パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5786961件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94323スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

グラボが長いと排熱に注意が必要かも?

2025/07/26 05:22(1ヶ月以上前)


PCケース > MONTECH > HS01 PRO

クチコミ投稿数:18件

HS02もそうですが、このケースは特殊な構造になっていて、マザーボードがくぼみに収まっています。
その影響でグラフィックボードのマザーボードからはみ出た部分がケース内の壁にピタリと接する形になります。
ケース内部の電源の下の部分が該当部分で、モデルによってはクリアランスは5ミリ以下になります。
そのため長いグラボで両サイドに排熱するタイプだと、壁に排気が当たり空気の抜けが悪くなり、冷却がわずかに妨げられることがあるかもしれません。
最近のGeforceは排熱の多くがバックプレートの巨大な通気口に抜けていく構造なので影響が少なそうな気はしますが、そうではない長いグラボでは少し気になるところなので報告しておきます。
自分で書いておいてちょっと神経質すぎる気はしていますが。

書込番号:26247416

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信19

お気に入りに追加

標準

総書き込み量の減りが早い

2025/05/07 10:05(4ヶ月以上前)


SSD > キオクシア > EXCERIA G2 SSD-CK1.0N3G2/J [ブラック]

クチコミ投稿数:23件

2400GBの書き込みで1%減りました少し早いようで耐久性が気になりますね。

書込番号:26171560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:2865件

2025/05/07 10:14(4ヶ月以上前)

>異世界の訪問者さん

TBWは400TBなので十分でしょう。
https://www.kioxia.com/ja-jp/personal/ssd/exceria-g2.html

書込番号:26171565

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3193件Goodアンサー獲得:301件

2025/05/07 17:57(4ヶ月以上前)

TBWからすると、使用時間からすると詳細数値は0.575%で小数点以下切り上げで表示が1%ですかね

利用時間からすると、使用限界に達するのは24時間ぶっ通しで使ったとして34年後です

書込番号:26171902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2025/05/07 18:02(4ヶ月以上前)

mokochinさん 、あさとちんさんろ、ありがとうございます。

毎日1日平均10時間は使用してますがSSDが寿命来る前にパソコンの方が先に向かえそうですねこのまま様子をみます。

書込番号:26171905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/05/08 08:02(4ヶ月以上前)

>異世界の訪問者さん
故障かもなのでまめにチェックした方が良いですね。

書込番号:26172399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2025/05/08 10:22(4ヶ月以上前)

総書き込みの2400Gの書き込みで早すぎますし故障に近いかもしれませんですね。

書込番号:26172489

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11196件Goodアンサー獲得:641件

2025/05/08 15:43(4ヶ月以上前)

>異世界の訪問者さん

★キオクシアのSSDは他社よりも寿命が短いです。

▼EXCERIA G2 SSD 1TBの場合
@書込量=1.6TBで99%
A書込量=2.4TBで99%
B書込量=2.8TBで99%
C書込量=3.0TBで99%
概ね1.6〜3TBで99%になっています。
仕様:TBW=400TBなので4TB/%
寿命マージン:0.4〜0.75倍

▼WD SN850 1TBの場合
書込量=11TBで99%
仕様:TBW=600TBなので6TB/%
寿命マージン:1.8倍

▼980PROの場合
書込量=14TBで99%
仕様:TBW=600TBなので6TB/%
寿命マージン:2.3倍

他社の寿命マージンは2倍程度ですが
キオクシアの寿命マージンは1倍以下です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ファームウェアの問題かも知れないです。
重大なバグって何でしょうね?

