パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5787957件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Win11(β) 26120.4230 Update

2025/06/03 06:10(3ヶ月以上前)


OSソフト > マイクロソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件

Windows 11 Insider Preview Build 26120.4230(ge_release_upr)が Beta Channel に ・・・・・

書込番号:26198666

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件

2025/06/03 06:48(3ヶ月以上前)

画像 ・・・・

書込番号:26198692

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件

2025/06/03 07:56(3ヶ月以上前)

Version 24H2 (OS Build 26120.4230)となる。

ウォーターマーク は,現れず・・・・Insider Preview であることは どこにも表示されない。



書込番号:26198741

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件

2025/06/03 09:01(3ヶ月以上前)

Announcing Windows 11 Insider Preview Build 26120.4230 (Beta Channel)
https://blogs.windows.com/windows-insider/2025/06/02/announcing-windows-11-insider-preview-build-26120-4230-beta-channel/

(Microsoft Edge 訳)
こんにちは Windows Insider の皆さん、本日、Windows 11 Insider Preview Build 26120.4230 (KB5058506) を Windows 11 バージョン 24H2 の Windows Insider のベータ チャネルにリリースします。

ベータ チャネルのビルドと更新プログラムの変更は、新機能、改善、およびトグルをオンにして最新の更新プログラムが利用可能になったときに取得する Insider 向けに段階的に展開される修正 ([設定] > Windows Update* を使用) と、新機能、改善、修正の 2 つのバケットで文書化されています。
詳細については、このブログ投稿の下部にある「リマインダー」セクションを参照してください。

〇新機能は、トグルがオンの状態でベータチャネルに徐々に展開されます*
「設定」でのマシンの迅速な回復
このたび、マシンの迅速なリカバリーのための新しい専用設定ページが「System > Recovery」>「Quick machine recovery」の下に登場しました。
このアップデートにより、[設定] から直接リカバリオプションを簡単に管理できるようになり、デバイスをスムーズに動作させるための重要な機能へのアクセスが効率化されます。
クイック マシン回復は、Microsoft から直接提供される修復を適用することで、デバイスが広範なブート問題から回復できるように設計されています。

クイック マシン回復設定ページ。(画像 省略)

新しい設定ページでは、機能が有効になっているかどうかを簡単に確認したり、利用可能な修復を自動的に検索するように構成したり、それらのチェックを実行する頻度を設定したり、必要な修正を適用するためにデバイスを再起動するタイミングを選択したりできます。

管理されたフリートの構成オプションを設定しようとしている IT プロフェッショナルは、Intune 設定カタログ UI を活用して、RemoteRemedationCSP の一部として文書化されているように、マシンの迅速な回復設定を簡単に構成できるようになりました。

フィードバック: フィードバックは、フィードバック Hub (WIN + F) の [回復] と [クイック マシン リカバリ>アンインストール] に提出してください。

〇変更と改善は、トグルがオンの状態でベータチャネルに徐々に展開されます*
[Click to Do(プレビュー)]
Copilot+ PCのClick to Doでは、以下の変更と改善が展開されています。

W・indows Insider でフランス語またはスペイン語を主要言語として使用している Windows Insider 向けに、Rewrite とそのオプション (Refine を含む) を Click to Do に再度展開し始めています。
・Click to Doは、ドイツ語、イタリア語、ポルトガル語でインテリジェントなテキストアクションを実行できるようになりました。
[電話リンク]
Phone Link と [スタート] メニュー付きの Phone Companion の次の機能強化は、すべてのチャネルで Windows Insider に展開されています。

・モバイルデバイスのアプリからの通知を、スタートメニューからすぐにアプリごとにグループ化して簡単に確認できます。
・Androidデバイスの画面を[スタート]メニューから1回クリックするだけでミラーリングできます。
デバイスのアイコンをクリックするか、フッターメニューからオプションにアクセスするだけで、デバイス画面のミラーリングをすばやく開始できます。
・これで、iPhone©のメモリにスタートメニューからアクセスできるようになりました。
Windows iCloudアプリのユーザーは、スタートメニュー内で最近同期した写真を表示したり、iCloudの写真にすばやくアクセスしたりできます。

最新の電話リンクの改善を備えたiPhone©およびAndroidデバイス用の電話コンパニオン。(画像 省略)

[ロック画面]
・ロック画面のより多くのウィジェット オプションを一時的に無効にし、一部の問題に対処するために前のベータ チャネル フライトですべての Windows Insider に展開を開始したロック画面ウィジェットの個人用設定のサポートを無効にしました。
この体験は、まもなく再開する予定です。
[設定]
・Snapdragon を搭載した Copilot+ PC の Windows Insider で、設定の新しいエージェント エクスペリエンスを使用している場合、設定の上部にある検索ボックスをより中央に配置するためにいくつかの改善を行いました。

[設定]の上部にある検索ボックスの中央揃え。(画像 省略)

