パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5786514件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94310スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PJ100Hについて

2000/05/09 21:22(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ

噂のPJ120Hについてです。

どうやら、PJ120HもPJ100H程とはいかないまでも、
台数は少なくなりそうです。

購入を検討している人は、なるべくお早めに。

書込番号:6881

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱんださん

2000/05/09 21:36(1年以上前)

そうですかね?
今日そのSで働いてる人から晩飯食いながら聞きましたけど、ひどいとは聞いてませんけど。
自分はX5からぜったい120Hに買い替えるつもりなので意地でも入手するつもりですが。
ただどのメーカーもCPUの入手に苦戦中とか・・・・

書込番号:6885

ナイスクチコミ!0


スレ主 KSKさん

2000/05/09 23:28(1年以上前)

まず、
同じメールを何回も送ってしまい、申し訳ありません。

>今日そのSで働いてる人から晩飯食いながら聞きましたけど、ひどいとは聞いてませんけど。

そうですか。それは良かったです、本当に。
自分も一応Sのはしくれなのですが、
PJ100Hの発売直後は、大変でした(今でもそうですが)

「どこに行ってもPJ100Hが無い」との苦情が来るは、
「何とか予約は取れないか」といった問い合わせは多いは、
(無理なの。Sからは5本しか入ってこなかった)
自分もPJ100Hに期待していたので、かなりショックでした。

んで、「次のPJはちゃんと数がそろえられるの?」
と、営業に聞いても、かなり渋い回答しか得られなかったんで
かなりあきらめモードに入っていました。

>ただどのメーカーもCPUの入手に苦戦中とか・・・・
理由はそれだけではないです。SHARPの場合は。

書込番号:6915

ナイスクチコミ!0


ぱんださん

2000/05/10 11:37(1年以上前)

うんうん・・・
どのメーカーもそれなりに苦労の多いみたいですね。
とにかくPC-PJ120Hは期待の商品なんでPC-PJ100Hみたいにdropしないでくださいね。
ファイト!!SHARP!!

書込番号:7000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

パソコン保険について

2000/05/09 14:01(1年以上前)


パソコンその他

スレ主 ひびの〜さん

パソコン保険のhttp://pchoken.com いよいよ今月中旬に稼動みたいですね 

書込番号:6831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

6782 アドバイスよろしくお願いします>Re:

2000/05/09 08:02(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 kenyumitさん

ごもっともな感想・ご意見どうもありがとうございました。
デスクトップのPCに関しましては多少の知識はあるつもりでいますし、
現在使用中のPCも自作機ですが、同じスペックのものをノートには期待でき
ないことは理解しているつもりですし、価格に関しましても決して妥協をしな
いというものでは、ありません。
1年経てばどんなハイスペックなPCもただの箱になる事は、
みなさんも重々ご承知でしょうし、それにウン万円っていうのは、個人各々
の価値観なり、必要性でしょうから、なんとも言えかねますが、一個人の
職業上での使用、目的を除けば、1ユーザーにすぎません。

ただ今回は、海外での使用と言う条件下で、かつ、ノートPCに関しての
知識がないので、どんなものを選択すべきか?選択としてのアドヴァイスを
頂きたかったのですが、上手く表現できなかったようです(失礼しました)
周りにもノートPCに詳しい友人がいなかったもので、
(ここを勧められたのですが) 
SS 3410に関してのアドヴァイスを期待して、もう少し書き込みを待って
みようと思います。 22歳 文系M1

>ニャンさん DBZさん おえしさん ご返答ありがとうございました。


書込番号:6799

ナイスクチコミ!0


返信する
DBZさん

2000/05/09 08:18(1年以上前)

なるほどです。先般の発言の件は当方でもいきすぎであるものと感じた上でお詫びしたいとおもいます。

で、海外での使用でかつ薄型となると現在では東芝、IBM、シャープが海外保証(ILW)をしているのでトラブルが心配でしたらこの3機種から選択するのが賢明です。個人的にはIBMがいいかと。
IBMではSVGAですがTHINKPAD240が市場相場20万円切りでうまくすればCD−ROM付きで入手可能。
また、XGAでCDもというのでしたら標準でドッキングステーションが付いているTHINKPAD570もいいかと思います。25万程度。ただしこの機種だけILW未対応(アメリカ製造なので海外使用は問題ありませんが)

海外使用とのことですがどの国へ行くのかがわかれば確実ですが。また、期間が長いほどなかなか買い換えできなくなるので多少出費が多くなってもハイエンドのものを購入するのも検討してみては。

余談ですが当方はシカゴで富士通のBIBLOを日本から持ち込んで使用してますが問題ないです。海外非対応でもアメリカ程度ならそのまま使用しても大丈夫みたいです。VAIOもOKだったみたいです。(ただし保証外ですが)
では国際人としてがんばってください。

書込番号:6800

ナイスクチコミ!0


おとーさんさん

2000/05/09 12:26(1年以上前)

