このページのスレッド一覧(全94459スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2025年10月23日 03:36 | |
| 4 | 6 | 2025年10月21日 23:12 | |
| 1 | 2 | 2025年10月20日 20:44 | |
| 4 | 4 | 2025年10月20日 14:59 | |
| 5 | 1 | 2025年10月22日 18:46 | |
| 18 | 0 | 2025年10月20日 01:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CPU-Z Custom Version 2.17.0
https://www.cpuid.com/softwares/cpu-z.html
CUSTOM VERSIONS が、2.17 が公表された
但し、
MSI Gaming (32 and 64-bit versions)
ASUS ROG(32 and 64-bit versions)
の、二つのみ ・・・・
他は Version 2.14
0点
新たに、Version 2.17.0 と なった。
Gigabyte AORUS
32 and 64-bit versions
COOLER MASTER
32 and 64-bit versions
ASUS ROG
32 and 64-bit versions
書込番号:26322706
0点
ブルーレイドライブ > バッファロー > BRXL-PTV6U3-BKB [ブラック]
素人のような質問ですが当方高齢者なのでお許しください
現在使用している古いブレーレイレコーダーでDVD、BD認識しなくなったのですが
本製品で代用することできるでしょうか
よろしくご指導ください
0点
>>現在使用している古いブレーレイレコーダーでDVD、BD認識しなくなったのですが
>>本製品で代用することできるでしょうか
BRXL-PTV6U3-BKBはPC用のブルーレイドライブであり、PCに接続してPC TVチューナーやnasneのようなネットワークTVチューナーを接続して専用アプリをインストールしなければ、ブルーレコーダーの代用にはなりません。
新しく家電用のブルーレイレコーダーへの買い替えをお勧めします。
書込番号:26320870
1点
https://kakaku.com/kaden/blu-ray-player/ranking_2024/
その金額の予算があるならプレーヤが良いでしょう
レコーダは光学ドライブは使っていても、使っていなくても、ブルーレイの読み書きができなくなるのは、ここでは良く見る書き込みです
ピックアップ、あるいはピックアップ系の個体差かもしれませんが…
今後もレコーダを使うならお引越しダビングが使える、現有のレコーダと同じメーカからレコーダは選定です
そうでなければプレーヤで十分だと思います
プレーヤもレコーダも終わるコンテンツです
選択肢のあるうちに、お早目にだと思います
書込番号:26320905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぶうぶうぶう。でも人間です様
>キハ65様
早速の返答ありがとうございました
現在使用しているレコーダーからダビングしたBDに思い出深い映画や自分が映っている公開番組を保存してあるので
TVで楽しめたらいいなと思っているのでBDプレーヤー購入を考えることにします。
BDが無くなったら将来、残しておきたい番組録画どのようにしたら残せるのでしょうか?
外付けハードディスクは4〜5年で壊れるし思い出が全く残せなくなると考えると悲しくなります
自分の結婚式のVHSもBDにコピーして持っていますが(画質ぼろぼろ)将来見れなくなるのですかね・・・
愚痴を言ってはいけませんね
明快な回答,大変ありがとうございました
書込番号:26321077
0点
複数の外付け固定ディスクに記録すれば良いのでは
データはデジタルでも、容易に形(記録媒体)を変えられない光学ディスクに記録はどうでしょう
録画番組はレコーダで記録せざるを得ないにしろ、
個人で撮影した結婚式はブルーレイではなく、
外付け固定ディスクが良いのではないかと思います
複製、バックアップの作成も容易です
2つ3つ買っても安い
コピー、バックアップは簡単
タイトルを多く残すほどに、光学ディスクは費用も保管場所も作成の時間も積算で嵩みます
光学ディスク内ではランダム・アクセス可能でも、
交換の必要な光学ディスクで保存は使い勝手からも
考えにくいけれど…
光学ディスクで長期保存が安全安心が背景でしょう
1枚ごとで詠込み不能はリスク低減に見えるけれど
総合では果たしてそうなのだろうかと思います
書込番号:26321124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://jp.sharp/support/av/dvd/doc/m_dubbing.html
https://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/itemlist.aspx?pdf_se=3
シャープの旧いレコーダを所有されている様です
そうであるならば、シャープのレコーダの購入を検討されても良いのではないかと思います
レコーダの更新では、旧いレコーダの録画番組を新しいレコーダにダビング出来るけれど(お引越しダビング)、それは各社とも同じメーカのレコーダ間でに制限されます
例外的に10年以上前くらいのテレビとレコーダは、機種に依ればメーカの壁を越えられます
シャープは2年前くらいから中身はパナソニックで、過去のレコーダから録画番組はダビングは出来ないと思います。お引越しダビングか出来るシャープのレコーダを入手しておいた方が良いと思います
あるいは録画番組のダビングに対応するNASの用意
アイ・オー・データ機器のREC-BOXか、
バッファローのLinkStationか
レコーダはシャープは撤退(中身パナソニック)、
レグザは在庫限りで撤退同然。生産再開は…
ソニーとパナソニックは残っているけれど
パナソニックは業績不振でTVとレコーダは整理かも
ソニーは利益が出ていても止めそうな事業者です
書込番号:26321134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
シャープの中身がパナとは知りませんでした
アイ・オー・データ機器のREC-BOX、バッファローのLinkStation
今からHPみて研究してみます
色々ご指導いただきありがとうございました
書込番号:26321826
0点
ブルーレイドライブ > IODATA > BRD-S16QZ/HA [ブラック]
今更ながら…
アイ・オー・データのHPを見ると「パイオニア製ドライブ採用」って…
2025/6発売で有り得る??