・Microsoft アカウントでサインインした Windows Insider ユーザーおよび米国で、設定ホーム用の新しいデバイス カードを展開しています。
PCの主要な仕様と使用状況のスナップショットを必要な場所ですばやく提供します。
カードから、[設定] > [バージョン情報] ページに直接ジャンプして、PC の詳細情報を表示できます。
また、デバイス カードは、次の Windows PC を見つけるためのガイドにも役立つため、準備ができたら簡単かつ自信を持って買い物をすることができます。
注: Entra ID でサインインした IT マネージド PC の Windows Insider と設定ホームを使用して、デバイス カードをプレビューしています。

設定ホーム用の新しいデバイスカード。(画像 省略)

(続く)

書込番号:26198797

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件

2025/06/03 09:03(3ヶ月以上前)

(続き)
〇修正は、トグルがオンの状態でベータチャネルに徐々に展開されます*
[改善されたWindows検索]
Copilot + PCでのWindows検索を改善するために、次の修正が展開されています。

・過去数回のフライトで一部のインサイダーでセマンティックインデックスが機能しない原因となる根本的なクラッシュを修正しました。
[スタートメニュー]
最新のフライトの一部のインサイダーの起動時にスタートメニューがクラッシュする問題を修正しました。
[ファイルエクスプローラー]
・「...」ファイルエクスプローラーのアドレスバーのメニューをクリックして、現在のパスのフォルダーの完全なリストを表示すると、ドロップダウンが切り捨てられ、下部にアクセスできなくなる可能性があります。
・一部のインサイダーのファイルを削除するときなど、最新のフライトでさまざまなアクションを実行するとファイルエクスプローラーがクラッシュする原因となっていた問題を修正しました。
・右矢印キーを使用しているときにエクスプローラーの推奨セクションが展開されない問題を修正しました。
・ファイルエクスプローラーのコンテキストメニューでアクセスキーが重複する可能性がある問題を修正しました。
以下は、エクスプローラーでの AI アクションの修正です。

・Windows の表示言語が右から左に記述する言語で構成されている場合、Microsoft 365 ファイルの AI アクションのアクション結果キャンバスに左から右にテキストが表示される問題を修正しました。
[設定]
・一部のユーザーの起動時に設定またはクイック設定がクラッシュする原因となる可能性のあるBluetoothに関連する根本的な問題を修正しました。
クイック設定で、一番上の行のボタンの上3分の1をクリックした場合に機能しない問題を修正しました。
【その他】
・ヘブライ語またはアラビア語の表示言語を使用しているユーザーの場合に、付箋やDxdiagなどのアプリが特定のケースでクラッシュする原因となっていたmsftedit.dllの問題を修正しました。

〇ベータチャネルの全員向けの修正
[全般]
・仮想化ベースのセキュリティが有効になっている場合、仮想化に依存するアプリケーション(VMware Workstationなど)は、「Windows Hypervisor Platform」Windowsオプションコンポーネントがシステムにインストールされていない限り、実行できなくなる問題を軽減しました。

〇既知の問題
[全般]
・[設定] > [システム > リカバリ] で PC のリセットを行った後、ビルド バージョンがビルド 26120 ではなくビルド 26100 と誤って表示される場合があります。
これにより、今後ベータチャンネルのアップデートを取得できなくなり、この問題が解決されます。
・[設定]>[システム>リカバリ]でPCをリセットするオプションは、このビルドでは機能しません。
[Xboxコントローラー]
・一部のインサイダーは、Bluetooth経由でXboxコントローラーを使用するとPCがバグチェックされるという問題を経験しています。
この問題を解決する方法は次のとおりです。タスクバーの検索ボックスでデバイスマネージャーを検索して開きます。
デバイスマネージャーが開いたら、「表示」をクリックし、「ドライバー別のデバイス」をクリックします。
「oemXXX.inf (XboxGameControllerDriver.inf)」という名前のドライバーを見つけます。
「XXX」はPC上の特定の番号になります。
そのドライバーを右クリックして、「アンインストール」をクリックします。
[Click to Do(プレビュー)]
次の既知の問題は、Windows Insider の今後の更新プログラムで修正される予定です。

・AMD または Intel™ 搭載の Copilot+ PC を使用している Windows Insider は、新しいビルドまたはモデルの更新後に Click to Do でインテリジェントなテキスト アクションを初めて実行しようとすると、長い待ち時間が経過する可能性があります。
[改善されたWindows検索]
・[リマインダー]Copilot+ PC での Windows 検索を改善するには、Copilot+ PC を接続して最初の検索インデックス作成を完了することをお勧めします。
検索インデックスのステータスは、「設定」>「プライバシーとセキュリティ」>「Windows の検索」で確認できます。
[タスクバー&システムトレイ]
・場合によっては、タスク バー ボタンの表示が "なし" に設定されている場合でも、タスク バー アイコンが小さく表示されることがあります。
[ファイルエクスプローラー]
エクスプローラーでの AI アクションの既知の問題を次に示します。

・ナレーター スキャン モードは、箇条書きリストを読み取るときに、Microsoft 365 ファイルの [AI の概要] アクションのアクション結果キャンバス ウィンドウで正しく機能しない場合があります。
回避策として、Caps + Rightキーを使用してナビゲートできます。
[ウィジェット]
・新しいウィジェット ボード エクスペリエンスでのピン留めのサポートが完了するまで、ピン留めすると以前のエクスペリエンスに戻ります
[グラフィック]
・[新規]PCを古いドルビービジョンディスプレイに接続すると、場合によっては深刻な変色が見られることがあります。
[設定]>[システム]>[ディスプレイ]に移動し、[HDR]>[ディスプレイ]に移動し、回避策として[ドルビービジョンモードを使用する]をオフにして問題を解決するか、ディスプレイを切断できます。

