
このページのスレッド一覧(全94299スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2025年8月25日 19:44 |
![]() |
5 | 3 | 2025年8月25日 18:16 |
![]() |
4 | 2 | 2025年8月25日 09:33 |
![]() |
0 | 0 | 2025年8月25日 01:05 |
![]() |
0 | 0 | 2025年8月24日 15:35 |
![]() |
0 | 0 | 2025年8月24日 13:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > PNY > GeForce RTX 5070 Ti 16GB Overclocked Triple Fan VCG5070T16TFXPB1-O [PCIExp 16GB]
ボーダーランズ4のクーポンコードの入手方法が分からなくってヤキモキしていましたが、
やっと?PNYのHPに申し込みページが立ち上がったようです。
https://www.pny.com/en-tw/gaming/learn-more/borderlands-4
下の方の「ゲームコードを入手するには、 こちらをクリックしてください 」
から 申し込みのようです。
すごく楽しみです。
1点



ノートパソコン > HP > OmniBook 7 14 Core Ultra 7 255H・32GBメモリ・1TB SSD・2.2K・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [グレイシャーシルバー]
このモデルを購入した後、「欠品のため納期が9月上旬以降で未定」とメールが来たので、
それなら他を探そうと送られてきたメールに記載されていたキャンセル用メールフォームからキャンセルしたところ、
8/22の夕方以降のキャンセルで(金曜18時以降だったので当日受付終了後)、
今日(8/25)になって「ご用意できたので送ります」とのメール。
えっ?と思い、カスタマーサポートに直接電話したところ、「お客様のはキャンセルになってます。
入れ違いでメールが届いてしまったので破棄して結構です」と。
まぁ、キャンセルにはなっていたからいいけど…
9月上旬以降の納期で詳細未定だったのが、キャンセル送って翌々日には「準備ができました」って…
言ってることがころころ変わりすぎ。
特に、納期がそれだけ変動するってどういうことですか?
0点

キャンセルを防止するために別の人の出荷分が割り当てられたのでは?
書込番号:26272898
0点

ご返信ありがとうございます。
なるほど…見込み客を逃がすのはイタイですもんね。
でも、「納期未定」としていたものを、キャンセルになりそうだからと他の人の分回してまで
「即納」にして売ろうとするのは、いかがなものかと思いました。
そういう企業体質と言えばそれまでですが、
やり方がちょっと…。
書込番号:26272914
0点

別ににずさんとは思わないけど単なる行き違いでは。
>「納期未定」としていたものを、キャンセルになりそうだからと他の人の分回してまで
>「即納」にして売ろうとするのは、いかがなものかと思いました。
>そういう企業体質と言えばそれまでですが。
スレ主さんが思われるような企業体質の会社なら、発送手続きを済ませたのでキャンセルできませんとなるのでは
書込番号:26272928
5点



CPUクーラー > サイズ > MUGEN6 BLACK EDITION SCMG-6000DBE
『CPUクーラーが少し傾いてます。』というレビューがありましたが、私のもほんの少しだけ傾きがあるように見えます。
元々の設計から傾きがでやすいのか、精度が甘いのか、何か意図があるのか……
もしくは、そんなにCPUクーラーを買ったり見比べたりしたことはないため知らないだけで、この製品に限らず稀にあることなんでしょうかね?
たぶん大丈夫なんだろうとは思いますが。
書込番号:26261946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クーラーの傾きは心の傾き…。
最近悲しいことが有りませんでしたか?
書込番号:26272434
0点

接触面が平らなら使用には問題なし。
傾きが気になるのなら、曲げて戻せばいいのでは?
レビュー見たらこんなのが。
>なんか黒いし。
>重いし。
…頭悪いなw
書込番号:26272547
4点



マザーボード > ASUS > PRIME B760M-A D4
PRIME B760M-A D4を購入しての忘備録?です。
Win10が入っているSSD(前構成は第四世代Coreシリーズ+Gefose550ti)でMB&CPU&メモリを対応品に入れ替えて、Win11へのアップデートトライするもCSM無効&UEFI系有効だとブートデバイスが見えなくなり再起動時にBIOS突入(SSDはGPT)。さらにGefose550tiのWin11非対応(directx 12非対応)もあってか弾かれ?最終的にはグラボをGT1030に交換しても弾かれて、ブートデバイスが見えるCSM有効&UEFI系有効でトライしたらブート出来てWin10立ち上がり。アップデート確認のためUEFI有効か見たら有効で問題なし。しかしアップデート画面からは非対応との警告…でもチェックソフトだと全部クリア。アップデーターダウンロードして起動したら、Win11へのアップデートが始まり、問題なく稼働。BIOSの設定も変えていないので、CSM有効&UEFI系有効のままなんですが…クリーンインストールが難しい状態だと面倒極まりないのですかね?
0点



キーボード > ロジクール > K250 K250GR [グラファイト]

ヨドバシで交換してくれるとのことでしたが、それまでキーボードがないと不便なのでもう1台購入しました、
ロジクールの製品はかなり昔に買ったトラックボール以来ですが、
商品に説明書がついていなくて説明はパッケージ記載されただけの簡素なもので、メーカーサイトも目的の情報にたどり着かなかったりして痒いところに手が届かないメーカーという気がします、
商品自体は良いのに…
今回気になったのはキーボードの背面にあるLED表示、
電源を入れると点灯し省エネのため5秒位で消えるそうです、
なのでボタンを押して何も反応なければONからOFFになったということだそうで(^_^;)
ボタンを長押しするとBluetoothの接続設定状態になりLEDが高速点滅します、
添付している動画がこの状態です、
気になったのはゆっくり点滅しているのを見かけたことです、
メーカーの説明ページ、
多分これが説明の全てだと思います
https://support.logi.com/hc/ja/articles/30221144234647-%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%AB-K250
これによると一番最初に電池をセットすると点滅するらしいので、高速ペアリング状態のことだと思うのですが、
キーボードの話なのになぜか「マウスが自動的にオンになります」と書いているので話の信憑性がなくなります。
>>キーボードからプルタブを取り外します。マウスが自動的にオンになります。
>>キーボードの緑の LED が点滅を開始します。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)