在庫限りなのかな?
何方か買った方が居れば教えて下さい。
お前が買えよって、突っ込みはなしで…
0点
>招き猫福助さん
パイオニアブランドの製品は主に中国で生産していたが、生産完了時期と累計出荷台数については「非開示」とのこと。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2011687.html
が5月時点なので、まだ生産している可能性はあります。
書込番号:26320380
1点
試しに、「在庫アリ」のショップに発注してみましたが、実際には在庫切れ、納期未定とのことでした。
ショップの扱いはあるものの、大半が納期待ち状態で、商品はまだ出荷しているのかも知れませんが、非常に品薄みたいです。
運良く入手出来た方は、最後のパイオニア製ドライブの入手となるのかも知れません。
多分、もう生産は終わっていて、在庫分を少しづつ流通させている感じでしょうか?
昨年ならば、2万円少々出せばかなりグレードの高いドライブが入手可能でしたが、本製品はバルク製品レベル。パイオニア独自機能も使えるかどうか分かりませんし、割高になった感じがします。
書込番号:26320957
0点
Core Temp Change Log
(Google翻訳)
バージョン 1.19.5 - 2025年10月19日
- 新機能: Zen 4 AMD プロセッサ(ThreadRipper 7000シリーズ、Raphael、Dragon Ridge、Genoa ES、Hawk Point、Phoenixを含む)のサポート
- 新機能: Zen 5 AMD プロセッサ(ThreadRipper 9000シリーズ、Granite Ridge、Fire Range、Strix Halo、Strix Point、Krackan Point、Turinを含む)のサポート
- 新機能: Zenベースプロセッサの全世代(ほとんどのモデルに対応)のCCD単位およびコア単位の温度測定
- 新機能: ほとんどのZenベースプロセッサでTDPとTjMaxを検出
- 新機能: Sapphire Rapids、Emerald Rapids、Granite Rapids、Lunar Lake M、およびPanther Lake(予備段階)を含むIntelプロセッサのサポート
- 新機能: ダークモード(Windows 10以降のOSが必要)
- 新機能: 実効コア周波数測定とシステムトレイ表示アイコン
- 新機能:周波数のコア選択メニュー(周波数フィールドを右クリック)
- 新機能:Pコア/Eコアのツールチップインジケーター
- 新機能:ログファイルパスのフォルダ選択
- 新機能:過熱保護イベントのWindowsイベントログレポート
- 新機能:システム情報ダイアログのアップグレード
- 新機能:温度の平均測定フィールド
- 修正:一部の新型AMDマシンでBSODが発生する問題
- 修正:ドライバーの脆弱性とドライバーアクセスの制限強化
- 修正:新しいアルゴリズムの使用により、AMDプロセッサーの周波数検出精度を向上
- 修正:新型Intelプロセッサーでの周波数検出
- 修正:その他、旧型のAMDおよびIntelプロセッサーに関する多数の修正
- 修正:DPI、解像度、ディスプレイ変更時のウィンドウサイズ
- 修正:一部の言語における設定ダイアログのボタンサイズ
- 修正:旧型OSでのUIの不具合
- 変更:AMDプロセッサーのUIの外観をIntelと同じにする
- 変更:Zen 1プロセッサーで、該当する場合、TdieとTctlの両方の測定値が表示される
- 変更:ミニモードとTjMax調整オプションを削除
- 変更点:変調フィールドを実効周波数に置き換えました
書込番号:26320357
1点
>沼さんさん
今回はずいぶん大きなアップデートですね。
Ryzenだと情報量がかなり変わりました。
コア温度はずいぶん低く感じるが…(;^_^A
(室温20℃)
書込番号:26320415
1点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > Snowsky ECHO MINI [8GB]
https://support.fiio.jp/hc/ja/articles/51412571072409-ECHO-MINI-FW-V2-5-0%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6-2025%E5%B9%B410%E6%9C%88%E6%9C%80%E6%96%B0
1. ランダムに発生するノイズを改善しました
2. シャッフル再生のロジックを改善しました
3. フラッシュメモリ容量表示を改善しました
4. その他の軽微なバグを修正しパフォーマンスを向上させました
256GB SDカードを使用して、大量のファイルを登録した場合、
再生ボタンを押してから数秒タイムラグがあり再生する問題が
ありましたが、FAQに推奨曲数8000曲の案内が出ています。
https://support.fiio.jp/hc/ja/articles/49602072516505-ECHO-MINI%E3%81%AEmicroSD%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E3%81%AF%E6%9C%80%E5%A4%A7256GB%E3%81%BE%E3%81%A7%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B
ちなみに、本体とSDカード合わせて8000曲が推奨とのこと。
ちょっと残念ポイントですね。
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