(続く)

書込番号:26198801

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件

2025/06/03 09:04(3ヶ月以上前)

(続き)

〇ベータチャネルのWindowsInsider向けのリマインダー
・Windows 11 バージョン 24H2 のベータ チャネルの Windows Insider は、有効化パッケージ (ビルド 26120.xxxx) を介して Windows 11 バージョン 24H2 に基づく更新プログラムを受け取ります。
・ベータ チャネルに配信される更新プログラムは、Windows 11 バージョン 24H2 のサービス テクノロジの機能強化のプレビューを提供する形式です。
詳細については、「https://aka.ms/CheckpointCumulativeUpdates」を参照してください。
・ベータ チャネルの多くの機能は、Controlled Feature Rollout テクノロジを使用してロールアウトされ、Insider のサブセットから始まり、フィードバックを監視してどのように着地するかを確認しながら、このチャネルの全員にプッシュする前に徐々に強化されます。
・ベータチャネルのWindowsInsiderで、機能を徐々に展開する最初のユーザーになりたい場合は、トグルをオンにして、[設定]>[Windows Update]*から最新の更新プログラムを入手できます。
今後、トグルをオンにしたすべてのユーザーへの機能のロールアウトを増やしていきます。
このトグルをオフにしておくと、新機能の準備が整うと、時間の経過とともに徐々にPCに展開されます。
・これらのビルドに含まれる機能とエクスペリエンスは、さまざまな概念を試してフィードバックを得るため、リリースされない可能性があります。
機能は、時間の経過と共に変更、削除、または置き換えられる可能性があり、Windows Insider を超えてリリースされることはありません。これらの機能とエクスペリエンスの一部は、準備ができたら、将来の Windows リリースに表示される可能性があります。
・Windows Insider でプレビューするアクティブな開発中の一部の機能は、完全にローカライズされていない可能性があり、ローカライズは機能が完成するにつれて行われます。
お客様の言語でのローカライゼーションに問題がある場合は、フィードバック Hub から問題をご報告ください。
・一部のアクセシビリティ機能は、Windows Insider のプレビュー期間中は、リコールやクリック トゥ Do などの機能で動作しない場合があることに注意してください。
・開発チャネルとベータ チャネルは、エンジニアによる並列開発パスを表しているため、機能とエクスペリエンスが最初にベータ チャネルに表示される場合があります。
・Flight Hubをチェックして、どのInsiderチャネルにどのビルドがあるかを完全に確認してください。

書込番号:26198802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Win11(Dev) 26200.5622 Update

2025/06/03 06:09(3ヶ月以上前)


OSソフト > マイクロソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件

Windows 11 Insider Preview Build 26200.5622(ge_release_upr)が Dev Channel に ・・・・・

書込番号:26198665

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件

2025/06/03 06:18(3ヶ月以上前)

画像 ・・・

書込番号:26198669

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件

2025/06/03 06:39(3ヶ月以上前)

Version 24H2 (OS Build 26200.5622)(ge_release_upr)となる。

「評価版です。有効期限 xxxx/xx/xx x:xx」
や、
「ウォーターマーク」
は、表示されない !

書込番号:26198683

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件

2025/06/03 08:42(3ヶ月以上前)

[Announcing Windows 11 Insider Preview Build 26200.5622 (Dev Channel)]
https://blogs.windows.com/windows-insider/2025/06/02/announcing-windows-11-insider-preview-build-26200-5622-dev-channel/

(Microsoft Edge 訳)

Windows Insider の皆さん、こんにちは、本日、Windows 11 Insider Preview Build 26200.5622 (KB5058512) を開発チャネルにリリースします。

Dev Channel のビルドと更新プログラムの変更は、新機能、改善、修正プログラムの 2 つのバケットで文書化されており、トグルをオンにして最新の更新プログラムが利用可能になったときに (Windows Update* の [設定] から) 取得するために徐々にロールアウトされ、その後、Dev チャネルのすべてのユーザーにロールアウトされる新機能、改善>修正プログラムです。詳細については、このブログ投稿の下部にある「リマインダー」セクションを参照してください。

〇新しいCopilot+のPC体験
Click to Doの新しいMicrosoft365テキストアクション
We are beginning to roll out a new text action in Click to Do!

