
このページのスレッド一覧(全94319スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2025年7月5日 19:30 |
![]() |
4 | 3 | 2025年7月5日 18:14 |
![]() |
0 | 0 | 2025年7月5日 14:56 |
![]() |
0 | 1 | 2025年7月4日 14:51 |
![]() |
2 | 0 | 2025年7月4日 09:26 |
![]() |
2 | 6 | 2025年7月5日 12:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > ROG-ASTRAL-RTX5080-O16G-GAMING [PCIExp 16GB]
あくまでも予想ではあるが、多く流通しているシリアル番号の個体はリファービッシュ品のような製品と交換と思われる。
その為、今回のようにまだ日本未輸入のT4〜の個体と交換となった場合は完全に未開封新品との交換になるのではないか?と予想。
つまり更なる部品変更が行われるであろう、T5以降の個体と4回目のRMAで交換をしてもらうには何月くらいが適正だろうか?
6月の時点でT4〜の個体。
例えばT6〜の個体を狙おうと思うと8月が適正かどうかが気になる。
高い買い物でしたのでやはり更に静かな個体との交換を要請したい。
今回の保証は、3月に製品は購入しているが保証は交換後に一度クリアされるそうなので3回目は6月下旬に届いた為、
来年の6月迄延長になる模様。
1点



https://www.epson.jp/products/ecotank/ewm634t/
エプソンのホームページで、「在庫限り」と表示されていました。
後継機種のアナウンスも無さそうです。
先日入手したのですが、終売ということですかね。
0点

>宝くじあたれさん
こんにちは。
つい最近発表がありましたが
EW-M678FTが7月17日に発売予定ですので
スペック上、命名規則上実質的な後継機に該当すると思われます。
そのためEW-M634Tは在庫限りで終売なのでしょう。
https://www.epson.jp/products/ecotank/ewm678ft/
書込番号:26229533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>家電量販店大好き三郎さん
ありがとうございます。
EW-M678FTというものが発表されていたのですね!!
調べてみたら、こちらのページでアナウンスされていました。
https://www.epson.jp/osirase/2025/250703.htm
予想ですが、この関係のようです↓
▼ADF/FAXも対応の高機能複合機
EW-M678FT(新)←EW-M674FT(在庫限り)
▼シンプル複合機
EW-M638T(新)←EW-M634T(在庫限り)
(参考)2021年の発表
https://www.epson.jp/osirase/2021/211028.htm
私はEW-M634Tを入手したばかりなので新製品が羨ましいですが、
とても良い製品だと感じていたので、後継品があると知れて嬉しかったです。
書込番号:26229564
0点

>宝くじあたれさん
こんばんは。
後継機の対応関係がめちゃくちゃな返信ですみませんでした。
おっしゃる通り
EW-M638TがEW-634Tに対する後継機
EW-M678FTがEW-674FTに対する後継機となります。
命名規則を記した(推定した)サイト情報によると
EWは顔料黒と染料カラー構成
Mは複合機
数字の100番台と10番台が製品グレード
1番台が発売年ごとの連番(2024年は7,2025年は8)
FはFAX機能付き
Tがエコタンク
とのことです。
Mに関してはスキャナ付きの機種でも
付いていないものもあるので詳細は不明です。
新機種発売前の旧機種購入はなかなか悔しいと思いますが
新機種は価格も高いですので
底値に近い価格で購入できたと思われますし
スペック上はそこまで大きな変化はなさそうなところが
まだ救いでしょうか。
書込番号:26229585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ノートパソコン > HP > HP 14s-dk0000 価格.com限定 AMD Ryzen5/8GBメモリ/128GB SSD+1TB HDD/14型フルHD液晶搭載 スタンダードモデル
2019年購入。最近バッテリー充電が3%しか出来なくなったので交換することに。
HPのホームぺージで診断ソフトをダウンロードして調べると、バッテリー内部の断線らしい。
ググると楽天の互換バッテリーが4000円弱と一番安かったです。
交換のキモは、ゴム脚の下に隠れたビス5本を外すことと、パネルの間に突っこむ、ヘラがあるとやりやすいです。カードでも代用できますが。
古いのを手前に引っ張って外して、新しいのをはめ込めば、完了。
交換後、一月経ちますが今のところ100%充電と表示されてます。
以上、何かの参考になれば。
0点



