パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5786923件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94321スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Cドライブ以外のドライブ復元

2025/07/29 11:16(1ヶ月以上前)


バックアップソフト > アーク > HD革命/BackUp Next Ver.5 Standard 通常版 1台用

データー保存用のDドライブの復元をしようとしたところウイルスソフトのシステムウォッチャーでNEXTがマルウェア的動作だと判断されてソフトの起動ができないようにされてしまいました。仕方なくクローンから復旧させてウイルスソフトの諸設定をOFFにして行いました。
Cドライブの復元では検知動作しないようなので良いとは思いますがこの一件で起動中の復元には念のためネット遮断 ウイルスソフトの動作停止の上、実施しないとだめかと感じました。
あまりCドライブ以外の復元はしませんが失敗も経験だと感じました。

結局、最終的に役立ったのは、クローンで作っておいたSSDでした。これがなかったらおしまいでした。



書込番号:26250216

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2025/07/29 11:57(1ヶ月以上前)

OS用ドライブには、C:のファイルだけではなく、PCを起動する前段階の領域があって。起動できる環境をコピーするにはそれらもコピーする必要がありますが。

それ以外のデータ用ドライブは、ファイルをコピーすれば事が足りるので。普段は差分バックアップしておいて、問題が出たらファイル単位で書き戻せば済む話ですから。データ用ドライブの復元なんて事は普通は考えません。

書込番号:26250239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

WIFI 6GHzで常時接続出来るのは1台までです。

2025/07/24 16:25(1ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-BE94XSD-B [ブラック]

クチコミ投稿数:119件

複数スマホを6GHz帯でオンライン常時接続するとたまに切断されます。これは仕様で説明書に書いてます。でもyoutubeなどを複数台繋いでもキャッシュをDLしてる間に切れて復旧してたら気付きません。スマホでMMOや常時接続で使用したいなら6GHz 1台 2.4GHzを複数台繋いで電波干渉させないようにするのが無難です。実際自分がそれに困ってこう解決しました。

書込番号:26246095

ナイスクチコミ!0


返信する
MA896J-Aさん
クチコミ投稿数:7件

2025/07/28 13:17(1ヶ月以上前)

>代表取締られ役さん
貴重な情報有難うございます。
ちなみに、6GHz帯で接続できるのは1台である旨、説明書のどのあたりに記載があるか教えて頂けますでしょうか。
探し方が悪いのか、なかなか見つけられず。

当方、本製品を親機として、他社Wi-Fiルータを中継器モードにして運用していますが、6GHz対応なのに接続できないため悩んでいたところです。他に6GHzで接続する端末が居るのでこれが原因かな?と思いつつ。

書込番号:26249478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:281件

2025/07/28 14:33(1ヶ月以上前)

2.4GHzなら複数接続できるのに(というかそれが当たり前ですよね?)6GHzは常時接続が1台で複数接続すると切断されてしまうなんて仕様はありますか?

複数の子機を同時に接続して使う今の時代に、新しく追加された帯域とはいえ1台しか接続できないような仕様ならWiFi製品としてはあり得ない製品だと思いますが。

説明書のどこに書いてあるのでしょうか?


書込番号:26249537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:159件

2025/07/28 14:49(1ヶ月以上前)

どなた宛のリプという事でもありませんが、投稿主さんのおっしゃりたい事は、6Ghzだと切れる事がある(恐らくこれは、6Ghz帯は屈折力がよわく5Ghzや2.4Ghzと比べて電波が飛ばないためという意図かと思いますが)が、それとは別に6Ghzでは2台以上6Ghzで通信をすると更に切れる事が増えるので、1台で運用をしているという主旨をおっしゃりたいのかと思いました。この意図と違っていたらすみません。

いずれにしても、エレコムはどうも品質面で不安だなあという印象を受けます。今回もその一例なのかな、と。

書込番号:26249547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2025/07/28 15:38(1ヶ月以上前)

今出先でWebマニュアル見てますが探せずにいます。
ただ6GHzは複数台繋げませんとは書いてなくて、6GHzは複数台繋ぐと電波干渉します、との文言を紙の説明書だったか192.168.2.1に入った設定画面で見たと思います。曖昧で申し訳ないですが。それを見て、当方の環境では一台にしたら全く切れずに接続せれてます。ちょっとでも切れたらエラー吐くゲームです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26249576

ナイスクチコミ!0


MA896J-Aさん
クチコミ投稿数:7件

2025/07/28 16:44(1ヶ月以上前)

