パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(1507193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189948スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
189946

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー > サムスン > SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB (サムスン)

クチコミ投稿数:3件

初めて書き込みします。

ダイナブックサテライトT40 型番PST4021CWS81U 
を半年前から使っています。
標準装備のメモリ(500MB)1枚をはずして、SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB (サムスン)
を2枚付けたいと考えています。
可能であれば、値段も安いので即購入したいと考えています。

パソコンの説明書には、増設メモリの規格として
PC2-4200対応 DDR2 SDRAM 1GBを2枚まで可と書いてありました。

試しに、裏蓋をはずしてメモリを見たところ、サムスン社製のメモリが1枚入っていました。
メモリのラベルには、512MB 2R×16 PC2-5300S-555-12-A3
と書いてありました。

SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB (サムスン)が使用可能かどうか、
又できない場合、使用可能なサムスン社製メモリがあったら教えてください。
よろしくお願いします。



書込番号:9398651

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/04/15 20:35(1年以上前)

対応情報 TOSHIBA(東芝) dynabook Satellite T40 http://buffalo.jp/taiou/kisyu/list.php?maker=71&pc=dynabook%20Satellite%20T40
BUFFALOサイトみるとPC2-5300も大丈夫のようですので
規格が同じこのスレのメモリーもOKだと思いますが。

書込番号:9398874

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/04/15 21:27(1年以上前)

じさくさん

早速のアドバイスありがとうございます。
明日にも注文するつもりです。
ご親切にありがとうございました。

書込番号:9399150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/04/19 22:12(1年以上前)

じさくさん

今日、早速届いたメモリーを装着したところ、
何の問題もなくしっかり認識してくれました。
500MBから2GBにアップした結果、体感的には3倍ぐらい速度が
早くなった感じです。
おかげさまで、気分よく使っています。
アドバイスありがとうございました。

尚、同じサムスン社製なのですが標準装備のメモリーは、
made in Korea で 知らずに買ったのはmade in China でした。
ただ、値段が安く、動作保証も1年付いているので、納得しています。
以上ご報告いたします。
又、何かありましたらよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。









書込番号:9418862

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/04/19 23:31(1年以上前)

さぬやまさん こんばんは。

メモリー取り付けて一応不具合ないようですね。
体感も早くなったようで何よりです。
メモリーも今が一番安いときでしょうから、増設には最適ですね。
お疲れ様でした。

書込番号:9419421

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

時間かかりすぎ

2009/04/15 19:35(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Studio 15

クチコミ投稿数:40件 Studio 15のオーナーStudio 15の満足度5

3月31日に注文し、未だに製造中。
ありえます?
時間かかりすぎです。
人気商品だからでしょうか?

書込番号:9398602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/04/15 20:05(1年以上前)

DELLはそんなもんですよ。
気長に待つ事です。急ぐのなら、DELLは選ばない事。

書込番号:9398729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件 Studio 15のオーナーStudio 15の満足度5

2009/04/15 20:26(1年以上前)

都会のオアシスさん
ありがとうございます。
DELLはそんなもんと思いつつも、お届け予定をチェックしても何ら変わらず製造中なので心配してしまいました〜。
とても楽しみにしているので、じらされてる気持ちです。

書込番号:9398822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/04/15 21:31(1年以上前)

>3月31日に注文し、未だに製造中。
ありえます?

普通にありえます(笑う)

書込番号:9399175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/04/15 21:55(1年以上前)

 Feelin' Mellowさん、こんにちは。

 DELLの場合、例えばキャンペーン時の製品等でかなり遅れる場合があります。
 他のクチコミを読んでもらえればと思いますが…

 なお、下記の2ちゃんねるのスレッドは参考になるでしょう。
「【まだ】DELLお届け予定案内その49【来ない】」
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1236345303/

書込番号:9399325

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/04/15 22:01(1年以上前)

受注生産なんてそんな物でしょう。気長に待つしかありません。その間ウズウズすると思いますが(笑)

書込番号:9399376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/04/16 21:45(1年以上前)

お気の毒です。

ちなみに私も3/31に注文。
当初4/13到着予定が、4/25の到着予定日に・・・。

気長に待つしかないとは思っておりますが、
これ以上延びると、支払いが先に来ちゃいます。
(クレジット決済なので)
お互い気長にまちましょう。

書込番号:9404042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 Studio 15のオーナーStudio 15の満足度5

2009/04/16 22:55(1年以上前)

柴又帝釈天さん

同じStudio15 15.6インチを購入されたようですね!
スペックも高くコストパフォーマンスも高いので楽しみなぶん、受注生産とはいえ待ちわびてしまいますよね。

またレスを頂いた皆さんありがとうございます。
Studio15のクチコミスレで様々な情報を共有しましょう!