・Word の Copilot を使用した下書き: 素晴らしいアイデアに出くわして、すぐに書き始められたらいいのにと思ったことはありませんか?「WordのCopilotを使用した下書き」ClicktoDoアクションを使用すると、それが可能になります。メールの文章であろうと、画面上のスニペットであろうと、認識されたテキストでWin + Clickし、「WordのCopilotで下書き」アクションを選択するだけです。それはあなたがその火花を、迅速に完全なドラフトに変えるのを助けるでしょう。空白のページはもうありません。ライターズスランプはもうありません。ただの勢い。

Microsoft Teams 通話中に共有されているコンテンツに対する "Word の Copilot で下書き" アクションを表示する To Do。(画像 省略)

これらの新しい Microsoft 365 テキスト アクションは、今後数週間のうちに展開を開始します。"Word の Copilot を使用した下書き" の場合、Microsoft 365 Copilot サブスクリプションが必要です。

Click to Doの使用の詳細については、こちらをご覧ください。

フィードバック:フィードバックは、デスクトップ環境のフィードバックハブ(WIN + F)に提出>クリックして実行してください。

〇新機能は、トグルがオンの状態でDev Channelに徐々に展開されています*
迅速な機械回収の導入
Ignite 2024 の Windows Resiliency Initiative の一部として導入された機能であるクイック マシン リカバリが、Dev Channel の Windows Insider で利用できるようになりました。QMR は、Windows Recovery Environment (WinRE) を通じて修復を適用することで、Windows 11 デバイスが広範なブート問題から回復できるように設計されています。

クイック マシン回復設定ページ。(画像 省略)

この機能をさらに利用しやすくするために、System > Recovery>Quick machine recoveryの下にある専用の設定ページも[設定]に導入しています。そこから、機能が有効になっているかどうかを簡単に確認し、利用可能な修復を自動的に検索するように構成し、それらのチェックを実行する頻度を設定し、必要な修正を適用するためにデバイスを再起動するタイミングを選択できます。

管理されたフリートの構成オプションを設定しようとしている IT プロフェッショナルは、Intune 設定カタログ UI を活用して、RemoteRemedationCSP の一部として文書化されているように、マシンの迅速な回復設定を簡単に構成できるようになりました。

Windows Insider は、今すぐ修復エクスペリエンスのテストを開始できます。「テストモード」を有効にすると、テスト修復ペイロードが自動的にダウンロードされ、インストールされます。その適用を確認するには、[設定]>[Windows Update]>[更新履歴]に移動し、[品質更新プログラム]の下に表示されます。テスト修復パッケージは、今週後半に展開を開始することに注意してください。更新履歴でのこの更新プログラムの表示は、Dev チャネルでも徐々に展開されます。

フィードバック: フィードバックは、フィードバック Hub (WIN + F) の [回復] と [クイック マシン リカバリ>アンインストール] に提出してください。

ウィジェットの複数のダッシュボード
ウィジェットのエクスペリエンスを進化させ続ける中で、複数のボードのサポートも追加し、お気に入りのウィジェットのためのスペースを増やしながら、周囲の世界を発見するのに役立つフィードで現在のイベントを常に把握できるようにしています。左側に新しいナビゲーションバーが導入されたことで、専用のウィジェットダッシュボードと、マイフィードなどの他の統合ダッシュボードを切り替えることができます。ぜひお試しいただき、ボード上部のフィードバックボタンからご意見をお聞かせください。このエクスペリエンスは、以前に EEA の Windows Insider でもプレビューされました。

ウィジェット ボードの左側には、複数のダッシュボードを切り替えるための新しいナビゲーション ボードがあります。(画像 省略)

フィードバック: フィードバックは、デスクトップ環境>ウィジェットのフィードバックハブ(WIN + F)に提出してください。

(続く)


書込番号:26198778

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件

2025/06/03 08:45(3ヶ月以上前)

(続き)
〇変更と改善は、トグルがオンの状態でDevチャネルに徐々に展開されます*
[全般]
・ファイルを開くのに適したアプリをすばやく見つけるために、Microsoft Store アプリからの推奨事項を [プログラムから開く]] ダイアログ。これらの推奨事項は、ダイアログ内のアプリの横にあるストア アイコンで示されます。

Microsoft Store からの推奨事項を示す赤いボックスでストア アイコンが強調表示された [プログラムから開く] ダイアログ。(画像 省略)

[Click to Do(プレビュー)]
Copilot+ PCのClick to Doでは、以下の変更と改善が展開されています。

・Windows Insider でフランス語またはスペイン語を主要言語として使用している Windows Insider 向けに、Rewrite とそのオプション (Refine を含む) を Click to Do に再度展開し始めています。
・Click to Doは、ドイツ語、イタリア語、ポルトガル語でインテリジェントなテキストアクションを実行できるようになりました。
[電話リンク]
Phone Link と [スタート] メニュー付きの Phone Companion の次の機能強化は、すべてのチャネルで Windows Insider に展開されています。

・モバイルデバ・イスのアプリからの通知を、スタートメニューからすぐにアプリごとにグループ化して簡単に確認できます。
・Androidデバイスの画面を[スタート]メニューから1回クリックするだけでミラーリングできます。デバイスのアイコンをクリックするか、フッターメニューからオプションにアクセスするだけで、デバイス画面のミラーリングをすばやく開始できます。
・これで、iPhone©のメモリにスタートメニューからアクセスできるようになりました。Windows iCloudアプリのユーザーは、スタートメニュー内で最近同期した写真を表示したり、iCloudの写真にすばやくアクセスしたりできます。

最新の電話リンクの改善を備えたiPhone©およびAndroidデバイス用の電話コンパニオン。(画像 省略)

