パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5789111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94384スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

交換しましょう

2000/10/10 15:44(1年以上前)


CPU

スレ主 とーさんさん

現在PEN2の400をもてあましているので、ビデオカード(32M AGP相当)の物
と交換してもらえませんか? 交換してくれる人は書き込んでください。先に
そちらから郵送してもらえる方にお願いします。動作確認してからおくります
ので、私の方のCPUは大丈夫です。信用してください。よろしくお願いしま
す。

書込番号:47192

ナイスクチコミ!0


返信する
bさん

2000/10/10 21:07(1年以上前)

オークションにでも行きましょう。

書込番号:47239

ナイスクチコミ!0


住所不定・無色さん

2000/10/11 00:22(1年以上前)

信用してください、ほど信用できない言葉は無いね。

書込番号:47301

ナイスクチコミ!0


上級者@エロい使徒さん

2000/10/11 00:47(1年以上前)

あんたは見知らぬ人間が「信用してください」と言われても
信用できるのか?

書込番号:47311

ナイスクチコミ!0


やまだぁさん

2000/10/11 09:34(1年以上前)

P2なんて今時ジャンク品屋で3000円も払えば手に入る。それに8000円払えば900超えで動作するセレロンやデュロンが買える。P2-400なんてRiva128との交換が妥当な所だな

書込番号:47376

ナイスクチコミ!0


こんなスゴイモノを交換なんてさん

2000/10/13 20:20(1年以上前)

じゃあ、すぐに交換しましょう!私の家まで取りに来てください。名前は、どこかの国の「IT革命だ」と言っている総理

書込番号:47936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ありがとうございました!

2000/10/10 09:54(1年以上前)


タブレットPC

スレ主 藤原 正嗣さん

竹馬男さん、ご丁寧な回答ありがとうございました。これからもよろしくお願
いします。

書込番号:47157

ナイスクチコミ!0


返信する
BCNR33さん

2000/10/11 00:20(1年以上前)

新スレ立てないで、返信でね。

書込番号:47300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

三菱のダイアモンドトロンNF

2000/10/10 01:58(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ

スレ主 ブラックアウトさんへさん

自分のRDF19NFも同じ症状で修理に出しました。
半田不良と基盤交換で31,000円の見積もりで保留にしております。
カキコを見てると欠陥のようなので文句たれてみようと思います。
10年前に買って2年前に捨てた29型のCZ1の恨みもありますし。。。
もしよろしければ共闘しませんか?

書込番号:47081

ナイスクチコミ!0


返信する
NSRさん

2000/10/10 02:03(1年以上前)

こんなことで新スレたてないで返信でしてください。
8年も使ったCZ1の恨み・・・逆恨みでしょ、完全に!

書込番号:47084

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブラックアウトさんへさん

2000/10/10 02:41(1年以上前)

メアドも出せないいい子ちゃんですね。
すいませんねm(__)m
と言いつつ私もhotmailですが。。。

書込番号:47105

ナイスクチコミ!0


NSRさん

2000/10/10 03:22(1年以上前)

hotmailなんて嫌いだから、メアドなど出せないですよ、あなたのよ
うな人もいるしね。荒らしもいっぱいいるこういう掲示板で公開する
のは、ただのお馬鹿さんです。

書込番号:47119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2000/10/10 00:57(1年以上前)


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W1210TS/BS

スレ主 アニマルさん

今日、PX-W1210TS/BSを購入しました!帰宅が遅かったため、接続はして
いません(報告できなくてすんません)。
ヨドバシカメラ新宿西口で、37,800円でしたが、ポイント還元で21,000で
購入しました。

書込番号:47046

ナイスクチコミ!0


返信する
ADAさん

2000/10/11 01:03(1年以上前)

自分もPX-W1210TS/BSを買おうと思っているので使ったら
報告お願いしますね!

