パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5786357件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

別売WAB-EX-DFS接続トラブル

2025/08/07 12:43(1ヶ月以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > エレコム > WAB-I1750-PS

クチコミ投稿数:2874件

別売りDFS障害回避アダプタを接続。
半年以上問題無く使っていたのですが、ふと本機の設定画面を見るとDFSユニットがグレーアウト。
アダプタのランプは全て点いていたので動作しているのかなと思いましたが、切断状態。
アダプタの電源供給USBを数秒引っこ抜いて再起動させると、正常動作に戻りました。
アダプタのログは消えてしまうので原因不明。

年に数回は再起動した方が良いのかもしれません。

書込番号:26257310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

もう安くならないのかな

2025/08/07 12:15(1ヶ月以上前)


ノートパソコン > ASUS > E210KA

スレ主 galdermaさん
クチコミ投稿数:7件

在庫終了間近かな。

この非力なPCで仕事もすべてこなしてきましたよ。zoomのミーティングが止まりそうな時がありましたが、猛暑の今も頑張ってくれてます。

このロマンあふれた低スペックPCこそ、後続機ほしいです!

書込番号:26257286

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信16

お気に入りに追加

標準

買い替えないとダメみたいです

2025/08/07 07:59(1ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C50

クチコミ投稿数:400件

脆弱性が見つかりました。

対策は買い替えしかない様です。

TP-Linkの製品怖いですね。

https://www.youtube.com/watch?v=9cuaTCcxjrc

書込番号:26257133

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:154件

2025/08/07 08:14(1ヶ月以上前)

>mosimosidesuさん
TP-Link製品については個人的に全く信用しておらず、大小あれど事故を何度も起こしているメーカなので、可能であれば使用を避けるのが最善と考えています。ですが、公開された情報から判断すると、日本国内への影響は限定的であると思われます。

まず、C50 V3についてですが、すでにファームウェアが「230505」にアップデートされており、「180703」で報告された脆弱性が現在も残っているかは不明です。

次に、C50 V5についてですが、日本国内では販売されていません。日本ではV4の次にV6が登場しており、V5は流通していない状況です。

したがって、今回の脆弱性の影響を受ける可能性があるのは、C50 V4のみということになります。このモデルは、該当のファームウェアにより、脆弱性の対象となっています。

繰り返しになりますが、TP-Link製品は当方は避けるべきだと思っています。

ただし、米国と日本では流通状況が異なるため、今回の件ではC50 V4を使用している方のみが該当する内容だと思われます。

ただ、この機会に、サポートが適切に受けられる国内メーカ大手2社(NEC/Buffalo)に乗り換えるのが無難だとは思います。

書込番号:26257143

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2025/08/07 08:16(1ヶ月以上前)

脆弱性ってのは、バグとか意図的に仕掛けられたってわけじゃなくて、特定条件でこういうことができてしまうことがわかったってだけで。通常の使い方をされている分には問題が出る話でもないので、製品の欠点やメーカーの庇護とは言いがたいです。
むしろ、そういう脆弱性が発見され続けることは、その製品の安全性がきちんと管理されている証拠というるでしょう。
そもそも使われ方の問題なので、脆弱性が無い製品があるというのは信じられないですし。実際Windowsなんか毎月対処していますからね。

あと。Youtubeをソースとして貼るのはやめてください。人に話すのなら、噂の出所を自分で調べるくらいはしましょう。これが間違っていたとして、「間違っていたのはYoutuberで自分は全く悪くない」なんて言い訳は通じませんよ。

書込番号:26257145

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2025/08/07 09:26(1ヶ月以上前)

米国のCSIRTが公表した資料ですね。
あきらかに使い続けることはリスクです。すぐに買い替えるほうがよいでしょう。
TPLINKはやっぱりなって感じです。

書込番号:26257180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2025/08/07 09:27(1ヶ月以上前)

>mosimosidesuさん
ネットで調べたら・・・
本社は中国 社長も中国人
ということは実質中国共産党の支配下にある という理解をしておいたほうが良い。
要注意

書込番号:26257181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件

2025/08/07 09:49(1ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
おはようございます。

>バグとか意図的に仕掛けられたってわけじゃなくて、特定条件でこういうことができてしまうことがわかったってだけで。通常の使い方をされている分には問題が出る話でもないので、製品の欠点やメーカーの庇護とは言いがたいです。
 CVEの内容確認されましたか?