EXCERIA PLUS G2 SSD, EXCERIA PLUS SSD, EXCERIA G2 SSD または EXCERIA SSDをお使いのお客様へ
https://www.kioxia.com/ja-jp/personal/news/2024/20240613-1.html
>お客様各位
>平素は、弊社製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
>EXCERIA PLUS G2 SSD, EXCERIA PLUS SSD, EXCERIA G2 SSD および EXCERIA SSDの
>更新用ファームウェアが公開されております。

>本ファームウェアの更新は、重大なバグへの対処、および/またはお使いのSSDの信頼性・性能等の向上を目的としていますので、
>お使いのSSDの更新を強く推奨します。

>まことにお手数ですが、お使いのSSDに対応したSSD Utilityマネージメントソフトウェアをインストールしていただき、
>SSDファームウェアのアップデートを実施頂きますよう、お願い申し上げます。

EXCERIA PLUS G2 SSD
▼更新対象ファームウェアのバージョン
ECFA11.1,
ECFA11.2,
ECFA11.3
▼更新後のファームウェアのバージョン
ECFA11.4

書込番号:26172761

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11196件Goodアンサー獲得:641件

2025/05/08 18:41(4ヶ月以上前)

>異世界の訪問者さん

ファームウェアは最新版でしたね!

EXCERIA PLUS G2 SSD, EXCERIA PLUS SSD, EXCERIA G2 SSD または EXCERIA SSDをお使いのお客様へ
https://www.kioxia.com/ja-jp/personal/news/2024/20240613-1.html

EXCERIA G2 SSD
▼更新前
ECFA17.0,
ECFA17.1
▼更新後
ECFA17.3

書込番号:26172960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2025/05/08 19:40(4ヶ月以上前)

夏のひかりさんありがとうございます、ファームウェアは最新のECFA17.3になってます。

書込番号:26173035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2025/05/25 10:28(3ヶ月以上前)

スピード計測したのですがWriteの速度が遅いです何か原因があるのでしょうか。

書込番号:26189645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2025/05/25 10:39(3ヶ月以上前)

Windowsのデフラグ・トリムをやったところ回復しました。

書込番号:26189661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2025/05/26 09:16(3ヶ月以上前)

読み込み速度が落ちました故障近いのでしょうか。

書込番号:26190649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2025/05/30 12:09(3ヶ月以上前)

アライメントも問題ありませんでした他のソフト使用してみたらスピードが出たのでソフトの問題なのでしょうか。

書込番号:26194908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:80件

2025/05/30 19:49(3ヶ月以上前)

故障がそんなに気になるならシステムバックアップしたらどうですか?
外付けハードディスクが必要ですけど
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=7911-2856

書込番号:26195276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2025/06/23 06:05(2ヶ月以上前)

98%になりました約2000GBの書き込みで1%減る感じかもですかね意外と減りが早いのかもですね。

書込番号:26217830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:2865件

2025/06/23 13:32(2ヶ月以上前)

使用時間2280時間で98%ですね。
単純計算で0%になるのは114000時間です。
24時間稼働で12年以上使えるので、不良でも故障でもないでしょう。

書込番号:26218133

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3193件Goodアンサー獲得:301件

2025/06/23 17:12(2ヶ月以上前)

>単純計算で0%になるのは114000時間です

もっと言えば、0%になったら使えなくなる訳でなく、故障の可能性が増えますというだけでしょ
実際は、その数倍持つという話もあります

書込番号:26218301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KSM-01さん
クチコミ投稿数:2件

2025/07/24 12:50(1ヶ月以上前)

KIOXIA G2は、 SMARTのPercentage Usedからすると、
かなり早めに寿命が尽きるSSDなのだと思います。
僕の手元に、かなりハード目に使われている機材に使用している個体があるのですが、

Model Number: KIOXIA-EXCERIA G2 SSD
Firmware Version: ECFA17.3

SMART/Health Information (NVMe Log 0x02)
Critical Warning: 0x00
Temperature: 46 Celsius
Available Spare: 100%
Available Spare Threshold: 5%
Percentage Used: 29%
Data Units Read: 645,381 [330 GB]
Data Units Written: 65,276,476 [33.4 TB]

と出てますね。

Percentage Usedの計算の方法に何かクセがあって、使い方次第では
多めにでてしまうのかな、とも思えますが、
単純に、カタログには400TBのTBWと書いては有るけど、
実質は100TBほどしかTBWが無いってだけかもしれません。

(DRAMを持ってるので、DRAMに収まるようなアクセスが多いと想定して、カタログ値を決めてるとか)

うちでは1年半ほど使ってこれなので、あと2-3年で交換ですねえ。

書込番号:26245956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2025/07/24 14:24(1ヶ月以上前)

>KSM-01さん回答ありがとうございます。


TBW400TBと書いてますが半分とみて良いかも知れませんですね他のSSDより早めに減るかもですね。

書込番号:26246009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2025/07/25 17:46(1ヶ月以上前)

97%になりました減りが早いのはやはり使用時間が多いのでそうなのかもですね。

書込番号:26247023

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

Xiaomiのライバルになれるのか?