書込番号:47324

ナイスクチコミ!0


こんちゃさん

2000/11/03 03:17(1年以上前)


先ほど秋葉帝で29500円で購入しました。
カタログ通りの製品ですが、付属のマネージャ2000最新が
DUAL−CPUのNT、WIN2Kでは使うな・・という注意書きに
なってました。

書込番号:53825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶モニターの選び方

2000/10/09 23:48(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ

スレ主 ほのぼのさん

三菱のVISEOを使っています。満足しています。
なんと言っても、軽い、白地が美しい。画像もいい。
シャープは黒がきれいだけど、WEBの白はどうしても灰色に
なってしまいます。PANASONICは一番画像がきれいで
すけど、WEBの文字はにじんでしまいます。

新製品にも期待ですけど、VISEOの9万円台もいいと思います。

書込番号:47028

ナイスクチコミ!0


返信する
bigbear2000さん

2000/10/10 14:27(1年以上前)

三菱のVISEOとシャープのLL-M1500Aを使っています。私のところの
VISEOがはずれなのか調整が悪いのか、PCの文字がにじんでいま
す。どこを調整すればいいのでしょうか。TVの画質に関しては、シ
ャープの方が良いです。プログレッシブが効いているのでしょうか。
明らかに画像の輪郭でギザギザがVISEOでは気になりますが、シャー
プではほとんど気になりません。VISEOのいいところは、簡単に壁に
かけられるということでしょうか。シャープのは、下の台にスピーカ
がついているので、壁にかけるのはちょっと難しいかもしれません。
どちらも気に入っていますが、全体の画質ではシャープ、コストパフ
ォーマンスではVISEOでしょうか。

書込番号:47184

ナイスクチコミ!0


りゅうめいさん

2000/10/12 05:19(1年以上前)

私も三菱のVISEOかシャープのLL1500Aどちらを買お
うか迷ってます。三菱のVISEOは、本に載っていたのです
が、クロックフェーズを90→87、垂直走査周波数を70Hz
にひきあげるといいとかかれてあったんですけど・。

書込番号:47563

ナイスクチコミ!0


dreamさん

2000/11/09 22:07(1年以上前)

文字滲みについて
ビデオカードのリフレッシュレートが微調出来るなら試してくださ
い。
ふっと滲みが消えるポイントが有る場合があります。
ちょうどラジオの同調が合ったような感覚です。
液晶、CRT共に有効です。
あと、EMI対策のフェライトコア(ケーブルの両端に付いてるコブ
状のフィルタ)を取ると改善する場合もあります。

書込番号:56223

ナイスクチコミ!0


2110さん

2000/11/13 01:06(1年以上前)

文字滲みについて。
解像度が最大解像度の1024x768でないと滲むみたいですね。液晶モ
ニターの特性でしょうか。

[画面 - クロック]の調整方法で、よさげな方法を見つけたので報
告。(Win限定)
Windowsの終了選択画面で背景が薄暗くなる状態にします。この状態
でモアレが見えるようだとクロックがあっていない可能性がありま
す。で、このモアレが消えるようにクロックを微調整するといいかん
じです。

書込番号:57365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

NECの冬モデル発表の時期

2000/10/09 20:53(1年以上前)


ノートパソコン > NEC

スレ主 C.ASUKAさん

先の類似の書き込みに既にレスをしたのですが、
埋もれてしまったので再度書き込みです

まだ不確定情報ですが、
NECの冬モデルは
法人向けモデルの新ラインアップの発表が10月3〜4週
個人向けモデルは11月1〜2週のようです
なお、それにあわせて、
販売店への既存機の仕切価格が変わったようです
(型落ち狙いの人はそろそろ動くといいかも)