書込番号:9404461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 たんに怠惰なだけ 

2009/04/18 21:36(1年以上前)

3/25にオーダー入れてます。

最初の到着予定は4/08頃でした。
4/04に確認したら4/20頃に延びていました。
そして、4/8には、、到着予定は4/28頃に変わっていました。

先程、
「お客様のオーダーは生産が完了し、国際輸送に向けて準備中です。」との連絡がきました。
もう、延びないでほしい、、、

書込番号:9413263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/04/20 18:17(1年以上前)

今日、オーダーステータス確認したら到着予定日が5/11前後に・・・。
GW後になってしまいました。5月中にくるのかな?キャンセルしよっかな?

書込番号:9422378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 Studio 15のオーナーStudio 15の満足度5

2009/04/20 21:04(1年以上前)

オダステを今確認したら、私も5月11日に延びていました!
残念です。
キャンセルしたいですが、3月31日並みの価格は魅力なので、我慢します〜。

書込番号:9423276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 たんに怠惰なだけ 

2009/04/22 23:34(1年以上前)

今、見たら、明日(23日)到着予定に繰り上がっていました。
最後で少し前倒しになりました。
本当かなぁ、、

皆さんのオーダー分も早く届きますように、、、、

書込番号:9434144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 Studio 15のオーナーStudio 15の満足度5

2009/04/23 23:39(1年以上前)

hidesanpapaさん
Studio15届きました?
3月31日購入の私は、5月11日到着のままでした!
残念!
DELLのホームページ上では、グラフィックボードの部品待ちは解消されてるようですね!

書込番号:9438523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 たんに怠惰なだけ 

2009/04/24 01:41(1年以上前)

おかげさまで、、本日(って、もう昨日か。。) 無事に到着しました。

ただいま初期設定作業中です。(奥さん用です)
眠いのMicrosoftUpdateだけで今日は終わりにしよう。(14個目中1個目のインストール中!)

Inspiron8600に比べて液晶が(極端に)ワイドなので、縦(高さ?)が小さめに感じます。
なんか、すぐに傷つけちゃいそうだなぁ。

書込番号:9439067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/04/24 21:44(1年以上前)

Feelin' Mellowさん

オダステ動きました。本日製造完了しました。
今週の頭にDELLに電話したところ、部品が枯渇していたのはシャーシとの事でした。
その時の予定では、4/23製造開始予定で、早ければ今月末には届くと言われました。

Feelin' Mellowさんは如何ですか?
3/31決済組みは同じスケジュールではないでしょうか?
GW前に来るといいですね〜。

書込番号:9442204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 Studio 15のオーナーStudio 15の満足度5

2009/04/24 22:32(1年以上前)

柴又帝釈天さん
情報ありがとうございます!
私も今オダステを確認したところ製造完了になっていました!
やっとですね!
シャーシの枯渇だったのですね!
しかし、きのうシャーシを納入して、作り始めれば早いんですね〜。
航空便で来て、国内配送で来週半ばから来週末に届くといいですね!
Studio15は雑誌で結構みかけますが、メインPCにもなるハイエンドノートだそうです!
コストパフォーマンスも高いし期待しています。

書込番号:9442490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/04/28 23:12(1年以上前)

PC今日到着しました。

GW前までになんとか間に合いました。
これからいじり倒しまーす。

書込番号:9462903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 Studio 15のオーナーStudio 15の満足度5

2009/04/29 08:15(1年以上前)

私もきのう届きました。
いじり過ぎて眠いです。
使用した感想は、別スレを立てたいと思います。

書込番号:9464321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 Studio 15のオーナーStudio 15の満足度5

2009/04/29 08:16(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

書込番号:9464327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでます。

2009/04/15 19:29(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PX-501A

クチコミ投稿数:338件 ryokan-akune's HP 

流鏑馬。

この程度の写真を印刷する場合 840Sと501Aはどっちのほうがよいでしょう?
ランニングコストも気にかかります。悩んでます。

書込番号:9398577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2009/04/15 20:44(1年以上前)

>この程度の写真を印刷する場合 840Sと501Aはどっちのほうがよいでしょう?

