パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5789801件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94388スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

モニタについて

2000/10/29 05:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > Afina AV AFM270D1

スレ主 おこじょさん

モニタが無しになっていますが、液晶12"TFT(XGA)内臓です。
ので、この値段は本当に安いですね♪

書込番号:52169

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 おこじょさん

2000/10/29 05:26(1年以上前)

AFiNA Styleと勘違いしました(^^;

書込番号:52172

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

まだこんな店が!

2000/10/29 00:25(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MJ140R

スレ主 怒った客さん

W-ONE という店にPC-MJ140Rについて問い合わせたところ、
その電話対応は酷いものでありました。
他の店より少し安くても、こういう店では買う気になりません。
トラブルがおきたときは、もっと酷い目にあいそう。
高価の物であるため、店選びは価格だけで決めるのは、
危険ですね。皆さんのご意見は?

書込番号:52074

ナイスクチコミ!1


返信する
Michaelさん

2000/10/29 01:44(1年以上前)

別に店の対応なんて気にならないですけどね。
通販とかしないで直接店で買うし。
事前に調べたものしか買わないから店員に聞くこともなし。
まあ、初期不良だけちゃんと対応してもらえれば、あとは価格しか見
てないですよ。

書込番号:52112

ナイスクチコミ!1


しんぼうたまらんさん

2000/10/29 03:41(1年以上前)

W-ONEは有名ですよ、悪い意味で。
自分は店員の対応が気になる方。雑な対応だとせっかくの買い
物が台なしだし、初期不良への対応が心配。商売やる気がない
店、客を大事にしない店はつぶれて欲しい。
数千円ぐらい高くても、気分よく買い物できる店で買います。

書込番号:52154

ナイスクチコミ!1


いそのかつおさん

2000/10/29 10:20(1年以上前)

私も28日にW-ONEでPC-MJ140Rを買おうと思い、
電話で問い合わせしたものですが、
「怒った客」さんは酷い対応を受けたのですか?
私の場合は「PC-MJ140Rありますか?」と聞いたら、
「すみません、昨日で完売いたしました」との答え。
そのほかにもいろいろ聞きましたが、別段悪い印象を
受けませんでしたが・・・?
(ついでにA4ノートでCD-RW搭載のもので一番安いのは?と
聞いたら、「今在庫があるので一番安いのはNECのLC60H/54DR
ですけど、ずいぶん値段違っちゃいますもんねー」との
答えでした。)
私は、親切に答えてもらったんでこれでもいいかなとも
思っていたんですけど、ちょっと不安になってしまいまし
た、、、
「怒った客」さんや「しんぼうたまらん」さんは
どんな対応を受けたんですか?それによって購入を再検討
したいと思いますので宜しければ返答お願いいたします。
(その他お方でもこの店について何か情報があったら
お願いします)

書込番号:52209

ナイスクチコミ!1


しんぼうたまらんさん

2000/10/29 21:56(1年以上前)

私は直接そこで買い物をしたことはありません。ただ、以前弟
が買い物をして、店員の言葉づかいと、乱雑な商品の取扱いで
非常に不愉快な思いをしたと言っていました。その後友人に聞
いてみたら、そのスジじゃ有名だったというわけ。

書込番号:52357

ナイスクチコミ!1


スレ主 怒った客さん

2000/10/29 22:21(1年以上前)

W-ONEでPC-MJ140Rを買おうと思い、電話しました。
「PC-MJ140Rありますか?」と聞いたら、「ないです。」
「今後、入荷予定はありますか?」と聞いたら、ふざけた言いかたで
「ないです。」との答えでした。
製品がないのはしかたないことです。でも
電話対応くらいは親切で相手に不快感を与えないように
してもらいたいものです。文章ではうまく表現できないのですが、
実際電話での態度は、不快感の残るものでした。
時間があったら、すぐかけつけて一発殴りたがったほど・・・。

