パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5786545件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94310スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

電源が入らなくて認識しなくなった

2025/08/12 10:45(1ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS720D0802

クチコミ投稿数:22件

LS720D0802/Nを2022年頃に購入して使用していましたが、RAID1で3年近く使用していた処にPOWERランプが消灯してアクセス出来なくなりました。
冷却ファンは回転していてハードディスクのカリカリ音あり、背面部の電源スイッチ操作では通常に電源を切りとすると数分後に正常に電源が落ちる状況でした。 通信・制御が出来ない事で制御基板不良と考えられました。
修理業者等に依頼すると修理期間・修理費・他の部分の劣化を考慮して、メーカー保証外となりますが価格の安いLS720D0202/Nを購入して内蔵HDDを換装しました。
2台のHDDを取外した後に2台のHDDを同時に交換するのが不安だったので、No.1だけを入れてみましたがアレイ1でエラーで先に進めませんでした。覚悟を決めてNo.2も入れた処、認識してくれて復旧しました。
途中でネットワークのIPアドレス等の設定要求等があり、交換後にファームエェアの更新実施をテストして下さい。
自己責任での修理作業となります。

書込番号:26261271

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件 LinkStation LS720D0802のオーナーLinkStation LS720D0802の満足度5

2025/08/12 12:02(1ヶ月以上前)


冷却ファンは回転していてハードディスクのカリカリ音あり、背面部の電源スイッチ操作では通常に電源を切りとすると数分後に正常に電源が落ちる状況でした。 通信・制御が出来ない事で制御基板不良と考えられました。
修理業者等に依頼すると修理期間・修理費・他の部分の劣化を考慮して、メーカー保証外となりますが価格の安いLS720D0202/Nを購入して内蔵HDDを換装しました。


LS720D0802/NにLS720D0202/Nの内蔵HDD*2を同時挿入して正常に起動できない状況なのでしょうか?

LS720D0802/N(LS720D0202/Nの1TB*2)が正常起動できれば、スロット2に新規HDD4TBを挿入して、正常に起動完了後、スロット1に新規HDD4TBを挿入すればRAID 1(4TB)でご利用可能となります。

書込番号:26261330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2025/08/12 12:33(1ヶ月以上前)

ご返信ありがとう御座います。
LS720D0802/Nが動作不良となりまして、LS720D0202/Nを購入しLS720D0802/NのHDDを0202へ換装して
0802の保存していたデータが読めるようになりました。
大切なデータが保存されていので、読み込めるまでドキドキしました。

書込番号:26261352

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件 LinkStation LS720D0802のオーナーLinkStation LS720D0802の満足度5

2025/08/12 14:55(1ヶ月以上前)


LS720D0802/Nが動作不良となりまして、LS720D0202/Nを購入しLS720D0802/NのHDDを0202へ換装して
0802の保存していたデータが読めるようになりました。


[ 書込番号:26261271 ]の書き込み内容で確認させて頂きました。

LS720D0802/N(本体)と現在未使用のLS720D0202/Nの内蔵HDD*2を有効活用されては如何かと思い投稿させて頂いております。

繰り返しとなりますが、[ 書込番号:26261330 ]で投稿させて頂いた通り、

LS720D0802/NにLS720D0202/Nの内蔵HDD*2を同時挿入して正常に起動できない状況なのでしょうか?

LS720D0802/N(LS720D0202/Nの1TB*2)が正常起動できれば、スロット2に新規HDD4TBを挿入して、正常に起動完了後、スロット1に新規HDD4TBを挿入すればRAID 1(4TB)でご利用可能となります。

書込番号:26261433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

マザーボード > GIGABYTE > X870E A ELITE WIFI7

クチコミ投稿数:15件

M.2が3つ並んでいて、マザーボードのヒートシンクを利用する場合は問題ないが、
ヒートシンク付きにM.2SSDだと、コネクタとコネクタが近すぎて、3つの搭載ができない。

両端にヒートシンク付きのM.2SSDを搭載すると、真ん中は両端のヒートシンクが干渉して、
ヒートシンク無しのM.2は入るが、ヒートシンク付きは入らない。
コネクタとコネクタの間隔が2mmあれば良かったのだが。

書込番号:26260725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/08/11 17:57(1ヶ月以上前)

つうか、この手のマザーにヒートシンク付きのSSD自体が無意味ではないですかね?

