パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5787732件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94342スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Tiger133で困った

2000/07/14 19:41(1年以上前)


マザーボード > TYAN

スレ主 Organic Chemistさん

VooDoo3000AGPを使ってみたが
画面が映らなかった。Pi−pipiとなっただけ。
Viper2、G400だと映った。
何でなんだろうか?
Win2000の起動ディスク#1が読み込めない!!
マシンの種類判別でストップする。
先にi386をコピーしてインストールを試みても
同じだった。
なぜ???

書込番号:23827

ナイスクチコミ!0


返信する
omiさん

2000/07/15 00:32(1年以上前)

確かビデオのエラーって
 ピーーピピピ
だった気が...ちょっと調べる時間はいまないのですが...
どこかのHPで調べられますよ、BEEP音の意味。

書込番号:23898

ナイスクチコミ!0


赤坂さん

2000/07/15 02:36(1年以上前)

ピーピピピという音はビデオカードが正しく挿入されていないのだと思います。挿入しなおしてみてはいかがですか?W2Kディスク1の方はどのビデオカードでも起こる現象ですか?もう一枚作り直してみてはどうでしょうか?

書込番号:23955

ナイスクチコミ!0


赤坂さん

2000/07/15 02:43(1年以上前)

もしくは別のOSをインストールされてはいかがでしょうか。WIN98ならCD-ROMからW2Kをインストール出来ますよ。

書込番号:23957

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/07/15 17:34(1年以上前)

ピーピピだと確か違うエラーだった気が...

書込番号:24058

ナイスクチコミ!0


スレ主 Organic Chemistさん

2000/07/15 23:23(1年以上前)

コメントありがとうございます。
ビデオカードを一杯に押し込んでもだめでした。
W2K起動ディスクは、ほかのマシンだと
正常に動作します。
ちなみに、ギガバイトGA−6BXD、アイウイルDBD100
では読み込みOKでした。
Viper2、G400どちらも同じでした。
不思議なことに、Win95やWin98の
起動ディスクは読み込むんですよ。
Win95のインストールは最後の再起動で
これもまたはいらなっかた。
???いっぱいです。

書込番号:24131

ナイスクチコミ!0


赤坂さん

2000/07/17 00:42(1年以上前)

すみません。ビープ音は違っていたのかもしれません。販売店に相談されたほうが良いと思いますよ。

書込番号:24383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

対決!

2000/07/12 22:13(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ

スレ主 秋葉原大好き!さん

こんばんわ。初めてカキコします。これからもヨロシク。
ところで「アパーチャグリル」の「ダンパー線」が気になる人がチラホラ居る
みたいですね。まぁ、秋葉原でディスプレイを見てみたんですが、思いっきり
間近で見てみるとやっぱり少し気になりますね。じゃあ、「シャドウマスク」
の方が絶対にイイのか?とかいろんな疑問がわいてきちゃいますね。
どっかのパソコン雑誌で、「アパチャグリル方式」VS「シャドウマスク方
式」って企画があると面白いんですけどね。
ちなみに僕が狙ってるディスプレイは、SONYの「GDM-F500R」か、NANAOの
「FlexScanF980」のどっちかにしようか迷っているところです。まぁ、買える
ようになるまでどのくらいかかるかどうかはわかりませんけどね。(苦笑)
それでは、また。

書込番号:23320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

回答有り難うございます

2000/07/12 21:48(1年以上前)


パソコンその他

スレ主 eiichiさん

りうたさん、よーやんさん、junioさん回答有り難うございます
皆さんの意見を参考に購入したいと思います
ところでBTO方式って何ですか?
すいませんど素人で

書込番号:23312

ナイスクチコミ!0


返信する
息の虫さん

2000/07/12 23:04(1年以上前)

Build To Order、注文生産です。

書込番号:23336

ナイスクチコミ!0


りうたさん

2000/07/13 09:50(1年以上前)

 ↑の息の虫さんのおっしゃっているように、注文生産・・・
つまり自分で、ハードディスクは何ギガバイトの物がいい、グラフ
ィックカードは、これで・・・など、メーカーのダイレクト通販に
多く用いられる方式です。
 とどのつまり、自分色のマシンが手元に完成した状態で届く・・・
という物ですね。

書込番号:23459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

つかれた

2000/07/12 17:48(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 山本ですさん

アドバイスありがとうございます。
メーカーからOAがくることになっています。
たまたまあたりが悪かったのでしょうか
なんか自信もなくなったし疲れました

書込番号:23264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

M300かTP570か

2000/07/12 16:28(1年以上前)


ノートパソコン > COMPAQ

スレ主 richさん

BlueLion さん、こんにちは。

レスありがとうございます。

P3 は発熱がすごいようですね。

題名にあるように M300とTP570 で悩んでいます。

現在所有のノートは Pana Let's Note Mini CF-M32,MMX-166Mhz
10.4 TFT,トラックボールの小さいやつです。
購入時期には、IBM TP560 も所有していたんですが 知人に
強引に売りを強要されて嫁いでいきました。(^^ゞ

kakaku.com に TP570 2644-3A7,P2-366Mhz,13.3 TFT が
安く(型遅れなので当たり前かなぁ)出ていたので
候補がひとつ増えました。

価格の安さ・慣れている IBM か、最新CPUで デザインの良さで
Compaq M300にするか、検討しています。

色々と参考になりました。m(__)m

書込番号:23249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電話でパソコンの電源をコントロール

2000/07/12 16:02(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 エムコム ジャパンさん

AC電源を電話でON/OFFできるテレフォニーACリモーター

『てるおんU』(\19,800-)が再入荷いたしましたのでお知らせいたします。

この商品はWindowsパソコンにも使用できる優れものです。
電話でパソコンの電源をON/OFFする事ができます。

今回は多少多めの入荷とはなりましたが、次回入荷は未定となっております。
ご購入はお早めにお願いいたします。

「エムコム ジャパン リミテッド」

書込番号:23241

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)