>むしろ、そういう脆弱性が発見され続けることは、その製品の安全性がきちんと管理されている証拠というるでしょう。
>Youtubeをソースとして貼るのはやめてください。人に話すのなら、噂の出所を自分で調べるくらいはしましょう。これが間違っていたとして、「間違っていたのはYoutuberで自分は全く悪くない」なんて言い訳は通じませんよ。
 ほしいろさんも書かれてますが
 CSIRTが公表した情報ですので問題ないと思われます。

私を責めるよりCSIRTやMITREに苦情を入れられる方が良いと思われます。

書込番号:26257200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件

2025/08/07 09:58(1ヶ月以上前)

>えがおいっぱいさん
>1991shinchanさん
おはようございます。

現在TP-Linkは中国の国家情報法に影響されないと言っておりますが
やはり不安なところはありますね。
とは言え私もTP-Linkのネットワークカメラを使用してますが。。。

書込番号:26257208

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:154件

2025/08/07 10:22(1ヶ月以上前)

>mosimosidesuさん
TP-Linkは、中国国内向け製品は中国本社が、それ以外の地域向け製品はシンガポール本社が担当するという建て付けになっており、形式上は完全に分社化された別会社として製品を販売しています。

そのため、海外向け製品は中国のスパイ防止法の適用対象外という体裁を取っています。

ですが、実際の製造元は共通ですし、販売会社だけを分けたところで本質的な違いはないというのが私の認識です。ファームウェアの開発もおそらく中国本土で行われているでしょうし、そうなると懸念は残りますよね。

そのため確かに不安のあるメーカーではありますが、とはいえ、現在の状況では中国製品の価格の安さや、日本が中国との経済的な結びつきを強めていることもあり、特にスマホやタブレットの分野ではXiaomi、Oppo、Lenovoなど、中国企業への依存度がかなり高いのが現実です。

本題のルーターに関しても、TP-Linkの市場シェアは非常に大きくなっています。だからこそ、こうした情報をしっかり確認したうえで、最終的には自己判断で利用していくしかないのでしょうね。

書込番号:26257223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件

2025/08/07 10:34(1ヶ月以上前)

>えがおいっぱいさん
にんにちは。

現在は本社を米国カリフォルニアに移転してますね。

本社の所在地を変えようが社名を変えようが
不安はぬぐい切れませんね。

>こうした情報をしっかり確認したうえで、最終的には自己判断で利用していくしかないのでしょうね。
 おっしゃるとおりですね。
 ネットワークやPCの知識だけでは不十分ですね。

書込番号:26257225

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2025/08/07 11:51(1ヶ月以上前)

>ファームウェアの開発もおそらく中国本土で行われているでしょうし、そうなると懸念は残りますよね。
証拠を製品に入れて販売するなんて馬鹿はいないよw

書込番号:26257269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件

2025/08/07 12:46(1ヶ月以上前)

TP-Linkに限らず、どこでも同じだと思うけど。

NECのAtermサポート期間も5年から3年に縮小。
https://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2025/info0701.html

生産終了から3年で買い換えろって事です。

長く使いたいなら業務用というかアクセスポイントタイプにするしかないと思うけど。

アライドテレシス、ヤマハ、バッファローなどから。

書込番号:26257312

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:154件

2025/08/07 14:01(1ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
>証拠を製品に入れて販売するなんて馬鹿はいないよw