この程度といわれても、普通紙に印刷するのならどちらでも可

まずは写真のサイズです。
L版であれば、どっちでも良いとは思います。写真用紙にA4サイズを考えるのであれば
6色1.5pL(840S)対4色3pL(501)ですから、840Sです。

また、写真にツヤを求めるのであれば840Sとなります。

そもそも、性格の違うプリンタですから、比べるまでもないと思います。
ランニングコストはカタログ値では、840Sに歩がありますね。

書込番号:9398919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件 ryokan-akune's HP 

2009/04/15 21:32(1年以上前)

ドアホン欲しいさん ありがとうございます。カタログ的数値は解っているのですが、クチコミを見ていると写真画質は劣るものも、501Aがランニングコスト(印刷全般に対する)がEPSON機では安いように思えたものですから。見て思ったのですが、プリンターって自分が使ってるのを勧めませんね?僕の思いすごしでしょうか?501Aって勧められませんか?

書込番号:9399179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2009/04/15 23:43(1年以上前)

>見て思ったのですが、プリンターって自分が使ってるのを勧めませんね?僕の思いすごしでしょうか?501Aって勧められませんか?

どちらかというと皆さん不満を報告しているので、そのように思われるかもしれません。

>クチコミを見ていると写真画質は劣るものも、501Aがランニングコスト(印刷全般に対する)がEPSON機では安いように思えたものですから。

印刷条件が全員異なるので、何とも言えないというのが実像ではないでしょうか?
501Aで写真を印刷する人は少ないでしょうから、安くなる傾向があるかもしれません。
また、全員が報告するわけでもありませんし。

そもそもランニングコストと写真画質とは異次元のものなので、
比べることができないはずです。

美味しいけど高い料理と、普通の味で安い料理とを比べるようなものです。

2台購入して使い分けるのでなければ、どちらかの指標に目をつぶるしかありません。
極論すれば、予算内で画質を追求するのか、安いと思われるランニングコストを追求するのかという選択です。

結局のところ、先にも述べたように
501と840Sとではタイプが異なりますので
写真であれば840Sの方がきれいであることは間違いありませんが、
501は顔料機ですから、書類をプリントアウトして蛍光ペンでマークするといった用途には染料機である840Sよりは向いています。


どちらを薦めるかは、ねあくねさんが画質の差をどう見るかに尽きます。
 写真用紙なんか使わないし、めったに写真を印刷しないから、日頃の書類を優先するということであれば、501をお薦めしますし
 ともかく写真が大事ということであれば840Sをお薦めします。

ただし私にとっては、重要な評価項目として印刷速度があります。
 それを考えれば501A,A640,FA700はお薦めしません(それでも昔に比べれば早いんですけどね)。


ところで
 ランニングコストって、良く詰め替えが話題にはなりますが、皆さんそんなに写真を印刷してインクがなくなっているのでしょうか?
 普通に使う分には、そんなにインクも減らないような気がするのですがどうでしょう?
 私の場合は、文書主体で半端ではない量を印刷しているものですから、インク代が5万円/年を越えてますが、一般の人がインク代で騒ぐというのはあまりイメージがわきません。

 カタログ値が正しければ、年間300枚印刷してもインク代は7,000円かからないということです。せいぜい1万円程度ではないでしょうか(希望的観測)
 私には、そもそも写真をL版300枚/年というのは想像できないんですけど・・・
(年賀状を200枚(裏面半分が写真)でも100枚ですし、写真用紙ではないのでそんなにインクを使わないはずです)

書込番号:9400147

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:338件 ryokan-akune's HP 

2009/04/16 08:30(1年以上前)

ドアホン欲しいさん ご丁寧な返信ありがとうございます。なんとなく解ったような気がします。わたくし今までは760Cを使っていましたので6色ワンカートリッジだと思っていたので840Sもそうだと間違えてました。あの減り方で一個5000円はちょっと手が出ないな?と思ってたのです。各色各々760Cの黒カートリッジの大きさなら前より出費しますが目くじら立てるほどではないと想像します。840Sはカタログ値では安い方なのでチョット840Sのクチコミの方に相談してみます。ありがとうございました。

