パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(1503713件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189582スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
189580

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード

スレ主 uzfitdさん
クチコミ投稿数:3件

9700Xを使ったpcを考えています。初めはasrockのB650M Pro X3D WiFiを選ぼうと思ったのですがcpu故障などを見て不安になり、代わりとしてTUF GAMING B650EM-PLUS WIFIを考えています。ただ口コミとレビューが少ないことと、ssdの1つ目がグラボ直下なことが気になっています。わからないことが多い初心者ですのでもし、何か気をつけるべきものがあれば教えていただきたいです。

書込番号:26302544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9655件Goodアンサー獲得:934件

2025/09/28 18:32

M.2を2枚以上使用するなら、どのマザーでも2枚目以降はグラボにかぶります。

自分もグラボの下に2枚目のM.2入れて使ってますが、問題ないのでそこは使うM.2にもよるとはお思いますが、まあ大丈夫かと思います。

M.2が2枚で良いならB850でも良いと思います。

書込番号:26302563

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41266件Goodアンサー獲得:7701件

2025/09/28 19:22

割と2枚3枚とM2を使うとグラボ直下でもスロットを使う必要がある事は多いですね。
グラボの上も今時はグラボの熱を上に逃すので、そんなに冷える場所では無いと思いますが

個人的には冷える冷えないもそうだけど、ヒートシンクはどうか?エアーは当たるのかが問題な気はします。

まあ、気になるなら他の選択肢を考えても良いと思います。気に入らないよりは気にいるマザーにした方が良いと思います。

書込番号:26302607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


歌羽さん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:24件

2025/09/28 20:18

>uzfitdさん
asrockの問題でと… 察した通り購入は控えた方が安心ですね

最近はgigabyteもasusも過剰なくらいヒートシンク分厚いですね しかも取り付けがワンタッチ 凄く楽(笑)

自分の格付けでは asus gigabyte 仕方なくmsi

asrockは購入しないと決めたので枠外(笑)

独断と偏見の格付けです

やっぱりマザボの作りとbiosなんかはasusが1番です

書込番号:26302656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9655件Goodアンサー獲得:934件

2025/09/28 20:27

個人的な話をするなら最近のASUSは特にRyzenではどうかなという感じですね。

グラボをスイッチも使わずに外すのがASUSの流行りですが、これが個人的にとても使いにくいし、M.2もいまだにねじ止め多いしね。

RyzenならGIGABYTEがグラボ外しもM.2取り付けもWiFiアンテナも一番つけ外しがしやすく便利で使いやすいと思いますね。

OCするならASUSの設定は完璧だと思いますけどね。

書込番号:26302668

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41266件Goodアンサー獲得:7701件

2025/09/28 20:40

マザーはOCとか考えないならRyzenではGIGABYTEが自分の中で一番使いやすい、次点がASUSでMSIは仕方なく。
ASRockは使わないですかね?
ASRockはいいイメージがZEN2前後から全くない。。。昔は使ったんだけどね。

書込番号:26302683

ナイスクチコミ!0


スレ主 uzfitdさん
クチコミ投稿数:3件

2025/09/29 19:47

皆様ご回答ありがとうございます。
また、返信が遅くなり、申し訳ございません。
皆様のご助言をもとに再考した結果なのですが、当初の通りTUF GAMING B650EM-PLUS WIFIにしました。(情けないですが在庫不足そうで焦ったことも理由の1つですが)
皆様のご助言よりasusなら割と安心ということとasrockを買うよりは良かっただろうということで満足はしております。
ありがとうございました。

書込番号:26303452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone17つかえますか?

2025/09/28 17:41


ヘッドセット > SONY > MDR-10RBT

スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5353件

iPhone14で使えていたけど
機種変更により
iPhone 17上でBluetooth設定はいけましたが
いつものように音楽を聴くと
最初は聞けるが
3分くらいで切れてしまうようです。

Bluetooth6.0が合わないのかな?
設定以外がありましたら
教えて欲しいです。

書込番号:26302517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:198件 Noct Nikkor 58o 

