パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(1502391件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189443スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
189441

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

マウス > ROCCAT > Kone XP Air

スレ主 M454さん
クチコミ投稿数:76件 Kone XP AirのオーナーKone XP Airの満足度3

私の個体ではホイールの不具合はほぼないのですが(チルトが反応してるのかしてないのかわからない時はある),サイドボタン手前下側を戻るボタンにして酷使してるからか,最近チャタリングが目立つようになってきました.

もう3年目も見えてきてますし,やはりスイッチの交換しかないものでしょうか…?

書込番号:26269177

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/08/21 18:50

チャタリングは接点復活液を塗れば大抵直る。

書込番号:26269201

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 M454さん
クチコミ投稿数:76件 Kone XP AirのオーナーKone XP Airの満足度3

2025/08/21 22:13

>MIFさん

接点復活剤で直ることもあるのですね。

家にはクレ556しかないので、今度専用のもの買って試してみたいと思います。

書込番号:26269396

ナイスクチコミ!0


スレ主 M454さん
クチコミ投稿数:76件 Kone XP AirのオーナーKone XP Airの満足度3

2025/09/08 23:05

>MIFさん

ようやく接点復活剤を買ったので分解して吹き付けてみまして,今のところ軽くテストしただけではありますがチャタリング発生しなくなりました.

ありがとうございました.

書込番号:26284995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUの性能について

2025/08/21 18:17


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:97件

別の用途でPCが必要になったので新しくPCを組み立てるのですが、そのPCのCPUには今動かしているPCに使っているRyzen 5 5600Gを使おうかなと思っています。(内蔵グラボが欲しいので)
そこで今使っているPCのCPUを決める必要があるのですが、将来的に自分は現在でいうところのストリートファイター6くらいの立ち位置のスペックを要求するゲームしかするつもりはないのですが、Ryzen 7 5700Xにしておいた方が良いですか?それともFPS以外はCPUよりGPUが重要だと思うのでRyzen 7 5700X にせずにRyzen 5 5600買って差額はいずれ買うGPUに回した方が良いですか?
用途はゲームくらいです
もし他にCPUのおすすめがあったらAM4でお願いします
現在はRTX3050です(今のところ何も不自由していないので直近にGPUを買う予定はありません)

書込番号:26269172

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41070件Goodアンサー獲得:7670件

2025/08/21 18:21

個人的にはG付きを買うのは内蔵グラフィックスに魅力を感じる時とはおもってますので、5600Xか5700Xでコストパフォーマンスがいい方でと言う感じですかね?

書込番号:26269176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
銅メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2025/08/21 18:46

>>Ryzen 7 5700Xにしておいた方が良いですか?それともFPS以外はCPUよりGPUが重要だと思うのでRyzen 7 5700X にせずにRyzen 5 5600買って差額はいずれ買うGPUに回した方が良いですか?

>>現在はRTX3050です(今のところ何も不自由していないので直近にGPUを買う予定はありません)

外部GPUを持っているなら、Ryzen 7 5700Xで良いのではないでしょうか。

自分はGPUはRTX 3070Tiで、CPUはRadeon 9 5900Xです。

書込番号:26269191

Goodアンサーナイスクチコミ!0


歌羽さん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:19件

2025/08/21 18:49

5600でも何不自由無く運用出来ますよ
先ほどグラボ交換してff14回しましたが不満等有りません

書込番号:26269200 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41070件Goodアンサー獲得:7670件

2025/08/21 19:06

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001429753_K0001429754_K0001299539_K0001661917_K0001359217&pd_ctg=V058

これから考えると
5600Gはグラボがあるならなしかな?
5700Xはあり
5600はコスパが一番よさそう、
それ以外の5600系はややお高めという判断になりそう

書込番号:26269215

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2025/08/21 19:42

みなさん回答ありがとうございます。
実はとあるパソコンショップで5600は中古で1万円ちょっとだったので悩んでました。
ただ新しくCPUを買うのでほぼ同じ性能の5600を買うのもどうかなと悩んでいたので5700Xを考えました。
約1万円差なので5700Xでもよいのですが、現状5600Gで何も不自由していなかったので今5700Xを買う必要はないのかなと考えておりました。
ベンチマークの写真ありがとうございます。CPUが特別足を引っ張っている感じではなさそうですね。
今のところ、自分の用途的にCPUに約1万足すよりは将来的にGPUにお金をかけた方が良いのかなと考えております。

