パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(1503163件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189519スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
189517

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー > トランセンド > JM667QSU-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)

スレ主 wagatelさん
クチコミ投稿数:2件

トランセンドのサイトで調べると、TS1GNE1100が対応メモリーとなっているのですが、こちらのJM667QSU-1Gでも問題なく使えるのでしょうか?よろしくお願い致します。

書込番号:9400984

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/04/16 12:56(1年以上前)

対応製品検索エンジン PIO
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=74557&categoryCd=1
規格自体は対応してるメモリーですので、OKだと思いますが。

書込番号:9402147

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2009/04/16 12:59(1年以上前)

こんにちは。
結論から申せば、両者の仕様は同じですからかなり高い確率で問題なく使えると思います。が、この手の汎用メモリの宿命で、絶対大丈夫とはいい切れません。
要はNEC専用を公言したものを安心料込みの高価で買うか、汎用品をいわゆる相性問題リスク覚悟で安価に買うか、の二者選択でになりますね。
まぁ後者でも、お近くの店で数百円か上乗せして 相性交換保証 を付けて買われるなら問題ないかと思います。最悪、相性問題があったら一回ないしは何回か店に通って、同一品や他社同等品と交換する覚悟は要りますけどね(笑)。
もちろん一発OKで済めば、安くあがってよかったよかった、で終わりです。

ありきたりな答えですみません。。。
ご検討を。

書込番号:9402161

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 wagatelさん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/17 01:36(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
やはり同じ規格でしたら、安価な物にしてみようと思います。
相性保証のお店で購入致します。

書込番号:9405301

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

divxファイルの再生

2009/04/16 01:49(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON S9 S9-16G-TB

スレ主 mac_kさん
クチコミ投稿数:10件

PDA用に変換した動画ファイルがありますが、S9ではどのように再生されますか?
ファイルはdivxでサイズは320x240です。
S9の縦サイズが272なので、この場合どう見えるのか、気になっています。
画面中央に位置し、画の上下に隙間があるのか、それとも画面にぴったり拡大されるのか、それとも選択可能なのでしょうか?

書込番号:9400798

ナイスクチコミ!0


返信する
dora863さん
クチコミ投稿数:11件

2009/04/16 16:49(1年以上前)

320×240の場合だと、
@原寸表示(上下左右に黒縁)
A上下を画面に合わせる(左右に黒縁)
B上下左右を画面に合わせる(アスペクト比が崩れます)
の3つから選べました。

ちなみに、同じ4:3の比率の動画でも、縦が272を超えるもの(640×480など)だと、原寸表示が選べず、代わりに「左右を画面に合わせる」(動画の上下が切れる)が選べました。

ご参考までに

書込番号:9402824

ナイスクチコミ!0


スレ主 mac_kさん
クチコミ投稿数:10件

2009/04/19 01:35(1年以上前)

ちゃんとそれぞれ選べるのですね。回答どうもありがとうございました。

書込番号:9414738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

微妙に値段が上がっているようですが…

2009/04/16 01:48(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q9650 BOX

スレ主 Tom様さん
クチコミ投稿数:55件 Core 2 Quad Q9650 BOXのオーナーCore 2 Quad Q9650 BOXの満足度5

Q9650も随分値段が下がったけど、ほっときゃもっと下がるだろうとか思って放置してたんですが…
下がり止まったばかりか、最近微妙に上昇傾向にあるような…

もうこれ以上は下がらないんですか?
一時期(一月末くらい?)E8700が出るとか言う噂が出回ったのもあって購入の時期を逃してしまったのですが、価格の行く末が気になります。

書込番号:9400789

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/04/16 02:38(1年以上前)

為替の影響ですね。
インテルの価格設定とその推移は非常に規則的で
すから、過去の同等製品を見れば、どのあたりが
底値になるのか、簡単に予測できます。
基本的にはある価格帯までいけば、後は下がりま
せん。次の製品が出たらフェードアウトするだけ
です。

書込番号:9400906

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/04/16 06:14(1年以上前)

775マザーの人にはこれがクアッド最高のCPUですから私も多少また下がってもそのまま消えるかE6700のように高値安定するんじゃないでしょうか

書込番号:9401110

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/16 09:35(1年以上前)

値上げの情報は出ていないようですので、為替相場じゃないですかね?