2025/09/30 04:28

>asikaさん
iPhone17ご購入おめでとうございます。
ファンになって頂きまして、誠にありがとうございました。

MDR-10RBTが他の機器に接続されている場合、それを削除してみてください。

改善しない場合、iPhone17とのペアリングを解除して、再ペアリングしてみてください。

iPhone17で同様の不具合が報告されていますので、ソフトウェアのアップデートが必要かも知れませんが。


アイルトン・セナは、両親が熱狂的なファンでそのビデオを見て、私もファンになりました。

1988年の日本GPの決勝で母を初デートに誘い(予選は父1人で観戦し、土曜日の夜に徹夜して母を送迎した模様)、小雨の鈴鹿でセナがプロフェッサー アラン・プロストを抜いた時とセナのウイニングランの時は、抱き合いながら2人共泣いたそうです。

翌年の日本GPは、予選から2人で観戦し、予選のタイムアタックから抱き合いながら2人共泣き、シケインでプロストと接触した時は、2人で押せーと叫んだそうです。
この時、結婚を決めたそうです。

書込番号:26303681 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5353件

2025/09/30 07:11

天才軍師 竹中半兵衛 さん

情報ありがとうございます。
ペアリング解除、再設定しても変わりありませんでした。
障害があるそうでしたかソフトウェア待ってみます。

両親のエピソードありがとうございます。
セナ好きがおられて嬉しいです。
セナの影響でバイクから車に乗り換えて
ホンダ車ばかり乗りました。
鈴鹿F1も行きましたしたのしかったですよ。

現在は定年生活入ったばかりですが
F1は尽かさず見てます。

失礼しました。

書込番号:26303751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5353件

2025/10/01 12:15

昨日iOS26.0.1アップデートがあり
実行したところ
多少改善がありました。

ありがとうございました。

書込番号:26304734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

最近やたらと重い。

2025/09/27 21:20


ノートパソコン > LGエレクトロニクス > LG gram 14Z90S-MA51J2 [エッセンスホワイト]

クチコミ投稿数:84件

半年以上使ってるのですが、最近やたらと重たいです。メモリは一杯になってないし、充電器つなげたままでもなんかカクつきます。普段デスクトップで9600xを使ってるから慣れてないのかと思ってましたが、GIGABYTEゲーミングノートの12700Hモデルは全くカクツキませんでした。
ブラウジングとかでも読み込みがもたついたり、ダ・ビンチリゾルブも異様にカクツキます。
バッテリー持ちが長い機種はどれもこんな感じでカクついたりするもんなんですかね?
LGのアプリでファン設定は四段階でかえられますが。同時に出力も変わってしまうので、低負荷でもうるさかったり、高負荷でもなんかカクツキます。

書込番号:26301858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2025/09/27 21:42

詳細は略しますが、設定 → 回復 → 回復オプション → PCをリセットする でリフレッシュ(個人ファイルや一部の設定を保持する)やリセット(工場出荷時の設定に戻す)か、MicrosoftサイトでWindows 11のインストールメディアを作成し、OSのクリーンインストールを行って下さい。
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-%E7%94%A8%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%82%92%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%99%E3%82%8B-99a58364-8c02-206f-aa6f-40c3b507420d

書込番号:26301877

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2025/09/27 21:47

>キハ65さん
ありがとうございます。
とりあえず試してみます

書込番号:26301880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2025/09/27 23:47

>キハ65さん
言われた通りにリセットしたらだいぶ軽くなりました。
cpuの使用率もなんかすごい軽くなったし、メモリも大幅に軽くなりました。ありがとうございますm(__)m

書込番号:26301968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース

スレ主 tsssotskさん
クチコミ投稿数:5件

pcケースを購入しました。
ケースの中を確認したところ、用途のわからないネジが2つ(写真の1枚目と2枚目)ありました。
他にも、写真の3枚目にあるようにスペーサーが付いていたのですが、形が違うことが気になりました。このままマザーボードを付けてよいのでしょうか。
有識の方々のお力添えいただけますと幸いです。

書込番号:26301708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:91件

2025/09/27 18:47

まずケースの型番を教えて下さい

書込番号:26301717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41266件Goodアンサー獲得:7701件

2025/09/27 18:50

ケースがわからないので何とも言えないですがローレットねじの余分かもしれないし特に邪魔じゃないなら予備はあった方が良いので、いいのではないでしょうか?