書込番号:26269242

ナイスクチコミ!0


歌羽さん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:19件

2025/08/21 20:17

>たくわん/tkwn94さん
中古構成でも不具合無く運用出来れば良いと思っています
現に5600xは所有してた物でグラボはフリマ購入
約3.7万でrtx3080 ichill x4ゲット(笑)

程度悪い評価でしたが届いたのは美品でした 静音ケースで運用してたのかrgb付くのも知らずの出品者

中古構成で作成しても言わなければ分からないですからね

書込番号:26269273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2025/08/21 23:06

>歌羽さん
おお運が良いですね!
今の自分は画像から状態を見極めたりするのは難しい上に不良品つかまされたら嫌なので掘り出し物は中々見つかりませんが、パソコンショップなどで買おうと思っています
またCPUは印字を書き換えているものもあるとか聞いたことがあるので怖くて手が出せません笑

特にCPUはちゃんと扱っていれば中々壊れないと聞きますし、ファン被せれば何も見えなくなるので本当に中古ありだと思います

書込番号:26269436

ナイスクチコミ!0


歌羽さん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:19件

2025/08/22 13:26

>たくわん/tkwn94さん
全てラッキーでは無いので出品者と質問やり取りで納得してからの購入
ショップでも1週間程度の動作保証ありますからそちら選ぶのも有りです

最近はアリエクも格段に安く販売しなくなりましたね!

ちょっと試しに購入しましたが普通に動きました

書込番号:26269884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2025/08/23 16:43

皆さんご意見ありがとうございました
あの後中古で5600買ったのですが無事動作しました
ちゃんと見極めることができたり保障があったりすれば中古もありですね

書込番号:26271030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:29件

動画編集ソフトのPowerDirectorが編集中によくシャットダウンします。

映像をエフェクトで繋ぎながら10分程度の動画を作っています。

全ての映像を繋いだ後は、話し声を字幕ルームから字幕を入れたり、
目立たせたい言葉はエフェクト効果のあるテロップを入れます。
その後に、全体にBGMを場面に合わせ5〜7曲入れています。
楽しい動画にしたくて、エフェクトがついつい増えてしまいます(笑)

編集の初期にシャットダウンする事もあるんですが
だいたいはテロップやBGMを入れる後半がが多いです。
その時は、CPUに稼働率が30%から60%位まで上昇しています。
急に落ちたり、砂時計が出たままになった時はデバイスマネージャーから止めたりしています。

これは、グラフィックボードの性能が足りてないのでしょうか?

ちなみにグラボは、CPU内蔵のインテルグラフィックスです。

PCは、ドスパラの【Magnate BTO】です。

以下、PCスペックです↓



OSWindows 11 Home 64ビット (ディスク付属)

CPUインテル Core i5-14400 (2.5GHz-4.7GHz/10コア/16スレッド/UHDグラフィックス730)

CPUファン(空冷式) 9cmサイドフローファン

グラフィック機能インテル グラフィックス (CPU内蔵)

電源650W 電源 (80PLUS BRONZE)

メモリ16GB (8GBx2) (DDR5-4800)

SSD500GB

SSD2 1TB


よろしくお願いいたします。



書込番号:26269135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:23件

2025/08/21 17:55

電源はやはりAcBelですか?
動画編集じゃなく、
例えばCinebench R23や 2024で10分間完走出来ますか?

それも出来ないようであれば、電源若しくはメモリー辺りのエラーも考えられますよ。

書込番号:26269155

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2025/08/21 20:05

>さっきゅくんさん

電源も調べないといけないんですね😅

そういう性能を調べるアプリがあるんですね。
休日に測定してみますね。
ありがとうございます😄

書込番号:26269262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2025/08/22 09:26

PowerDirectorの品質がどの程度のものかわかんないけど、問題ないと仮定して、、、

ランダムならメモリーが疑わしいかな。
memtestを 1週間くらい回してみるとか。

>グラフィックボードの性能が足りてないのでしょうか?

内臓GPUはメモリに対する要求が厳しくなるので、微妙にエラー出ることはありますね。

書込番号:26269697

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2025/08/22 19:37

>ムアディブさん

メモリーもPowerDirectorを使っていると、50%までいくのでそうなのかなと思ってました。
これも検証してみますね!
自分だけだと知らなかった事を教えてくださり、ありがとうございます!
可能性を潰していきますね。

書込番号:26270156

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2025/08/22 19:56

「シャットダウン」
…たぶん「クラッシュ」。または単に「落ちる」。

メモリ不足。またはMemtestで検査。
コーデックのバグ。何を入れたのか忘れているのなら、OSクリーンインストール環境でテスト。
GPUを使う設定になっているのなら、解除。またはビデオカードを外してやってみる(エンコード時以外、大して操作性に変化は無いと思うし。エンコード画質はGPU使用/非使用で比較検証したいところ。私はNVEncは使いたくない)。