>代表取締られ役さん
お返事有難うございます。タイトルに引き摺られてしまったようですね。
1台の制限があるとは記載は無くて、干渉により複数台の接続に影響すると理解しました。

その技術的な部分の認識はしておりましたので、そちら踏まえて我が家の課題は改めて確認してみます。

書込番号:26249629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2025/07/28 17:11(1ヶ月以上前)

私なりにまとめると
6GHzは複数台同時接続は可能。
6GHz複数台同時常時接続は△。体感6時間くらいおきに瞬断がある。ただし一台接続の場合瞬断はない。
私が言えるのは以上ですね。
ファームウェアアップデートで改良されることを願います。

書込番号:26249648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:281件

2025/07/28 17:31(1ヶ月以上前)

最近発売されたWiFi7対応機器は6GHzを採用していないのものがありますが、そのへんも理由があるんでしょうかねぇ。

書込番号:26249661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

9070xtいれてみた

2025/07/28 13:55(1ヶ月以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-ML07B

スレ主 聖貴さん
クチコミ投稿数:208件 SST-ML07BのオーナーSST-ML07Bの満足度5

ML07はグラボとスリムスロットインドライブとSSDもマウントできる

グラボの電源ケーブルだけはつないでからケースにいれる

10cm長すぎた。5cmでいいな。

PCIe5.0ライザーケーブルに交換。
14600KF Z790 DDR5 64GB PCIe5.0 M.2:1TB SSD.2TD スリムスロットインブルーレイドライブ
体積14Lの極小ウルトラ高画質4K120FPSゲ−ミングパソコン完成。

書込番号:26249508

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信11

お気に入りに追加

標準

どういうこと?早すぎる。

2025/07/19 11:07(1ヶ月以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 Ryzen 7 8840HS・16GBメモリ・1TB SSD搭載モデル(300nit)

クチコミ投稿数:2182件

悩んでいたらキャンペーン期間が終わりそうでした。
観念して発注しました。74,977円にまで価格が下がっても痛いものは痛い。
マイクロソフトのOSアップデートには信頼を全く置いてないから仕方なし。

しかしどういうことでしょう。
即納品に設定したわけではないはずなのに昨日19:00過ぎに発注したのにさっき到着しました。
この異常な早さは考えられない。
地域によるところもあるでしょうがネットショッピングでこの早さは異常だと感じています。

インプレッションどころではなく完全に面喰っていています。
DELLノートPCはこれで3台目ですがだいたい2週間程度の納期でした。
在庫方法でもなにか変えたんでしょうかね。

過去、即納品にはいい思い出がありません。
どうみても訳あり商品というものが届きました。
すぐに返却処理をした記憶がよみがえりました。
だから納期に余裕をみてカスタマイズ品を発注したと思っていたのに・・・
大丈夫なのだろうか。


書込番号:26241605

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2025/07/19 11:15(1ヶ月以上前)

納品が早いから驚いたってだけですか。

大丈夫かどうかを確認してから書き込んでください。

書込番号:26241613

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:4451件Goodアンサー獲得:346件

2025/07/19 12:01(1ヶ月以上前)

即、納品されて文句言う!!
私の地域なんて『2、3日中』で一週間掛かるだけで嘘つきってレベルなのに。

羨ましいわ!
(-_-)

書込番号:26241641

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19032件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2025/07/19 12:46(1ヶ月以上前)

>大丈夫なのだろうか。

使ってみて問題なければ大丈夫なのでは。
即納が嫌なら未開封のまま返品すれば良いかと。

DELLで注文から2週間程度かかるのは、中国から送られてくる場合です。
国内在庫品の場合は通常、翌日配送ですよ。

早いといえば、Amazonなんかは朝注文して夕方届くことはありますね。
我が家は関西地方の郊外でのどかな地域ですが、それでも早く届けてくれるのは助かってます。(^^)v

書込番号:26241670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19032件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2025/07/19 12:50(1ヶ月以上前)

ご注文の品はこれでしょう?
即納モデルで当日出荷と書いてるやん…σ(^_^;)

書込番号:26241671

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:47件

2025/07/19 13:19(1ヶ月以上前)

暑いからか、変な書き込みが多いですね・・

書込番号:26241692

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2182件

2025/07/19 13:32(1ヶ月以上前)

あれ?即納モデルでしたか。カスタマイズモデルかと思い込んでいました。失礼しました。
佐川急便から受け取る際に躊躇しましたが不審な点が見つけられなかったので受領しました。
まだ封を開けただけで他の準備をやっているところですがPCの引っ越し準備を到着までに徐々にやろうと思っていたので
思いっきり計画が狂った感じです。

