パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5788543件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94359スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

接客態度

2000/09/10 05:19(1年以上前)


パソコンその他

スレ主 噂の・・・さん

最近パソコンも一般化してきて多くの人がパソコンをはじめるようになったと
思います。
自分の友達も今度パソコンを購入しようと思っているらしいのですが、
知識がぜんぜんなく、
いろいろ相談しながら周辺機器などを買いたいらしいのです
そこでいい接客をしてくれるところ悪いところの情報がほしいのですが・・・

店の接客態度などの情報はぜんぜんみつからず
(やはり人を中傷するものも含まれるからなのであろうが)
ちょっとこまっています。だれかいい情報を教えてください。
ちなみに友達は秋葉原でMACを買う予定だそうです
誰かおねがいします m(__)m

書込番号:38948

ナイスクチコミ!0


返信する
masanoliさん

2000/09/10 05:47(1年以上前)

まず、なぜ秋葉原に限定するのか?
けっして、ビギナーに優しくないです。
価格競争で厳しい折、接客にかかるコストは大きいですから。
その上、秋葉原で買う客層はビギナーの割合が低い。
マックでしたら、他のオフィス街のアップル専門店でなおかつ価格が高めの店がおすすめです。
きつい言い方ですが、接客態度も店員のスキルも価格のうちです。
詳しくて、おせっかいな知人がいればいいんですけど。
まずマックで何をやりたいのか、それによっても変わりますから。
寝てないのできつくなりました。
お許しを。

書込番号:38953

ナイスクチコミ!0


DUAL2さん

2000/09/10 08:50(1年以上前)

masanoliさんと同意見です
秋葉原のあるものすごく安いSHOPなんかでは、お客を怒鳴り散らした
り、煽ったりして商売しているところもあります
安いからお客は、買って当然と考えているみたいです
その商品のことを詳しく聞きたいのであれば少し値段が高くても専門
店か大手量販店ヨドバシヤLAOXみたいなところで買われたらいかがで
しょうか?
大手量販店は、知識は、専門店に負けるかもしれませんが社員教育な
どを行っており接客態度は、まあまあじゃないでしょか
秋葉原の店の店員は、バイトくんがおおいので結構態度も横柄ですし
教育がなされていない気がします
あまり安いところは、どこかを削って安くしているのでしょうがない
かもしれないけど

書込番号:38971

ナイスクチコミ!0


スレ主 噂の・・・さん

2000/09/10 11:13(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。2人さんがいっていることは
ごもっともだと思います。やっぱりお金に比例して接客態度が
よくなるってのは言えてるとおもいます。
実は自分のバイト先の店で買いたいっていってたから
ほかの店の方を進めたくて・・・・

ところで実際問題、店員さんも初心者多いです。
うちに入ってくる新人たちはUSBも知りません。
やはり初心者は大型店でいろいろ聞いて
価格.COMで値段を調べて安いところで買うのが一番かも・・・

masanoli様 DUAL2様 本当にいい意見ありがとうございました
しかもこんなにはやく返事がくるなんて・・・・
また今度ひまだったら秋葉原探索にでもでかけてきます
ありがとうございました m(__)m

書込番号:39007

ナイスクチコミ!0


mikioさん

2000/09/10 11:19(1年以上前)

>やっぱりお金に比例して接客態度が
>よくなるってのは言えてるとおもいます。

必ずしもそうじゃありませんよ。
私が初めてMacを買ったとき、地方の正規代理店で買ったので
すが、価格は全然安くないし、店長は素人同然。
ドライバソフトの存在すら知らないんだから(当時のMacの
周辺機器はドライバソフトは別売りだった)。
しかも、違法コピーソフトをプレインストールして、それをウリに
商売してた。最低です。

書込番号:39009

ナイスクチコミ!0


redzoneさん

2000/09/10 12:33(1年以上前)

>やっぱりお金に比例して接客態度が
高い店だから良い、安い店だから悪いとはいえないと思います。
結局、店の考え方によると思いますので、店次第でしょう。
そういう点で、店選びは重要ですね。

書込番号:39024

ナイスクチコミ!0


息の虫さん

2000/09/10 12:48(1年以上前)

mikioさんのお話にもあるように、必ずしも価格の高さと接客態度が
比例するワケではありません。安くていい店も、高くて悪い店もあり
ます。大型店なら全員が教育されているかというとそうでもなく、ヨ
ドバシやビック、T-ZONEなどでも嫌な思いをすることはあります。
結局、安くて接客態度がいい店が”良い店”で、安くて悪い、高くて
良いが”ふつうの店”、高くて悪いのが”最悪な店”ということで
す。また、”アタリの店員”が多いほど”良い店”とということにな
ります。
店員の接客態度情報に特化したWEBページというのはあまりありませ
んね(^^;
多少近いかも…というのが http://www.kau.com/pcprice/