 私の場合、このようなご相談を受けるとサポート等を考えて現地
購入をお勧めしてます。海外を渡り歩くご予定の様ですがPC本体
以外にも電源、モデム、ソフト(相手の言語環境に合う)等の問題
が山積しています。 PCをツールとしてとらえておられる方とお
見受けしましたが、まずは海外経験豊かなショップにご自身の抱え
ておられる心配事を持ち込んでみてはいかがでしょうか?
(個人的には東芝、お勧めです。海外サポートもしっかりしています)

書込番号:6825

ナイスクチコミ!0


yokoさん

2000/05/09 22:15(1年以上前)

東芝SS3010を使っています。3410のことはネットでの聞きかじりなのですが、気にされていた点についてコメントします。
 *CDーROMは純正以外(パナソニックとか)でもブートできる
  ものはたくさんあるようです。
 *メモリは通常の使用では64Mで十分と思われますが、不安であ  れば+64Mが12K円程度で購入可能です。
 *海外での使用は正直よくわかりませんが、その目的で東芝を購入  する人は多いようです。
個人的にはペンVの3440に魅力を感じますが、価格とのバランスと用途を考えればお買い得機種ではないでしょうか?

書込番号:6896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リムーバブルケース

2000/05/09 00:41(1年以上前)


パソコンその他

スレ主 天使の賛美歌さん

最近、リムーバブルケースで、98と2000を入れ替えています。
また、どうにも2000が変なので、別に2000を構築しようと思っています。
で、ふと思って見つめたリムーバブルケース。
当然ながら入れ替え使用するものなのに、どこにも名前・ラベルがない。
これでは、中に何が入っているのかわからないことよ。
知人は、マジックで書いているし・・・あれは美しくない(PCの美学

どこかのメーカーで、ラベルを貼れるケース、あるのかな・・・
あ、できればロングランケースを希望。
数年たってから、ケースを買い足そうと思ったら、
モデルチェンジしていて、全部買い直しは、つらい。

書込番号:6746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

C1-XGにはとてもガッカリ

2000/05/08 21:35(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

スレ主 カズカズさん

本日SONYのホームページをみてC1-XGの発売のHPをみてガックリ
(>_<)
XFと全然変化が無いではないか。
なにが新発売だ- ふざけるな

書込番号:6698

ナイスクチコミ!0


返信する
s2000sxさん

2000/05/08 22:43(1年以上前)

う〜ん、C1でワード、エクセルをやる気にはならないなぁ。

書込番号:6708

ナイスクチコミ!0


DBZさん

2000/05/08 23:21(1年以上前)

同感なり。たかがFDを別売りしただけでXGという安易に新しい型番を採用するSONYに脱力感。
BPモデルもFDが付いてないと意味ないし。(ビジネスで使用する場合は会社のデスクトップと連携する可能性が高い訳でとりわけFDDはたとえ外付けになっても使用するはずなのにこのモデル別売り)
それ以上にスペックがまったく変わっていないというところに最大の
むなしさを感じたね。
現在のSONYは現状の性能をほとんど変えなくてもブランドやデザインでバンバン売れるから小変更程度で大丈夫だろうという安易な考え方があるのではないでしょうか?
もし低価格で買いやすくするのなら低電力仕様のセレロン400Mhz搭載することで価格を一気に20万以下に下げるなどもっと別の
考え方があってもよかったのでは。
とりあえず今回のモデルは期待を裏切った形なので買うつもりはまったくありませんね。

書込番号:6720

ナイスクチコミ!0


yayaさん

2000/05/08 23:30(1年以上前)

大きな変更点は無さそうだとは聞いていましたけれど、確かに
ちょっとガッカリですよね。

ところで、今回FDDが別売りとの事ですけど外付けCD-RやRWで
補う事は出来ないのでしょうか?
どうしてもFDDが無いとダメな理由でもあるのですか?
お願いします。

書込番号:6724

ナイスクチコミ!0


うつきさん

2000/05/08 23:52(1年以上前)

yayaさん<たとえば、ドライバがFDで配給されてたらFDDがないと入れられないでしょ?
あとWin機動ディスクもFDDがないと使えません。
普段は困らなくっても、いざ!って時に無茶苦茶こまります(笑)

書込番号:6729

ナイスクチコミ!0


DBZさん

2000/05/08 23:53(1年以上前)

外付けCD−Rなどでも代わりはできますがFDDの利便性にはかないませんよ。動画など大容量になるならCD−RWですが、小さいデータの受け渡しはほとんどFDDで十分可能ですので。また、CDを焼く時間も結構かかるものですしね。
そういえばFDD別売りということはWINDOWSの再インストールはどうなるのかな?BIOSでCD−ROMからのブートが可能なら問題ないけど未対応だったら結局は買わないといけないからXFより結果的には高くつくのでは・・・
なんかますますキタナく感じるなぁ・・・SONYは