書込番号:52365

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ありがとうございました

2000/10/28 23:58(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 恐妻家のトシさん

死後20さん アドバイスありがとうございます。
まだ、インターネット始めて1ヶ月未満なのでなにおどうすればいいのやら
毎日、困っています。
ここの掲示板にいろいろ勉強になるところが多くてあちらこちらに読みに行っ
ていてつい自分で書き込みしたのも忘れていました。
お礼が遅れて申し訳ありませんでした。ありがとうございました。
これからもちょくちょくお聞きすることがあると思いますがよろしくお願いし
ます。
最後に、パスワード忘れてしまい別の場所に書き込むことになってしまいまし
たがあしからず。

書込番号:52062

ナイスクチコミ!0


返信する
YZRさん

2000/10/29 00:14(1年以上前)

>パスワード忘れてしまい別の場所に書き込むことになってしまいま
>したがあしからず。

パスワードはハンドルだけでしょう、新スレとなんの関係があるの?
ハンドル同じの使ってるじゃないの?

書込番号:52068

ナイスクチコミ!0


死後20さん

2000/10/29 00:29(1年以上前)

それぞれの質問者の名前の右側に、『変身』という名前の
ボタンがあると思いますので、それを押せば別の場所に
書き込まなくても変身できますよ。

書込番号:52077

ナイスクチコミ!0


死後20さん

2000/10/29 00:31(1年以上前)

恥ずかしいなあもう。変身じゃなくて返信。
掲示板を汚してしまって申し訳ありませんでした。

書込番号:52078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

最安値になったa-ampについて

2000/10/28 23:47(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2661-23J

スレ主 ディープインパクトさん

俗な質問で申し訳ありませんが、ThinkPad i 1620を購入したいと思っている
のですが、価格comに掲載されている通販ショップの値段は極端に安いので、
信頼できるのだろうかと思ってしまいます。特に1620は秋葉原の大手パソコン
ショップよりも70,000円も安いので驚いています。
 過去に通販で苦い経験をしたことがあるので、慎重になっています。ばから
しい質問だとは思いますが、通販ショップで購入して、商品が届かなかった、
購入した商品とは違っていたなどということはないのでしょうか。通販に臆病
になっている私に助言をいただければ幸いです。

書込番号:52060

ナイスクチコミ!0


返信する
かんすけさん

2000/10/29 00:58(1年以上前)

以前PCセレクトで買ったことありますけど、
注文した次の日にちゃんと届きましたよ

書込番号:52088

ナイスクチコミ!0


NSRさん

2000/10/29 02:37(1年以上前)

サクセスのような店もありますが、良心的な店も多いですよ。

書込番号:52128

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2000/10/29 04:06(1年以上前)

うひゃ安いねぇ、安い店は。私は10%還元の店で実質205000円くらい
やった。
でもHDDクラッシュの初期不良。HDDがウルサイし・・・。それにユー
ザーサポートの対応には小突いてやりたくなった。
個人的に格安通販はクレジット支払いなど保証の後ろ盾が無いと怖い
気がする。格安店はクレジットは受け付けないし、現金先払いが多い
しね。最低で代引き。
こういう商品って金融換流れなんかじゃないのかなぁ・・・。

書込番号:52161

ナイスクチコミ!0


息の虫さん

2000/10/29 05:30(1年以上前)

PCサクセスとか、テクノマインドのようなオカシイ店もありますが、
極端に警戒する必要はないんじゃないかと思います。
ただ、100%大丈夫と保証できるものでもありませんし、どのお店でも
トラブルの起こる確率はあります。価格が安い分、なにかしらがトレ
ードオフになってるかも、と覚悟する必要もあるでしょう。
a-ampについては…どうなんでしょうね、この掲示板ではあんまりト
ラブルの話は聞きません。実際にお店に行くと…う〜む。評価に困る
(^^; ま、そんなわけで(^^;

