パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(1504463件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189663スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
189661

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > MAXART PX-5600

クチコミ投稿数:2081件 MAXART PX-5600のオーナーMAXART PX-5600の満足度5 八風吹不動天辺月  

エプソンの各社カメラへのRAWデータ対応はこれまでの経緯を見ていますと、
おおよそカメラ発売後8〜9ヵ月後となっています。
ユーザーの皆様はやはりAdobeなどのソフトで対応されておられるのでしょうか???
ご教授いただければ幸いです。

しかし、エプソンは対応が遅すぎですよね!製品の完成度が高いだけに、
極めて残念です。(T_T)

書込番号:9408378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/17 22:38(1年以上前)

この製品のRAW現像はできが良いのでしょうか??参考までお聞かせください。

私はMAXART PX-5600は持っていませんが…
RAWデータは各社で微妙に違うようで、カメラメーカー純正のソフトで現像するのが一番良いのでは無いかと思っています。
が、最近はPhotoshop CS4でやっています(汗

書込番号:9408757

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2081件 MAXART PX-5600のオーナーMAXART PX-5600の満足度5 八風吹不動天辺月  

2009/04/18 02:22(1年以上前)

Dあきらさん


レスありがとうございます。
一応D300のRAWデータは認識いたしますので、
NX2からのものと比べてやってみましたが、ほぼ同等の仕上がりだったと思います。
無論データ自体は何も加工しておりません。

やはりフォトショップですか・・・。
ありがとうございました!^^
2日前に昨年8月発売のD90に漸く対応している次第なので、
余りにも遅すぎると思いまして。。。。D3Xへの対応はいつになることやら。。。

書込番号:9409826

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/04/18 02:29(1年以上前)

? 良く解らんのですが、出力を直接プリンタ付属のソフトからやられているんですかね。
RAWでの編集をしてそのソフト上から出力するのであれば、純正のRAW現像ソフトか、
PhotoShopLightroom、SILKYPIXなどを使われた方が良いと思いますよ?

フォトショップのフルパッケージが必要なわけではなく、現像した16bitTifにカラープロ
ファイルを付加したデータで、あとはキチンとプリンタプロファイルを扱えれば、エレメ
ンツでも十分だと思いますが。

書込番号:9409840

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2009/04/18 09:46(1年以上前)

タミン7155さん

早起きですね(^^

あまり分かっていない自分ですが。。。と前置きして、と(汗)。

RAWデータそのものはプリントできないはずです。
現像をいう過程を経て画像ファイルに変換された画像データをプリント。

「 EPSON Creativity Suite」は、RAW現像も兼ねるソフトであって、
RAWデータ現像という点で、D3Xには現時点で未対応。

NX2やフォトショップの現像ソフトはD3XのRAWデータに対応しているので、
現像とその後の印刷もOK。

尚、RAW現像後はTIFF形式で保存しています。

ということでしょうか?(^^;




書込番号:9410539

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2009/04/18 10:21(1年以上前)

追記

「EPSON Creativity Suite」は、
プリンターメーカーらしい”楽しいプリント”ができるソフトではありますね(^^ゞ

書込番号:9410661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 MAXART PX-5600のオーナーMAXART PX-5600の満足度5 八風吹不動天辺月  

2009/04/18 12:15(1年以上前)

TAIL5さん

不明瞭なスレ建てにお答え頂きありがとうございました。^^
いや、今回はてっきり「 EPSON Creativity Suite」がD3XのRAWデータに対応していると、
勘違いをしておりまして、さぁ「フチ無しRAW印刷だ!」とやろうとしたら出来ない!

無論NX2を利用していますので、NX2で印刷も出来ることは良く理解しています。
が確かNX2は「フチ無し印刷」が出来なかったと。。。。
それで、皆さんはどうされているのか?とお聞きしたかったというのが正しい質問でした。
すみません!言葉足らずというか的外れな質問で。。。。
でもご教授頂きありがとうございました!



footworkerさん


レスありがとうございます。^^
エプソン対応が遅すぎです!
footworkerさんを見習って欲しい!(笑)

やはりNX2で印刷しかないですね!
ありがとうございました。^^

書込番号:9411065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

BIOS画面すら起動しません・・・

2009/04/17 21:30(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5QPL-VM

クチコミ投稿数:2件

不具合なのか初期不良なのか・・・ちょっとわからないのですがご教示頂けると助かります。

P5QPL-VMにCPU、メモリのみ挿した状態で、液晶とアナログRGBケーブルで繋いでBIOSを起動させてみようとしたところ、「ピーーー!ピッ!ピッ!」というビープ音が繰り返し鳴り、BIOSすら起動できません。

試しにメモリを抜いてみましたが、状況は同じです。
2回ほど各ケーブル類やメモリ、CPU等を抜き差ししてみましたが状況は変わりません。ネット上を検索するなどしてみましたが全くわからず、英語のマニュアルも細かいところまではわからないので困っています。

構成は↓こんな感じです。
CPU  Core2Quad Q9400s
マザボ  P5QPL-VM
メモリ  TEAM 2GHz x 4枚(2枚だけ挿す、全部抜くなどしてもダメ)
グラボ  なし。オンボードVGA使用
HDD  seagate ST31000528AS(未接続)
ドライブ PIONEER DVR-215D(未接続)
ケース  Antec NSK4480BU(380W電源付き)

宜しくお願いします。

書込番号:9408361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/04/17 21:45(1年以上前)

このCPUだと、BIOSを最新のに更新しないとダメみたいですね。

書込番号:9408432

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/17 21:52(1年以上前)

うがぁ!
そうなのですか・・・(´・ω・`)

ヘタリンさん、素早い情報提供ありがとうございました!
大変助かります!

