パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5788501件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94358スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

[テキスト変形]MACROの作成 : (TEXT-Glitch) して利用

2025/05/19 17:14(4ヶ月以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Blackmagic Design > DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版

スレ主 siniperca2さん
クチコミ投稿数:953件

再生するTranformation

作例
Tranformation

[TEXT変形]

My Template

[Fusin]のノード

1.[Text1]をノード・エディタに追加し、[Instance_Text1]を作成

 * [Instance_Text1]のパラメータの一部のInstanceを解除
   レイアウト > センター(x/y)
   変形 > 回転(x/y/z) 
   シェード > プロパティ > カラー

2.[Text1]と[Instance_Text1]を[Merge]

3.[変形](<ResolveFXトランスフォーム < OpenFX)を加える

 *[変形1]をC&P : [変形1_1] / [変形1]は左右をcrop : [変形1_1]は上下左右をcrop

4.[変形1]と[変形1_1]を[Merge]

5.[Glow] / [Rays] を加える

6.[Text1] / [Instance_Text1] / [変形1] / [変形1_1] / [Glow] / [Rays] / [Merge1] / [Merge2]
を選択して [Macro]作成

 *[Macro]保存は、利用の際に書き換え頻度の高いパラーメータのみにチェック
  (利用の際に、マクロを展開してパラメータ変更できるので)

7.作成して保存済みの[Macro]を加えて連結(マージ)。

書込番号:26183976

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:117件

2025/05/22 12:30(4ヶ月以上前)

>siniperca2さん
チャレンジしてみます!

書込番号:26186800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

価格が落ち着いてきたので購入。

2025/05/19 17:12(4ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX5070Ti-E16GB/EX/TP [PCIExp 16GB]

クチコミ投稿数:462件

価格が落ち着き、メーカー保証3年、ツクモ延長保証と
合わせて5年となったので購入しました。
為替などの動向が不明なので、これ以上待つのは、
やめました。
ドライバーやソフトの不具合は、アップデートするたびに
性能アップするとポジティブに解釈してます。
古いモデルの分までアップデート出来る資金がNVIDIAには
あるのだと思う事にしてます。
動画編集メインでゲームは、おまけの使い方をするので
ライバル社の製品は除外しました。
忙しくて組み込みまで時間が、かかりそうなので初期不良
で無い事を祈ります。
解らない事があれば諸先輩方に質問しますね!

書込番号:26183970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

小技:HDCP検出機能のオン/オフ

2025/05/19 00:27(4ヶ月以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > AVERMEDIA > Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2

スレ主 kyanpさん
クチコミ投稿数:202件 Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2のオーナーLive Gamer ULTRA 2.1 GC553G2の満足度4

有効(推奨)

無効(推奨)

Assist Central Pro設定にて、映像・音声ソース機器毎に、HDCP検出機能の有効/無効を選べます。

書込番号:26183367

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

書き込み機能無し?!

2025/05/18 18:24(4ヶ月以上前)


ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-UD02 バルク [ブラック]

クチコミ投稿数:35件

現在Minatomiraiと言うショップで販売中の当機種ですが、BDへの書き込みが出来ないタイプのようで型番ラベルにSAMPLE表記とファームは1.00未満。当方は返品させてもらいました

書込番号:26182994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2025/05/18 20:10(4ヶ月以上前)

>型番ラベルにSAMPLE表記

展示用サンプルか何かを売りつけられたってことですかね?

書込番号:26183148

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2025/05/29 14:01(4ヶ月以上前)

展示用というより開発途中のサンプル品という感じでしょうか。

書込番号:26193968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

DDR5に期待できないです

2025/05/18 18:05(4ヶ月以上前)


ノートパソコン > HP > ProBook 465 G11 Notebook PC Ryzen 5・32GBメモリ・256GB SSD・Windows 11 Home搭載 価格.com限定モデル

スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件 ProBook 465 G11 Notebook PC Ryzen 5・32GBメモリ・256GB SSD・Windows 11 Home搭載 価格.com限定モデルのオーナーProBook 465 G11 Notebook PC Ryzen 5・32GBメモリ・256GB SSD・Windows 11 Home搭載 価格.com限定モデルの満足度5

今後 Windows12とAIが主流になるかなと思い 先行投資しました
以前のCPUは Ryzen 5 7530U・DDR4 16GBメモリ・512GB SSDです
今回はRyzen 5・DDR5 32GBメモリ・256GB SSDです

体感できるような処理速度は期待ハズレでした

書込番号:26182970

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/05/18 18:30(4ヶ月以上前)

そりゃまぁ体感できるような処理をさせなきゃ体感は出来ないでしょ。

DDR4の転送速度上限を超える処理させたらきっと体感できるよ。

書込番号:26182999

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2025/05/18 19:14(4ヶ月以上前)

用途的に重視すべきなのはSSDの速度かと。その点では、HP Pavilion 16-agシリーズを選ぶべきだったのだと思います。
https://thehikaku.net/pc/hp/24Pavilion16-ag.html#paformance