書込番号:6730

ナイスクチコミ!0


yayaさん

2000/05/09 00:03(1年以上前)

納得しました(苦笑)>FDDの必要性

ありがとうございました>うつきさん&DBZさん

こうなると瞬間的に、XE・XFの人気が出るのかもしれませんね。
私のうちの近所には安くはないけどXFの新品がありましたよ。
何処にもまだあったりして(笑)。

書込番号:6735

ナイスクチコミ!0


epさん

2000/05/09 00:14(1年以上前)

価格的にはどうなんでしょうか?
やっぱりXFより上がるんですかね。

書込番号:6738

ナイスクチコミ!0


DBZさん

2000/05/09 00:37(1年以上前)

予想市場価格はC1XGが23万、C1XG/BPは25万とのASCII24の掲載記事であったのでおそらくは229800円、249800円のアキバ統一談合価格でずっといくでしょうね。
現在のXFは高くても23万位なのでウマミはBIOSが最新の物になっているくらいですかね・・・
XFの争奪戦が勃発しそうですね。

書込番号:6745

ナイスクチコミ!0


バイオバイオバイオ2さん

2000/05/09 01:07(1年以上前)

これで価格がXFより高かったら消費者をなめているのやろな

開発が間に合わなかったのだろうか?
PEN3の供給不足が解消するまでの時間稼ぎ?
なんでPEN2を使うのかが、全くわからん。
セレロンを使って価格を押さえる機種と
PEN3で高スペック化したの2種類のC1が出て然るべき
と思うけど、、、何か儲け主義に走っているような、、、
こんなのSONYじゃない!!!

PEN3のC1については、C1のコンセプトとして
PEN2で十分という考え方なのかな。

自分は PEN3のC1を期待していました。
今回のはバージョンダウンだよね、
前へ前へ進まなきゃ立ち止まったら後退も同じ。

XFからXGになって消費者には何のメリットがあるのか
SONYの何方か解説して頂きたいです。
オフィス2000を添付してCD−ROMドライブを付けて
お得ですよなんて手前味噌の自己満足と思いませんか。

今の時代、付けるのなら再インストール時に起動ドライブと
して使えて、バックアップもできるCD−R/RWじゃないの
かな、、、オフィス2000添付にも言いたいことは一杯ある
何か変だ今回のXG。

書込番号:6749

ナイスクチコミ!0


土瓶蒸しさん

2000/05/09 01:39(1年以上前)

ドンドンとスペックが進歩する昨今、そんな時代に警鐘を鳴らしているのに違いない!!
・・・
・・・505シリーズの新しい型のスペックには期待しようかな。
ガムバッテください、SONYさん。

書込番号:6754

ナイスクチコミ!0


WHATSNEWさん

2000/05/09 02:06(1年以上前)

確かにXGには、がっかりですね。
でも、逆に夏モデルというか、ボーナス前に別の機種が出るのではないかという期待を持ちました。
XHではなくて、ZAとか新シリーズになるのではないかと勝手に期待してしまう。
それともWindows MEのリリースにあわせての新機種発表かな?
あまりいい加減なことを書くとまずいですね。
あくまでも希望です。
C1も低価格路線と高機能モデルの幅広い展開をしていって欲しいですね。
SONYのマーケッティングの人って見てないだろうな。

書込番号:6759

ナイスクチコミ!0


ogwtakさん

2000/05/09 03:41(1年以上前)

モバイルに100Mベースは電気の無駄じゃないの?
PenII400は十分速いと思うけど・・・。

書込番号:6777

ナイスクチコミ!0


きょうさん
クチコミ投稿数:45件

2000/05/09 22:44(1年以上前)

XGにはがっかり、という人が多いですけど、今時のPCは
「在庫がはけたら新型」という流れなので、別にふつう
でしょう。設計の変更を最小にして性能アップを図った
結果が今回のXGです。XFをいまさら増産されるよりまし
でしょ。

書込番号:6902

ナイスクチコミ!0


きょうさん
クチコミ投稿数:45件

2000/05/09 23:00(1年以上前)

vaio C1-XF2 とかいう名前にしたら
みんなこんなに怒らなかったのにね。(笑)

書込番号:6909

ナイスクチコミ!0


バイオバイオバイオ2さん

2000/05/09 23:37(1年以上前)

最小限の性能アップ?
何かありましたっけ?
フロッピーディスクが別売になっただけだと思うけど。

ま、価格が安くなるみたいなんで納得していますが
XGは7月ころ出るかも知れない次モデルにとっておいて欲しかった。

書込番号:6918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

エプソンとキャノンの修理対応

2000/05/08 20:06(1年以上前)


プリンタ > CANON

スレ主 一郎さん

キャノンとエプソンのプリンタを先日修理に出しました。
その結果報告をUPしましたので宜しければご覧下さい。

書込番号:6679

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)