書込番号:52174

ナイスクチコミ!0


poppyさん

2000/10/29 13:43(1年以上前)

昨日、ThinkPad i 1620をa-ampで買ってきました。
初期不良は1週間以内なら新品と交換してくれる様ですし、わりとま
ともな感じでしたよ。
昨日のお昼すぎには、まだ7〜8台ありました。

書込番号:52244

ナイスクチコミ!0


PMAさん

2000/10/29 13:51(1年以上前)

このまえa-amp でノート買いました。商品価格の3%で3年保証っていうサービスやってるんで何かあった時でもメーカーサポートより安心ですよ。

書込番号:52249

ナイスクチコミ!0


天照さん

2000/10/31 11:36(1年以上前)

ここでこんな書き込みをするのがいいのか分かりませんが、
土曜日にシグナルで買いましたが、a-ampより安くなってました
よ。
なにやら在庫があるので売り捌いてしまいたいといってました。
これから購入の人は問い合わせてみてはどうかと。
今週だけで30台売ります!、といっていました。

書込番号:52916

ナイスクチコミ!0


セバスちゃんさん

2000/10/31 22:43(1年以上前)

サクセスってそんなにヤバいんですか?
1度利用してみようかと思ってるんですが・・・

書込番号:53056

ナイスクチコミ!0


りょーたろうさん

2000/11/01 07:55(1年以上前)

私も1620の購入を検討しているのですが、セレクトで152,000円に
なってますし、天照さん がおっしゃていますが、他のお店でも売り
捌いてしまいたい様ですね。これは1620自体に何か問題があるのか、
ちょっと心配になってしまいます。
また、近所のお店では年末に1620のPemV600版が出るのではない
か、という話をしていましたけど、そんなうわさを聞いたことが
ある方はいらっしゃらいますか?

書込番号:53201

ナイスクチコミ!0


takatan_hさん

2000/11/21 13:30(1年以上前)

コムデックスで新型の省電力モバイルPenV300/500MHzが
240Zに搭載されてデモってた様ですのでそのあたりの
CPUがのるかも

書込番号:60212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > NEC

スレ主 C.ASUKAさん

[51366]の虎児さんの質問のレスです
話題が変わったのでスレ立て直しました
ただし元スレの位置から見えなきゃまずいのでNECジャンルです

=>ノートはやはり自室で使用したいのですが、
=>居間に置く予定の今現在使用しているデスクトップと、
=>LANで結ぶとなると、幾つかドアをくぐらなければなりません。
=>すると、如何しても、LANケーブルのあの太さが気になります。
=>電話線ぐらいなら、ドアの隙間も通るのですが・・・

=>当然無線LANなんて高嶺の花。夢のまた夢ですので、
=>泣く泣くファイルやプリンタの共有は諦めるとしても、
=>今のネット環境は、デスクトップ、ノートの両方で使用したいのです。

うーん、
つまり離れた部屋でもネットサーフィンがしたいと言うことですよね

無線LANかワイヤレスTAが一番素直なのだけれど、
金額的に却下ということですか、、、
確かに最低でも¥4万はかかることになりますからね
¥2〜3万あれば型落ちの無線LANが買えると思いますが

ただファイルの共有などはしなくてもいいということなら
電話線を分岐してのばすのが一番割安でしょう
10Mや20M引き延ばしても電話は大丈夫です
56Kモデムの繋がる速度が若干低下するとは思いますが
ただこれはもちろんLANじゃないです(笑)

しかし、電話線を引ける隙間があるなら、
安くきちんとファイル共有も含めLAN環境を構築する
ことができる可能性はあります
やはりネットワークケーブルを引くことは変わらないのですが、
このケーブルにフラットタイプのものを使えば
なんとかなる可能性は高いでしょう

10BASE/100BASE対応の
フラットケーブルというものがちょっと割高ですがありますので
ネットワーク専門のショップで、
例えばLaOXザ・コンピュータNETWORK館や愛三電気などなら、
店頭でどんなものか見ることができると思いますので、
見てみるといいかと思います
安くあがれば¥1万程度でLAN環境ができるのじゃないかな
(ノート用のPCMCIAのLANカード+フラットケーブル
 +クロス切り替えアダプタ+デスクトップ用のLANボード)


=>PCカードって、USB感覚でパソコンの電源が入っていても、
=>抜き差し出来ましたよね?