書込番号:9401343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

とても気にいったんですが・・・

2009/04/15 19:08(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Nine Hundred Two

クチコミ投稿数:26件

くだらない質問ですみませんが・・・・このケースは アルミ製なんでしょうか?どこにも記載が見当たらなくて・・宜しくお願いいたします。

書込番号:9398488

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2009/04/15 19:12(1年以上前)

http://ascii.jp/elem/000/000/201/201015/

スチールだそうです。

書込番号:9398507

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/04/15 19:30(1年以上前)

早速のご回答、ありがとうございます。書いてありますね^^l残念です><

書込番号:9398582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ

1週間ほど前にこの機種を購入しました。
主に出先でのネットやメールですが、写真を撮るためフォトストレージ代わりに使ったり、画像処理を行うこともあります。

その画像処理での質問ですが、普通の画像処理ソフトはインストールできましたが、
高度画像処理ソフトの画面解像度が1024×768ピクセル以上推奨となっています。
このPCの画面解像度は1024×576なのでインストールできません。
インストールする時だけソフト的に誤魔化して推奨解像度にする方法はないのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:9398416

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2009/04/15 18:58(1年以上前)

「推奨」ならインストール出来そうな気がするけど。

書込番号:9398446

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/04/15 19:16(1年以上前)

画面のプロパティから無理矢理1024×768にすることできますよ。
画面からはみ出ますけど・・・

書込番号:9398526

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/04/15 22:25(1年以上前)

>高度画像処理ソフト

おかしな表現ですね。 
こんな変な書き方ではなく具体的なソフト名とバージョンを書きましょう。

書込番号:9399567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4878件 IdeaPad S9e 40682EJのオーナーIdeaPad S9e 40682EJの満足度4

2009/04/15 22:29(1年以上前)

G4 800MHzさん、ありがとうございます。
推奨なら何とかいけそうな気がしたのですがダメだったんですよ(涙)

jbkqb324さん、ありがとうございます。
画面のプロパティから推奨の解像度が選択できなくて少々悩みましたが何とか無事にインストールできました。本当にありがとうございます。

書込番号:9399602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4878件 IdeaPad S9e 40682EJのオーナーIdeaPad S9e 40682EJの満足度4

2009/04/15 22:44(1年以上前)

かっぱ巻さん、ありがとうございます。
そうですね。ソフトはDigital Photo Professional ver.3.5でした。


先ほどインストールできたのはいいのですが新たな問題が発生しました。
やはりソフトを立ち上げると「画面の領域1024×768ピクセル以上でご使用ください」との警告が出て使えません(涙)
他の付属のEOS Utilityは使えるようなのでカメラとパソコンをつないでフォトストレージ代わりにする事が可能になっただけでも満足なのでこの辺で諦めておくことにします。

書込番号:9399712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NASで共有フォルダの表示が出来ません。

2009/04/15 18:41(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NH

スレ主 パル2006さん
クチコミ投稿数:33件

本体のUSBアダプターにフラッシュメモリを付け、共有フォルダを表示しようとIPアドレスを打ち込んだのですが、「見つかりません」と表示されてしまい、フォルダを見る事が出来ません。

そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、IPアドレスは本体側面に表示されている物で良いのでしょうか?
本体のIPアドレスを確認するにはどの様にしたら良いのか、どなたかお教え下さい。

書込番号:9398362

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/04/15 19:41(1年以上前)

取り付けただけでは無理。
設定はしてますか。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1100/

無線LANルータ「ON」で使用してるなら192.168.11.1になりますが、ブリッジモード「OFF」なら同じセグメントにパソコンのIPアドレスを設定する必要があります。

例えば現在のIPが192.168.0.1なら192.168.11.50などにする。
バッファローモデルは192.168.11.100に固定されるモデルが多いので。

書込番号:9398620

ナイスクチコミ!0


スレ主 パル2006さん
クチコミ投稿数:33件

2009/04/15 22:53(1年以上前)

早速のレス、ありがとう御座います。
設定は、ご指摘のURLから既にしてあります。
ブリッジモード「OFF」にし、接続をしたところ初期画面でIPアドレスが初期の固定の物では無く別の物になっていました。
そこで、そちらのIPでも試したのですが、やはり「見つかりません」の表示で見つかりません。
アクセス制限の設定もしてみたのですが、残念ながら結果は変わりませんでした。
NASの設定説明の通り(特に難しい設定は有りませんので)こなしているので、設定が間違っている可能性は無いと思います。

