
このページのスレッド一覧(全94308スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2000年4月30日 03:39 |
![]() |
0 | 0 | 2000年4月28日 22:20 |
![]() |
0 | 1 | 2000年4月29日 05:42 |
![]() |
0 | 1 | 2000年4月29日 15:29 |
![]() |
0 | 3 | 2000年4月28日 11:15 |
![]() |
0 | 4 | 2000年4月28日 08:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




下で機種選択の現状を書いたたかねです。本日購入しました。
EPSON DIRECTからまだCPUの納期について連絡がなくおかしいなと思い、今
日直通電話(フリーダイヤルが運が悪いのか3日くらい全く繋がらなかったの
で怒ったら教えてくれました)で問い合わせたところ、一つ上のCPUなら数
個あるとのことで、即決しました。最終的なスペックは、
PENV667MHz/SDRAM128MB(FSB133)/HD20GB/CD-RW/MillemiumG200LE(8MB)
です。これで保証2年、モデムなどをつけて145500円でした。(送税抜)
後日ビデオカードを豪華にする予定です。DVDは別に欲しくないのでこの機種
(VZ)にしました。5インチベイが1つしかないため、CD-RWと両方をつける
ことができないので。まあまあ、安いかな?と思いますが詳しい方のご意見は
どうでしょうか。
0点


2000/04/30 03:39(1年以上前)
私の場合なら ちょっと面倒ですけど
ベース100に設定できるなら
どーにかたのみこんで
AGP付きのマザーにセレロン566の
最小構成で注文して、後で買ってきて
メモリー64+128で192HDD5G+20Gで25G
って感じですかね・・・
交渉応じてくれればの話ですけどね(笑
たぶん値段的に大差ないと思いますけど・・・
書込番号:5200
0点





New Voodoo のベンチ結果、その他New 256カードの
情報などがあります。
http://www.com-path.ne.jp/news_vwalker/index.html
一度ごらんになってはいかがでしょうか。
0点





どなたか、PC−3300の前の型のPC−3000の新品があったら、教え
てください。どうしても、探さなくてはいけなくなってしまった・・・・。
どんな、些細な情報でもいいので、教えてください・・・。
0点


2000/04/29 05:42(1年以上前)
PM-3000CがPC-3000になっちゃってるところが不安ですが。
★コンプかずみ 46,800円(即納/4月25日現在)
http://www.mim.co.jp/cmpk/
書込番号:5091
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad 570E 2644-6A7


3月のIBM総合フェア会場で、ThinkPad担当者から、
モバイルP3−650MHzのモデル(7A7?)の話を聞いてます。
設計が間に合わなくて遅れてるとか。このモデルが5月に出るのでは?
あるいは、セレロン500MHzという可能性もあります(CA7か?)
0点


2000/04/29 15:29(1年以上前)
有用な情報ありがとうございました。
A20とかT20とか出るという話もありますが、
570は570で行くんですかね。
書込番号:5141
0点





本日、ヤマダ電気(テックランド豊川店)にてBJ-F610を購入。
どーしても手差しが出来なければいけないので、あえて型落ち品と知りつつ
もBJ-F850迄の予算が無かったので購入したのですが・・・・・
なんと、帰宅後箱を開けてみてビックリ!
展示品は別に有ったのですが何故かインクカートリッジが装着してある
使用済み品が入っていて、なおかつカラーインクが半分も使われている!
その上、紙無しで印字操作をしたらしく本体内にインクがべっとり(-.-)
当方購入時に\26,800-の値札に「さらに値引き」と書いて有ったので
店員に聞いたところ「あと\1,000-引きます」と言われ、つい購入してしまい
ましたが、「展示品です」とか「中古品です」とは一切言われていません。
(何故かシリアルケーブルが入っていた)
ヤマダ電気はこーゆー商売をしています、皆さん気をつけて下さい。
0点


2000/04/28 03:27(1年以上前)
それは直接お店の人に言ったほうがいいかも・・・。
値段をかなり下げてもらうか、新しいインクをつけてもらうか、
他の店から新しいものを取り寄せて交換してもらうか。
(普通ならもちろん他にもサービスしてくれるはずですが。)
個人的には今のままだと例えば不良品がたまたま当たって
「あの店は不良品売ってますよ」とかと同レベル。
間違ってしまったりってのは人間が行ってる以上必ずあること。
重要なのは、その後の対応次第だと思いますよ。
書込番号:4907
0点


2000/04/28 08:20(1年以上前)
返品して他で買ったほうがよいのでは?
前口コミ掲示板にも書いたけど、F610なら船橋の長崎屋で19800円で
新品が売ってましたよ。
書込番号:4925
0点