一口にPCカードと言われると問題ですが
ノートパソコンのPCMCIAカードスロットに差すカードならば
電源が入ったままで大丈夫です
ただ抜く前にはOSに取り外しを教えてあげる必要はありますが
(標準設定なら取り外し機器があればタスクバー上に
 「取り外し」アイコンが表示されていますのでそこで停止します)
つまりPCMCIAタイプのLANカードはもちろん抜き差しできますよ

ただデスクトップ用のPCIスロット用の各種機器では
特殊な本体や機器じゃないと絶対にダメですから注意してください
(PCIスロットに差すボードのことをカードと呼ぶ場合もあります)

書込番号:52047

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 C.ASUKAさん

2000/10/28 22:57(1年以上前)

書き忘れていましたが、
USB接続でのLANという方法もあります

例えばコンパルのこんな製品
http://www.compal.to/sales/products/ulala/index.html

類似品も結構出回っています

LANカード等はいらずLANできますし
アスキーのWinGATEや
Win2Kのダイアルアップ共有を使えば
インターネットもOKです

ただUSBだから少し遅いかな、、、

書込番号:52048

ナイスクチコミ!0


FUMBLEさん

2000/10/29 01:33(1年以上前)

自分が使っていない物を人に紹介するのも気が引けるなのです
が・・。

書込番号:52107

ナイスクチコミ!0


FUMBLEさん

2000/10/29 01:47(1年以上前)

す、す、すみませんC.ASUKAさん・・せっかく書いたレスが最
初の行しか送信されないとは・・? 改めて書きます。
私は使ってないのですが、電話回線の無い部屋でネットに接続するだ
けなら「Wallport」という製品があります。
メーカーHP  http://www.naldec.co.jp/
その他通販ページ
http://www.fcc.co.jp/home/tsuhan/wp.html
http://www.int-connect.com/wallport/
通信速度がやや遅いですが¥20000ちょっとという価格は魅力で
す。この製品は「特選街」という雑誌にも紹介されています。
・・という文章が続いていたのですが。大変失礼しました。

書込番号:52113

ナイスクチコミ!0


虎児さん

2000/10/29 11:39(1年以上前)

 御丁寧な返答、有難う御座います。其の上、わざわざ
別スレまで立て直して頂いてしまって。御手数
おかけします(^^

 まず、FUMBLEさんの教えてくださった、方法ですが、
確かにお値段や、お手軽さは非常に魅力的なのですが、
やはり今現在のネット環境(ISDN)を維持したいので、
通常の電話回線を分岐させるというのは、若干
しんどいです。わざわざ教えてくださったのに、
こんな返答で本当に申し訳ありません。

 次に、ASUKAさんの教えてくださったフラットタイプ
のケーブル。これは、小生は実物を見たことがないのですが、
其の名前とASUKAさんの文面から判断するに、電話線くらいの
薄さのLANケーブルと云うことでしょうか。これは、非常に
心引かれます。さらにお値段の方も「¥1万程度」と、
わりとお手ごろなようですし。

 また、

>¥2〜3万あれば型落ちの無線LANが買えると思いますが

とのことですが、この「型落ち」というのはつまり、
10BASEのみ対応、ということでしょうか?10BASEでも、
小さ目のファイルの遣り取りと、ネットに使用する
だけなら、あまり問題はないでしょうし(ないです
よね?(^^;)、2,3万で無線LANが可能なのだと
したら、これまた非常に魅力的です。

 これらのご意見を踏まえたうえで、小生の希望の
条件に合致する機器を探していきたいと思います。

 最後になりましたが、小生の我侭な条件に当てはまる
商品を様々に提示してくださった、お二方には改めて
心より御礼申し上げたいと思いますm(_ _)m

書込番号:52218

ナイスクチコミ!0


スレ主 C.ASUKAさん

2000/10/29 17:02(1年以上前)

=>この「型落ち」というのはつまり、
=>10BASEのみ対応、ということでしょうか?

