パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5789769件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94388スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ドット欠けが...

2000/10/27 16:53(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X20 2662-34J

スレ主 SLANGさん

ナニワ電機で2662-34Jを購入。即納されました。
早速電源を入れてみると、常時点灯のドットが...
思いっきりブルーになりました。ところが、2日ほど
持ち歩いていたら、いつのまにかそのドットが正常に
機能するように直っていました。
持ち運び時の振動でなおったんですかねー。不思議ですね。
まぁ、結果オーライということで。つまらんカキコですいません。

書込番号:51690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

う〜ん、他に選択肢が無いかも

2000/10/27 15:33(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T5/53 FMVLT5533

スレ主 La+さん

既にH"を持ってる私は、買うならこっちですね。
携帯ケーブルも既に持ってるんですけど。

個人的に富士通は決して好きではないですが、私の使用目的を考えると、
VAIO-C1VJより、LOOXの方が便利だと思いまして・・・。
#ただ、VAIO-GTには惹かれます

一番気になるのは、やはりDVD再生でしょうか。
個人的に、フルパワーでDVDのコマ落ちが無いならOKですね。
私の使い方は、旅行中に持ち歩いて電車等の中で見たり、MPEGファイルを使っ

プレゼンしたりですから。
今持ってるリブff1100も、HDDに録画したMPEG1を入れて暇潰しに見たり、
プレゼンテーションに使ってます。
基本的に、MPEGファイルとhtmlファイルで構成したCD-Rを売ったりしてるので
ワザワザHDDにコピーしなくて済む分、プレゼンが楽になります。
もっともLOOXなら、MPEG1は省電設定でも大丈夫でしょうが・・・。
#少なくとも、MMXペン-266MHzよりはマシでしょうね(笑)

書込番号:51666

ナイスクチコミ!0


返信する
pekeさん

2000/10/28 13:33(1年以上前)

僕もff1100を持っているのですが、仕事で使っていて限界を
感じました。
パワーも画面の広さももう一回り上のものが欲しくなるん
ですよね。
その点あのサイズでDVDが使えて画面も広いLOOX T/53 は
ちょうどいいんですよ。
ボーナス入ったら即効買い・・かな

書込番号:51914

ナイスクチコミ!0


もっこす将軍さん

2000/10/29 04:08(1年以上前)

でも、外部出力端子はS端子しか付いてませんよ。
プロジェクタが全てS端子を装備しているとは言えませんし…。
ボクもプレゼンなどに使えるホビー系ノートとしてほぼ購入を
決定していたのですが、どうもこのへんが…。
あと、5533と携帯ケーブルを買えば、手持ちのPHSからそのまま
ネットへ接続できるのでしょうか?
NECのLavieMXがXGA対応だったら、あっちを選ぶのですが、
SVGAですからねぇ…。遊びの要素が全く無いのも魅力に欠けま
すし…。日立は既存品のリプレイスだし…。
どうも各社Crusoe第一弾は、「帯に短し襷に長し」ですね。
慌てて買わなくてもいいのかも。

書込番号:52162

ナイスクチコミ!0


ドクターテノールさん

2000/10/29 05:57(1年以上前)

Crusoe搭載パソコンは、期待の割にはイマイチの印象がありますね。
C1VJは触ってみたけど妙に動作がもたつくのが…
LaVieMXはちょっと引くくらい暗いし(反射型だから当然、というの
もありますけどそれでもあれに20万円以上払うのは…)
そういう意味では、LOOXのH"IN内蔵モジュール搭載版はいいです
ね。ノートパソコンは買ったばかりなので買わないとは思いますが、
Crusoe搭載よりもH"に惹かれます(^^;
店頭で触ってみてからかな〜

息の虫(謎)でした。

書込番号:52179

ナイスクチコミ!0


スレ主 La+さん

2000/10/29 15:09(1年以上前)

なんかレスがあって嬉しいです。(笑)
ただ、このLOOXはH"内蔵してない方のはずですよね?
#あ、私は書き込みでiモードの人を考慮しません
#悪しからず

外部出力については、私はS端子基本なのでLOOXはうってつけです。
逆にコンポジットしか無いと不満を感じます。
コンポジットの方が利便性が高いとは思いますが。
どうしても必要なら、間にアダプタとか挟めば良いですしね。

最初にDVD部分を気にしてると書きましたが、他にも気になる部分は
もちろんあります。

まず、縦方向の解像度が480以上!(笑)
でもこれは重要だと思います。
何故なら、アプリ等の大半は640*480を解像度の最低基準に考えてる
(と思う)んですが、ff1100やC1の解像度だと上下が480のせいで、
表示できなかったりするんですよね。
その辺りで、これまでのサブノートに不満がありました。
かといってB5サイズ以上のノートは携帯に不便だし。
#640*480ウィンドウ表示には、それ以上の解像度が必要だし

あと、クルーソーPCに対して誰もが思うバッテリー持続性。
個人的には、ff1100より高性能でバッテリーがもてば十分なんです
けどね。(笑)
ff1100ではMPEG1再生に、予備バッテリーを使っても2時間半くら
いが限度ですから。

ただ、やはり即買いはしません。
しばらく様子を見ます。
ソフト的な不具合は、しばらくすれば解消されることが多いですし。
#私、そーゆー事に関係する仕事をしてるので、この辺りは
#気をつけてます
#発売後、しばらくはLOOX関係を読むようにします
#VAIO-C1が良い例ですな(笑)

書込番号:52265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

価格ランキング

2000/10/27 13:42(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 とちおさん

価格ランキングに挙がっているものは、「納期1週間以内」という条件での
ものだと思いますが、そうでないものもあるみたいですね。
例えば、MAXTORの「33073H3」はfaithがトップになっているけど、
納期は2週間くらいはかかるものです。(確認済み)
納期の他、在庫が無く入荷未定なのにランキング登録されているものもある。
やはり、参考程度にしかならないのでしょうか、このランキングは。

書込番号:51644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VaioZ505CRKは最速マシン!