いやしかし困ったなぁ〜
BIOSの更新やろうにもCPUが動かないんじゃ・・・どうしよう。。。
でもまぁ
まずは原因が判ったので、もう少し自分なりにやり方探してみます

ありがとうございましたっ!

書込番号:9408474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/04/18 00:04(1年以上前)

>「ピーーー!ピッ!ピッ!」というビープ音が繰り返し鳴り、BIOSすら起動できません。

そのビープ音はメモリじゃない?
不良品が含まれている可能性がありますので、1枚ずつ試してみるといいですよ。

書込番号:9409299

ナイスクチコミ!0


AREX-AA7さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/21 19:51(1年以上前)

TEAM製のメモリ・・・

私は過去に、バルクで購入したTEAM製のメモリで悩まされました。購入したのはDDR2-667のメモリ(バルク品)ですが、購入当初から「なんだぁ〜?」と思うような物。基盤についているメモリは、どう見てもDDR1のような一辺の長さが1:2ぐらいのチップ。通常のDDR2のような正方形に近いようなチップじゃなかったです。違和感を持ったまま挿入したけど・・・やっぱり認識できませんでした。DDR2を搭載するどのPCに挿しても駄目。結局、相性保証は行っていなかったので無駄な買い物に。いまだに、搭載可能なPCがありません。

TEAM製のメモリは要注意だと思っています。

書込番号:10189412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

再生できますか?

2009/04/17 20:59(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

クチコミ投稿数:105件

現在HDDに録画した番組を保存しているのですが、今夏にOSをSSDに新たにインストールし元のHDDをデータ用に
使用したいと考えています。

ここで質問なのですが、SSDに新たにmAgic digitalをインストールしHDDにある録画番組を再生できるのか?です

同じようなことをして再生できた、またはできなかった
推測でも構わないのでご教授願います

*HDDのOS(Cドライブ)はフォーマットします

書込番号:9408206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件 らき☆おた 

2009/04/17 21:17(1年以上前)

アクトニス トゥルーイメージ等でパーティションをそのままコピーすれば
みられると思います。
もし、再インストールなさるというのでしたら、c:\programfilesのmAgic digitalが入っているフォルダ、c;\programdata内のmAgic digitalが使用しているフォルダをコピーして、
ドライブレターをあったように戻せばみられると思います。
(当方違うソフトなのであっているかどうかわかりませんが)

ご参考になればと思います。

書込番号:9408289

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2009/04/17 21:30(1年以上前)

質問した後もいろいろと調べていたのですが

なんとも微妙な感じです…

デジタル デジタルさんへ
ありがとうございます 参考にさせていただきます

引き続きみなさんからのご意見を…

書込番号:9408359

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/04/18 10:39(1年以上前)

データーを別のHDDに移動して、元ファイルからデーターを削除する。・・・見れません。(元ファイルに残したままだと、そこのデーターにアクセスして再生されます。)

元のファイルにデーターを戻す。・・・見れるようになります。

デュアルブートで双方に地デジを設定する。・・・デュアルブート先の地デジアプリからベースOS先のデーターにアクセスしても・・・見れません。 データーを移動してきても再生できません。

デュアルブート先で適当な時間遊んでいると・・・最悪です。ベースOSでため込んだデーターが全て見れなくなります。

アップデートでの経験ですが、データーとの関連が切れてしまったのか? 見れなくなりました。・・・完全に新規インストールした状態になってしまったのではと思います。この場合も昔のデーターは見れなくなります。

DTCP-IPサーバでも設置した場合はどうなのでしょうか? 元のデーターを取り込んだパソコンに依存せずに再生できるのかな????

書込番号:9410716

ナイスクチコミ!0


mcraeさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/19 13:46(1年以上前)

私の場合ですが、同じようなことを何度もやってますが
二つの点を守れば見れるかと思います。

1.保存先のドライブレターを統一にする。
以前の環境でDドライブに保存したのであれば、新しい環境でもDドライブとする。
2.初期化ツールを使用しない。
確か、取説に環境を変えた場合、初期化ツールで初期化しろとか書いてたはずですが
これを実行すると、見れなくなります。



書込番号:9416493

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2009/04/19 17:18(1年以上前)

情報ありがとうございます!!参考にさせてもらいます

実際のところ録画した番組って一回見ればいいかなってところはあるのですが、たまーに見たい時があるんですよね
なんで、どうにか出来ないものかと思って質問させてもらいました

みなさんありがとうございました

書込番号:9417340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SOLOとSOLO Whiteの違い。

2009/04/17 20:56(1年以上前)


PCケース > ANTEC > SOLO W/O PSU (電源なし)

クチコミ投稿数:128件

念のため確認したいのですが、SOLOとSOLO White、SOLO BLACKって 色が違うだけですよね?