[PC移行]
・Windows では、新しい PC 間移行エクスペリエンスの展開を開始しています。Windows バックアップ アプリにランディング ページとペアリング ページが表示され始め、今後の予定を最初に確認できます。完全なエクスペリエンスでは、PCのセットアッププロセス中に、古いPCから新しいPCにファイルと設定を転送できます。PC セットアップ中のサポートは、今後の更新プログラムで利用できるようになります。スムーズな体験のために段階的にリリースしており、近日中に詳細をお知らせします。
[設定]
・プロダクト キーの入力、ライセンス認証のトラブルシューティング、電話でのライセンス認証、およびリテール デモのダイアログが、Windows 11 のビジュアルと一致するように更新されました。
・Snapdragon を搭載した Copilot+ PC の Windows Insider で、設定の新しいエージェント エクスペリエンスを使用している場合、設定の上部にある検索ボックスをより中央に配置するためにいくつかの改善を行いました。

[設定]の上部にある検索ボックスの中央揃え。(画像 省略)

・Microsoft アカウントでサインインした Windows Insider ユーザーおよび米国で、設定ホーム用の新しいデバイス カードを展開しています。PCの主要な仕様と使用状況のスナップショットを必要な場所ですばやく提供します。カードから、[設定] > [バージョン情報] ページに直接ジャンプして、PC の詳細情報を表示できます。また、デバイス カードは、次の Windows PC を見つけるためのガイドにも役立つため、準備ができたら簡単かつ自信を持って買い物をすることができます。注: Entra ID でサインインした IT マネージド PC の Windows Insider と設定ホームを使用して、デバイス カードをプレビューしています。

設定ホーム用の新しいデバイスカード。(画像 省略)

〇修正は、トグルがオンの状態でDevチャネルに徐々に展開されています*
[改善されたWindows検索]
Copilot + PCでのWindows検索を改善するために、次の修正が展開されています。

・過去数回のフライトで一部のインサイダーでセマンティックインデックスが機能しない原因となる根本的なクラッシュを修正しました。
[スタートメニュー]
・最新のフライト後に、プロフィール写真をクリックしても一部のインサイダーのアカウントマネージャーが開かなかった問題に対処するのに役立ついくつかの基本的な改善がありました。問題が引き続き発生する場合は、フィードバックを送信してください。
・最新のフライトの一部のインサイダーの起動時にスタートメニューがクラッシュする問題を修正しました。
[ファイルエクスプローラー]
・「...」ファイルエクスプローラーのアドレスバーのメニューをクリックして、現在のパスのフォルダーの完全なリストを表示すると、ドロップダウンが切り捨てられ、下部にアクセスできなくなる可能性があります。
・一部のインサイダーのファイルを削除するときなど、最新のフライトでさまざまなアクションを実行するとファイルエクスプローラーがクラッシュする原因となっていた問題を修正しました。
・右矢印キーを使用しているときにエクスプローラーの推奨セクションが展開されない問題を修正しました。
・ファイルエクスプローラーのコンテキストメニューでアクセスキーが重複する可能性がある問題を修正しました。

以下は、エクスプローラーでの AI アクションの修正です。

・Microsoft 365ファイルのAIアクションに対して、アクション結果キャンバスに左から右にテキストが表示される問題を修正しましたw

(続く)

書込番号:26198781

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件

2025/06/03 08:48(3ヶ月以上前)

(続き)
[タスクマネージャー]
・新しい CPU ユーティリティ列を追加した後、System Idle Process が常に 0 と表示される場合がある問題を修正しました。
・[パフォーマンス] ページの CPU グラフで古い CPU ユーティリティの計算が引き続き使用されている問題を修正しました。
[ナレーター]
・ナレーターの画像の説明機能が機能しない問題を修正しました。
[音声アクセス]
・Copilot+ PCでのより説明的で柔軟な言語のサポートが期待どおりに機能しない問題を修正しました。
[設定]
・一部のユーザーの起動時に設定またはクイック設定がクラッシュする原因となる可能性のあるBluetoothに関連する根本的な問題を修正しました。
・クイック設定で、一番上の行のボタンの上3分の1をクリックした場合に機能しない問題を修正しました。
【その他】
・ヘブライ語またはアラビア語の表示言語を使用しているユーザーの場合に、付箋やDxdiagなどのアプリが特定のケースでクラッシュする原因となっていたmsftedit.dllの問題を修正しました。

〇Dev Channel の全員向けの修正
[全般]
・仮想化ベースのセキュリティが有効になっている場合、仮想化に依存するアプリケーション(VMware Workstationなど)は、「Windows Hypervisor Platform」Windowsオプションコンポーネントがシステムにインストールされていない限り、実行できなくなる問題を軽減しました。

