パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(1505354件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189756スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
189754

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

1.10にしたら…

2025/10/18 14:49


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR9300BE6P [ブラック]

ファームウェアを1.10にした途端、頻繁に途切れるようになってしまいました。
(時間では解決せず、再起動しないとダメ)
Wi-Fiは繋がった状態で、機器のインターネットランプが点灯しているのにネットに繋がらないです。
同じ状態の方居ますかね?

こういう時って普通前のバージョンに戻して解決すると思うですが、なんとバッファロー公式のHPだと古いバージョンに戻すのは不可能らしいです。
(それなのに何故か公式サイトで古いファームウェアがダウンロード出来る)

なんとかしてバージョン戻す方法ないでしょうか…

書込番号:26319062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42614件Goodアンサー獲得:9380件

2025/10/18 17:09

>なんとかしてバージョン戻す方法ないでしょうか…

まずはバッファローのサポートに相談してみてはどうですか。

それと並行して、1.10で安定して稼働できるように以下を試行錯誤してみる。

(1)
二重ルータになっている場合は、WXR9300BE6Pをブリッジモードにしてみる。

(2)
二重ルータになっていなくて、WXR9300BE6Pがルータモードの場合は、
可能ならIPv6を無効にしてみる

(3)
本機のIPv4のDNSサーバの設定を8.8.8.8 に設定してみる

書込番号:26319149

Goodアンサーナイスクチコミ!3


sinad439さん
クチコミ投稿数:8件

2025/10/19 21:51

同じ現象になりました。
サポートにChatで対応してもらいましたが、
やったことはAuto接続をManualに変更しただけ。
これも再発したので根本的にファームに問題があると思っています。

現象が起きるとインターネット接続が無くなってるはずなのにインジケーターが点灯したままになっています。
Wi-Fiがつながっていれば設定画面に入れますが、
設定画面から再起動をかけるとインジケーターが全て消灯してるのにインターネット接続がされてるかのようになります。
復旧させるには電源を切ってから入れ直すしかなさそうです。

ファームはローカルに落として更新もできない仕様のようなので、やるとしたら工場出荷に戻してファームを指定して更新するしか無い?かもです。
設定が吹っ飛ぶので、躊躇してますが。

書込番号:26320172

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2025/10/20 12:13

>羅城門の鬼さん
ありがとうございます。
サポートに相談して、IPv6とイージーメッシュの設定を見直したら少し安定するようになりました。
ただ、それでも時々切れてしまい根本的解決にはならなかったので次のファームフェア待ちとなりそうです。

書込番号:26320587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2025/10/20 12:16

>sinad439さん
バッファロー公式Xでも同様の事象を訴える人が多く、ルーターの公式HPでファームウェアの公開が取り下げられていたので1.10自体の不具合で間違いないようですね…

初期化してもファームウェアは1.10のままだったので、私は一旦別のルーター使って修正パッチが来るまで待つつもりです…

書込番号:26320589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42614件Goodアンサー獲得:9380件

2025/10/20 12:16

>サポートに相談して、IPv6とイージーメッシュの設定を見直したら少し安定するようになりました。

サポートが事象を認識してくれたのなら、
ファームの改善はしてくれそうですね。

書込番号:26320590

ナイスクチコミ!1


juyanさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/20 19:15

自分もイージーメッシュの無効化、再起動、初期化までしたけど改善しませんでした。
古いルーターで稼働させてしのいでます。

書込番号:26320884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件 AirStation WXR9300BE6P [ブラック]のオーナーAirStation WXR9300BE6P [ブラック]の満足度2

2025/10/21 04:44

バッファロー公式サポートでもこのファームウェア1.10での深刻な不具合を把握しているようです。

Xでも多くの方々から問い合わせや苦情が寄せられていましたが、


ご不便をおかけしております。お問い合わせ内容につきましては状況を確認のうえ対応させていただきますので、お手数おかけしますが電話またはLINE窓口までご連絡いただきますようお願いいたします。



の様に誰に対しても定型文での一文字違わぬ定型文をお繰り返していました。

正直まったく誠意は感じられませんでしたね。


公式サポートからこのファームウェア不具合に対してしっかりアナウンスくらいしなさいよ。
バッファローのサポートはホントにアレですね。

書込番号:26321155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレス通信規格

2025/10/18 13:50


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR3600BE4P/NWH [ホワイト]

スレ主 FUM1Xさん
クチコミ投稿数:49件

無知なので質問が間違ってる可能性もあります...

こちらの機種 Wi-Fi7対応とあるのですが Wi-Fi6にも対応してるのでしょうか?
また 現時点ではWi-Fi6対応のルーターを購入した方が良いのでしょうか?

