
このページのスレッド一覧(全94338スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2025年6月11日 16:21 |
![]() |
1 | 0 | 2025年6月11日 14:27 |
![]() |
2 | 0 | 2025年6月11日 12:37 |
![]() |
1 | 0 | 2025年6月11日 07:03 |
![]() |
2 | 1 | 2025年6月11日 05:10 |
![]() |
0 | 1 | 2025年6月11日 04:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]
3.5mmステレオピンジャックにUSB-DAC/ステレオサウンドカードを介して、ノートPCに繋いでおりました。音質改善があったかどうかは自分の耳ではよく分かりませんが、数台あるノートPCのUSBジャックの左右を気にしないでよかったです。
しかし電源もUSB、音声もUSBで2か所のポートが塞がることに煩わしさを感じ、使っていないUSBハブが手元にあることを思い出し、接続したところも問題なく動作しております。 これで、USBの接続が一か所になってヨカッタですw
1点





マザーボード > ASUS > ROG STRIX B650-A GAMING WIFI
Version 3257 Beta Version
17.57 MB 2025/06/05
SHA-256 :830458D76CB3E2E13C6883B8D92429B7D482919DFEDFD2A10427FB4661C6BC0E
1. Updated AGESA to ComboAM5 PI 1.2.0.3d.
2. Significantly enhanced memory compatibility, with a focus on configurations utilizing all four DIMM slots.
3. Improved system stability for enhanced reliability.
Before running the USB BIOS Flashback tool, please rename the BIOS file (SB650A.CAP) using BIOSRenamer.
1.AGESA更新
2.4DIMM時のメモリー互換性向上
3.システム安定性向上
といったところでしょうか。
2点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]
普通に接続した場合、Switch2本体のディスプレイ設定では上限がFHDで、WQHD信号が出力されませんでした。
そこで、EDIDエミュレーターを接続したところ、設定欄にWQHDが表示されることとなり、WQHD接続することができました。
ただ、21:9に引き延ばしていることもあり、自分程度では正直そこまでの違いは分からず、自己満足にしかすぎないなと思いました
このモニターはCS運用に向かないと言われていますが、自分のように使われている方がおられればご参考まで
書込番号:26206710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点







Windows 11 Insider Preview 26100.4349 (ge_release) が Release Preview Channel に・・・ !
0点

Version 24H2 (OS Build 26100.4349)となる。
ウォーターマーク は,現れず・・・・Insider Preview であることは どこにも表示されない。
書込番号:26206654
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)