VERSIONS HISTORY
CPU-Z 2.16 July 04th, 2025
(Microsoft Edge 訳)
・AMD Ryzen Z2およびZ2 Extreme(Strix Point)。
・AMD Ryzen 9 8945HX、8940HX、Ryzen 7 8840HX、8745HX(Dragon Rangeのリフレッシュ)。
・AMD Ryzen AI 7 350 および Ryzen AI 5 340 (Kraken Point) のサポートが改善されました。
・Zhaoxin KaiXian KX-U6780AおよびKX-U6580(LuJiaZui、8コア)。
・AMD Radeon RX 9060 XT(ナビ44)。
・NVIDIA RTX 5060 Ti (GB206)、RTX 5060 (GB206)、RTX 5050 (GB207)
書込番号:26228564
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkBook 14 Gen 7 価格.com限定・Core Ultra 5 125H・32GBメモリー・256GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 パフォーマンス 21MRCTO1WW [アークティックグレー]
現在購入してまだ日が浅いため、もう少し使い込んでから改めてレビューを投稿する予定ですが、使用中に不便だと感じた点があったため、先にクチコミとして共有いたします。
■発生している現象
・ノートPCの蓋を閉じた状態で、外付けモニター・キーボード・マウスを接続して使用している際にスリープ状態に入ると、外付けのキーボードやマウスからスリープを解除できない。
■状況と考察
・スリープ解除時、外付けキーボードやマウスがPC本体と接続した旨のランプ表示になっている。
・ノートPCの蓋を開けて内蔵モニターを表示させると、スリープ中にキーボードやマウスで入力された操作が反映されている。
これらの挙動から、S0スリープ中に外部出力デバイスの情報が失われてしまい、結果、スリープ解除時に出力先が存在しないと判断され、モニターに映像が表示されないのではないかと推測しています。
また、恐らくS0スタンバイの仕様による挙動と考えられるため、Lenovo製ノートPCに限らず、S0仕様を採用している他社製品でも発生するのではないかと思われます(Lenovoだけが悪いとは言い切れないと考えています)。
■回避策
・本モデルはS0専用であり、レジストリ変更によるS3スタンバイへの強制切り替えができないため、ノートPCの蓋を閉じずに使用する。
・外部モニターを使用する際は、「2のみ表示(外部モニターのみ表示)」の設定にして運用する。
以上となります。
これまで使用していたノートPCはS3スタンバイを採用していたためこのような問題に悩まされることはありませんでしたが、蓋を開けたまま使用しなければならない点で、設置スペースをとってしまうので、やや残念に感じています。
2点




Version Dev (OS Build 27891.1000)(rs_prerelease)となる。
「評価版です。有効期限 2026/08/12 3:09」
「ウォーターマーク」
Windows 11 Pro Insider Preview
評価コピー。Build 27891.rs_prerelease.250627-1300
書込番号:26228224
0点

[Announcing Windows 11 Insider Preview Build 27891 (Canary Channel)]
https://blogs.windows.com/windows-insider/2025/07/03/announcing-windows-11-insider-preview-build-27891
-canary-channel/
(Microsoft Edge 訳)
こんにちは Windows Insider の皆さん、本日、Windows 11 Insider Preview Build 27891 を Canary Channel にリリースします。
また、Microsoft Store の更新プログラムが Canary チャネルと Dev チャネルの Insider にロールアウトされています (詳細は以下を参照)。
また、当面の間、27xxxシリーズビルド用のSDKをリリースする予定はありません。
〇変更と改善
【その他】
・Windows PowerShell 2.0 は非推奨となり、最新の Insider Preview ビルドでは Canary チャネルにフライトされ、削除されます。
Windows 11 の今後の更新プログラムでの Windows PowerShell 2.0 の削除について、今後数か月以内に詳細情報が共有されます。
〇修正
[全般]
・過去数回のCanary Channelビルドをアップグレードした後、設定>システム>リカバリの「このPCをリセットする」オプションが機能しない問題を修正しました。
・最新のCanaryビルドにアップグレードした後、タスクバーにアクリル素材が予期せず表示されない原因となっていた根本的な問題を修正しました。
これは、他のいくつかのシナリオにも影響を与え、一部のUIで予期しない黒または白になりました。
・一部のインサイダーが最近WindowsUpdateのダウンロードが2%で停止するのを見る原因であると考えられている根本的な問題を修正しました。
・ベトナム語やアラビア語など、最新のビルド後も特定の文字がインサイダーに正しくレンダリングされない問題がまだ発生していたいくつかの言語を修正し、タスクマネージャーなどの場所でナンセンスを表示する原因となっていました。
これは、A-Z以外のキャラクターに影響を与えました。
[ファイルエクスプローラー]
・「...」ファイルエクスプローラーのアドレスバーのメニューをクリックして、現在のパスのフォルダーの完全なリストを表示すると、ドロップダウンが切り捨てられ、下部にアクセスできなくなる可能性があります。
[設定]
・以前のビルドで、[設定]>[システム]>[サウンド]でマイクのプロパティを開くときに設定がクラッシュする可能性がある問題を修正しました。
・一部のユーザーの起動時に設定またはクイック設定がクラッシュする原因となる可能性のあるBluetoothに関連する根本的な問題を修正しました。
[ウィンドウ]
・前のフライトでウィンドウ最小化アニメーションが正しく表示されない問題を修正しました。
[タスクマネージャー]
・[パフォーマンス] ページの CPU グラフで古い CPU ユーティリティの計算が引き続き使用されている問題を修正しました。
・新しい CPU ユーティリティ列を追加した後、System Idle Process が常に 0 と表示される場合がある問題を修正しました。
[オーディオ]
・PCでは一般的にオーディオが機能していたにもかかわらず、すべてのシステムサウンド(通知アラート音やクイック設定の音量スライダーをクリックしたときに再生される音)が機能しなくなる可能性がある問題を修正しました。
【その他】
・特定のアプリメニュー項目のフォントが予期せず破損したり、重なったりする原因となっていた根本的な問題を修正しました。
これはWordでのタイピングにも影響を与え、ヘブライ語を使用するとピリオドが予期せず3と表示され、タイ語のタイピングスペースでは2が表示されることがあります。
・最新の Canary フライトで Media Player の再生コントロールが歪む可能性がある根本的な問題を修正しました。
・前のフライトでアプリからの LDAP クエリが予想外に長い時間がかかる原因と考えられている根本的な問題を修正しました。
・最近のカナリア航空のフライトで印刷プレビューがわずかにぼやけて表示される可能性がある問題を修正しました。
〇既知の問題
[全般]
・[COPILOT+ PCに関する重要な注意事項]Dev Channel、Release Preview Channel、またはリテールから新しいCopilot+ PCでCanary Channelに参加している場合、PCにサインインするためのWindows Hello PINと生体認証が失われ、エラー 0xd0000225と「問題が発生しました。
PINを利用できません」というエラーメッセージが表示されます。
「PINを設定」をクリックすると、PINを再作成できます。
[設定]
・[新規]このビルドの問題を調査しており、設定 > システム > 電源とバッテリー] のオプションを操作するときに設定がクラッシュする可能性があります。
[リモートデスクトップ]
・[新規]このビルドでは、Arm64 PC でリモート デスクトップを使用すると、極端なグラフィックの歪みとレンダリングの問題が発生する可能性があります。
(続く)
書込番号:26228234
0点