今までは安かったのも相場が95円台の影響かな?

予想ですが、4月は今のままで5月に微妙に下がるのでは?と思います。

今が買い時とは思いますね。

書込番号:9401508

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Tom様さん
クチコミ投稿数:55件 Core 2 Quad Q9650 BOXのオーナーCore 2 Quad Q9650 BOXの満足度5

2009/04/17 01:26(1年以上前)

>P577Ph2mさん、>がんこなオークさん、>げきちゃんさん
回答有難うございます。

為替の影響ですか…またドル安くなんないかなぁw
高値安定なんて例もあるんですね。確かにE6700がE8500より高い理由がよく分かりません。

5月の値下げでは…Q9650はリストに入ってなかったようですが、他が安くなればこいつも安くなるのかな?
どの道今すぐは買わないだろうから期待です。

てか、昨日書き込んだ後また値上がってるwww

書込番号:9405256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 Core 2 Quad Q9650 BOXのオーナーCore 2 Quad Q9650 BOXの満足度5

2009/04/18 18:47(1年以上前)

価格改定時に地元のショップで32,980円で買ったけど、
今は34,470円に跳ね上がっていた。

書込番号:9412434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/04/19 02:25(1年以上前)

>Tomさん

げきちゃん。さん が言ってるのは為替です

為替の影響で下がることも予想されると言う意味です。

ファンドの人たちは

暫く、1ドル=100円で推移すると言ってますが

結局、為替の動きは誰もわかりません。


「欲しいときが、買い時」

私は、そう思います。

書込番号:9414896

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

異音がします。

2009/04/16 01:21(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000HE (シルバー)

スレ主 Snickさん
クチコミ投稿数:5件

ヤマダモデルのEeePC 1000HAE(6.9時間モデル)を購入したのですが、
キーボードの「K」の下あたりから、1秒ぐらいの間隔で定期的に
「シュ、コト。シュ、コト。・・・」と
気になる音がします。

使用の状態によっては、音が消える場合や、周期が変わる場合があります。
ウィンドウをすべて閉じると音がしたりとか。。。

これは初期不良なのでしょうか?それともこんなものなのでしょうか?
修理に出した方が良いのか迷ってます。
購入された皆さんは、このような音がしていますか?

よろしくお願いします。

書込番号:9400720

ナイスクチコミ!0


返信する
shield43さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/16 02:04(1年以上前)

たぶんハードディスク。

同じHDD持ってますけどとても静かです。

書込番号:9400835

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:17件 Eee PC 1000HE (シルバー)のオーナーEee PC 1000HE (シルバー)の満足度5 気まぐれなももぽえむ 

2009/04/16 15:14(1年以上前)

>キーボードの「K」の下あたりから、1秒ぐらいの間隔で定期的に
>「シュ、コト。シュ、コト。・・・」と
>気になる音がします。
shield43さんのおっしゃられるように
1000HE(1000HAE)本体のちょうどど真ん中にハードディスクが入っています。

定期的に聞こえると言っていますが、
電源を入れてWindowsXPが起動している最中は
もっとそれが激しく聞こえるようであれば、
間違いなくハードディスクへのアクセス音です。

ハードディスクの音には多少個体差があります。
私の使っている1000HEでは、耳を近づければ「確かに聞こえる」という
程度ですので、もし気になって仕方がないのなら、
販売店やメーカーに問い合わせてみたほうがよいと思います。

書込番号:9402564

Goodアンサーナイスクチコミ!0


shield43さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/16 19:58(1年以上前)

似たようなケースを発見したよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000003862/SortID=9115929/
他社ネットブックだけど1000HEと同じHDDが載ってます

書込番号:9403481

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Snickさん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/16 21:08(1年以上前)

shield43さん、ももぽえむさん

早速返信して頂きありがとうございます。
大変参考になりました。
初めて書き込みしたんですが、書き込みして良かったです。

教えて頂いた他社のネットブックの書き込みを読みましたが、
まったく同じ症状です。

部品が転がるような音で、静かな場所でもないのに、
結構、聞こえる耳ざわりな音なので、
交換、もしくは修理をお願いしようと思います。
この音と、ずっと付き合うのは避けたいです。