法人向けモデルはWin2k+SP1、
個人向けモデルはWinMEがでて1ヶ月前後をあけることで
主力ラインアップは検証を充分済ませる狙いもあるのでしょう

例年どおり、
法人向けモデルは11月前後の法人の稟議時期狙い
個人向けモデルは冬ボーナス狙いということでしょう
このタイミングがベストなのでしょうね


余談ですが、
個人向けパソコンでは多少変動はありましたが、
どうやらWinMEの発売時期は大きく影響せず例年通り、
11月末までには各社ボーナス商戦モデルが出そろうようですね
……となると大きな話題がなさそうな
春先系のモデルも各社例年どおりの時期かも、、、
(WinWPは夏モデル以降っぽいようですし)

書込番号:46958

ナイスクチコミ!0


返信する
虎児さん

2000/10/12 18:43(1年以上前)

 なるほど、個人向けモデルの発表は11月1、2週ですか。
有益な情報有難う御座います。有益ついで(?)といっては
何ですが、LaVie C LC600J/34DR、若しくはLaVie C LC700J/34DL
の後継機のスペック及び実売価格が大体どのようなものに
なるかは、予想つかないでしょうか?

 無茶なお願いなのは重々承知していますが、飽く迄も
予想で結構ですので、教えて頂けないでしょうか?
お願いします。

 個人的にはLC700J/34DLの後継機で、CD-RWドライブはいらない
ので、30倍速ぐらいのCD-ROMドライブがついて、バッテリーが
最低3時間はもって、其の上25万を切るようなモデルが出ない
かな〜と・・・(^^;

書込番号:47685

ナイスクチコミ!0


Web太郎さん

2000/10/13 11:22(1年以上前)

こんにちは。
虎児さんの質問ですが、LC700J/34DLの後継機は残念ながら分りませ
んが、LC600J/34DRの後継は分ります。
型番は LC600J/54DR
PV600、64MB、20GB、CD-RW(何倍速かは不明)、14.1TFT、
Excel,word
といったところです。
メーカー発表ですので間違いないと思います。
でも情報が少なすぎて参考にならないかもしれませんが。
宜しくどうぞ。

書込番号:47842

ナイスクチコミ!0


Web太郎さん

2000/10/13 11:26(1年以上前)

済みません。
価格を書き忘れたので追記します。
実売は 259,800円からスタートのようです。

CPUにセレロンを使った LC60H/54DRは
239,800円からのスタートのようです。

書込番号:47843

ナイスクチコミ!0


虎児さん

2000/10/13 12:31(1年以上前)

 無茶な質問に対して迅速かつ丁寧な御返答有難う御座います。

 LC600J/54DRですか。しかし、Web太郎さんが教えて
下さった、スペックをぱっと見る限り、これといった改良が
なされていない(小生のような素人にはわからない細かい
改良点は沢山あるのでしょうが)ような気がするのですが。

 すると、やはりWeb太郎さんが「不明」だと書いておられる、
CD-RWの速度が大幅にアップされていたりするのでしょうか。
読みこみ:最大30倍速 書きこみ書き換え:6倍速(多分に
希望的観測(^^;)といったような。

 これまた、予想で結構ですのでLC600J/34DRとの注目すべき
変更点といったようなものを、教えて頂けないでしょうか。
何度も御手数お掛けしますm(_ _)m

 値段は予想通りといった感じですが、セレロン版が出るのは
機種選択に値段の幅が出来て有り難いですね。

書込番号:47855

ナイスクチコミ!0


スレ主 C.ASUKAさん

2000/10/15 23:34(1年以上前)

うーん、残念ながら後継モデルについては
CD−RWのスペックアップなどはないようです
今回はCPUとHDDの見直しだけのようですね
ただそれなりにこなれた価格で
セレロンモデルなどは出てくると思います