書込番号:26270171

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:5件

2025/08/24 23:15

そのパワーディレクターとやらのバグでは

書込番号:26272326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2025/08/27 18:57

回答いただいた方に感謝します。
様々な可能性を提示していただき、1個1個潰した結果、グラフィック性能の不足だと判明。
新たにグラフィックボードを増設したらシャットダウンもなくなり、
CPU使用率も大幅に下がり編集作業が快適になりました。
やはりCPU内蔵グラフィックだけでは役不足でした。
どうもありがとうございました!

書込番号:26274722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]

スレ主 一吉さん
クチコミ投稿数:18件

有線やairpodsとの接続は問題ないのですが、手持ちのゼンハンザーMOMENTUM TRUE WIRELESS2とはどうしてもペアリング出来ません。ゼンハンザーのワイアレスイヤホンとはつながらないということでしょうか?

書込番号:26269022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2025/08/21 16:27

手持ちのゼンハンザーMOMENTUM TRUE WIRELESS2
が過去に接続した別の機器とつながってる、というパターンが
多いかと。

過去にスマホやPCなどに接続したことがあるなら、
そちらの機器のBTをオフにするなどしてみては。

書込番号:26269092

ナイスクチコミ!0


スレ主 一吉さん
クチコミ投稿数:18件

2025/08/21 17:55

ありがとうございます。
それもやってみたのですがダメでした…

書込番号:26269154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokogenさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度4

2025/08/21 23:48

>一吉さん

ZX707にゼンハイザーのアプリは入れましたか?

書込番号:26269468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 一吉さん
クチコミ投稿数:18件

2025/08/22 07:33

ありがとうございます。
ゼンハンザーのアプリを入れたのですがダメでした。

書込番号:26269612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2025/08/22 10:06

そのゼンハイザー他の新規のスマホには接続できるのででしょうか?
過去に接続したことのない家族のスマホで試してみるとか。

書込番号:26269730

ナイスクチコミ!0


スレ主 一吉さん
クチコミ投稿数:18件

2025/08/22 10:25

新規ではないのですが、他のiPhoneやibassoのプレイヤーには問題なく繋がります。接続を削除した後でも再度ゼンハンザーのアプリをインストールして繋がることが出来ます。

書込番号:26269743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2025/08/22 10:58

>新規ではないのですが、他のiPhoneやibassoのプレイヤーには問題なく繋がります。

それは最初の書き込みで分かりますが、ZX707は新規でつながらない
という問題です。
他のスマホで新規で接続できないのであれば、単純にゼンハイザー側の
問題と切り分けられるという話です。

>接続を削除した後でも再度ゼンハンザーのアプリをインストールして繋がることが出来ます。
これは、スマホ側から設定を削除しているだけで、
イヤホン側は過去に設定した内容が残りますので、
そこから接続は可能でしょう。

書込番号:26269762

ナイスクチコミ!0


スレ主 一吉さん
クチコミ投稿数:18件

2025/08/22 13:26

娘のiPhoneにも問題なく繋がりました。SONYに確認したところ「ゼンハンザーのMOMENTUM TRUE WIRELESS2とは互換性がないと考えられます」との回答でした。あきらめてSONYのイヤホンを購入しようと思います…

書込番号:26269885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 一吉さん
クチコミ投稿数:18件

2025/08/22 16:55

ちなみに家にあったゼンハンザーTW3とは接続できましたので、ゼンハンザー全般がダメということでは無さそうです。

書込番号:26270064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tommyinagさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/25 06:35

>一吉さん

MOMENTUM TRUE WIRELESS2を初期化(リセット)してもだめでしょうか?

書込番号:26272471

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 一吉さん
クチコミ投稿数:18件

2025/08/25 14:09

ゼンハンザーを初期化したところ、一度だけ繋がったのですが元に戻ってしまいました。NW-ZX707の接続履歴を削除して再度ゼンハンザーを初期化したところ繋がるようになりました。いろいろとお騒がせいたしましたがその後は順調です。ありがとうございました!!