〇既知の問題
[全般]
・[設定] > [システム > リカバリ] で PC のリセットを行った後、ビルド バージョンがビルド 26200 ではなくビルド 26100 と誤って表示される場合があります。これにより、今後のDev Channelのアップデートが取得され、この問題が解決されることはありません。
・[設定]>[システム>リカバリ]でPCをリセットするオプションは、このビルドでは機能しません。
[Xboxコントローラー]
・一部のインサイダーは、Bluetooth経由でXboxコントローラーを使用するとPCがバグチェックされるという問題を経験しています。この問題を解決する方法は次のとおりです。タスクバーの検索ボックスでデバイスマネージャーを検索して開きます。デバイスマネージャーが開いたら、「表示」をクリックし、「ドライバー別のデバイス」をクリックします。「oemXXX.inf (XboxGameControllerDriver.inf)」という名前のドライバーを見つけます。「XXX」はPC上の特定の番号になります。そのドライバーを右クリックして、「アンインストール」をクリックします。
[Click to Do(プレビュー)]
次の既知の問題は、Windows Insider の今後の更新プログラムで修正される予定です。

・AMD または Intel™ 搭載の Copilot+ PC を使用している Windows Insider は、新しいビルドまたはモデルの更新後に Click to Do でインテリジェントなテキスト アクションを初めて実行しようとすると、長い待ち時間が経過する可能性があります。
[改善されたWindows検索]
・[リマインダー]Copilot+ PC での Windows 検索を改善するには、Copilot+ PC を接続して最初の検索インデックス作成を完了することをお勧めします。検索インデックスのステータスは、「設定」>「プライバシーとセキュリティ」>「Windows の検索」で確認できます。
[タスクバー&システムトレイ]
・[新規]場合によっては、タスク バー ボタンの表示が "なし" に設定されている場合でも、タスク バー アイコンが小さく表示されることがあります。
[ファイルエクスプローラー]
エクスプローラーでの AI アクションの既知の問題を次に示します。

・ナレーター スキャン モードは、箇条書きリストを読み取るときに、Microsoft 365 ファイルの [AI の概要] アクションのアクション結果キャンバス ウィンドウで正しく機能しない場合があります。回避策として、Caps + Rightキーを使用してナビゲートできます。
[ウィジェット]
・新しいウィジェット ボード エクスペリエンスでのピン留めのサポートが完了するまで、ピン留めすると以前のエクスペリエンスに戻ります。
[グラフィック]
・[新規]PCを古いドルビービジョンディスプレイに接続すると、場合によっては深刻な変色が見られることがあります。[設定]>[システム]>[ディスプレイ]に移動し、[HDR]>[ディスプレイ]に移動し、回避策として[ドルビービジョンモードを使用する]をオフにして問題を解決するか、ディスプレイを切断できます。

(続く)

書込番号:26198784

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件

2025/06/03 08:49(3ヶ月以上前)

(続き)

〇開発チャネルの Windows Insider 向けのリマインダー
・開発チャネルの Windows Insider は、有効化パッケージ (ビルド 26200.xxxx) を介して Windows 11 バージョン 24H2 に基づく更新プログラムを受け取ります。
Dev チャネルの多くの機能は、Control Feature Rollout テクノロジを使用してロールアウトされ、Insider のサブセットから始まり、フィードバックを監視してこのチャネルの全員にプッシュする前に、フィードバックがどのように着地するかを確認するにつれて、時間の経過とともに増加します。
・Dev チャネルの Windows Insider で、機能を最初に展開したいと考えている方は、[設定] > Windows Update* から最新の更新プログラムを入手できるように、トグルをオンにすることができます。今後、トグルをオンにしたすべてのユーザーへの機能のロールアウトを増やしていきます。このトグルをオフにしておくと、新機能の準備が整うと、時間の経過とともに徐々にPCに展開されます。
・これらのビルドに含まれる機能とエクスペリエンスは、さまざまな概念を試してフィードバックを得るため、リリースされない可能性があります。機能は、時間の経過と共に変更、削除、または置き換えられる可能性があり、Windows Insider を超えてリリースされることはありません。これらの機能とエクスペリエンスの一部は、準備ができたら、将来の Windows リリースに表示される可能性があります。
・Windows Insider でプレビューするアクティブな開発中の一部の機能は、完全にローカライズされていない可能性があり、ローカライズは機能が完成するにつれて行われます。お客様の言語でのローカライゼーションに問題がある場合は、フィードバック Hub から問題をご報告ください。
・一部のアクセシビリティ機能は、Windows Insider のプレビュー期間中は、リコールやクリック トゥ Do などの機能で動作しない場合があることに注意してください。
・開発チャネルとベータ チャネルは、エンジニアによる並列開発パスを表しているため、機能とエクスペリエンスが最初にベータ チャネルに表示される場合があります。
・Flight Hubをチェックして、どのInsiderチャネルにどのビルドがあるかを完全に確認してください。

書込番号:26198786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信18

お気に入りに追加

標準

ステマ注意報

2025/06/03 03:58(3ヶ月以上前)


ノートパソコン > PASOUL > NC15J Core i5 1240P・NVMe SSD 500GB・16GBメモリ・15.6インチ フルHD・日本語配列キーボード・Windows 11 [マットグレイ]

スレ主 nanba99さん
クチコミ投稿数:36件 Youtube 

本製品のレビューが3件増えました。
本当に購入した方がレビューを投稿されていらっしゃるはずですが、3件とも「価格.com初レビューで★5」という内容でした。

書込番号:26198632

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:4334件Goodアンサー獲得:647件

2025/06/03 08:01(3ヶ月以上前)