証拠は米国のCSIRTが見つけたので、私に文句を言われても意味不明です。それと、個人的な心情でいえば、TP-Linkなど最初から信用していません。

書込番号:26257342

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:154件

2025/08/07 14:03(1ヶ月以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
今回は、チャイナメーカーのTP-Linkが、脆弱性があるまま放置して販売をしていたという話であって、Atermの保証期間云々の話とは全く関係がありません。

書込番号:26257343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件

2025/08/07 14:45(1ヶ月以上前)

>えがおいっぱいさん
こんにちは。

気分を害されるようなことになってしまい申し訳ありません。

今回の脆弱性について正しく理解していただければ
皆さんにもわかっていただけると信じております。

いろいろと養護していただいてありがとうございました。

書込番号:26257358

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:154件

2025/08/07 16:45(1ヶ月以上前)

>mosimosidesuさん
いえいえ、お気遣いありがとうございます!大丈夫です!

書込番号:26257436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2025/08/08 09:36(1ヶ月以上前)

よく日本人に言われること
平和ボケしすぎ ・ 自虐史観
隣国がどんな事(政治的にも)をしてきたか、何をしようとしているか
理解できていない人が多いです。
危険が増大しています。
ご注意を

書込番号:26257924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1378件Goodアンサー獲得:6件

2025/08/08 10:44(1ヶ月以上前)

https://openwrt.org/toh/tp-link/archer-c50


プロセッサの問題ではないかなと個人的に想いますが、同じプロセッサを搭載したルーターを国内で流通しているものではあまり見ないので、まぁ信頼しているメーカーの物を買えばいいのかと、

メーカー問わずバッサリサポートを切り捨てられるのはルーターではよくある話ですし、

私は推しメーカーで使うものが在るので、様子見です

書込番号:26257969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OCCT PERSONAL Ver 14.2.4

2025/08/07 03:13(1ヶ月以上前)


ユーティリティソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27846件

OCCT PERSONAL Ver 14.2.4 (2025/08/06)
https://www.ocbase.com/download

書込番号:26257072

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27846件

2025/08/07 03:13(1ヶ月以上前)

Changelog
OCCT PERSONAL Ver 14.24

(Microsoft Edge 訳)
・モニタリング:HwInfo を v8.29 に更新しました

・シスインフォ:修正済み : 一部のCPUでキャッシュがHwInfoによって誤って報告され(12700Kが確認されました)、遅延/帯域幅のベンチマーク結果が悪くなりました

・シスインフォ:修正済み:一部のセットアップでHwInfoが初期化に失敗する(Marcelに感謝します!

・プロ:修正済み:何らかの理由で偽の時間値が生成された場合、CSVファイルを生成するときにOCCTがクラッシュしない(その理由は調査中です)

書込番号:26257073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

一瞬だけ終売した?

2025/08/06 21:58(1ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X13 2-in-1 Gen 5 価格.com限定・Core Ultra 7 155U・32GBメモリー・256GB SSD・13.3型WUXGA液晶搭載 マルチタッチ対応 21LWCTO1WW [ブラック]

クチコミ投稿数:36件

8/6 夕方6時過ぎに見たら終売って出てた。 たった今22時時点では販売してるけど。 もし気になっている人がいたら早めに注文した方が良いかも? (自分は結局 T14s 2-in-1 買った)

書込番号:26256963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カインズホームで買いました

2025/08/06 21:16(1ヶ月以上前)


ブルーレイディスク・メディア > SONY > 20BNE1VJPS2 [BD-RE 2倍速 20枚組]

カインズに行ったら一個だけあったので買いました。ソニー製はもう手に入らないので買えて良かったと思います。

書込番号:26256921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4253件Goodアンサー獲得:636件

2025/08/06 22:44(1ヶ月以上前)

春くらいまではコンビニ、ドラッグストアやホームセンタ等のデッドストック、不動在庫が処分価格で売られているのを良く見ました

その界隈には未だ何処かにあるかもしれません

書込番号:26256999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)