使用中の端末はInspiron 5405ですので比較はしてみようと思います。
これまでInspironは3147→5405→5445 と流れてきました。
最初のInspironでパコパコキーボードに悩まされ続け、またあまりにも速度が遅いと感じ始めたので5405へ切り替え。
パコパコキーボードが改善されたことに加えバックライトキーボードは思った以上に便利でした。
しかしpgup/pgdnのキー配置には本当に苦しめられ続けてきました。
現在なぜかHPの方がこの配置になっていて本当にあり得ないと思いました笑

そして今回の5445はキー配置は改善されましたが天板が再びプラスチックに先祖返り、
そしてキーボードバックライトもなくなりました。
3147は昔流行りの2 in 1モデルでキーボード自体に耐水性がありました。
5405にそんな機能があるはずもなくなぜか数字キーの反応だけがおかしくなってきていました。
ホコリやらなにやらの影響もあるのかなと感じていましたので今回の5445はどうなるか。

3147はとても小さくて見づらいけど電源LEDがありました。
しかし5405にはそれがなく代わりにバックライトキーボードで判別していました。
5445ではそれもなくなりどのように運用していこうか思案中です。

キーボードはさほど変わらないのかなと思っていましたが打鍵感にパコパコ感はほぼ感じずホッとしています。
またキーの幅が広がりキーサイズも5405より大きくなったので打ちやすくなった印象です。
改悪することもあれば改善することもあるということでしょうか。

あまり知らないのですが前モデルはメモリーが基盤直付けになっていたとか。
5445は5405と変わりないように思うので意識していませんでした。

外観はよくよく見ればプラスチックの質感が主張してきますが5405を知っている身からすれば
キーボード打鍵感が遜色なければアルミ筐体でなくてもさほどきにならないだろうと感じています。

サイズは横幅ばかり気にしていましたが奥行きがだいぶ大きくなっています。
よくよく考えたらディスプレイのアスペクト比が変わったのだから当たり前のことでした。
その上プラスチック筐体になったのに重さは5405と遜色ないように感じるし筐体がよわよわという印象もなくむしろ好印象です。
昔から変わらず廉価版PCなのに相当改善されてるんだなと感じているところです。

まだ電源を入れる段階に至っていないところまでの感想を長々と書きました。失礼します。

書込番号:26241702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5709件Goodアンサー獲得:155件

2025/07/19 15:42(1ヶ月以上前)

dell直販はやはり安いですね Inspiron 15を去年ヤマダで買いました
私のも安かった エクセルなども入っていて7.2万ほど

書込番号:26241791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件

2025/07/19 17:04(1ヶ月以上前)

私はUSB-C端子を使う4Kモニターを購入してしまったのでどうしてもPD給電とDisplay出力が必要でした。
Inspironの15インチはその機能が省かれているのでコスパは良いのですが選択肢になり得ませんでした。orz

電源を入れてみましたが相変わらずWindowsはウザいですね。
またInspironも相変わらずのCPU FANの音と放熱で逆に安心しています笑
基本設計と構造がほぼ変わらないのでしょうね。
発熱はすぐにキーボード全体に広がります。
背面も相変わらずの発熱度合いなのでこの季節はやはりFANが要りそうです。
もう余計な出費は避けたいのですがね。

またいつもながらDELLはUSB周りが何とも頼りないのは知っていましたが
これはOSとの関係もあるのだろうか。
USBメモリーを認識しますがリムーブが非常にわかりにくいしよくわからない挙動を見せます。
やっぱり・・・というのが正直な感想です。
2つあるうちの1つがなんかおかしいというのがいつものパターン。
だからUSB-C端子依存になることが多いですね。


書込番号:26241853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2025/07/22 15:22(1ヶ月以上前)

なんだかんだ不満がおありのようで、、、
安さにつられて買っています?
DELLのノートパソコンは持ち運び用には不向きだと思いますね。

書込番号:26244388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件

2025/07/26 22:23(1ヶ月以上前)

常時見てないので返信遅れました。

スレを見てわかる通り、私が即納を見落としたのが悪かった、というだけです。苦笑
あと不満と言えばMicrosoftに対してです。
特に5405で問題がないのに新たにPCを半強制で購入させられた、ことです。

それは個人的理由ではないかとの批判はあると思いますが、もしOSアップデートで文鎮化されると
被害というかそれはもう壊滅的な状況になりますので。
Androidの頻繁なアップデートよりMicrosoftの信頼性は底の底以下です笑

