
このページのスレッド一覧(全94323スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2025年7月2日 09:37 |
![]() |
4 | 2 | 2025年7月1日 14:33 |
![]() |
1 | 0 | 2025年7月1日 10:56 |
![]() |
13 | 3 | 2025年7月1日 20:32 |
![]() |
0 | 0 | 2025年6月30日 21:13 |
![]() |
10 | 2 | 2025年6月30日 15:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > TSUKUMO > AeroStream RM7A-F235/B
光学ドライブ光学ドライブ詳細
ご用途や目的に応じてお好きなドライブがお選び頂けます。(DVDスーパーマルチをWindowsでご利用の場合、DVD再生には別途ソフトが必要になります)
書込み・BDXL対応 ブルーレイ (HLDS製 BH16NS58 / 書込・再生ソフト付 / SATA接続)【+12,100円】
DL対応 DVDスーパーマルチ(ASUS製 / 書込ソフト付 / SATA接続 )【+4,400円】
光学ドライブなし(別途、ドライブをご用意下さい。)
PCケースPCケース詳細
高い拡張性と冷却性を誇るオリジナルケースを採用
eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX-01T-M8 S/ 防塵フィルター搭載)
電源ユニット電源ユニット詳細
高性能なパーツを搭載しても快適に動作する、高品質かつ静かな電源ユニットを採用しております。
【80PLUS GOLD認証】 CWT製 GPS750S-T (定格750W)【+4,400円】
【無償アップグレード】【80PLUS BRONZE認証】 CWT製 600W (定格600W)
キーボード
選択して下さい
マウス
選択して下さい
下取りサービス下取りサービス詳細
「今お持ちのPCを下取りします」 下取りサービスにお申込みいただくには、「下取りサービス詳細」をご確認ください。パソコン到着後、同梱の伝票に記入いただき下取り品をお送りください。
eX.computer 下取りサービスなし
eX.computer 下取りサービスに申し込む【-1,100円】
0点

コピペだけされても何が言いたいのやら。
ゴミは各自持ち帰ってください。
書込番号:26226582
2点



セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー リブセーフ 3年 台数無制限 ダウンロード版
So-netとNuroを交互に使っていたので、カスペルスキーを今まで使っていました。
ただ、無料のプランが付いてないコースにしたのと、ウクライナ戦争の前だったので、
3年契約をしていたのがちょうど今日で終わりになりました。
その時に、無制限台数プランを選んでいたのが、今はカスペルスキーにはそのプランがなくなって、
10台版しかなかったので、ロシア産から別のメーカーに入れ替えようと思い、探していました。
こちらのリブセーフは、無制限なのに、クーポン使うと1万円、さらにパッケージ版なら5000円、
そして、バンドル版(アマゾンで中古扱い)だと、4000円未満で買えますね。
アマゾンでパッケージ版(中古)を購入しましたが、どうしてこんなに安いんですかね?
機能が何か足りないのか?
と思ったんですが、プロテクションと比べると盗難対策くらいしか差がなさそうですが、
未知のウイルスへの対応とかが気になるところです。
まあ、購入してしまったので使ってみますけど。
0点

ウィルス対策ソフトは、Windows標準の物で十分なので、わざわざ買う人がいなくなっただけです。
4000円…ピザでもとったほうが…
書込番号:26225893
4点

現状はOS内蔵を含めてほとんどのアプリがトップタイの性能という状況です。
https://www.av-test.org/en/antivirus/home-windows/
リーブセーフの優位点に関してはマカフィー広告記事に説明があります。
https://news.mynavi.jp/securitysoft/mcafee-necessity/
書込番号:26225899
0点