うーん、違います
10BASEや100BASEの有線LANには
もちろNアクセスポイント経由で接続できるのですが、
IEEE802.11/802.11bとかいろいろ、
無線LANは無線LANで規格があります
細かく書くときりがないので、
この辺は最近の無線LANを取り上げたパソコン雑誌などでも
よく取り上げられているので参照していただければいいかな

で、その無線LANの規格ですが、
最近は最大11Mbpsでのやりとりの装置が主流なのですが、
ちょっと前の2Mの製品ならかなり安くなっているので、
2〜3万でと言ったわけです

ただ調べたところ、残念ながら、
一時期安売りしていた影響か、
もう殆どの店で2MクラスのワイヤレスLAN製品消えてますね
あれば激安で手に入ったのですが、、、

ただ現行製品の値がだいぶこなれてきているので、
別に問題はないかもしれませんが(笑)
ちょっと前に比べるとかなり安くなってきています

98NXのデスクトップとノートを繋ぐなら、
以下の組み合わせでも実売3万ぐらいです

ここではPLANEX製品で紹介しますが、
GW−NS110 PCMCIA無線LANカード
 実売¥13000程度 X 2台
GW−DS110 PCIアダプタ
 実売¥ 6000程度
これで無線LANを構築できますね
有線LAN関係の機器もケーブルも必要ありません
コレガやメルコの製品でも同様にできると思います
3万だせるならこれがベストかも

ただLANが構築できてもISDNの通信環境を
共有化するにはデスクトップ側を
Win2Kか98SEのモデムの共有の設定が必要です


参考
http://www.planex.co.jp/product/geowave/gw-ns110.htm
http://www.corega.co.jp/technical/topics_wireless_index.ht
m

書込番号:52287

ナイスクチコミ!0


虎児さん

2000/10/29 18:23(1年以上前)

 再三にわたっての御丁寧な返答、ただただ恐縮して
おります。

 無線LANが三万円ほどで組めるというのは嬉しいですね。

>ただLANが構築できてもISDNの通信環境を
>共有化するにはデスクトップ側を
>Win2Kか98SEのモデムの共有の設定が必要です
 どうやって繋ぐかばかりを考えていて、恥ずかしながら
肝心の繋いだ後の事は、全く考えておりませんでした。
無線にせよ有線にせよ、デスクトップ機をルーター代わり
に使おうと思えば、98SE以上のOSが必要なんですよね。
然し98SEなら、確かマイクロソフトで1000円ちょっとで
アップグレードできたはずです。

 と、ここまで書いてなにやらまた小生が勘違いして
いるような、気がしてきました。ASUKAさんが仰っている
のは、PCをルーター代わりにして使うというものでは
ないのかな。若し勘違いしているようなら、仰って
いただけませんでしょうか。あと一つ気になっているのが、
デスクトップをルーターとして使用する際は、デスク
トップの電源を落としていても、ノート側では問題無く
ネットに接続できるのでしょうか。

 書いていて自分の素人さ加減に呆れてしまいます(^^;

書込番号:52313

ナイスクチコミ!0


スレ主 C.ASUKAさん

2000/10/29 23:45(1年以上前)

