パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5788518件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94358スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

Win11(Canary)27858.1000 Update

2025/05/17 02:48(4ヶ月以上前)


OSソフト > マイクロソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27925件

Windows 11 Insider Preview 27858.1000 (rs_prerelease) が Canary Channel に ・・・・・!

書込番号:26181199

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27925件

2025/05/17 02:57(4ヶ月以上前)

画像 ・・・

書込番号:26181200

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27925件

2025/05/17 04:01(4ヶ月以上前)

Version Dev (OS Build 27858.1000)(rs_prerelease)となる。


「評価版です。有効期限 2025/09/16 6:16」

「ウォーターマーク」
Windows 11 Pro Insider Preview
評価コピー。Build 27858.rs_prerelease.250512-1209

書込番号:26181211

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27925件

2025/05/17 04:07(4ヶ月以上前)

[Announcing Windows 11 Insider Preview Build 27858 (Canary Channel)]
https://blogs.windows.com/windows-insider/2025/05/16/announcing-windows-11-insider-preview-build-27858-canary-channel/

(Microsoft Edge 訳)
こんにちは Windows Insider の皆さん、本日、Windows 11 Insider Preview Build 27858 を Canary Channel にリリースします。

また、当面の間、27xxxシリーズビルド用のSDKをリリースする予定はありません。

〇変更と改善
[入力]
・タスクバーに新しいシステムトレイアイコンを導入することで、Windows 11の絵文字などのパネルの見つけやすさを向上させるための新しいエクスペリエンスを試みています。
この新しいシステムトレイアイコンを使用すると、WIN +を使用するだけでなく、Windowsのすべてのアプリとサーフェスで絵文字、GIF、Kaomojiなどを使用して簡単に自分を表現できます。
キーボードショートカットは、絵文字などパネルにも表示されるようになりました。
絵文字やその他のパネルショーのこの新しいシステムトレイアイコンは、アイコンを右クリックしてタスクバーの設定ページに移動することで変更できます。

絵文字などのパネルの新しいシステムトレイアイコンは、赤いボックスで強調表示されています。(画像省略)

〇修正
[全般]
・一部のインサイダーが前のフライトにアップグレードするときに黒い画面が表示される問題を修正しました。
・前回のフライト後にシステム全体の場所でテキストが消える問題を修正しました。
[ファイルエクスプローラー]
・ファイル エクスプローラーのアクセシビリティを向上させるための継続的な取り組みの一環として、このリリースには、エクスプローラー、ファイルを開く/保存ダイアログ、およびコピー ダイアログ全体でのテキスト スケーリング ([設定] > [アクセシビリティ] > [テキスト サイズ] を使用) のサポートが強化されています。
[デスクトップアイコン]
・デスクトップにピン留めされたアプリのロジックを更新し、パッケージ アプリにアクセント色のバックプレートが表示されなくなりました (たとえば、スタート画面のアプリ一覧からデスクトップに Snipping Tool をドラッグ アンド ドロップした場合)。
これを行うと、アイコンが大きくなり、見やすくなります。
デスクトップにすでに何かがある場合は、これを有効にするために新しいショートカットを作成する必要がある場合があります。
[入力]
・中国語 (簡体字) の狭いレイアウトを使用しているときに、音声入力がタッチ キーボードから開始されない問題を修正しました。
・タイピング能力に影響を与える可能性のある高ヒットctmon.exeのクラッシュを修正しました。
[ウィンドウ]
・ウィンドウをドラッグしたり、ウィンドウの最大化ボタンにカーソルを合わせたりするときに発生する可能性のあるスナップレイアウトに関連するexplorer.exeクラッシュを修正しました。
[タスクバー]
・タスクバーのアイコンのサイズが、タブレットの姿勢でPCを使用しているときに必要なサイズが大きくならない問題を修正しました。
・表示言語としてヘブライ語またはアラビア語を使用しているときに、WIN + Tを押してから矢印キーを押すと、タスクバーアイコンの・フォーカスが反対方向に移動する問題を修正しました。
[グラフィック]
・最新のフライト後に一部のインサイダーで常夜灯が機能しない問題を修正しました。
・前回のフライトで一部のインサイダーに予期しないFPS上限が発生していた問題を修正しました。
[ネットワーク]
・前回のフライト後に一部のインサイダーでWi-Fiが機能しなくなったという報告の原因と思われる問題を軽減しました。
[オーディオ]
・最近のCanaryフライトでMIDIデバイスが認識されない可能性がある根本的な問題を修正しました。
【その他】
・一部のインサイダーが前のフライトの後にKERNEL_SECURITY_CHECK_FAILUREのバグチェックを見る原因となっていた問題を修正しました。
・一部のインサイダーが前のフライトの後にSYSTEM_THREAD_EXCEPTION_NOT_HANDLEDのバグチェックを見る原因となっていた問題を修正しました。
・デスクトップの背景をJXR HDR壁紙に設定すると、エクストラワイドフォーマット(21×9)で機能しない問題を修正しました。