それは価格コムに限ることでは無いと思います

事業者や商品等を知るきっかけになれば良いのではないかと思います。この価格帯なりにすれば良いとはあるけれど、特定の部位や機能等を過剰に推す様には感じません

事業者は古物営業法の許可を受けています
リサイクル品ではないかもしれないし、流用はあるかもしれないし。リサイクル・ショップを運営する中で安く造って売る仕組みを実現できているのかもしれません。分かりませんが…

代表者は中国か台湾かにツテがあるかもしれないから、新品は中国製で輸入販売なのかもしれません
パソコン・メーカ各社も製造は大陸や台湾等です

他にも凄い人は居ます
誘導される人は少なくなく居る様です
気の毒かもしれないけれど判断したのは質問者ですから…

書込番号:26198747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:691件

2025/06/03 08:06(3ヶ月以上前)

投稿数がそれぞれ一回 しかも一日づつずれている この点がすべてを物語っているように感じます。

書込番号:26198753

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2025/06/03 10:13(3ヶ月以上前)

なるほど
 確認したら  そういうことですか
スペックをみたらバッテリー4時間 ノートパソコンだけど持ち運びはできないですねーーー
レビューはうのみにしない  

書込番号:26198856

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2025/06/03 14:06(3ヶ月以上前)

レビューキャンペーンのあるメーカーだとそのような書き込みだらけになることがあります。

過去にはSamsung・ASUSといったメーカーのレビューが度を超えた状態になったため、価格.comを対象としたキャンペーンは禁止されました。

PASOULの場合は自社商品ページへのレビューが対象ですが勘違いする人もいるのかもしれません。

書込番号:26199045

ナイスクチコミ!5


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2025/06/03 14:30(3ヶ月以上前)

N95搭載のNC15Jでしたら、非常に良かったですよ。
自分の分だけではなくて、家族にも買って配ったぐらいです。
Pasoulの製品は、Passmark>5000だと実用性高いんですけど、1000から2000くらいのどうしようもない製品もあって、玉石混交なんですよね。

書込番号:26199067

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件

2025/06/08 11:03(3ヶ月以上前)

>1991shinchanさん
>gyokaijinさん

私もこの会社の別の15.6インチノートPCを使っていますが、、Passmarkが5000オーバーなのでほぼ快適に使えています。

ただ、公表4時間のバッテリーの持ちは動画とか見ていると2時間程度。
あと、購入から1年経過後のサポートがどのようになるか気になっています。
格安だったので3年故障せずに動いてくれればいいと思っていますよ。
いつ不具合が起きても大丈夫なように基本、信頼性のあるメーカーの外付けSSDにデータ保存しています。

※他にもレビュー投稿している方の新しいレビューもアップされたので必ずしもステマとは言えないと思うのですが。

書込番号:26203763

ナイスクチコミ!6


悠看さん
クチコミ投稿数:92件

2025/07/05 13:41(2ヶ月以上前)

>gyokaijinさん
>わーたコアラさん

横レス失礼します。
Passmark5000オーバーということは、こちらは16571になりますので、SSD256GB、メモリ12GBの方をお買い上げでしたか?
私もPassmarkは5000オーバーであればゲームなどをしない一般作業には事足りると聞いてそちらの購入を考えたのですが、使えておりますか?
何かその他にも実際にお買い上げになったお二人で気になった点などありましたらお教えください。

書込番号:26229316

ナイスクチコミ!2


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2025/07/05 13:51(2ヶ月以上前)

私が買ったのはN95搭載のモデルです。
Amazon3.8万円です。
これといって何も不満がないです。
タッチパッドが使いにくいので、マウスをつけて使っています。
人によっては、モニタもキーボードも外付けでいいでしょう。

15型の大型ノートパソコンは、UPSつきのデスクトップみたいなものだから、基本性能がきちんとしているなら、キー配置とかバッテリ持続時間とかは、気にしなくていいと思います。

書込番号:26229328

ナイスクチコミ!5


悠看さん
クチコミ投稿数:92件

2025/07/05 14:14(2ヶ月以上前)

>gyokaijinさん
お答えいただきありがとうございます。

N95搭載モデルを調べさせていただきました所
https://kakaku.com/item/K0001688314/
こちらの製品より若干コアが劣る?製品だという認識で合っていますでしょうか?

gyokaijinさんがN95搭載モデルで充分ご満足なのであれば、リンクの商品を検討しています。

書込番号:26229347

ナイスクチコミ!2


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2025/07/05 14:59(2ヶ月以上前)

N95もN150もほぼ差はないです。

書込番号:26229384

ナイスクチコミ!3


悠看さん
クチコミ投稿数:92件

2025/07/05 16:07(2ヶ月以上前)

ご返答ありがとうございます!
差がないのであれば、gyokaijinさんがお買いになった商品を検討したいと思います。
WPS Offics 2搭載されているんですよね?(色々聞いてしまってすみません)

>わーたコアラさん
もしよろしければお買いになった製品(メモリやストレージ型番など)を教えていただけますでしょうか?
お買いになっておすすめできるかも併せて教えていただけると幸いです。

書込番号:26229452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件

2025/07/05 16:30(2ヶ月以上前)