書込番号:26272789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2025/08/30 11:22

同じ組み合わせで問題なくつかえてます。

書込番号:26277097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

IEEE ax

2025/08/21 06:41


ノートパソコン > Dell > Dell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー]

スレ主 kimi49さん
クチコミ投稿数:5件

「HP 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデルG2」か「Dell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル」で比較しています。
ほぼ同等品ですが、気になったのがDellの方はIEEE802.11a/b/g/n/acのみでaxがないという点。
当方はyoutubeやoffice無料版(オンライン)を使う程度ですが、違いはあるのでしょうか。

書込番号:26268760

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4277件Goodアンサー獲得:638件

2025/08/21 06:55

https://www.iodata.jp/product/network/info/base/kikaku.htm

利用する周波数帯と通信最大速度に違いがあるけれど、axの速度が不要なら使えなくても良いのでは

無線LANルータがaxを使えるかどうかもあります

書込番号:26268768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kimi49さん
クチコミ投稿数:5件

2025/08/21 07:32

ありがとうございます。
今の無線ルーターはaxの環境がないのですが、パソコンを買い替えるのに合わせてルーターも換えてもいいかなと思ったもので。

書込番号:26268773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4277件Goodアンサー獲得:638件

2025/08/21 07:59

有っても無くても何方でも良ければ、価格次第でしょう

ax搭載の有無で機種を選択するのは得策では無いと思うけれど、有れば何時か何処かで使うことはあるかもしれません

ax非搭載の機種を選んでも問題は無いと思いますが…

書込番号:26268787 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2025/08/21 09:37

将来10ギガの光回線を導入するなら、11ax(Wi-Fi 6)の子機を導入すべきですが、現在のネット環境が続くなら11ac(Wi-Fi 5)で良いでしょう。

でも、11be(Wi-Fi 7)の無線LANを搭載するノートPCが選択出来る時代、11ac(Wi-Fi 5)はないと思う。コストカットの賜物でしょう。

参考
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26268441/

書込番号:26268838

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2025/08/21 09:37

マンションは一戸建てと比べてスピードが出ないと思うので、4K 60p youtube( 100Mbps )再生程度なら、acのみでも十分だと思います。

書込番号:26268839

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kimi49さん
クチコミ投稿数:5件

2025/08/21 11:49

ありがとうございます。当方は戸建てですが、10Mではありません。
今のところ、この2種の差額は5000円程度なので、今後のことも考えてaxのあるHPの方にしようと思います。

書込番号:26268924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > ASUS > TUF GAMING B650E-E WIFI (B650E AM5 ATX) ドスパラ限定モデル

ドスパラ限定でないものの方が相場は高いですが、性能の違いがないなら、こっちの方がお得ってことでしょうか。

書込番号:26268588

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41070件Goodアンサー獲得:7670件

2025/08/20 22:12

違いはないけど、必ずドスパラが安いわけでもない

今はジョーシンやアマゾンの方が2000円くらい安い。
https://s.kakaku.com/item/K0001620634/

自分の気に入ったところでどうぞ

書込番号:26268604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:155件

2025/08/20 23:17

B650E-PLUS WIFIのほうが、VRMフェーズ数が多い
、下部m.2ヒートシンク有り、オーディオチップが良さげ、その他もいろいろ有るかも…
とりあえず、B650E-PLUS WIFIのほうが上位版で、ドスパラ専売のB650E-E WIFIは廉価版って感じ
揚げないかつパンさんさんが言ってるB650-E WIFIはB650チップの別物、ドスパラ専売のはB650Eチップのタイプ

書込番号:26268645 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41070件Goodアンサー獲得:7670件

2025/08/20 23:23

PLUSとならPLUSの方が上ですね。
B650EとB650はGen5が使える範囲が変わります。
どれも少しずつグレードが違いますね。
ドスパラ専売なので、同一品の国内販売はないですね。

どれほどの違いがあるか?どれが得かは本人次第でも有りますね。

書込番号:26268650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kiyo55さん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:155件

2025/08/20 23:24

てか、1000円位しか変わらないなら、自分ならB650E-PLUS WIFIの方買う…

書込番号:26268652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41070件Goodアンサー獲得:7670件

2025/08/20 23:58

PLUSとEの違いは電源回路と音源チップの違いが大きいかな?特に電源回路が8から12になって1000円差は、まあ、自分もPLUS買う。
音源も1220の方が良いし。

そうじゃないならGen5諦めて2000円安い方が良いような気がする。

買えるならPLUSじゃない?

書込番号:26268669 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

2025/08/21 18:55

>kiyo55さん 「VRMフェーズ数が多い,、下部m.2ヒートシンク有り、オーディオチップが良さげ」、なーるほどです。

>揚げないかつパンさん 「電源回路と音源チップの違いが大きいかな?」そのとおりです。

TUKUMO店頭で、20800円だったので、PLUSを購入しました。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:26269205

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)