(続き)
〇Microsoft Store のアップデート
Microsoft Store のバージョン 22406.xxxx.x 以降を実行しているカナリア チャネルと開発チャネルの Windows Insider では、次の改善がロールアウトされます。
おすすめのトップセクションから直接インストールする: ストアのホームページのおすすめのセクションからアプリやゲームを直接インストールする機能を展開しており、お気に入りの商品をより少ない手順でダウンロードできるようにしています。
ぜひお試しいただき、ご意見をお聞かせください。
Microsoft Store のホームページの上位のおすすめセクションからアプリやゲームをインストールします。(画像省略)
フィードバック: フィードバックは、Microsoft Store のフィードバック Hub (WIN + F) に提出してください。
〇カナリアチャネルのWindowsInsider向けのリマインダー
・Canary チャネルにリリースするビルドは、開発サイクルの早い段階で最新のプラットフォームの変更を表しており、Windows の特定のリリースと一致すると見なすべきではなく、これらのビルドに含まれる機能とエクスペリエンスは、さまざまな概念を試してフィードバックを得るため、リリースされない可能性があります。
機能は、時間の経過と共に変更、削除、または置き換えられる可能性があり、Windows Insider を超えてリリースされることはありません。
これらの機能とエクスペリエンスの一部は、準備ができたら、将来の Windows リリースに表示される可能性があります。
・Canary チャネルの多くの機能は、Control Feature Rollout テクノロジを使用してロールアウトされ、Insider のサブセットから始まり、フィードバックを監視してフィードバックがどのように着地するかを確認し、このチャネルの全員にプッシュする前に、時間の経過とともに強化されます。
・一部の機能は、Canary チャネルに表示される前に、まず Dev チャネルと Beta チャネルに表示される場合があります。
・Windows Insider でプレビューするアクティブな開発中の一部の機能は、完全にローカライズされていない可能性があり、ローカライズは機能が完成するにつれて行われます。
お客様の言語でのローカライゼーションに問題がある場合は、フィードバック Hub から問題をご報告ください。
・カナリアチャンネルから降りるには、Windows11のクリーンインストールが必要になります。
念のため、インサイダーは、技術的なセットアップ要件により、Windows 11のクリーン インストールを行わずに、ビルド番号の少ないビルドを受信しているチャネルに切り替えることはできません。
・デスクトップの右下隅に表示されるデスクトップの透かしは、これらのプレリリースビルドでは正常です。
・Flight Hubをチェックして、どのInsiderチャネルにどのビルドがあるかを完全に確認してください。
書込番号:26228235
0点

いつも情報ありがとうございます。
今この時間にやっとできました。最初失敗してやり直したのです。(その間寝てました)
メイン機では右図のようなメニュー画面になりますが、サブ機では今までどおりです。?
サブ機ではシステムが肥大化して空き容量が20GBを切ります。?
TranslucetTBが直り、タスクバーが透明化出来ました。
書込番号:26228976
1点

uechan1さん へ
常々 励まし ありがとです ・・
爺は、 時々 クリーンインストール にも 挑戦しています。Canary Channel は、何でもありですから・・・
このところ、所謂 Win11 非対応機 での試行中・・・
5月以降 問題なく、 Windows Update が降りてきています、勿論 途中「裏ワザ」処理は必須ですが。
Windows 12 に一番近い ・・・と、信じて 挑戦です !
書込番号:26229081
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)