2025/07/22 20:09(1ヶ月以上前)


タブレットPC > NEC > LAVIE Tab T8 T0855/KAS PC-T0855KAS [ルナグレー]

このくらいのサイズを探してる。2万円切ると食指が動くんだけど。。

書込番号:26244584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2025/07/23 03:22(1ヶ月以上前)

ベースとなっているAmazon.co.jp限定Lenovo Tab Oneの方が安いですが、同じ性能なら2万円を切っているのRedmi Pad SE 8.7を買った方がましでしょう。

コスパという点ではHelio G99を搭載した中華タブの方が上です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DBZL2M5G

書込番号:26244824

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:679件

2025/07/24 14:48(1ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
amazon出みた来ました
タイムセールで16,999円でした。
スペックは凄いですね

アリエクで間違ってXiaomiのパチもの買ってしまい、ドツボにハマりました。検索すればすぐわかったのに…「Xioami」1字入れ替えとはトホホ。おまけに技適も付いてません

書込番号:26246028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2025/07/24 15:32(1ヶ月以上前)

AliexpressのXiaomi2万円以下はほぼ偽物な感じですね。

楽天スーパーセールの際はさらに性能が高いタブレットが4時間限定で2万円を切っていました。
https://www.rakuten.co.jp/alldocube/contents/supersale/

今は約2.1万円でAliexpressよりも安い価格設定となっています。

書込番号:26246061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:679件

2025/07/25 11:36(1ヶ月以上前)

>ありりん00615さん

最近、楽天市場にご無沙汰でした。プライムデーで10.1インチのGALAXY S10fe を安く買えたので、お出かけ用に8インチクラスを探してました

アリエクは有線イヤホンとケーブルは大丈夫なんだけど、、、運営は返品受けると言ってたんだけど、また中国に返品も面倒くさかったので。。。

たまには楽天市場も覗いて見ます

書込番号:26246771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2025/07/25 16:12(1ヶ月以上前)

イヤホンも格安のXiaomiイヤホンは偽物ばかりなのでXiaomiと書かれたものは避けたほうが良さそうです。

ケーブルは評価の高いXINHSやIvipQで購入したことならあります。特にIvipQは99.6%と高支持率で、どちらも長さ指定が可能でした。

書込番号:26246979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:679件

2025/07/25 16:28(1ヶ月以上前)

>ありりん00615さん

有線イヤホンはXiaomi製は買いません。シムゴットの日本未発売品や、kz、4.4mmケーブルなんかはamazonより安く買えて味をしめていたので、やめときゃあいいのにタブレットに手を出して撃沈しました。

まぁ1万3000円なら勉強代として諦めます。

書込番号:26246985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

SSD > crucial

クチコミ投稿数:2889件

https://www.dospara.co.jp/products/all-item?q=T710&lang=ja_JP
|Crucial T710 CT2000T710SSD8-JP (M.2 2280 2TB)
|41,780円
|最大読込速度  14500MB/s
|最大書込速度  13800MB/s

|Crucial T710 CT1000T710SSD8-JP (M.2 2280 1TB)
|29,080円
|最大読込速度  14900MB/s
|最大書込速度  13700MB/s

※4TB品は未発売。

             ◇

下記T705に総計で比べると、価格で+14%超、読込/書込性能で+5%弱/約+20%、な感じです。

SSDの比較表(T705 CT2000T705SSD3-JP、T705 CT1000T705SSD3-JP)
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001614946_K0001614945
|最安価格:    \36,580     \25,480
|読込速度:    14500 MB/s   13600 MB/s
|書込速度:    12700 MB/s   10200 MB/s