2000/04/28 11:15(1年以上前)
ヤマダさんでは、たいていの商品は提示価格より\1,000〜
値引きをしてくれるので、「不良品だから」「展示品だから」
という隠された意図はないと思います。
お店のミスだと思いますので、交換なり返品なりの依頼を
すべきでは?
「こーゆー商売をしています」と言ってしまうのは
どうでしょう?と思いますが。
書込番号:4935
0点





下で悩んでいるたかねです。沢山同じような機種選択の相談がきていますね。
私もハードの話題は詳しくないのですけれど、現在の状態を参考までに。
まず繰り返しになりますが私の照準スペックは、
PENVorAthlon550MHz以上/RAM128MB/HD20GB/CD-RW/AGPスロット有、です。
AGPスロットが必要なのは、AGPグラフィックカードがないと画像表示周りが非
力なことと、たまに3DCGを作るからです。AGPが使えるかどうかはマザーボー
ドに依存します。AGP以外の選択肢としてはIntel810チップセット、Intel820
チップセットというものがあるようです。どちらも、マザーボード上にグラ
フィック機能が接着(語弊がありますが)してあるので、グラフィックカード
を買い換えてマザーボードに挿すというアップグレードの手段が取れません。
ですが810チップセットの場合、マザーボードがグラフィックカードの機能を
兼ねるので、採用したPCは安価です。廉価なPC用のシステムといっていい
のではと思います。しかしその分グラフィック性能としては劣ります。810
チップセットを採用したPCで最近旬な話題になっているのはEPSON DIRECTの
EdiCubeなどです。同じスペックでもAGPではなく810チップセットだと価格が
全然違います。ちなみにintel820チップセット?というものについては良く知
りませんが、こちらはハイエンドかつ超高価なシステムのようです。私見です
が、まだ初心者が視野に入れるような製品ではないのではないでしょうか。
で、まずAGP必須になると選択肢が絞られます。予算16万円前後で(安いに
こしたことはありませんが)探すと、SONY、富士通、NEC(後述)が外
れました。NECには先日発売されたVALUE STAR-Uというものがありますが、
モニタが強制的についてくるのとまだ価格が高いので外しました。初心者の方
は人気機種らしいので狙い目かも知れません。
現在の選択肢はGateway、SOTEC、iiyama、EPSON DIRECT、COMPAQ、Akiaで
す。中でも同じスペック(CPU/RAM/HD)で単純に比較すると断然安いようなの
がSOTECです。しかしサポートの悪評があまりに多いようなので私は躊躇しま
した。で、今のところはEPSON DIRECTの保証と機能と価格が希望に近いバラン
スなので、とりあえず注文しました。しかし希望するCPUが現在欠品中で、納
期が未定なのです!5月中旬には届かないといけないので、非常に困っていま
す。それで注文は保留にしたまま別の機種を急遽探しているところです。そし
たらAkiaから面白い機種が出たので昨日から注目しています。
というところです。長くなりましたが(すみません)悩む皆さんの参考になれ
ば幸いです。また経過を報告しますね。
0点


2000/04/28 01:33(1年以上前)
Intel820はBX440よりも性能が悪いとかRIMMが高すぎるなど
の理由で不発に終わっています(たぶん)
おかげでAMDが元気です。
その元気さにつられてアスロンに今なっています(笑
Intel810は810と810DCと810eが存在します
ほかにもあったかも・・・Intelは今は興味ないんで曖昧です
右からベースクロックが66,100,133
をサポートしていたものだったと思います
たしかAGPはなかったようなあったようなってかんじですけど
Intel815にはAGPサポートしてます。期待されてます。
ショートはするしIntel815とIntel820eで
こけたらどうするのでしょう?(笑
まぁサンダーバード&スピットファイアに期待ということで
AMD寄りな意見・・・。
書込番号:4900
0点


2000/04/28 01:50(1年以上前)
あのIntel820ってグラフィック機能を内蔵してましたっけ?
確かAGP4XでFSB133に対応しているが、メモリがRIMMで
あるゲタ?かなんかを履かせれば、SDRAMの100対応のが
使えたと記憶してます。ただSDRAMとの相性が悪いらしい…
でPCメーカーですけど、パーパスもお忘れなく(笑)
私はパーパスのノートユーザーですが、すこぶる安定してます。
デスクトップやタワーの方は使ってないので分かりませんけど、
秋葉原にあるショールームではその場でBTOもできる。
だから納期は即日だし、ね。
http://www.purpose.co.jp/pc/
書込番号:4901
0点


2000/04/28 03:01(1年以上前)
Intel810右からじゃなくて左ですね(^^;
あとIntel820はグラフィックなんて含んでません
あの半端じゃなくでかいDIMM→RIMMのものをつければ
動きはするらしいですけどパフォーマンスが悪く
動作も不安定だとか・・・。
RIMMが安くなったりはするようですが
どこまで普及するかな・・・。
書込番号:4906
0点


2000/04/28 08:00(1年以上前)
P-51ムスタングに期待しております。
書込番号:4924
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)