パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5788218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94351スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat U102 MEU102 [1GB]

スレ主 MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21737件

2007年発売ですが、2020年までしか設定できないです…

2000年から2006年は使わないので、せめて2007年から
2027までとかに出来なかったのでしょうか。

聴くだけなら、日付関係ないですし、
録音した際のタイムスタンプ位の使い道しかないといえば
ないのですが。

中古で購入する人は要注意です。

書込番号:26188224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > シャープ > MP-A300 [1GB]

スレ主 MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21737件

SHARP MP-A100 MP-A200 MP-A300 最大フォルダ・最大曲数

MP-Aシリーズは
@A100 256MB
AA200 512MB
BA300 1GB
と展開がありますが、最大曲数が、
@Aが290曲、Bが400曲なのは良いとして、
最大フォルダ数が
@Aが40に対して、Bが7ってなんの冗談なのでしょうか…

中古で買う人は要注意です。

書込番号:26188154

ナイスクチコミ!0


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3218件Goodアンサー獲得:303件

2025/05/23 20:08(4ヶ月以上前)

20年前に出たプレーヤーですね・・

書込番号:26188174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

新規購入

2025/05/23 15:14(4ヶ月以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-EDS2U3-BE [ブラック]

クチコミ投稿数:9件 HD-EDS2U3-BE [ブラック]のオーナーHD-EDS2U3-BE [ブラック]の満足度3

パソコン本体の容量不足の為外付けデータ保存用に購入しました。
パソコン本体からデータ転送もストレスなく実施出来ました。
小型軽量で置き場所に困らない。

書込番号:26187928

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

Disk Genius V6.0.1.1645

2025/05/23 04:44(4ヶ月以上前)


ユーティリティソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27914件

返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27914件

2025/05/23 04:45(4ヶ月以上前)

Release Notes:

(Microsoft Edge 訳)
Release Notes:

○新機能
・ボリュームラベルのないGPTディスク上のMicrosoftリカバリパーティションの場合、パーティション名が「MS Recovery」と表示されるようになりました。

○強化
・ボリュームラベルのないGPTディスク上のMicrosoftリカバリパーティションの場合、パーティション名が「MS Recovery」と表示されるようになりました。
・GPTディスク上のMicrosoftリカバリパーティションは、「非表示」としてマークされなくなりました。
・破損したBitLocker暗号化パーティションの検出を改善します。

○付け
・システム移行の完了後にソフトウェアが異常終了する可能性がある問題を修正しました。
・特定の状況下でGPTパーティションテーブルを表示できない問題を修正しました。
・ハードドライブのS.M.A.R.T.情報を取得すると、一部の機能でパフォーマンスが低下する問題を修正しました。

書込番号:26187531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2025/05/23 19:55(4ヶ月以上前)

>沼さん

ご苦労様です。

使っていないけど
ファイルだけダウンロードしました。

書込番号:26188159

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27914件

2025/05/24 03:17(4ヶ月以上前)

お世話様 !

爺も同様 ・・・

書込番号:26188450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2025/05/24 08:40(4ヶ月以上前)

ダウンロードセンター

ポータブル版(.zip) 64ビット版 ダウンロード
https://www.diskgenius.com/jp/download.php

DGEng5611580_x64.zip (Portable版)
解凍してDiskGenius.exe を実行すると起動する。
★インストールは不要

ディスクトップにDiskGenius.exe のショートカットを作成して使用します。

書込番号:26188589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2025/05/24 20:55(4ヶ月以上前)

バックアップソフトの比較

バックアップと復元はHasleo Backup Suite の方が2.4倍速いです。

しかしDiskGeniusは、USBドライブにもクローンを作成できます。
しかもUSBブート可能なWindows11Proのクローンも作成出来ます。

Hasleo Backup Suiteは、USBにクローンを作成する事は出来ません。

USBブータブルの起動とシャットダウンはDiskGeniusの方が2倍速いです。
起動の爽快感があります。
両方とも、UEFIモードで起動できます。

書込番号:26189259

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27914件

2025/05/25 10:41(4ヶ月以上前)

お薦めのクローン ソフト は・・・と問われたらこれ辺りしかなくなってきた ???

書込番号:26189663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2025/05/26 21:51(4ヶ月以上前)

起動画面

バックアップソフトの比較(SATA).

Macrium Reflect Free 8.0を追加検証しました。

日本語対応ですが、メニューがわかりにくいです。
日本語訳に違和感を感じる部分があります。

ステップ数が多いのであまり好きではありません。
直感的にわかりづらく操作が疲れます。(^^;
無理して使わなくて良いかも!

結果:アライメントも問題無く正常に動作しました。

Macrium Reflect Free 8.0 ダウンロード
https://www.gigafree.net/system/SystemBackup/macriumreflectfreeedition.html

書込番号:26191338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2025/05/26 21:59(4ヶ月以上前)

登録コードの入力が必要

フリー版もメールアドレスを設定して登録コードの入力が必要です。

面倒くさいです。

書込番号:26191347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HWiNFO 32/64 Version 8.27-5735 β版

2025/05/23 04:23(4ヶ月以上前)


ユーティリティソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27914件

HWiNFO 32/64 Version 8.27-5735 Beta 版
https://www.hwinfo.com/download/

書込番号:26187522

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27914件

2025/05/23 04:23(4ヶ月以上前)

Version History
https://www.hwinfo.com/version-history/

(Microsoft Edge 訳)
・監視される温度の数が拡張されました (最大 256 コアの CPU の場合)。
・タイトルバーのないOSD独立ウィンドウを追加しました。
・Arrow Lake-H でサーマル スロットリングがスティッキーにスタックする回避策を追加しました。
・プレリリースのダウンロード: v8.27、ビルド 5735

書込番号:26187523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

Windowsの設定(色の管理)に要注意

2025/05/22 19:11(4ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > LG UltraGear 32GS95UV-W [31.5インチ ホワイト]

クチコミ投稿数:31件

先日購入しモニター本体やPCの設定を色々と試していたのですが、途中で画面の色合いが、最初に電源を入れた時よりもかなり色褪せて見えることに気付きました。
グラボやWindows11の設定を確認したところ、システム>ディスプレイ>色の管理>「アプリの色を自動的に管理する」が勝手にオンになったことが原因で画面の色合いが大きく変わってしまっていたことが判明しました。このモニターのほかにLG製の有機ELテレビもPCに接続しているのですが、そちらはこの設定をオンにしても色合いは変わらないので、すべての外部ディスプレイで共通して起こる現象ではないようです。
何が原因で勝手に設定がオンになったのか定かではないのですが、グラボの設定を変えた後に発生したように思います。一度手動でオフにすれば同じ条件下では勝手にオンにはならないようです。
せっかく有機ELを買ったのに色の鮮やかさがもの足りないなあと思っている方がいたら、「アプリの色を自動的に管理する」が悪さをしている可能性があるので設定を確認してみることをお勧めします。

書込番号:26187174

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)