”噂の・・・”さんに対する答えですが、秋葉原でMacを…となる
と、秋葉館のような「初心者お断り」のお店は避けて、ラオックス
Mac館とかが良いんではないでしょうか。じっくり相談に乗ってもら
うなら、お店が閑散としている平日午前中がお勧めです。本体フロア
に客が一人…という状況なら、邪険に扱われることもないでしょう。
逆に超混雑時に質問しようと思っても、なかなか答えてもらえません
から。

書込番号:39027

ナイスクチコミ!0


Tepodonさん

2000/09/10 13:39(1年以上前)

秋葉のバイトのヤツらなんて所詮ヲタクどもだから
常識レベルでの他人との接し方なんてものをわきまえていないのも当
然でしょ。

怪しげな紙袋さげながら脂ぎってるヲタクどもに耐えられず秋葉には
しばらく行ってない私。

書込番号:39036

ナイスクチコミ!0


masanoliさん

2000/09/10 13:39(1年以上前)

後はマックで何をしたいのか。
DTM,DTP,photo shopとか具体的にあれば、当然そちらに詳しい店はありますから。
でもマックは宗教のように感じる。

書込番号:39037

ナイスクチコミ!0


redzoneさん

2000/09/10 14:00(1年以上前)

横レスです、すみません。

#最近、マックのパワーブックの興味を持ち、いろいろと調べてみた
のですが、いい・悪い賛否両論で、よくわかりません。キューブのこ
ともあるし(不良続出)実際どうなのでしょう?

書込番号:39047

ナイスクチコミ!0


ノイズィさん

2000/09/10 14:26(1年以上前)

秋葉原に限定しないのでしたら新宿の「さくらやOA館」4Fにある
Macフロアなんかお勧めですけどね。CMで宣伝してるくらいです
から接客は問題無いし、価格は普通だけど10%ポイント還元を考え
れば結構お得だし、それにいつ行ってもそんなに混んでいませんから
質問などもし易いですよ。なかなか居心地の良いフロアだと思いま
す。

書込番号:39056

ナイスクチコミ!0


TKOさん

2000/09/10 14:41(1年以上前)

>39047
私の周りではPowerBookのトラブル、故障は少ないです
といってもMac自体トラブル少ないんですけど異常?
最低なのはThinkPad。もうチンコパッドとしか呼んでやらん
NEC、初期不良は多いけど修理後のトラブルは聞いてないので
まあまあかな。

書込番号:39061

ナイスクチコミ!0


redzoneさん

2000/09/10 14:50(1年以上前)

>TKOさん
どうもありがとうございます。
ちょっと前のスレで、キューブの不良(4回交換してもだめ・・・)
っていうのがありましたので、よけい気になりまして・・・。
また、WIN98にも増してフリーズしやすいとかもありまして、ちょっ
となぁと思っていました。

書込番号:39067

ナイスクチコミ!0


スレ主 噂の・・・さん

2000/09/10 15:07(1年以上前)

みなさん レスありがとうございます
やはりどんな店でもいろいろな店員がいるもので
いい人に当たれば気持ちよく買い物できることでしょう!

ところでマックの話ですが
最近のibookはかなりやばいらしいです
返品がすごくてアップルの方でも修理が追いつかないようです
またcubeもちょっと難があるらしく・・・・・
新品かって不良はちょっと・・・って感じですよね!

みなさんご意見ありがとうございます 
ほんと勉強になります

書込番号:39074

ナイスクチコミ!0


りょうさんさん

2000/09/10 15:45(1年以上前)

うちのCube、
突然音が出なくなり入院しました。

タッチセンサーの電源ボタンがらみ
のトラブルが多いようですよ。

買うなら、もう少し待ったほうがいいです。


書込番号:39092

ナイスクチコミ!0


redzoneさん

2000/09/10 16:00(1年以上前)

ibookもキューブもダメですか、やはり。
パワーブックは、まだいいみたいですね、今のところ。

書込番号:39097

ナイスクチコミ!0


TKOさん

2000/09/10 16:09(1年以上前)

iBook、1人使ってるだけですが特にトラブルとか聞いてません。
まあパソコン(に限らないけど)はどこも酷いからある程度の事は覚悟して
おくとトラブルにあってもさほどハラも立たないかもしれません。
最近のMacOSはかなり調子良いです。といってもやっとまともになった
という感じですが
Cubeは趣味じゃないけど、ちょっと使ってみたくなりました
だれかG4と交換してくれたらなー、、、無理か。