書込番号:26227345

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2889件

2025/07/03 07:51(2ヶ月以上前)

コスパを比較する為に、「読み書き合計速度/価格」を計算してみました。

T705/2TB ≒ 743.6MB/s/1,000円
T710/2TB ≒ 677.4MB/s/1,000円

T705/1TB ≒ 934.1MB/s/1,000円
T710/1TB ≒ 983.5MB/s/1,000円

2TB品は性能アップが少ない為に下がってますが、1TB品は性能アップが大きいお陰で上がってますね。

書込番号:26227376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2889件

2025/07/03 09:46(2ヶ月以上前)

レビュー記事を見付けました。

Crucial T710 2 TB Review - Record-Breaking Gen 5 | TechPowerUp
https://www.techpowerup.com/review/crucial-t710-2-tb/
|Controller:    Silicon Motion SM2508 ※
|Flash:      Micron 276-layer 3D TLC / B68S
|         NY307 / MT29F8T08EQLEHL5-24QA:E
|DRAM:      2 GB Micron LPDDR4-4266
|         D8CSG / MT53E512M32D1ZW-046 AAT:BE


|It supports PCIe 5.0 x4 and runs with eight flash channels at 3600 MT/s.
|SMI fabricates the controller using a 6 nanometer process at TSMC Taiwan.

書込番号:26227447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2889件

2025/07/03 11:01(2ヶ月以上前)

下記レビュー記事によると、消費電力は24%削減されて、標準ヒートシンクはT500並との事です。

Crucial T710 Review: Micron's 1st "Cool" Gen 5 SSD | Dong Knows Tech
https://dongknows.com/crucial-t710-pcie-gen-5-nvme-ssd-review/

|This latest Micron T710 changes that.

|Among other things, Micron says it features a 24% reduction in average power usage,
|resulting in noticeably less heat, which was indeed the case in my experience.

|Still, the new T710, like its predecessors, is also available in standard (naked) and
|heatsink versions, with the latter being much thinner, taking a similar shape to the T500.

(翻訳)
|最新のMicron T710はそれを変えました。

|Micronによると、平均消費電力が24%削減され、発熱が著しく低減したとのことですが、
|私の経験でもその通りでした。

|新しいT710は、前モデルと同様に、標準版(ヒートシンクなし)と
|ヒートシンク搭載版が用意されており、後者ははるかに薄く、T500と似た形状になっています。

書込番号:26227512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2889件

2025/07/06 19:27(2ヶ月以上前)

未だにT710がkakaku.comには非掲載ですし、ドスパラにも4TBは追加されてないが、
ヨドバシに4TB(&2TB,1TBも)登場してた。(但し、総てお取り寄せ。)

ヨドバシ.com - T710(内蔵SSD) 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/category/19531/252001/252010/?word=T710

4TB:
|¥88,760
|8,876 ゴールドポイント(10%還元)

2TB:
|¥46,420
|4,642 ゴールドポイント(10%還元)

1TB:
|¥32,310
|3,231 ゴールドポイント(10%還元)

ポイント還元を換算すると、2TB&1TB品はドスパラと殆ど同価格ですが、
現時点では在庫有りなドスパラ一択ですね。

書込番号:26230561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2889件

2025/07/06 19:34(2ヶ月以上前)

P.S
そうなると4TB品のドスパラ想定価格は、8万円切れの79,890円辺りか?

書込番号:26230570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2889件

2025/07/10 23:21(2ヶ月以上前)

Amazon直販で4TB品を見付けました。
(「一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です。」が、注文は可能でした。)

Crucial(クルーシャル) T710 4TB
3D NAND NVMe PCIe Gen 5.0 M.2 SSD 最大14,500MB/秒
CT4000T710SSD8-JP
https://www.amazon.co.jp/dp/B0FGD8CRDQ/
|出荷元 Amazon.co.jp
|販売元 Amazon.co.jp

|¥79,880 税込
|1,997ポイント (2.5%)

先の推測価格より、-10円安いです。

書込番号:26234446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/07/15 18:42(2ヶ月以上前)

>翠緑柄眸さん
まとめ有難う御座います。
非常に分かり易くて助かります。
(何でカカクコムの製品ページが無いのだろうと思いつつ…)