スタンドオフで高さが違うとかないなら形状については中央とかマザーの穴に通るようにそういう形状になってる場合もありますね。
組み立てができるなら、この辺りはそこまで気にしなくても大丈夫だったりします。

書込番号:26301719

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsssotskさん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/27 18:59

不備があり申し訳ございません。
antecのFLUXです。

書込番号:26301727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4417件Goodアンサー獲得:702件

2025/09/27 19:01

>tsssotskさん

●1枚目、2枚目の写真のビス(手で締められる形状)は、電源ユニット、ケースのガワの固定に使えます。ネジ山のピッチは同じですよね?
手で締まれば問題あります。ドライバーでないと締まらないのなら、使う部位が違うと言う事です。
無理やりに締めない様にして下さい。

>他にも、写真の3枚目にあるようにスペーサーが付いていたのですが、形が違うことが気になりました。

●写真 左側の センター付近が細くなっているスタッドビス(スペーサー)は、マザーボードの中央付近の穴用の物です。(芯だしの為の形状)
そのまま、マザーボードを付けて大丈夫です。




書込番号:26301729

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4417件Goodアンサー獲得:702件

2025/09/27 19:03

>tsssotskさん

誤:手で締まれば問題あります。

正:手で締まれば問題ありません

書込番号:26301730

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40415件Goodアンサー獲得:5687件

2025/09/27 19:06

1.予備のネジ。なくさないようにね。
2.ちょっとかっこいいネジ。好きなところに使ってね。デモ、インチとミリは区別してね。
3.結束バンド通し。ケーブルぶらぶらさせないようにね。

あまり深く考えなくても…

書込番号:26301738

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9655件Goodアンサー獲得:934件

2025/09/27 19:21

1番目はPCIEスロット用の予備かと思います。

2番目はスタンドオフを止める際にこれをはめてドライバーで回せるようにするソケットでしょう。

説明ではStandoff Mounting Toolとなってますね。

3番目はスタンドオフですね。

書込番号:26301753

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsssotskさん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/27 20:27

皆様ありがとうございます。
それぞれの部品について知識をいただけました。
その結果、致命的なミスには繋がりにくいように感じました。
そのため、まずはパソコンを組んでみようかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:26301806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク ケース > RATOC > RS-EC32-R5G

基本的なことだと思うのですが、質問させていただきますw

自作PCも10年近く中身をいじってなかったりと、RAID5くらいまでの知識で止まってる人です!
録画用にHDDケースを使おうと思ったのですが、singleって何でしょうか?
スパニングやコンバインはなんとなくわかります。1台死ぬと全部死ぬってことはパーティションを繋げてる感じなんですよね。
PCに繋いだ場合はドライブレターは1つになる感じかな?

で、質問のsingleなんですが、ケース背面にUSB1ポートしか無いってことは、これはUSBハブで複数台を繋いだ感じなんですかね?
PCで見るとドライブが複数台表示される感じですか?

書込番号:26301624

ナイスクチコミ!0


返信する
死神様さん
銅メダル クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:279件

2025/09/27 17:05

↓本製品には、「シングル」モードは無いようですが。

https://www.ratocsystems.com/pdffile/case/rsec32r5g.pdf

「スタンダード」モードなら2台のドライブが表示されます。



書込番号:26301635

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2025/09/27 18:39

下記のような製品紹介PDFがあります。

>RATOC New Products
>定番 RAID ケースをリニューアル!

>■製品名/製品型番
>USB 5Gbps RAID ケース(3.5 インチ HDD2 台用) RS-EC32-R5G

>■製品特徴
>● 4 つの動作モード搭載
>RAID 0/1、LARGE、SINGLE
>RAID 0 実測 397MB/s(R5G)、535MB/s(R10G)、
>RAID 1 自動リビルド(再構築)対応
https://www.marutsu.co.jp/contents/shop/marutsu/datasheet/ratocsystems_RS-EC32-R5G%2CRS-EC32-R10G.pdf?srsltid=AfmBOoouz9269Vz8XQ19pvT3ndD92nUEwo2BdLodNLgQYCVnC5h0hyaW

次にRS-EC32-R5Gのユーザーズマニュアルを紹介します。
8 動作設定でStabdard(スタンダード)の記述がありますが、これがSINGLEに該当します。
https://www.ratocsystems.com/pdffile/case/rsec32r5g.pdf

書込番号:26301705

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2025/09/27 19:26

>>PCで見るとドライブが複数台表示される感じですか?