書込番号:39099

ナイスクチコミ!0


redzoneさん

2000/09/10 16:36(1年以上前)

>TKO さん
どうもです。
OS安定してきているのですね。
キューブよりG4の方がいいじゃないですか。まあ、キューブのほうが
人目を引きますが、それだけですね今のところ。

書込番号:39107

ナイスクチコミ!0


TKOさん

2000/09/10 19:48(1年以上前)

電源SWの不具合くらいなら何とかなる可能性が高いから
そんなに不興なら使ってみたいかな、と
形はそんなに好きじゃないけど、ファンレスなのが面白いし

書込番号:39149

ナイスクチコミ!0


りょうさんさん

2000/09/10 21:26(1年以上前)

そうなんですよね。
Cubeのファンレスは非常によいです。

トラブルの原因も特定されつつあるようですので、
その意味でも、
もう少しだけ待ったほうがいいです。

書込番号:39174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VAIO Expo 2000 行ってきました

2000/09/10 04:03(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 VAIOやったね!さん

昨日、VAIO Expo 2000 を見に言ってきました。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000908/sony4.htm
新モデルが並んでました。
新C1もありました。普通に使えました(当たり前)。
特に反応遅いとかはなかったです。
来年出すという新型発表してました。
大口径レンズのデジカメ搭載のC1クラスの大きさのGTと、
iBookもどきのQRというノートです。
GTはノートの横に回転式レンズがあって、液晶部分も回転して
ビューカムみたいになる形状でした。
以下続く。

書込番号:38937

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 VAIOやったね!さん

2000/09/10 04:14(1年以上前)

上の続き
QRはiBookのまわりにアルミのパイプつけて、
液晶の裏(一番上)をスケルトン(紫)にし、キーに丸みをつけてました。
液晶は大きかったです。(フレーム一杯、多分14インチ)
同デザインの外付けFDも見せてくれました。
今日も品川でやっているので、お近くの人はどうぞ。
しょぼい携帯ストラップもらえます。(ユーザー以外も可)
そういえば、新しいPDAもありましたが、液晶部のカバー無いし
デザインが女の子向けじゃないって、一緒に行った子が言ってました。
っていうか、PDA素人の俺にも良さが伝わらなかったです。

書込番号:38941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VAIO新製品ぞくぞく?!

2000/09/10 03:36(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 メルヘンウンコさん

VAIOの新製品が今月ぞくぞく登場するみたい・・・
自分はVAIO Z505GR/Kを最近買いましたが、今度のCR-Kなるものは、P3の750
で、ハードが20Gらしいです。P3が650から750ではあまり変わらないと思うけ
ど、12Gから20に増えるのはいいな。
あとは、値段しだいだけど・・・

書込番号:38931

ナイスクチコミ!0


返信する
DBZさん

2000/09/10 15:43(1年以上前)

今度のVAIOはHDDの増加もそうだが、徹底的にビデオチップで
Neomagicを排除しているところが評価に値する。
CPUが100MhzUPしたとしても体感的に早くなったという感
じはあまりしないのでは。
その点HDDの増加、ビデオチップの変更とVRAMの増加、3D対
応という改良はやっとバイオを購入する環境が整ったと感じた。
あとはメルヘンウンコ殿のおっしゃるとおり価格、それと品質ではな
いかと思う。最近のバイオノートは組付けが甘くこの掲示板でも酷評
する記事がたくさんあるから心配。大幅にパワーアップしたのだから
品質もパワーアップしていることを願いたい。

書込番号:39090

ナイスクチコミ!0


ジオさん

2000/09/10 16:34(1年以上前)

VAIOの弱点の一つだったビデオチップが改善されたのはいいけど、ど
うしてシリーズ(XRや505といった)ごとに違うの載せてるの
か・・・。

安定供給の為?なんですかね。

書込番号:39105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

バイオnew505

2000/09/10 00:52(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 オメ田さん

ヤッパリって感じ(ToT)何も変わってない!

書込番号:38858

ナイスクチコミ!0


返信する
Ellfarciaさん

2000/09/10 01:18(1年以上前)

でも何も変わってないっていうのもいいですね。

古い機種つかってても卑屈にならない・・・(笑)

書込番号:38879

ナイスクチコミ!0


redzoneさん

2000/09/10 01:26(1年以上前)

そうですね、旧製品の持ち主としては、ちょっとほっとしています。
大きく変わるのは、次あるいはその次では。

書込番号:38884

ナイスクチコミ!0


redzoneさん

2000/09/10 01:43(1年以上前)

フー、やっとSP1のダウンロードが終わりました(爆

書込番号:38892

ナイスクチコミ!0


Ellfarciaさん

2000/09/10 01:47(1年以上前)

落としちゃったんですか?