PCケース > LIAN LI > O11D EVO RGB
昨年この・・・
https://lian-li.com/ja/BOX/%E3%82%AA%E3%83%BC11%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%AB/
ケース見て前から今2個あるケースの1個を小さくしたくて物色してた時にコンセプトは良いなと思ってました。
ただ自分はここ最近白が好きというのと、この限定ランボルギーニはガラスもハーフミラーで中が見難いので白があればと思ってましたが、出なかったので・・・ならば作ってみようとやってみました。
まずは限定版とEVO RGBの違いですがガラス以外にフロントガラスにランボルギーニのステッカーがありフロントパネル及び天面とスタンドがカーボンラッピングされてて、背面にファンが付けれない代わりに5インチモニター付いておりそこにランボルギーニと一応共同開発したというメーターパネルにCPUやGPUの温度やクロックが表示されます。
まずはモニターですが色々調べてTurzx Screenというモニターとほぼ同じだとわかりました、
アリエクで6000円で買えました。
あとリアルカーボンのラッピングはやってみました(笑)
ステッカーはLamborghiniの公式の物を購入しました。
Lamborghiniのステッカーよりエンボス加工もしてあり高級感があります(笑)
モニターはリアーパネルにはめ込み両面テープで固定しUSBをマザーに。
Lianliからこのメーターのソフトをダウンロードしてインストールすれば簡単に使えました。
購入時ケースが自分は21000円でステッカー5000円 カーボンシートが5000円でかなり余って(笑)モニター6000円なのでトータル37000円・・・ちなみにミニカーは2000円ほどでライトとテールランプ点灯でドアとリアカウルも開くしスイッチ入れたらエンジン音もなります(笑)
O11D EVO RGB オートモビリ ランボルギーニ エディションのケースは当時5万円半ば〜6万円台後半くらいだったので、かなりお手軽にできます。
オリジナルには裏に物理スイッチでメーターの色とか表示を切り替えれますが、それはソフトで行うのと裏にシリアルナンバーの入ったプレートがオリジナルのは付いてます。
細かいところでは裏の手で回すねじも黒と黄色のオリジナルですがそこはどうにもなりません(^^;
ケース買ってからモニターの事調べたり、パーツの調達にかなり時間がかかり完成まで7か月ほどかかりました(^^;
当時9800X3DとRTX4090だったのがその間に9950X3DとRTX5090に変わりました(笑)
モニターはホント簡単なので気分を変えたいときはやってみても良いんじゃないでしょうか。
5点

写真の追加です。
あと撮影用に冷却水はEKのミスティックホグという薄い白で光が当たると蛍光色になるというものです。
しばらくしたら多分透明に戻すと思います。
今回は真っ白を目指すのではなく、白とシルバーにまとめてみました。
ラジエターを最後までシルバーにするか白にするか悩みましたが、シルバーを選択しました。
こんなマニアックな話を読んでくれた方・・・ありがとうございます。
書込番号:26225449
5点

∠(^_^) ナウいケースかっこよろしゅうございます。
大切にしてやって下さいませ。
書込番号:26226162
1点



マザーボード > ASUS > TUF GAMING B760M-PLUS D4
元投稿は「ターボブーストをオフの状態で、題名のIntelソフトを起動するとCPUの定格以上のクロック数が表示される問題。」
本日、Intelカスタマーサポートから新しい返信がありましたので掲載しておきます。
---------------
先日お問い合わせ頂いた、Intel Processor Identification UtilityのCPU SPEED表示の件について、ご案内させて頂きました。
上席の最新のコメントによりますと、担当部署の検証環境でご提示の事象(CPUの動作周波数が正しく拾えてない)が再現したとの情報を頂きましたので、ご報告申し上げます。
おそらくプログラム自体の何かの起因かと思われるとのことで、現在プログラムの担当部署で事象の調査と改善に努めております。
次のバージョンのIntel Processor Identification Utilityの更新によって改善するかと想定されます。
今回 事象のフィードバックをなさって頂き、誠にありがとうございます。
そして大変ご迷惑をお掛けして誠に申し訳ございません。
0点



ノートパソコン > VAIO > VAIO F16 Core i5搭載 2023年3月発表モデル
購入者が購入時に光学ドライブの装備 非装備 も選択できてこその定番だと思います。
エプソンはこの点は優秀で選択ができるモデルがあることが定番モデルだと思います。基本がわかっているメーカーと感じます。
外付けもいざ使うときは面倒です。
1点

光学ドライブがすでに定番ではないので…
書込番号:26224995
8点

世の中の動向としては、光学ドライブは無しが定番じゃないですか?
個人的にはブルーレイとか、7〜8年は書き込みはおろか読み込んだこともないですねぇ。
書込番号:26225039
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)