(続く)

書込番号:26181212

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27925件

2025/05/17 04:18(4ヶ月以上前)

(続き)

〇既知の問題
[全般]
・[COPILOT+ PCに関する重要な注意事項]Dev Channel、Release Preview Channel、またはリテールから新しいCopilot+ PCでCanary Channelに参加している場合、PCにサインインするためのWindows Hello PINと生体認証が失われ、エラー 0xd0000225と「問題が発生しました。
PINを利用できません」というエラーメッセージが表示されます。
「PINを設定」をクリックすると、PINを再作成できます。
・[NEWの]グループ ポリシー エディターを開くと、管理用テンプレートのエラー メッセージが表示される場合があります。[OK] をクリックすると、通常どおり続行できるはずです。
[入力]
・[新規]ペン入力は、手描き入力用のペンをサポートしている一部の PC で応答しない場合があります。

〇カナリアチャネルのWindowsInsider向けのリマインダー
・Canary チャネルにリリースするビルドは、開発サイクルの早い段階で最新のプラットフォームの変更を表しており、Windows の特定のリリースと一致すると見なすべきではなく、これらのビルドに含まれる機能とエクスペリエンスは、さまざまな概念を試してフィードバックを得るため、リリースされない可能性があります。
機能は、時間の経過と共に変更、削除、または置き換えられる可能性があり、Windows Insider を超えてリリースされることはありません。
これらの機能とエクスペリエンスの一部は、準備ができたら、将来の Windows リリースに表示される可能性があります。
・Canary チャネルの多くの機能は、Control Feature Rollout テクノロジを使用してロールアウトされ、Insider のサブセットから始まり、フィードバックを監視してフィードバックがどのように着地するかを確認し、このチャネルの全員にプッシュする前に、時間の経過とともに強化されます。
・一部の機能は、Canary チャネルに表示される前に、まず Dev チャネルと Beta チャネルに表示される場合があります。
・Windows Insider でプレビューするアクティブな開発中の一部の機能は、完全にローカライズされていない可能性があり、ローカライズは機能が完成するにつれて行われます。
お客様の言語でのローカライゼーションに問題がある場合は、フィードバック Hub から問題をご報告ください。
・カナリアチャンネルから降りるには、Windows11のクリーンインストールが必要になります。
念のため、インサイダーは、技術的なセットアップ要件により、Windows 11のクリーン インストールを行わずに、ビルド番号の少ないビルドを受信しているチャネルに切り替えることはできません。
・デスクトップの右下隅に表示されるデスクトップの透かしは、これらのプレリリースビルドでは正常です。
・Flight Hubをチェックして、どのInsiderチャネルにどのビルドがあるかを完全に確認してください。

書込番号:26181215

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4617件Goodアンサー獲得:149件

2025/05/17 17:34(4ヶ月以上前)

 いつも情報ありがとうございます。

 実は私、メイン機はレガシーブートです。VHDXファイル(可変容量)で実マシンを起動してアプデすると、セキュアブートで蹴られます。よってHyper-Vの仮想マシンで起動してアプデしました。

 図のとおりできたのですが、TranslucentTBが使えなくなり(タスクバーが真っ黒になる)、アンインストールし再インストールしようとしたら、エラーが出てできません。両機共です。原因追求中。

書込番号:26181833

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4617件Goodアンサー獲得:149件

2025/05/17 17:49(4ヶ月以上前)

別サイトからインストーラーをDLし入れてみたのですが、図のようにタスクパーが透明にならず真っ黒け、最初と同じになっただけでした。タスクバーの設定はライトです。

 しばらくは様子見ですね。

書込番号:26181846

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27925件

2025/05/18 06:11(4ヶ月以上前)

どーもです !

アップデート待ち? でしょう・・・・

書込番号:26182305

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4617件Goodアンサー獲得:149件

2025/05/18 06:50(4ヶ月以上前)

さっき気が付いたのですが、ゲームを入れていたフォルダの中から全ゲームが消えてました。別のWinからコピーして解決。ホッ
 なんかこのビルド???