こういうマザーを使うならヒートシンク無しのSSD使うか、付いてる奴ならヒートシンク剥がして使うべきでは無いですかね?
ヒートシンクを重ねるのって逆に放熱できなくなりませんか?

書込番号:26260731

ナイスクチコミ!3


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9529件Goodアンサー獲得:916件

2025/08/11 19:08(1ヶ月以上前)

Gen5のM.2でなければ自分もM.2は元々尽きてる必要くマザーのヒートシンクで十分かと思います。

Gen5で一番上以外に使う場合だと見た目無視してカバー外して巨大なヒートシンク使うもありかと思いますが、そもそもGen5のM.2を多数使う意味もあまり自分は感じません。

Gen4以下ならマザーのヒートシンクのみで良いと思います。

書込番号:26260804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/08/12 08:45(1ヶ月以上前)

まあ、SSDだけならヒートシンクなしのSSDを使えば事足りるが、最近のマザーボードはpcieスロットが少ないので、m.2にSSD以外を搭載した場合、このマザーボードのヒートシンクは使い物にならなくなるので。

書込番号:26261208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OCCT PERSONAL Ver 14.2.5

2025/08/12 04:53(1ヶ月以上前)


ユーティリティソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27873件

OCCT PERSONAL Ver 14.2.5 (2025/08/12)
https://www.ocbase.com/download

書込番号:26261080

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27873件

2025/08/12 04:54(1ヶ月以上前)

Changelog
OCCT PERSONAL Ver 14.25

(Microsoft Edge 訳)

・メイン:Vulkan / OpenCLアダプタ情報を含むようにデバッグファイルを改善

・安定性証明書:修正済み : 14.2.4 で期間がオフになり、アップロードに失敗する

書込番号:26261081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

前部のUSBをアップデートしたい

2025/07/27 20:07(1ヶ月以上前)


PCケース > Fractal Design > Define 7 XL Solid FD-C-DEF7X-01

スレ主 ゆたAQUAさん
クチコミ投稿数:172件

前のUSBのパネルをアプデしたいんですがまるっと買えるところありませんか?
https://www.fractal-design.com/ja/products/accessories/
サイトを見るとありそうでないんですよね

書込番号:26248923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11072件Goodアンサー獲得:1877件

2025/07/27 20:58(1ヶ月以上前)

Type-C、Type-A 2.0 x2、Type-A 3.0 x2 とありますが、
これをどのようにしたいのですが?

簡単なのは、希望の条件を満たすUSBハブを貼り付ける。

アップデートというのがケースの改造を含めるかどうかですが、
ポン付けで交換できないなら、相応のスキルが要ります。

書込番号:26248988

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆたAQUAさん
クチコミ投稿数:172件

2025/07/28 15:10(1ヶ月以上前)

このパネルだけほしいんです。

書込番号:26249560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆたAQUAさん
クチコミ投稿数:172件

2025/07/28 15:10(1ヶ月以上前)

このパネルだけほしいんです

書込番号:26249561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:155件

2025/07/28 17:10(1ヶ月以上前)

https://www.ask-corp.jp/products/fractal-design/accessory/connect-d1.html
このパーツのこと?これDefine R6用だよ?
そもそもDefine 7はUSB-C端子あって、3.1gen2にも対応してるからフロントスイッチアップグレードパーツなんてないでしょ?