初期不良ですかね。。。
この機能が魅力で本機を購入したので残念でなりません。
取り合えず、サポセン問い合わせで、改善しなければ返品ですね。
その後、改善すれば結果をUPします。
ありがとう御座いました。

書込番号:9399783

ナイスクチコミ!0


kinomaさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/15 23:38(1年以上前)

設定のディスク管理で、
USBディク情報に「認識可能なパーティションがありません」
とかの表示になっていませんか?
USBメモリーを買ったままだとフォーマットの微妙な違いで認識しないかも、
認識できるフォーマットは、FAT12/16/32とXFSです。
再フォーマットで認識できるかも。
後は「共有サービス」設定のワークグループ名は
デフォルトだと「WORKGROUP」になってますが、
WinXPのデェフォルトのワークグループ名は「MSHOST」だったかなf^^;)
なのでワークグループ名違いで見れないかもです。

書込番号:9400121

ナイスクチコミ!0


スレ主 パル2006さん
クチコミ投稿数:33件

2009/04/15 23:59(1年以上前)

レスありがとう御座います。
現在も「何とかならないもんか」と、設定に格闘中です。

ご指摘の件ですが(写真をアップしました)問題は無いと思います。
接続してあるUSBメモリは認識は出来ており、更にフォーマットも出来ます。
ところが、IPアドレスから入力して共有フォルダを見ようとすると出来ないのです。

因みに、kinomaさんは共有フォルダ(NAS)は見れているのでしょうか?

書込番号:9400268

ナイスクチコミ!0


kinomaさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/16 01:06(1年以上前)

ワークグループ設定

私のは、USBメモリーが認識したらエキスプローラの方に
表示されましたよ。ルーターの設定はデフォルトのままです。

ルーターの共有サービスのワークグループ名とWinのワークグループ名を
同じに設定しないと、私の様な表示にはならないと思います。
ちなみに「Ap001d738c3828」て言うのがルーターのNASです。

ところで・・Windowsで良かったのかな?
私は、Macは全然ですよ。f^^;)

書込番号:9400656

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Ogu2さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NHのオーナーAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NHの満足度5

2009/04/16 07:15(1年以上前)

基本的に他のパソコンの共有ディスクにアクセス
するのと同じ感覚ですので、写真の設定画面で
設定した名前に対して「\\(NAS名)」でアクセス
可能なはずです。

写真だと自動割当のようなので、
「\\(NAS名)\disk1_pt1」でアクセスできます。

書込番号:9401203

ナイスクチコミ!1


Ogu2さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NHのオーナーAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NHの満足度5

2009/04/16 07:17(1年以上前)

すいません。写真を忘れました

書込番号:9401209

ナイスクチコミ!2


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/04/16 08:12(1年以上前)

失礼しました。
設定に問題はないようですね。

ではUSB機器についてお伺いします。
他の電源を供給できるタイプなら外部電源を使ってください。
USBのみでしたらお持ちであればUSBハブ(電源供給ができるもの1A程度)を試してみる。

認識できるがアクセスできないという例はあります。
この場合バッファローで無償提供して簡素なフォーマッタを使う事で回避できるかもしれませんがあくまでも提案です。

最後にUSB機器を他のもので交換してみる。

例えばLinkStationでもこの相性問題があります。
当方でもIO/データ製USBメモリで認識できるがフォルダがない、LAN上からフォーマット、ディスク診断もできないといったモデルを所有しております。
もちろん、FAT16、FAT32でもつかえませんでした。
I/Oデータ製USBディスクでは無問題で使えてるだけにふに落ちないですねぇ。

激安USB-HDDケースものでも認識もできない機器もありましたが、これも内蔵されたコントローラの仕様によっては認識される機器もありました。
規格上問題なくても相性問題も懸念されますので。

書込番号:9401309

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/04/16 08:24(1年以上前)

補足

XFSフォーマットをFAT16かFAT32に変更できませんか?