SINGLE=Stabdard(スタンダード) 2台のHDDを単独ドライブとして使用できます。異なる容量のHDDを使用可能。

2台のHDD(またはドライブ)がエクスプローラーで表示されます。

SINGLE=Stabdard(スタンダード)の場合、ドライブレターは、それぞれ異なるアルファベットが割り当てられます。

書込番号:26301757

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/09/28 10:57

>キハ65さん
>死神様さん

あ、この商品の名称はスタンダードでしたね(色々調べてて ごっちゃになってました)。
USB1本で2台のHDDが表示されるということは、ハブで繋いだ感じなんですね、よくわかりました。

TV側がスタンダード接続対応かスパニングじゃないと2台認識しないかは繋いでみないとわからないので
取り敢えず購入検討してみます。
ありがとうございました!

書込番号:26302225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ATX3.0?ATX3.1?

2025/09/27 16:27


電源ユニット > ZALMAN > TeraMax II ZM1000-TMX2 [ブラック]

スレ主 鶏人間さん
クチコミ投稿数:2件

先日のジョーシンでの特価品で購入し届いた商品を確認したところ
商品説明ではATX3.0だったのですが中身と外箱にATX3.1の表記がありコネクタも12VHPWRではなく12V-2x6の印字がしてありケーブルの方にもH++の文字が見えました新しい規格のものが混在しているのか
海外のZALMANのサイトで確認したところTeraMax II SEというATX3.1対応バージョンが有るようですが
こちらは商品名も製品に貼ってあるシールもSEがついてないようでよくわかりません
同じような方はいらっしゃいますでしょうか

あまり良い端末を持っていないので画像があまり綺麗ではありませんが失礼します

書込番号:26301607

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9655件Goodアンサー獲得:934件

2025/09/27 17:01

電源ではまあまあありますね。

自分の持ってる1300Wも出た当初ATX3.0でしたが型番も何も変わらず、ATX3.1に・・・といっても12V-2x6になっただけのようですけどね。

型番も同じだし、店の人に聞いても分からないし製造時期であてものするしかない感じかと思います。

まあでも3.1だったら新しい方かとは思うので、よかったんじゃないでしょうか。

書込番号:26301633

Goodアンサーナイスクチコミ!1


歌羽さん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:24件

2025/09/27 17:19

12v-2x6 名称変わったので新しい規格電源になります

直でグラボに挿せますので安心してお使い下さい

書込番号:26301645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41266件Goodアンサー獲得:7701件

2025/09/27 18:15

そもそも、ATX3.0とATX3.1の違いって12V2×6ケーブルになったのが一番の違いくらいな感じよね。
多少は内容も違うは違うんですが、まあ、新しい方の規格で良かったと言う話ですよね?

書込番号:26301688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9655件Goodアンサー獲得:934件

2025/09/27 18:31

ATX3.0と3.1の内部的な違いは出力保持時間が、短くなってるので、見方によっては性能的に3.0の方が良いという人までいます。

なのでケーブルさえ12V-2x6に対応してれば3.1と名乗れるわけです。

それでも自分が3.1と思うところは、12VHPWRが結構初期は割といい加減とは言いませんが、600W通すにはちょっと不安なつくりの物もあったかなというところです。

多分ですがこれだけいろいろ話題になって以降に出た12V-2x6はそこそこきっちり作られてるかなと思うので・・・というところですね。

まあ抜き差しをあまりしない人とか、5090以外のグラボ使ってる人はそう気にしなくても良い話かなとは思います。

書込番号:26301701

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9655件Goodアンサー獲得:934件

2025/09/27 18:35

ちなみに保持時間というのはATX3.0で策定された例えば600Wなら1200Wまでのスパイク電流に対応しないといけませんが、そのスパイクの保持時間の話です。

書込番号:26301702

ナイスクチコミ!1


スレ主 鶏人間さん
クチコミ投稿数:2件

2025/09/27 18:59

>Solareさん
>揚げないかつパンさん
>歌羽さん
皆さんありがとうございます
何か製品の入れ間違いなのか不安になったのですが
このまま使って問題なさそうですね
ザルマンや代理店のアスクのサイトを見ても何も書いてないので困っていましたが安心しました

書込番号:26301726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)