=>PCをルーター代わりにして使うというものではないのかな。

ほぼ、そうですね
つまりノートから見れば
デスクトップをダイアルアップサーバとして
使うということです

デスクトップでの使い方は共有をかけるだけで
扱いは変わりませんが


=>デスクトップをルーターとして使用する際は、デスク
=>トップの電源を落としていても、ノート側では問題無く
=>ネットに接続できるのでしょうか。

無理です
なぜなら、
ファイルの共有やプリンタの共有と同様に
デスクトップの資源(リソース)を利用する形になるからです


まったく独立してワイヤレスで
ISDN通信をするということであれば、
以下の2つの形になります

1つめは無線のアクセスポイントを兼ねた
独立したダイアルアップルータを用意し、
無線・有線問わずそれをハブにしてLANを構築すること
ただこれはもちろん費用がかかります
型落ちのアクセスポイントなどがもう市場からほぼ消えているので、
¥5〜7万程度は掛かると思います

2つめは無線LANという形ではなく、
ファイルやプリンタの共有はあきらめて
(できるTAもあるようですが)
TAの入れ替えです
親機をワイヤレスTAに入れ替えまたは増設
+ノート用のその子機という形です
これならばどこでもデスクトップ同様に
ノートでインターネットができます
ただこれも1つめほどではないにしろ費用が掛かります
¥4〜5万程度が目安でしょうね
うまく型落ちのワイヤレスTAセットがみつかれば別ですが


ただ通信を独立させるだけなら、
既存TAのアナログポートから電話線ケーブルで長くのばして
56kモデムで通信という形もありますが、、、
これなら¥2000程度でしょう


要は費用対効果をどこまで取るかですね

書込番号:52411

ナイスクチコミ!0


虎児さん

2000/10/30 10:43(1年以上前)

 迅速丁寧な御返答、有難う御座いました。上記の
ご意見を参考にさせていただいて、自らの希望の条件、
環境に合う方法を考えていきたいと思います。

 今後また何か、分からない事があれば質問させて頂く
ことがあると思いますが、その際もどうか宜しくお願い
致します。本当に有難う御座いました。

書込番号:52569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

いろいろと有り難う!

2000/10/28 17:35(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-XR7F/K

スレ主 1188さん

みなさんのいろいろなアドバイスに本当に感謝!
BIOS画面にしてみましたがノイズは出ませんでした。また最初のVAIOロゴが出
る画面でのちらつきはありません。使用途中に突然、蛍光灯がチラチラするよ
うにちらつきが出るのです。一度輝度調整で一段階暗くしてみるとちらつきが
消えました。もう少し使っていて同じ症状が何度も出るようなら、サポートに
連絡してみようかと思っています。(自然に直るとは思えないのですが・・・)
また、何かいいアドバイスがあればお願いします。
本当にこのHPは頼りになります。
PS.ジョグダイヤルからスタートの項目が無くなってしまったのですが、復活
させる方法ってあるのですか?ついでに教えてください。よろしく!!

書込番号:51968

ナイスクチコミ!0


返信する
reduceさん

2000/10/28 19:16(1年以上前)

>スタートの項目
スタートメニューのことですか?
VAIO Actionから追加できますよ。

あとちらつきですが私のXRでもありましたよ。
ですが今は消えましたが。

それと、この機種の液晶ちょっと特性が偏ってますね。
斜め上から見下げるように見ないと発色がうまく見えません。
真っ直ぐや斜め下からみるとそれはもう汚い表示になりますね。

書込番号:51984

ナイスクチコミ!0


NSX-Rさん

2000/10/28 19:46(1年以上前)

返信でしてください。

書込番号:51987

ナイスクチコミ!0


スレ主 1188さん

2000/10/28 20:23(1年以上前)

いろいろとご迷惑をかけて申し訳ない・・・(再度恐縮)
見捨てずによろしくネ。

書込番号:51994

ナイスクチコミ!0


NSX-Rさん

2000/10/28 20:46(1年以上前)

わかってくれてうれしいです、なかには逆切れする人もいますから。

書込番号:51999

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)