書込番号:26249647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆたAQUAさん
クチコミ投稿数:172件

2025/07/29 14:50(1ヶ月以上前)

ASKに連絡したら廃盤と言われましたありがとうございました

書込番号:26250348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11072件Goodアンサー獲得:1877件

2025/07/29 16:38(1ヶ月以上前)

故障したので交換品が欲しい毛で、入手不可ということですね。

故障状態によりますが基板割れしてなけrば、部品交換で治るのでは。

書込番号:26250423

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆたAQUAさん
クチコミ投稿数:172件

2025/07/29 18:10(1ヶ月以上前)

面倒ですが分解してやる予定となりました、道具あれば何とかなるし、ありがとうございます

書込番号:26250482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9529件Goodアンサー獲得:916件

2025/07/29 20:02(1ヶ月以上前)

分解してやってみて、できなければFractalに直接問い合わせてみても良いと思う。

割と親切でパーツ単位で送ってくれた話も聞きますからね。

書込番号:26250592

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆたAQUAさん
クチコミ投稿数:172件

2025/08/12 00:59(1ヶ月以上前)

メンテナンスで内部見てみたら今のと比べ裏配線も綺麗に出来ない仕様になってたので買い換え考えたいと思います
ZEN6出たら買い換えますありがとうございました。

書込番号:26261043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤーパッド交換

2025/08/11 14:24(1ヶ月以上前)


ヘッドセット > HyperX > Cloud Core Wireless 4P5D5AA

クチコミ投稿数:11721件 Cloud Core Wireless 4P5D5AAのオーナーCloud Core Wireless 4P5D5AAの満足度4 私のモノサシ 

左:純正 右:交換品

少し膨らんだけど使えます。

イヤーパッドの表面がぼろくなってきたので、
交換してみました。

買ったのは専用品ではなく汎用品です。
https://amzn.asia/d/5OrQC2y
こちらの95o品(内径:70mm)買いましたが・・・
外径を測って購入しましたが、
内径で見たら90o品(内径:75mm)
の方がベストだったかもしれません…
次回購入は90oかな。
買うときは外径ばっかり気にしてて、
内径の大小が入れ替わっているの気が付いてませんでした。

それも含めてか元が楕円なので部分的に膨らんだ感じにはなりますが、
使う分には問題ないし消耗品とりあえずこのままで使おうと思います。
密閉感が改善した感じがします。

柔らかい尚且つ円い物はサイズ測定がむずかしいっすね。

書込番号:26260589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

CPUクーラーが出来るまで(Youtube)

2025/08/11 10:44(1ヶ月以上前)


CPUクーラー > DEEPCOOL

スレ主 KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件

>Inside China’s Top Factory: How Premium CPU Air Coolers Are Made | Deepcool
https://www.youtube.com/watch?v=9kul1zlF3UE

ヒートパイプやファンの製造から組み立てまでの工場の動画です。

ヒートパイプ。構造は知っていたけど。ここまで製造に手間がかかるんだなぁ…と。もっと長いのが自動でガンガン出来ると思っていました。一本一本作っていたとは…
あと、完成したCPUクーラー、ちゃんと冷えるかのテストしていたのね。こういう可動部がない物のテストってしないと思っていたから、意外。

こういう動画は、見入ってしまうw

書込番号:26260444

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/08/11 11:49(1ヶ月以上前)

意外にちゃんと作られているんだなと思える点と、作業員の質がそのまま品質に反映されるものなのだなと思える点が双方含まれる良い動画ですね。
以前、我が国のバイクメーカーが中国に製造委託した際、低レベルな製造現場の有り様の話から、そりゃあ品質の低下が起きて当たり前と思いましたが、この動画の現場は清潔で作業員の身なりも綺麗。
安心感があり、選択肢に入れても良いかなという気にさせてくれますな。

書込番号:26260498

ナイスクチコミ!2


歌羽さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:16件

2025/08/11 12:27(1ヶ月以上前)

これだけのクオリティーで世の中に1万円以下で出回る
簡易水冷の出来るまでのYouTubeも観ましたけどちゃんとテストしてるのですね〜!
知り合いの社長も中華も人件費上がりすぎて 最近はベトナム人使ってると嘆いてました

工場内部の人も賃金安いのでしょうね! でなければ安価な製品は出来ないって事

書込番号:26260527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)