上記機種にはメモリスロットが無いので、増設を考えている人には向きません。

あと、据え置きで利用するならデスクトップの方が机上を広く使えて便利です。

書込番号:26183063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/18 19:25(4ヶ月以上前)

AIが主流になると思うなら、なぜわずか1世代だけ新しくなった(NPUも装備してない)CPUのマシンで、DDR5も最低速度のもののPCを買ったのか、疑問でならないですね、
先行投資するならば、せめてNPU搭載マシンでなおかつ、メモリーの速度も倍は必要じゃないですかね、
自分なら、先行投資するならそれくらいのものを買うべきだと思いますし、実際そのようなマシンを買っています、
まあ、まだNPUをまともに使えるソフトが出ていないので、体感はできないですが。

書込番号:26183078

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12872件Goodアンサー獲得:748件

2025/05/18 20:07(4ヶ月以上前)

https://kakaku.com/item/K0001679825/

この辺からの乗り換えってことですかね?

そりゃCPUスコアで1割も変わってないんだから体感差があるわけないですよ。

これくらいにすれば体感差はあったでしょう。先行投資ならこれくらい投資しましょう。
https://kakaku.com/item/K0001688318/

書込番号:26183144

ナイスクチコミ!3


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件 ProBook 465 G11 Notebook PC Ryzen 5・32GBメモリ・256GB SSD・Windows 11 Home搭載 価格.com限定モデルのオーナーProBook 465 G11 Notebook PC Ryzen 5・32GBメモリ・256GB SSD・Windows 11 Home搭載 価格.com限定モデルの満足度5

2025/05/19 17:14(4ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>あらまーこまったねさん
>ありりん00615さん
>MIFさん

クチコミ ありがとうございました

今日 HPからBIOSの更新がありました

このノートパソコンは 家庭用ですが、他の6万円台の安いパソコンでも同等の体感的性能はあるので 
位置づけが、中華製を避けて DDR5の32GBのメモリーにこだわっる人向きかもね
今思えば ワンランク下の HP 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネルにしておけば良かったです



書込番号:26183973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2025/05/19 18:03(4ヶ月以上前)

同じスペックの製品に買い替えるぐらいなら、前のノートを使い続けたほうが無難です。

Lenovo PCは米政府でも使われているほど信頼性の高いものです。
https://techtoday.lenovo.com/us/en/government

但し、現行大統領はアメリカファーストと中国にもうけさせないことを大前提としていたので、今後どうなるのかはわかりません。相互関税問題が落ち着くまでは何も起こらないとは思いますが。

書込番号:26184024

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件 ProBook 465 G11 Notebook PC Ryzen 5・32GBメモリ・256GB SSD・Windows 11 Home搭載 価格.com限定モデルのオーナーProBook 465 G11 Notebook PC Ryzen 5・32GBメモリ・256GB SSD・Windows 11 Home搭載 価格.com限定モデルの満足度5

2025/05/19 19:32(4ヶ月以上前)

>ありりん00615

前に使用していた Lenovoのノートパソコンは 1年前に75000円で購入して、個人情報が盗まれるのではないかと気になっていて、ヤフーオークションで送料別で50,000円で落札されてしまったので、新たに買った次第です。

Lenovoの前はDellのノートパソコン、その前はダイナブックを使用していました

どうやら 32GBのDDR5 っていう単語にひかれてしまったようです

このノートパソコンの メモリーは サムスン製です

書込番号:26184098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

DDR5とDDR4の体感差あ るの ?

2025/05/18 17:49(4ヶ月以上前)


メモリー > crucial > CP2K16G56C46U5 [DDR5 PC5-44800 16GB 2枚組]

スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

DDR4で16GBのノートパソコンからDDR5で32GBのノートパソコンに買い換えました
楽しみにしていましたが、処理速度は体感できるような差はありませんでした
今後 Windows12とAIが主流になるかなと思い 先行投資しました

CPUは AMDの Ryzen 5 7530Uで 今回は AMD Ryzen 5 7535U です
グラフィックは AMDの内蔵AMD Radeon Graphics です

DDR5には過度な期待は禁物かもです。

動画編集とか3Dゲームはしません

書込番号:26182951

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2025/05/18 18:10(4ヶ月以上前)

うん、まあ、そんな物ですが、用途によってはきちんと差があるからご心配なく。
一般用途でもDDR5が主力になって来てるので、コストも変わりません。
別に不満を持つ様なことでは無いと思います。

書込番号:26182980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Solareさん
クチコミ投稿数:9612件Goodアンサー獲得:929件

2025/05/18 20:31(4ヶ月以上前)

そもそも今出てるPCで高性能な物はほぼDDR5です。

DDR4のシステム自体が今や低性能だと言っても良いでしょう。

体感なんていうのは個人の感覚ですから、他人にはどうでも良い話です。

車の乗り味とかではなくPCの場合はベンチ回したらきっちり性能差は出てくるので、そこで比べるのが筋かと思うけど。

書込番号:26183170

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

2025/05/19 16:59(4ヶ月以上前)

>Solareさん
>揚げないかつパンさん

コメント ありがとうございました

体感差は実感していませんが、DDR5はこれからの主流になりますね

書込番号:26183957

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)