>悠看さん

こんにちは。
私が購入したのは「NC15J インテル N95/NVMe SSD 256GB/12GBメモリ/15.6インチ フルHD/Windows 11 」でしたが、もう販売していません。
CPUスコア:5344ですね。
今年の1月の購入で38,000円くらいでした。

今は同程度の性能のものが4万円オーバーですから、実質的な値上げなのかな?
やはりこの値段では無理だったのでしょうね。

書込番号:26229482

ナイスクチコミ!2


悠看さん
クチコミ投稿数:92件

2025/07/05 16:54(2ヶ月以上前)

>わーたコアラさん
お返事いただいてありがとうございます。
gyokaijinさんと同じ製品をお買い上げだったんですね。
gyokaijinさんからお返事いただいてから調べてみたのですが、メーカーにはもうないようなのですが、yahooと楽天で見つけたのですが、私が間違っているのでしょうか…。
ここに外部リンク(yahooや楽天の)を貼って良いかわからず汗
yahooでは39,800円でした。

私としてはN150も安いと思ってるので(ほんの少しだけCPUスコアも高いですし)、こちらを買っても全然いいのですが、偶然こちらの掲示板でN95をお買いになられた方がお二人いて、わーたコアラさんに至っては1月から使っていらっしゃるとのことでしたので、ぜひ使用感を伺いたかったんです。
動きが鈍くなったり、壊れちゃったり、その他不具合ありませんか?

書込番号:26229508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件

2025/07/05 17:24(2ヶ月以上前)

>悠看さん

この間、特に不具合は発生していませんよ。
ただし、レビューにも書きましたが、私のPCはバッテリーの持ちは実質2時間程度なので、電源がきちんと供給できない場所で使用するのには向かないと思います。
おそらくここが一番の問題点だと思います。

書込番号:26229537

ナイスクチコミ!1


悠看さん
クチコミ投稿数:92件

2025/07/05 18:17(2ヶ月以上前)

>わーたコアラさん
レビュー拝見しました。
はじめからこれを見つけていれば型番など伺わなかったのに、すみません!

バッテリー持ちが2時間程度ということなのですが、私の場合はPCを外に持ち出す予定はないのでそこは大丈夫かと思います。
教えていただきありがとうございます。

>ACアダプターのプラグが独自の細いもので、壊れた場合、代替品はあるのかな?
と書かれていましたが、不具合が発生していないとのこと、壊れたりしていないのですよね?
レビューの中でここが少し気になってしまいました。

書込番号:26229590

ナイスクチコミ!3


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2025/07/05 19:13(2ヶ月以上前)

専用プラグが壊れても、USB-Cコネクタから電源供給ができるので、問題ないです。

書込番号:26229654

ナイスクチコミ!3


悠看さん
クチコミ投稿数:92件

2025/07/05 19:47(2ヶ月以上前)

>gyokaijinさん
なるほど!そうですね!
ちなみにさっき見つけたyahooのショップで39,800円で売られていましたが、そこでは3000円とか払って3年か5年の保証つけられるってとこだったので、迷ってました。
(なんだかショップ自体があまり評判良くないことも書かれていたので…)

そしてあれ?最初についてくるWPS Offics 2ってまさか30日限定とかのやつじゃないよな…とどんどん沼ってます汗

書込番号:26229685

ナイスクチコミ!1


ktmoriさん
クチコミ投稿数:1件

2025/07/07 13:10(2ヶ月以上前)

>gyokaijinさん
横からすいません。こちら、type-cのポートから給電可能なんですね。 勉強になりました。付属の電源ケーブルがあまりに短くて、内径1.35oのType-cアダプタを購入しようとしていました。

書込番号:26231227

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

イートレンドオンラインで

2025/06/03 01:43(3ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS

スレ主 hapipokoさん
クチコミ投稿数:884件

お安いモニターでていますね。
https://www.e-trend.co.jp/items/1289549

書込番号:26198604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > グリーンハウス > GH-KANACL-2G [2GB]

スレ主 MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21731件

GREENHOUSEは割と分解しやすい機種が多いですが、
こちらの機種はあまりおすすめしません。

バッテリーは、202138とかなりマイナーなものです。

一般的なのは4mm以上、薄くて3mmが流通していますが、
2mmはほとんど流通していあにです。

Amazon、アリエクはなさそうで、アリババに小さいサイズが
あります。

どうしても、という場合、バッテリーの調達のめどがたってから
購入した方が良いかと思います。

カバーに四角く穴をあけて、掘りごたつのように加工すれば、
3mm、4mmでも良いかもしれませんが。

書込番号:26198532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

OPENING MOVIE を作成

2025/06/02 20:46(3ヶ月以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Blackmagic Design > DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版

スレ主 siniperca2さん
クチコミ投稿数:953件

[Node]構成

[Film]グループ

それ程難しい作業ではないので、画像参照。

(注)
[Text1](DaVinci Resolve Studio) > インスペクター > レイアウト : 円形
[Text2] (VIDERE EST CREDERE) > インスペクター > テキスト > "端から表示"にキーフレーム

VIDERE EST CREDERE
見ることは信じること(百聞は一見に如かず)

https://youtu.be/IbdwkCUrlQ0

書込番号:26198398

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)