まったく、がまんのできないお人だ・・・(謎爆

書込番号:38893

ナイスクチコミ!0


redzoneさん

2000/09/10 01:58(1年以上前)

新しいもの好きですから・・・(笑

書込番号:38900

ナイスクチコミ!0


さんぼさん

2000/09/10 03:30(1年以上前)

はじめまして。505EXを2年半使い続けて、そろそろ買い替えようと考えて、新バイオを楽しみにしていました。まあ妥当なマイナーアップですね。ただ気になってたのがZ505だったんですけど、あの筺体にP3の750はちょっと放熱が心配です。前モデルも結構熱かったですから。なんで今回はパスします。購入を検討してるのは、TP-X20です。

書込番号:38929

ナイスクチコミ!0


Ellfarciaさん

2000/09/10 16:36(1年以上前)

Z505Gもあっついですよ(笑)

セレロン500でも熱いですからね。
いくらスピードステップ対応っていってもみんな普通の使用ではACア
ダプタつけてるでしょ?

通常使用に耐えられるのか?<熱すぎて

書込番号:39106

ナイスクチコミ!0


息の虫さん

2000/09/10 17:32(1年以上前)

P3-750のモデル、熱もファンの騒音も大したことないらしいです。意
外ですね。

書込番号:39126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SR)C/Kでますね。

2000/09/09 11:04(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SR9/K

スレ主 いしごろうさん

SR9C/Kでますね。700Mhzだけど、またメモリー64MBだから増設要ですね。今
度はゆがんでないのでしょうか?

書込番号:38646

ナイスクチコミ!0


返信する
redzoneさん

2000/09/09 12:20(1年以上前)

>またメモリー64MBだから増設要ですね
WIN2Kでなぜ64Mで販売するのかな、見かけの価格を下げるため?
増設しないと、まともに動かないのに。最低でも128Mは必要でし
ょうね。
>今度はゆがんでないのでしょうか?
ゆがんでたら最悪ですね、あれだけ騒がれたのに。ただ、ゆがんでな
いものも結構あったので・・・。

書込番号:38658

ナイスクチコミ!0


新美 みのりさん

2000/09/09 19:23(1年以上前)

>WIN2Kでなぜ64Mで販売するのかな、見かけの価格を下げるた
>め?
>増設しないと、まともに動かないのに。最低でも128Mは必要で
>しょうね。
いや、単純に128Mのメモリーが不足しているだけではない
でしょうか。市場でもほとんど見かけませんし。
最近やっとちらほら出てきているようですが、こんなに
入手性の悪いメモリも他にないですね。(除64M)

書込番号:38731

ナイスクチコミ!0


redzoneさん

2000/09/09 19:57(1年以上前)

>単純に128Mのメモリーが不足
マイクロだから、特に不足しているのでしょうね。
じゃ、とりあえず64M2枚差しですかね。(たぶん2スロットあっ
たはず)でも、最初が64Mだと無駄が多いですね。

書込番号:38736

ナイスクチコミ!0


とも爺さん

2000/09/13 13:06(1年以上前)

アメリカでは最初から128Mが標準です
http://www.ita.sel.sony.com/products/pc/notebook/pcgsr7k.
html#features

このHPに出ている価格はアメリカでの推定価格すなわち日本の
定価のようなものです

SR持ってる海外の友人と話をしていて疑問が多いので
スレッドを作ってしまいました

書込番号:39958

ナイスクチコミ!0


スレ主 いしごろうさん

2000/09/14 11:27(1年以上前)

とも爺さん、本当ですね。アメリカじゃあ128MB標準装備だ。もとも
と日本の企業なのに、本国のユーザーを軽視してるとしか思えません
ね。SONYに対するイメージが変わってきました。VAIOのユーザーみ
んながこのような事実を知れば状況は変わるかも知れませんね。貴重
な情報有難うございます。

書込番号:40184

ナイスクチコミ!0


US Vaioさん

2000/09/17 22:55(1年以上前)

私の SR7K はアメリカで購入したので初めから128MBです。
でも、64x2なので、増設はちょっと泣けます。

書込番号:41091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Meをくれるらしいです

2000/09/09 06:38(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 カノープスさん

NECの121ware.comでアップグレードキャンペーン対象PC(新品)の購入者で
お客様登録した人に無料でWindowsMeをくれるらしいです。
(送料などは別途負担が必要とのことですが)
詳しいことなどは、
http://121ware.com/campaign/winme/index.html
にアクセスして確かめて下さい。

書込番号:38616

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)