既述していますが
5445で残念なのはバックライトキーボードがなくなったことが一番大きいです。分かっていたことですが。
アルミ天板からオールプラスティックにも不安がありました。
キーの打鍵感が若干カシャカシャという音になりましたがまぁ許容範囲と感じています
打鍵でパコパコすることもないように思います。

このPCへの不満が目立つように感じられたのは恐らくこれまでDELLのPCを渡り歩いてきたので差が見えやすいということに起因していると思いますのでご容赦ください。

今はWindowsと格闘中です。結局こうなるので勝手にOSアップするのは本当にやめて欲しいと。
Microsoftは学習能力がないんだから苦笑

書込番号:26248178

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2025/07/28 07:30(1ヶ月以上前)

かっこいいと思っている?>苦笑

書込番号:26249250

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

[2025/07/27] CrystalDiskInfo 9.7.1 リリース!

2025/07/28 04:09(1ヶ月以上前)


ユーティリティソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27876件

[2025/07/27] CrystalDiskInfo 9.7.1
https://crystalmark.info/ja/download/

書込番号:26249212

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27876件

2025/07/28 04:10(1ヶ月以上前)

開発履歴
9.7.x
9.7.1 [2025/07/27]
・一部SATA SSDで残り寿命0%と誤判定する問題を改善
・aigo PSSD P6対応改善
・Lexar社製SSD対応改善
・SanDisk社製SSD対応改善
・言語ファイル更新(Traditional Chinese、Korean、Dutch)

書込番号:26249213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件

2025/07/28 06:19(1ヶ月以上前)

970PRO_512GB

990PRO_2TB

>沼さん

おはようございます。
早起きですね!(^^)/

アップデート完了しました。

Cドライブは MLC の 970PRO_512GB を使っています。

PCI 3.0対応のSSDですが低発熱、長寿命が魅力です。

注文日: 2018-05-11(金)
配達日: 2018-05-12(土)
購入先: アマゾン
商品名: Samsung 970PRO_512GB
型番:MZ-V7P512B/EC
購入価格:39,800円(税込)

書込番号:26249232

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27876件

2025/07/28 06:59(1ヶ月以上前)

おはようございます

ただの、早起き爺 !


本件からは少々外れ?ますが、購入価格:39,800円(税込) !!

書込番号:26249242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core Ultra 7 265K BOX

クチコミ投稿数:6469件

Z890 Taichi OCF (TB4-HDMI) RZ400V2-BK Manta8200CL38

Ultra7 265K環境をまた組むにあたり、またWindows11インストール時にハマってしまったのでメモ書き。

まずWindows11のインストールメディアですが、古い21H2(おそらく以下)のものではインストールはできますが起動してくれません、22H1では問題ありませんが古すぎるものは注意です。

また、私のようにZ890 Taichi OCFのようなHDMIもDPもないマザーでiGPUだけで運用する場合、Thunderbolt 4(TB4)からHDMI等に変換してモニターに接続しますが、22H1から23H2等などメジャーアップデート時に認識されなくなり電源ON/OFFでは復旧しません。
一度TB4からアダプターを抜いて、モニターレス起動させて無いことを認識させてから再度挿すか(場合によっては再起動)、Z890 Taichi OCFのようにTB4が2ポートあってデュアルモニター対応している場合は挿すポートを変えるだけでモニター認識し復活します。

久々とはいえ3度目で、Z890 Taichi OCFも2号機に続いての3号機でしたが、おっとそうだった、、、と繰り返し、、、
Windowsの初期セットアップでハマる可能性があるかなと思いメモを残します。

書込番号:26244632

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:28868件Goodアンサー獲得:254件

2025/07/23 14:04(1ヶ月以上前)

∠(^_^) お〜す!

Win11は最低でも22H2jじゃございませんかね。
ーーとわたしめは思いましたが。 ガンバ

書込番号:26245160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6469件

2025/07/27 21:20(1ヶ月以上前)

>オリエントブルーさん
こんばんは。手持ちのインストールUSBの古いのが21H2と22H1だっただけで一応23H2までは上げてます。
23H2と24H2のも一応ありますが人に貸したまま、、、実質行方不明。笑

21H2が、24H2と23H2でKB5041587でのAMD CPUのゲーム向上パッチが出てくるまでメインでしたので、そのUSBメモリでインストールする習慣があったので、Ultra 7 265Kの時に再々ハマってしまう感じです。
最新の24H2も最初はバグが多かったのとで古いけどゲーム速い21H2を入れたかった感じです。

Ultraも今年に入ってからの新BIOSは24H2が前提になっている感じなので、11月になったら25H2に移行かなと。
23H2で様子を見ながらになるとは思います。

書込番号:26249020

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)