
このページのスレッド一覧(全94346スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2000年8月1日 06:29 |
![]() |
0 | 0 | 2000年7月31日 07:46 |
![]() |
0 | 0 | 2000年7月30日 23:53 |
![]() |
0 | 2 | 2000年8月4日 21:45 |
![]() |
0 | 8 | 2000年8月25日 00:37 |
![]() |
0 | 0 | 2000年7月29日 23:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS DS60P/1N8M PA-DS60P1N8M


これ,ディスクトップ? って言うぐらいのサブノートですね.
A4のやつと迷ってたんですが,一台目だし大きいのでもいいかなと思いA4
にしました.
B5はクルーソーが成熟してからの方が重量・バッテリ−で魅力がでるかな.
0点





ついに出ました。
私が心から待っていたマザーが。
ギガバイトのGA-7IXE4
http://www.gigabyte.com.tw/gigabyte-web/products/7ixe4.htm
Akiba PC hotlineの今週の新製品のところにものってます。
こちらからいけます
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/
AGP*4を必要とせず、メモリーもPC100を使っている
私には大歓迎です。
AMD760はSDRAMが使えるかどうか分からないですし・・・
ただ、まだでたばかりで相性が分からないのが難ですが・・・
でも、今週、slotAのアスロンがsocketAより
5千円も安いので、もしかしたらこれを買わないで、
K7Mのほうを買うかもしれませんが。
まあ、買うのは経済的な理由から
あと2週間くらいしてからなのでまだ値段の動きを見守るつもりでが・・・
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto ff 1100V M26/AAA

2000/07/30 23:34(1年以上前)
ちょっと前にもこの掲示板で話題になっていましたが、そのときはLibrettoの開発チームが解散したという話が出ていました。そうなると、6〜7インチクラスのディスプレイを備えたPCはカシオのFIVAだけということになりますね。
個人的には、Mobioを使っていて、B5サイズノートよりもさらに持ち歩きやすいという点で非常に存在価値があると思うのですが、市場では受け入れられなかったようです。最近発表された超高精細液晶を搭載したミニノートが出て欲しいですが…
書込番号:27742
0点



2000/08/04 21:45(1年以上前)
開発終了ですか、そろそろ後継機種が出るのか思ってたのに
ちょっと残念ですね。
書込番号:29067
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-XR1E/BP


皆さん、本当にすみませんでした。穴があったら入りたい気分であります。
自分は、悪いやつでした。
こんなに多くの反応があるなんて、思いもよりませんでした。
これからは、自分の発言に気をつけようと思いますので
これからも、宜しく御願い致します。
この書き込み掲示板をよく読んだおかげでパソコンについて
いろいろな情報を得ることができました。皆さんのおかげです。
パソコンっていうのは、非常にデリケート過ぎて、わたくしに
は管理する自信がなくなってしまってあんな強がりを言ってしまった
のです。お金にも余裕がございませんし。
でも、せっかく買うんなら壊れにくく10年位は液晶も正常に動作する
ものをと考えていたのでしたが、シャープの掲示板を読んでみても
そういった機種は現在の所、開発されてないらしくて!
それどころか、皆さんの意見を聞きますと、買ったその日からドット
抜けがあったり、蓋がしまらなかったり、HDDの騒音に悩まされて
いたりといった具合で、メーカーに対しての信頼もできなくなってし
まったのです。
それなら、今もっている3年前購入したディスクトップを大事に使って
いこうと決意したのであります。ディスクトップなら大事に使えば
10年はもちますし、ドット抜けや液晶寿命など考えなくともよいのでして。
となれば、究極はデスクトップという結論に達しました。
実際にモバイルなんてしたことないし、会社にも機械が備わっているので
家から持ち出すことはめったにないのです。
それなら、買わないで毎朝牛丼やコンビニ弁当を食べる幸せを選んで
しまったのです。
コンピュータは
2台あったも古くなったらダブル用ずみになって
しまうもかなしいし。
0点


2000/07/30 05:15(1年以上前)
あなた面白すぎます。
ば〜い、ば〜い(--)/~~~
書込番号:27572
0点

新規でなく、あなたが荒立てた各発言に対して
謝罪されてはどうでしょう?
勘ぐると、他の方の反応を楽しんでおられるように
感じております。
こういった質問形式の掲示板システムは
ここだけではありませんので今回の経験を生かして、
他で最初からやり直した方が良いと思います。
それでは、さようなら。
書込番号:27576
0点


2000/07/30 07:30(1年以上前)
>コンピュータは2台あったも古くなったらダブル用ずみになって
>しまうもかなしいし。
これはつまるところ使い方なんですけどね.
インターネットをしたり、CD-Rを作成したりするだけなら3年ほど前のPCでも問題なく使えるでしょう.
ちょっとしたワープロやPCをFAXとして活用させたいというのなら10年前のPCでも使い方によっては現役で使えます.
逆にビデオ編集や高度な3DCGの作成など、CPUのパワーが必要とされるようなことに使うのなら、どんな新製品を追いかけてもパワー不足を感じるかもしれません.
古いPCと新しいPCをそれぞれ得意な作業専用PCにすると、作業効率はかなり違います.
2台あっても両方とも用済みになるか、両方とも活かせるかは本人次第です.
書込番号:27580
0点


2000/07/30 09:50(1年以上前)
さっさとどっか逝けよ。
書込番号:27595
0点


2000/07/30 10:23(1年以上前)
いや〜〜 タフですねぇ!(笑)
ある意味において 立派です。
そこで・・・やはり この先も 当掲示板に
ご発言を 続けられる ご予定なのでしょうか?
あっ! ごめんなさい。
書込番号:27603
0点


2000/07/30 18:40(1年以上前)
もうどうでもいいんじゃないですか・・・
書込番号:27675
0点


2000/07/30 19:39(1年以上前)
徳永さ〜ん もういいよ
頼むから消えて頂戴
お願いね
ちなみにWindows98とWindows2000って同居させてるんでしょ?
書込番号:27691
0点


2000/08/25 00:37(1年以上前)
VAIO XR1/BPに関するトピは何処へ???
徳永さんはもう出現しないことが一番の謝罪となると思います。
そうすればこれ以上発展しないでしょうし。
書込番号:34710
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)