書込番号:26182329

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4617件Goodアンサー獲得:149件

2025/05/19 02:44(4ヶ月以上前)

 真夜中の緊急投稿です。

 祝儀袋を印刷する夢を見て、目が覚めすぐに一太郎を起動してみると、起動しなくなってました。花子もです。
 こりゃダメッだと思い、一つ前の27842に戻しました。

 ??? もう一度アプデを実験せねば。

書込番号:26183399

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4617件Goodアンサー獲得:149件

2025/05/19 14:05(4ヶ月以上前)

もう一度アプデしたところ、今度は一太郎、花子は直り起動しましたが、TranslucentTBはやっぱり黒くなるし、ゲームフォルダが空になります。

 しばらく様子見。

書込番号:26183795

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27925件

2025/05/19 17:21(4ヶ月以上前)

種々 有るようですね 〜

[Windows Insider向け最新Canaryビルドが重大バグで公開中止 開発イベント直前の異例対応]
https://reinforz.co.jp/bizmedia/82659/#google_vignette



書込番号:26183980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信0

お気に入りに追加

標準

USB DACの不具合対処例+USBダイアグラム

2025/05/16 21:59(4ヶ月以上前)


マザーボード > ASRock > B850 LiveMixer WiFi

スレ主 k2sndさん
クチコミ投稿数:13件

ブロックダイアグラム

背面USBポートのポート内訳

Ultra USB Powerポートに繋いだUSB DAC(ZOOMのUAC-2 ただしAMDは公式では非対応)が音が出ないことがあり、トラブルシュートした際に調べたところです。
最初はマウスとキーボードをLightning Gamingポートに、刺していたのですが、たまに音が全く出なくなる、チップセット経由のUSBがすべてクラッシュしてマウスカーソルが消失するといった症状が出ていました。

色々調べてみたところ、AMDはチップセットのUSBドライバーが弱いという旨の書き込みが多く試しにデバイスマネージャーとにらめっこしてポート位置を把握しつつ対処してみました。

結論としては、UAC-2(USB3.0動作)はLightning GamingポートのCPU直結に、マウスとキーボードはそれぞれチップセット直結とチップセット+ハブ経由の2.0に刺して分散させることで安定動作するようになりました。
加えてフロントパネル(チップセット経由)のUSB3.0にパッドを刺してもクラッシュせず動作しています。

画像で背面USBのポート内訳を添付しました。なにかトラブルがあったら別のコントローラーなポートに繋ぐと効果的かもしれません。

書込番号:26181016

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

サポートしているBluetooth CODEC

2025/05/16 21:49(4ヶ月以上前)


タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab Plus Android 14・MediaTek Helio G99・8GBメモリー・256GBフラッシュメモリー・11.5型ワイドIPS搭載 マルチタッチ対応 ZADX0061JP [ルナグレー]

クチコミ投稿数:10件

Bluetoothトランスミッターとして利用した場合、利用可能なCODEはSBC, AAC, LDACの三種類でした。
aptX, aptX HDが使えるとあったのですが、私の環境では無理でした。なお、確認にはBluetoorh Codec
Changerを使っています。
ちなみにサンプリングレートの変更はできましたが、ビット数の変更はできませんでした。

Bluetooth codecs supported in Lenovo Tab Plus
https://forums.lenovo.com/t5/Lenovo-Android-based-Tablets-and-Phablets/Bluetooth-codecs-supported-in-Lenovo-Tab-Plus/m-p/5372578

ご参考まで

書込番号:26181006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2025/05/17 12:25(4ヶ月以上前)

Bluetoothスピーカーモード(Bluetoothレシーバ)がサポートしているのはSBC, AACのみでした。

書込番号:26181515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2025/05/18 08:12(4ヶ月以上前)

AndroidのAPI仕様上、Bluetooth Codecは接続したデバイスが対応可能なものだけが選択可能になっています。
aptXやaptX HDに対応しているか調べる場合には、それぞれのCodecに対応したデバイスと接続する必要があります。

と言う事で、他機でaptX系に対応していると確認できたデバイスと接続して確認したのでしょうか?

書込番号:26182385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/05/18 12:02(4ヶ月以上前)

接続確認用機器どうしを接続した場合

Tab Plusをレシーバにした場合

Tab Plusをトランスミッターにした場合

ひとつめの画像は接続確認に用いた機器どうしを接続した場合でどちらもaptX/HDに対応していることが分かります。
ひとつめの画像における
 「接続先デバイス」というのはQualcommのSoCを使っているBluetooth DACで、この他にaptX Adaptive/Losslessにも対応しています
 「このデバイス」というのはMediaTekのSoCを使っているスマホなので、当然、aptX Adaptive/Losslessには対応していません
となっています。