2000/10/27 09:01(1年以上前)


ノートパソコン

VAIO Z505CR/K が仕様から見ると
B5ノートで 最速マシン ではないでしょうか?

書込番号:51590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2000/10/27 10:10(1年以上前)

横やりですいせんが
このマシンにメモり増設256MBするならどのようなのがやすいで
すかね??
384mbにしてスキャナやデジビデつなぎたいんですが・・
256MBのSODIMMCL2のクロック100で価格.comで
掲示されているノーブランドものなどは相性でるのかなぁ。

書込番号:51598

ナイスクチコミ!0


MA-7さん

2000/10/27 12:33(1年以上前)

>このマシンにメモり増設256MBするならどのようなのがや
>すいですかね??
>384mbにしてスキャナやデジビデつなぎたいんですが・・

SONYのカタログでも最大256MBとなっているので+256MBで合計
384MBというのは無理だと思うのですが。
これはZ505CR/Kの使用しているIntel440ZXチップセットの管理で
きる最大メモリ容量が256MBだからです。

http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/chipsets/lineca
rd/valuepc.htm

書込番号:51631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2000/10/27 14:55(1年以上前)

モデルチェンジ待ってチップセット変換をまちます。

書込番号:51657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

すっげー、メモリ安いですね

2000/10/27 08:32(1年以上前)


メモリー > ノーブランド

すごいですね。128MB CL2 100Mhz
私数年前にメモリがめちゃくちゃ安い刻(9000円くらい)を見計らって買っ
て、今は256Mなんですが、
やはり256M以上のメモリって必要でしょうか?
フォトショップで600dpiフルカラーA4とかをやると、300M以上欲しいかもしれ
ないですね…しかし、安くなりましたね。でも、どこも安いところは品切れで
は…
これは、またあがっちゃうんじゃないですかね?皆さんどう思います?

書込番号:51584

ナイスクチコミ!0


返信する
懐古主義さん

2000/10/27 10:11(1年以上前)

でも、でもね・・本当に安い店はすぐ品切れになってしまうのです
よ・・。〆(_ _;

私も欲しいのに・・4枚くらい!(←だから品切れるんだ)

書込番号:51599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2000/10/27 10:15(1年以上前)

確かにスキャナなどで600dpiとりこみでは384mbでも厳し
いぐらいです。。。複数枚取り込むと。
(それより30枚制限がじゃまだ)
これ以上はメモリよりもHDDを高速にした方が良いと思うこのごろ
です。

書込番号:51602

ナイスクチコミ!0


Nさん
クチコミ投稿数:60件

2000/10/28 15:18(1年以上前)

全くですね〜。
この前の値段が下がり始めの時に
「今が底値だ!」といって1万円で
PC-133の128MBを開墾だのが悲しくなってしまいます。
それでも懲りずに256MBを注文してしまいましたが。
もう下がってくれるな〜。しくしく・・・・

書込番号:51928

ナイスクチコミ!0


Nさん
クチコミ投稿数:60件

2000/10/28 15:21(1年以上前)

すいません〜うえのミス変換。
開墾だのが→買いこんだのが。

書込番号:51930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

傷?

2000/10/27 03:48(1年以上前)


マザーボード

スレ主 なはるさん

最近、秋葉のショップを眺めていると、マザボ売り場のところに、
「最近、クーラーの取り付けの際、マザーボードを傷つけて故障した、
と言ってくる方が多いです」
と、いうような張り紙を見かけます。
そんなに手荒な事をしなければ、そう傷つける事はないと思うんですが……。
つーか、CPUまわりって、一番慎重(びびりながら)になるような。
どうゆう状況で壊してしまうんでしょうね?

書込番号:51543

ナイスクチコミ!0


返信する
わびすけさん

2000/10/27 06:19(1年以上前)

私は壊すんじゃないかと心配になった事が結構あります。
CPUクーラーを取り付ける際、クーラーの留め金が異様に堅く、
おもいきり力をこめてねじ込まないとはまらないものが”多々”
あり、ともすれば手が滑ってマザーボードに金具やドライバーが
直撃。本当は、ドライバーなどをテコの原理ではめれば安全に
できるのですが、当然、バルクのCPUクーラーにそんな説明書など
付いているわけもなく・・・。これは後でインターネットで調べて
わかったんですけどね。とにかく、あの堅い金具のCPUクーラーは
なんとかしていただきたい。

書込番号:51572

ナイスクチコミ!0


18歳@夏休みさん

2000/10/27 09:13(1年以上前)

なんとかって?
緩くするっていうことですか。
緩くしたら、ダメじゃん。
頭使えば、傷つけないよ。

書込番号:51592

ナイスクチコミ!0


ヒナヤマさん

2000/10/27 11:13(1年以上前)

PVのリテールクーラ−ははずすのもつけるのも危険です。

もう少し考えてつくればいいのに。

書込番号:51619

ナイスクチコミ!0


猿番長さん

2000/10/28 01:08(1年以上前)

金具の構造が変わったみたいですけど。↓
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20001021/etc_
p1gbox.html

書込番号:51813

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)