また同時かどうかはわかりませんが
ラインアップの追加やGモデルの充実などは
あるかもしれません

細かいスペックについては
10/12に発表された法人向けモデルのスペックと
現行セレロンの上位が登載されることを考えれば
ほぼ予想できると考えてください


余談ですが、
ノート内蔵用のCD−ROM/RAM・DVDの
読み込み30倍速のモデルはNECに限らず当分ないかと思います

CD−RWやDVDの4倍速からの6倍速や8倍速へは
それなりに効果が大きく可能性は大きいのですが、
通常の読み込みが24倍速から30倍速・40倍速へ
変わることはそれほど効果が大きくはないからです

なぜならデスクトップと違いノートの場合、
省電力のため、常にCD−ROMを回転させないので、
高速回転になればなるほど読めるまでの準備時間が必要なためです
4倍から6倍程度だとそれでも大きく改善されるのですが、
20倍速程度を越えると結果的にあまり変わらなくなります
また高速回転になればなるほど
省電力という点で普通はデメリットが大きいからです
もうちょっと省電力技術が進む必要があるでしょうね

書込番号:48418

ナイスクチコミ!0


虎児さん

2000/10/16 10:10(1年以上前)

 毎度毎度、此方の質問に御丁寧な返答、心より御礼
申し上げますm(_ _)m 本当に有難う御座いました。

>細かいスペックについては
>10/12に発表された法人向けモデルのスペックと
>現行セレロンの上位が登載されることを考えれば
>ほぼ予想できると考えてください

 早速確認してきます。

>CD−RWやDVDの4倍速からの6倍速や8倍速へは
>それなりに効果が大きく可能性は大きいのですが、
>通常の読み込みが24倍速から30倍速・40倍速へ
>変わることはそれほど効果が大きくはないからです

 丁寧なご説明有難う御座います。今後のノート購入の
参考にさせて頂きたいと思います。

書込番号:48517

ナイスクチコミ!0


息の虫さん

2000/10/16 14:46(1年以上前)

>法人向けモデルの新ラインアップの発表が10月3〜4週
>個人向けモデルは11月1〜2週のようです

今日発表になりました。
http://121ware.com/
法人と個人が逆なんでしょうかね?

書込番号:48572

ナイスクチコミ!0


スレ主 C.ASUKAさん

2000/10/16 21:28(1年以上前)

今回、発表時期予測は私の予測ミスですね
すみません>ALL

先に法人モデルが発表されたことより、
間を普通あけることと、
一次販売店への通知の時期から逆算したのだけれど、
すぐ来ましたねぇ、、、

見た目はマイナーチェンジだけれどかなり強烈
というのが今回のモデルチェンジですね

主力のCシリーズのスペックは
実売価格からするとかなり値頃でしょうし、
今まで以上にノートというのは反則のSの最上位機と
標準で8時間バッテリが持つトランスメタ機は
面白い存在ですね

冬ボの使い道を考えている人は
121WareのWebサイトを
一通り見に行くこと、お奨めします


余談ですけれど、
これだけ新機種が強いマイナーチェンジで出てくると、
型落ち機の値段が気になりますね

書込番号:48649

ナイスクチコミ!0


虎児さん

2000/10/17 17:07(1年以上前)

 いや〜、やってくれましたね。NEC。近頃の値の変動
具合から見て、当初の予定より奮発してLC700J/34DL購入を
狙ってたんですが・・・・LC700J/54DRですか〜。

 ASUKAさんの仰る通り、見た目はマイナーチェンジですが、
スペックの方は、ぱっと見ただけでも
ビデオRAM 4M→8M
CD-RW 20:4:4→24:8:4 (きましたね(^^
更には、バッテリーの最大駆動時間も、若干ですが
伸びているようです。上から2番目の機種でこれ
ですから、もう少し下位の機種は、更に大幅な
変更が成されているようですね。

>主力のCシリーズのスペックは
>実売価格からするとかなり値頃でしょうし
(中略)
>余談ですけれど、
>これだけ新機種が強いマイナーチェンジで出てくると、
>型落ち機の値段が気になりますね

 う〜ん(^^; どっちに(現行機種or新機種)しようか
悩みます。

書込番号:48832

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)