書込番号:9408193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/04/17 21:04(1年以上前)

5インチベイのカバーがちと違うよ。

書込番号:9408226

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2009/04/17 21:37(1年以上前)

>5インチベイのカバーが..
==>
静穏性メインに購入を検討しています。黒か普通のSOLOのどちらか。
その差って大きい差なのでしょうか? どちらが性能的にベターとかあるのですか? ガタが少ないとか?

書込番号:9408386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/04/17 21:45(1年以上前)

携帯からなんで写真とか、詳しい説明のURLは誰か他の方に。

ドライブを目隠しする蓋だから、性能などに影響するほどのもんではないですよ。

書込番号:9408431

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/04/17 22:08(1年以上前)

白SOLOと黒SOLOの両方使用してます。

性能的には差はないと思っています。(SOLOと黒SOLOは、色以外の差はありません。)

ただ、白SOLOの場合、ベゼルカバーの影響で、内蔵するとうまくトレイ出てこないDVDドライブやBDドライブがあります。(カバーを外せば関係ないけど・・・)

書込番号:9408569

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2009/04/17 22:19(1年以上前)

情報、ありがとうございます。
多分、普通の SOLOにしようと思います。
あと、ベストアンサーって決められませんでした、ごめんなさい。

書込番号:9408625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DSiをつなぎたいのですが・・・

2009/04/17 20:31(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > COREGA > CG-WLAPGMN-P

スレ主 ko1-ko1さん
クチコミ投稿数:169件

無線LANって物を使ったことが無く、
ほとんど分かりません。

この製品を買ってしかるべき設定をすれば
DSiがネットにつながる物でしょうか?

また、その設定は難しいのでしょうか?

非常にざっくりとした聞き方で恐縮ですが、
回答お願い致します。

書込番号:9408066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件 らき☆おた 

2009/04/17 21:10(1年以上前)

おそらく、無線LANのセキュリティをWEPにしたらつながると思います。
バッファロー製等のはAOSSがついているので簡単だと思いますが・・・

ご参考までに

書込番号:9408254

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ko1-ko1さん
クチコミ投稿数:169件

2009/04/17 21:18(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

『AOSS』・・・確かにDSiの設定に書いてありますね。

ありがとうございます。
もう少し調べて買ってみます。

書込番号:9408295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/04/17 23:55(1年以上前)

ko1-ko1さん こんにちは。

この製品自体、数年前の発売のようですし、もし無線LANが初めてということなら、バッファローやNEC等の製品の方がいいと思います。

例えば
以下のようなHPで色々と検討されたらいいと思います。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home.html
http://121ware.com/product/atermstation/product/index.html

ちなみにDSiの場合、以前のDS製品と違い、WEPのみではなく、よりセキュリティが高いWPA(TKIP/AES)・WPA2(TKIP/AES)にも対応しています。
※ただ古いソフトは対応していないようです。

書込番号:9409251

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

EeePCで

2009/04/17 20:11(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

スレ主 faudoさん
クチコミ投稿数:96件

EeePCの1000HXで使用したいと思っているのですがコマ落ちなどするのでしょうか・・・・

書込番号:9407970

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2009/04/17 20:25(1年以上前)

9406173 見てみたら?

少しは自分で探そうね。

書込番号:9408037

ナイスクチコミ!0


スレ主 faudoさん
クチコミ投稿数:96件

2009/04/17 20:41(1年以上前)

ワンセグじゃなくフルデジが見たいんです

書込番号:9408113

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/04/17 20:45(1年以上前)

ioならネットブックモードがありますよ。

書込番号:9408130

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 faudoさん
クチコミ投稿数:96件

2009/04/17 21:19(1年以上前)

iodataとこの機種ならiodataの方がいいのでしょうか?

書込番号:9408305

ナイスクチコミ!0


mapleseさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 DT-H30/U2のオーナーDT-H30/U2の満足度4

2009/04/17 22:25(1年以上前)

こんばんは、Eee1000HAで使用しています。
時々コマ落ちする時もありますが、それほど気になることはありません。
ソフトの起動は遅いです。起動すれば、それなりに動きます。画質も良いです。
録画もきちんと出来ます。

書込番号:9408664

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 faudoさん
クチコミ投稿数:96件

2009/04/17 23:00(1年以上前)

貴重なコメントありがとうございます!
どこのメーカーもコマ落ちなどはあるみたいですね。
今のATOMじゃ完璧は難しいかな?
値段的にはbaffalo社の方が安いので給料日にでも買いに行こうかと思います。

書込番号:9408897

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)