書込番号:9401332

ナイスクチコミ!1


スレ主 パル2006さん
クチコミ投稿数:33件

2009/04/17 01:27(1年以上前)

皆さんありがとう御座います。
仕事が遅く、返信が遅くなってすみません。
気持ちも落ち込んでいましたが、こうやって皆さんのレスを見ていると救われます!

先ず気付いたのですが、kinomaさんの画像にある「Microsoft Windows network」が自分のモノには有りません。

Ogu2さんの言われる\\(NAS名)でも、昨日の時点で試していましたがダメでした。
\\の部分を省くと、IPアドレスだけでアクセスした時と同じ様に設定画面は開くので、確かにどちらの方法でもアクセス出来るはずなのですが。。。

USB機器ですが、今現在挿してあるのはUSBメモリです。
他の物でも試してみたいのですが、残念ながら使える物が無いので困っています。
外付けのHDDでも誰か持っていないものかと考えたのですが、知り合いで持っている人がいません。プリンターでは、元々対応していないようですし。。。

sho-shoさんの書き込みで、>認識できるがアクセスできないという例はあります。
と言うのは、貴重な情報になりました!
認識が出来るので、アクセスは当然出来るものだと思っていました。
だとすると、使っているUSBメモリの相性問題も考えられます。

>XFSフォーマットをFAT16かFAT32に変更できませんか?
こちらに関しては、最初FAT32でフォーマットしたのですがアクセス出来ず、逆にXFSフォーマットで試してみたので現在はXFSフォーマットになっています。
つまり、両方のフォーマットで試験済みですが、結果両方のフォーマット共アクセス出来ません。


質問させて頂きたい事が有ります。
当方、ネットワークに関しての知識が無く、仕組みと言うか概念が分からないのですが、IPアドレスの前に\\を付けた場合に共有フォルダ(今回の場合USBメモリ)が無ければアクセスは出来無いのでしょう?
それとも、本機にUSB機器を取り付けていなくてもアクセスは出来、何らかの表示がされるのでしょうか?
例えば、kinomaさんはアクセス出来ておられる様ですが、kinomaさんもUSB機器を取り外すと今の自分と同じ様に「見つかりません」とエラーが表示されてしまうのでしょうか?

明日も仕事が遅く、返信が遅い時間になると思いますが宜しくお願いします。





書込番号:9405261

ナイスクチコミ!0


kinomaさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/17 18:26(1年以上前)

ネットワーク接続設定

ファイアーウォールの例外設定

ネットワーク接続のプロバティのサービスに
「Microsoftネットワーク用ファイルとプリンター共有」がありますか?
これが無いとファイル共有出来ませんよ。
無ければインストール>>サービスからインストールしてください。
また、ファイアーウォールの例外設定にファイルとプリンター共有に
チェックを入れておいてください。
その他のセキュリーティソフトをインストールしていたら
パーソナルファイアーウォールの関係があるかもしれないので
とりあえず停止して様子を見てください。

書込番号:9407544

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/04/17 18:40(1年以上前)

kinomaさんそれはパソコンの共有設定なので、そのパソコンのファイルやUSBなどに接続されたプリンタの共有を有効にするものだと思ってますがいかがでしょう。

書込番号:9407608

ナイスクチコミ!0


kinomaさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/17 20:09(1年以上前)

私も突っ込まれると自信はありませんが・・・
間違った理解だったかな・・
ファイルとプリンター共有は自分のPCのリソースを公開するだけですかね?
見るだけなら要らないサービスなのかな?

すると「Microsoft Windows network 」が表示されないのは他の原因ですか?
ネットワークセットアップウィザードの方から設定し直さないとダメかも。

書込番号:9407960

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 パル2006さん
クチコミ投稿数:33件

2009/04/19 02:48(1年以上前)

皆さん、有り難う御座いました。
無事に共有できる様になりました!
ネットワークに関しての設定やチェックを色々していたところ、マイネットワークのファルダの中に共有フォルダが出来ていました。
開いてみたらそのまま表示されたので、試しにIPアドレスを打ち込んだところ無事に表示出来ました。
セカンドのノートPCからもバッチリアクセス出来ております!
どうしても、2台のPC間で最新のデータにする必要のあるフィルがあったので、これで非常に助かります!
現在では「Microsoft Windows network」の表示もされています。
結局のところ、これが無いと共有できないようですね。

勉強になりました、有り難う御座いました!!!



書込番号:9414952

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)