
このページのスレッド一覧(全94348スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2000年4月24日 16:17 |
![]() |
0 | 0 | 2000年4月24日 12:39 |
![]() |
0 | 7 | 2000年4月24日 07:44 |
![]() |
0 | 2 | 2000年4月24日 04:43 |
![]() |
0 | 1 | 2000年4月24日 03:54 |
![]() |
0 | 3 | 2000年4月23日 06:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2000/04/24 03:44(1年以上前)
なにやら、RAID5ができるとか。。。
書込番号:4232
0点


2000/04/24 04:22(1年以上前)
しかし値段が高い・・
FT66改だと3000円で出来るもんな(ぉ
書込番号:4238
0点


2000/04/24 16:17(1年以上前)
>FT66改だと3000円で出来るもんな(ぉ
FastTrack66とは土俵が違うよ。
AdaptecのはハードウェアRAID
FT66と同レベルのRAIDはWin2KかNTなら
ただで出来るよ。
書込番号:4304
0点




2000/04/22 22:23(1年以上前)
ポリシリコンを 教えて下さい
書込番号:4002
0点


2000/04/22 22:30(1年以上前)
SXGAならブレイクするかもですね。(それはないか・・)
書込番号:4003
0点


2000/04/22 22:51(1年以上前)
SXGAの間違いですか?
SVGAでは全然珍しくないです・・・
書込番号:4007
0点


2000/04/22 23:53(1年以上前)
N505系での新機種になると想定されます。世間では16万前後で
の格安ノートが流行してますがVAIOでこの市場に参入したらかな
りヒットするでしょう。
ただしVAIOなりの特色をもってないと現状では難しいですね。
従来機種にCPUを上げて、HDDを増量しただけではSVGA画面
というネックによりあまり売れないという状況になる醸せ入れませ
ん。
最低でもPC100ベースのセレロン450搭載、12gbのHD
D、VRAMは4MB以上、外付けCD−ROM、ソフトてんこ盛り
で15万きったらかいますね。
書込番号:4024
0点



2000/04/23 05:55(1年以上前)
現状初心者用低価格帯505では
SVGAで低価格なら売れると思います
10インチ程度ではXGAはチト見づらいのでは
今でもSVGAタイプ旧505は結構な値段が付いてるし。
書込番号:4084
0点


2000/04/23 21:02(1年以上前)
売れるでしょうね。多分。
世の中には「VAIO」と名前が付いていれば良い、という
人種もかなり居られるでしょうから。
その様な信者にはSVGAだろうがなんだろうが、関係無い
でしょう。ノートパソコンを買う、のでは無くてVAIOを
買うのですから。
実売価格で¥158000とかなのでしょうか?
書込番号:4145
0点



2000/04/24 07:44(1年以上前)
ポリシリコンは通常外付けの液晶ドライバー
回路を液晶内部に内蔵する為、通常より
精細な画面に出来ます。
10.4インチのXGAはポリシリコンでないと無理でしょう
書込番号:4249
0点




2000/04/24 04:22(1年以上前)
3週間ほど前にカクタでDPTA372050
先週5号店で富士通のを買いましたが
封を開けた痕跡は無かったですよ。
書込番号:4239
0点


2000/04/24 04:43(1年以上前)
>すでに封が開けられてる
んな馬鹿なことあるわけないでしょう
まさかBULKとごっちゃにしていませんか?
もし開けた形跡があるのであれば文句をいいましょう
書込番号:4241
0点




2000/04/24 03:54(1年以上前)
どうやって買うって。。。
お金払って買う(笑)
近くにお店が無いなら通販でしょうねー
webで探せばすぐにあるよきっと。
書込番号:4237
0点



CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W124TSi


でないですねぇ。予約してる人とかいるんですかね?
メルコの外付け(プレクスター製ドライブ採用)の方はもう出てますね。
メルコのは2kgくらい、プレクスターは3kgと重量違いますね。
どっちにしようかなぁ?
0点


2000/04/06 00:25(1年以上前)
4/1に秋葉原で購入しました。(友人のですが…)
何店か探しましたが5店舗ぐらいで、かなり品薄で48000〜42500
ってとこでした。
週末に入ってきたばかりのようでした。
内蔵はとっくに発売しているのに何で遅れたんですかね?不思議で
す。
書込番号:1852
0点


2000/04/07 20:09(1年以上前)
今日、名古屋で購入しました。Goodwillで\42800でした。まだいく
つか残ってたみたいです。思ったより奥行きの長さがありました。
それにしてもGoodwillの店員は最悪。質問しようとして声かけても
ほったらかし。で、全然愛想もクソも無い。アサヒドーカメラの方が
よっぽど愛想がいいですね(地方ネタ)あそこに接客を期待するのは
間違いなんでしょうか!?まっ、もう行かないけどね。
・・・愚痴ってすいません。
書込番号:2083
0点


2000/04/23 06:38(1年以上前)
他の部分でも書いたのですが、3月初旬に注文をして
4月6日ぐらいに手に入りました。
ちなみに38900円でした。(カテナさんで)
破格ですね。
書込番号:4087
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)