T710 CT2000T710SSD8-JPを購入しようと色んなお店を見ていたのですが、どこも在庫切れ・入荷未定となっており…
ですが、パソコン工房にたまたま在庫があり注文が行えました。
(7/15現在、全ての容量在庫ありです。即日発送もされましたので着荷待ちです)
https://www.pc-koubou.jp/user_data/search.php?q=Crucial+T710

お値段ですが
4TB:
|¥79,880

2TB:
|¥41,780

1TB:
|¥29,080
となっておりました。
ポイント還元は雀の涙ですが、他で在庫切れだったので良しかなと言う感じです。

書込番号:26238462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2889件

2025/07/16 18:07(2ヶ月以上前)

>フォロットさん
返信有難う御座います。

此処への書込みは、時間と意欲が有る時に、自分が趣味で行ってますが、
それでも好反応が有ると、多少ともやる気が背押しされますね。d(^o^)

                  ◇

因みに未だにHS無品すらkakaku.com掲載が無いですが、個人的にはT500並になった
HS付品の冷却状況の報告が、是非見たいと思ってます。(~_~) マダマダ、サキデスガ

書込番号:26239224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2889件

2025/07/25 08:09(1ヶ月以上前)

4TB品が少し値下がって、kakaku,comに掲載されてた。

T710 CT4000T710SSD8-JP
https://kakaku.com/item/K0001700249/
|クレカ支払い   \79,480
|最安価格(税込): +送料無料 [配送先:XXX]
|          ドスパラ

尚、Amazonも含めて、1&2TBは在庫無しだった。


P.S
kakaku.comにHS付を含めて、T710の枠が全て確保されてた。(但し4TB以外は価格無し。)

SSDの比較表(T710 CT4000T710SSD8-JP、T710 CT1000T710SSD5-JP、T710 CT1000T710SSD8-JP、T710 CT2000T710SSD5-JP、T710 CT2000T710SSD8-JP、T710 CT4000T710SSD5-JP)
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001700249_K0001700252_K0001700247_K0001700251_K0001700248_K0001700250

書込番号:26246654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

安いマザーは安いなりに難しい

2025/07/24 21:04(1ヶ月以上前)


マザーボード > GIGABYTE > B760M G AC D4 GEN5

スレ主 聖貴さん
クチコミ投稿数:208件

グラボ直下のスペーサーだけ背を高くした。でないと歪んで刺さらない

薄い。グラボ挿すとPCI-e端子がマザーを押して歪めてしまう。それくらいペラッペラ
奥までしっかり差せないから初回はビープ音5回のVGAエラーで起動させられなかった。(CPUエラーも同じ5回)
なのでグラボ直下のスペーサーをちょっと背が高いのに交換して無事起動。つまり今はマザーが山なりになってる。

マザーボードドライバが付属してないんでLANケーブルがないとGCCのインストールすらできない。
つまりLANケーブルかUSBタイプのwifiがないとwindowsの初回認証はもちろんドライバの更新ができない。

あと組み立てるときにマザーのヒートシンクもったら取れた。
バックパネルの穴の位置が微妙に合わない。
すべてにおいて安っぽいが安いから仕方ない。

フロントパネルコネクタが20-8ピンと10-9ピンの2種類ある。
GCCさえインストールすればwifiドライバとか必要なものは全部入るんで慣れてる人にはいいと思う。
初心者にはおすすめできない。たぶんすぐ壊れる。

ケースはSAMAのIM01 windows11pro 14400f 4070tis 64GBメモリ 1TBm.2 ATX電源1200w

書込番号:26246339

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

「黒い」ブルースクリーンエラー(BSOD)

2025/07/24 08:25(1ヶ月以上前)


OSソフト > マイクロソフト

返信する
クチコミ投稿数:9185件Goodアンサー獲得:1135件

2025/07/24 10:05(1ヶ月以上前)

黒いならブルースクリーンじゃなくてブラックスクリーンになるじゃないか、と思いました
でもどっちみちBSODだ(^_^;)

書込番号:26245839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)