早速、サポートセンターにメールしてみます。
(電話受付は時間外なので。)
また、サポート体制などについても報告します。

ありがとうございました。

書込番号:9403808

ナイスクチコミ!0


スレ主 Snickさん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/18 01:07(1年以上前)

ASUSのサポートにメールしましたが、
新品不良は販売店にて対応してるという返信がありました。
明日、ヤマダに持って行く予定です。

部品が転がってるようなコトンという音ですが、
HDDへのアクセスを示すLEDにほぼ同期してます。
動いているソフトで周期が決まるようです。
HDDへアクセスした直後に音がなります。
HDDへのアクセスがなければ音はしないようです。

今日は、PCに電源を入れて、最初の1時間ほどは、
HDDを読む「シュ」という小さな音だけでしたが、
1時間ほど経過した後に、コトンという音が始まり、
どんどん、音が大きくなってきました。

購入時すぐに気がつかなかった理由がわかりました。
PC(HDD)が温まってくると、音がするのかもしれません。

書込番号:9409614

ナイスクチコミ!0


スレ主 Snickさん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/19 21:56(1年以上前)

ヤマダ電機で商品を交換してもらいました。
ホーム・ワイヤレスネットワークの設定がうまくできずに、
かなり手こずっていますが、今のところ、異音もなくなり、
快適になりました。

shield43さん、ももぽえむさん、情報ありがとうございました。

書込番号:9418753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーブラック)

スレ主 ._さん
クチコミ投稿数:461件

昨日、そんな宣伝文句を聞きました。
「すでにPC持っててコレいらなかったらネットで売れば4、5万で売っちゃってください」
16Gでも4万。900Xじゃ無理だと思う。契約していった人、転売は考えて
なさそうだったからトラブルにはならないと思いますが。。。

書込番号:9400667

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/16 09:23(1年以上前)

そんな値段で買う人いるのですかね
転売ってなかなか利益だすのむずかしいようなきがしますけど

へんな宣伝文句ってかPOPで表示するにしても店員さんが
自分の考えで売り込もうとして説明してもそれはありえないですね
PC売ってもネット契約回線2年間払い続けることになるし

書込番号:9401481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

eSATA接続で4台個別認識

2009/04/16 01:07(1年以上前)


ハードディスク ケース > COREGA > CG-HDC4EU3500

クチコミ投稿数:428件

RAID機能は使用せず、あまったSATAのHDD4台を使って、1本のケーブルで個別認識のeSATA接続可能なのでしょうか?

書込番号:9400662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/16 03:59(1年以上前)

取り扱い説明書の46ページ目の3.1の最初に、
「本商品は2台以上のハードディスクを接続してRAID を構成して使用します。」
と書かれていますので出来ないと思います。

ホームページの【ご注意】欄には書かれていません。
間違って買ってしまう方がいるのではないしょうか?
私はS.Kyoさんのコメントを見て調べるまで分からず買ってしまう所でした。


書込番号:9401000

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Lithumさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:59件

2009/04/16 13:11(1年以上前)

>HDD4台を使って 1本のケーブルで個別認識のeSATA接続可能なのでしょうか?
ポートマルチプライヤの事かな?

http://corega.jp/product/list/hdd/das_index.htm
↑RAIDの欄にシングル及び、モード/0/1/3/5/10となっているが
このシングルが、ポートマルチプライヤの事は指しているのか不明。

あと、商品概要や取説にもポートマルチプライヤの記述がないところから
対応していないかも、まぁ念の為にメーカーに問合わせしてみたら?

或は、ポートマルチプライヤ対応のケースを探すか?

書込番号:9402210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:428件

2009/04/16 16:15(1年以上前)

取扱説明書を見る限りRAIDスイッチ設定にシングルモードがないので、
メーカーに問い合わせ必要もないですね。

間違えて買った人がいないともいえないですね。

あやうく買いそうでした。

書込番号:9402741

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)