Tab Plusをレシーバーとして使いスマホと接続した時のものが二つ目の画像になります。「接続先デバイス」がTab Plusになります。

Tab Plusをトランスミッターとして使いBluetooth DACと接続した時のものが最後の画像になります。「このデバイス」がTab Plusになります。

まとめるとTab PlusがサポートしているCODECは確認した限り
 レシーバ(Bluetoothスピーカーモード)として利用した場合は、SBC, AAC
 トランスミッターとして利用した場合は、SBC, AAC, LDAC
となります。

ちなみにlenovoとチャットでサポートCODECを確認した際の回答は「わからない」でした。PSREFに掲載されている仕様にもCODECに関する記載がないことは確認しています。

書込番号:26182644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2025/05/18 19:59(4ヶ月以上前)

なるほど、ご指摘の通りです。
ネゴシエーション中のプロファイル解析部分に不具合(と言うか未対応部分?)があるのではないかと思います。
ダメ元で使用デバイス情報と共にバグとしてサポートに知らせてはどうでしょうか。
せっかく「音」を売りにしているのに残念ですね。

以前Bluetooth Codec表示(Android14)にバグがあった時、TECLASTに知らせたらしれっと直してくれました。
開発者オプションのBluetooth Codec選択画面がラジオボタンだけで真っ白けってバグです。
DOOGEEも同じ現象が発生してバグ報告したけど5ヶ月経っても未だ対応してくれず……。

書込番号:26183132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/05/18 20:20(4ヶ月以上前)

アドバイスありがとうございます。
ちなみにAndroid 15が最初からインストールされていましたので、初期仕様であるAndroid 14ではどうなっていたのかは分かりません。

とりあえずLDACが使えるのでトランスミッターとしては不満はないですが、売りのひとつであるBluetoothスピーカー(レシバー機能)がこれではちょっと寂しいとは思ってます。

書込番号:26183157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信0

お気に入りに追加

標準

また5700Xのユーザーを増やしてしまった…

2025/05/16 12:36(4ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 5700X BOX

スレ主 lucky jankさん
クチコミ投稿数:9件 Ryzen 7 5700X BOXのオーナーRyzen 7 5700X BOXの満足度5

「10万くらいでPC買い換えを済ませたい」という相談
それでお出しされたi7 2700K搭載PC…
用途は動画編集でゲームは軽いゲームしかやらないがグラボは欲しい…
そんな構成に5700Xを提示してしまった

構成全体が安く済むせいでいつもオススメしてしまう!
AMDいつもありがとうな!

書込番号:26180512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

電源かな?

2025/05/16 08:17(4ヶ月以上前)


電源ユニット > ANTEC > NeoECO Gold NE750G M

クチコミ投稿数:6082件 NeoECO Gold NE750G MのオーナーNeoECO Gold NE750G Mの満足度4

2019年に購入したANTEC NeoECO Gold NE750Gが故障した様で、替わりに注文しました。
6年前、長らくIntelを続けていたWIN7PCを、評判のAMD3700Xで一緒にWIN10で組み直しました。実際、原因が電源でなくても、もう買い換えろという暗示なのでしょうか。
WIN10のサポートが10月に終了だそうで。

書込番号:26180305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:89件

2025/05/16 09:13(4ヶ月以上前)

ANTEC NeoECO Gold NE750Gではなく後継機のANTEC NeoECO Gold NE750G Mです
ANTEC NeoECO Gold NE750Gはこっちです
https://kakaku.com/item/K0001019734/

書込番号:26180355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6082件 NeoECO Gold NE750G MのオーナーNeoECO Gold NE750G Mの満足度4

2025/05/18 11:42(4ヶ月以上前)

ニコイクスさん

ご指摘、ありがとうございます。
あれから、注文したこの電源が届き、ケーブルで四苦八苦しましたが、何とか復活しました。
今回は該当の電源のファンが回らないので、ほぼ決めうちでこの電源を選択しましたが、落ち着いてから配線をし直そうと思います。

書込番号:26182624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OCCT PERSONAL Ver 14.0.12

2025/05/16 04:05(4ヶ月以上前)


ユーティリティソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27925件

OCCT PERSONAL Ver 14.0.12 (2025/05/15)
https://www.ocbase.com/download

書込番号:26180196

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27925件

2025/05/16 04:05(4ヶ月以上前)

Changelog
OCCT PERSONAL Ver 14.0.12

(Microsoft Edge 訳)
・CPUベンチマーク : 修正済み : ベンチがアフィニティを誤って固定し、その結果、優先コアとブーストアルゴリズムのスコアが乱れてしまう問題を修正しました。

・エンタープライズ : 修正済み (暫定的) : 場合によっては、コマンド ラインを使用してカスタム証明書を開始するときに、モデル スイッチがその値を適用しないことがありました。

書込番号:26180197

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)