親機が2階にありますが この機種は一階まで電波が届くのでしょうか?みなさんに勧められるのはWSR-5400AX6P/NBKなのですが 無知の私が思うのは 勧められている機種は2年前の機種... この機種WSR3600BE4P/NWHは今年販売の機種で やっぱり新しい方がいいのかなーって考えてしまうんです... 意見を下さい。

書込番号:26319019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:15件

2025/10/18 14:05

対応していますよ、WiFi7しか使えなかったら
こまりますからねぇ。

書込番号:26319030 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 FUM1Xさん
クチコミ投稿数:49件

2025/10/18 14:07

>すぐ自分の話したがる人ですさん

コメントありがとうございます!
そうなんですね(^^) ありがとうございました!

書込番号:26319033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > NEC > LAVIE Note Standard NS600/MA 2019年春モデル

クチコミ投稿数:1164件

昨日久しぶりにこちらをダウンロードして更新したんですが
マイクロソフトのアプリのワードやエクセルが
消えてしまいました
使用期限ちかいときいてましたが
まるまる勝手にアンインストールされるんですか?

こちらでもうワードとか使う予定はないものの
ちょっと気になりました

書込番号:26318967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8652件Goodアンサー獲得:1605件

2025/10/18 12:55

「windows11 office2019 消えた」で検索を。
あるある な事象で、容易に復旧できるようですよ。

放置で良いならそれもアリですが。

書込番号:26318997 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:104件

2025/10/18 12:58

まずはofficeの修復を試してみてはどうでしょう
それでもだめなら再インストールしてみるといいかと

[ デスクトップ版 Office2019 ] Office を 「 修復 」 する方法 ( Windows10 )
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=38855

Office 2019を再インストールする方法
https://faq.nec-lavie.jp/fa/qa/web/knowledge21457.html

書込番号:26318999 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1164件

2025/10/18 13:13

お2人ともありがとうございます
これは11にできないモデルなんで
10のままだから少し前に買い換えましたが
アップデートだけはまめにしてます

書込番号:26319006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8652件Goodアンサー獲得:1605件

2025/10/18 14:30

>バード1990さん

>LAVIE Note Standard NS600/MA
>これは11にできないモデルなんで

確かにNECがWindows11対応しないと言ってる機種ですね。失礼しました。

Officeが消えたのはたぶん一時的な問題で解決は難しくなさそうですが、まぁ既に買い換えておられるならわざわざ手を掛けまでもないですね。
んじゃ放置で(笑)。

書込番号:26319050 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1164件

2025/10/18 16:53

もうオフラインでしか使いませんが
せっかくなので再インストールしておきました

お2人ともありがとうございます

書込番号:26319141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スイッチングハブ(ネットワークハブ)

スレ主 shabutarouさん
クチコミ投稿数:16件

【使いたい環境や用途】
現在格闘ゲームをやるのに光回線(VDSL100M)を使用し、
動画視聴をするのにj-com(ケーブルテレビ300M)を使用しております。
【重視するポイント】
両方の回線共に、pingは札幌から東京まで40ms程度で問題ないです。
ゲームのときだけはpingとジッター値の良い光回線を使わないとダメでした。
ケーブルテレビだと酷いラグが頻繁に起きてしまいます。

youtubeを鑑賞するのにVDSL100Mbps光回線では休日や夜中の混雑した時間帯では速度が満足に出ず
OCNバーチャルコネクトも使っておりますが、平日昼間は下り90Mbps出ますが混雑する時間帯は10Mbps〜20Mbpsに低下します)なので無料のj-comを使っております。ケーブルテレビ回線は下り300Mbpsが常に出ております。
どちらも接続は有線です。
【予算】
5000円以内で…何とかなりませんか?
【質問内容、その他コメント】
現在はこの2つの回線をゲーム時、youtube視聴を切り替えたいときに
マザーボードに付属のRJ-45ポートに光回線とケーブルテレビ回線を
ゲームの時は光回線のLANケーブルを差し、動画視聴の時だけケーブルテレビのLANケーブルを
差しして対応しているのですが、これを手元で変換できる商品はありませんでしょうか?

抜き差しする度にPCの後ろのマザーボードまで行くのが面倒ですし
あまり頻繁に抜き差ししているとマザボ側のLANポートジャックにもダメージが与えられてしまいそうです。

ここまでお読みいただいてありがとうございます。よろしくお願いいたします。

書込番号:26318848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41516件Goodアンサー獲得:7742件

2025/10/18 09:05

Amazonwとかでネットワーク切替機で検索すると、手動で切り替えるセレクタが見つかるから、それらを使ったらどうでしょうか?

書込番号:26318857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shabutarouさん
クチコミ投稿数:16件

2025/10/18 09:26

>揚げないかつパンさん
素早いご返信大変感謝します。
しかしながらこういった商品を使ったことがないので
どれを選べばよいのかわかりません、知識不足でごめんなさい。

失敗してもいい価格1000円程度で、自分ならこの商品を選択する。とかありますか?

頑張って探したところ安いものでは

[Iseebiz LAN 切替器 2回路 1入力2出力 / 2入力1出力 双方向対応 ネットワーク スイッチ 切替スイッチ付き 全結線物理切替タイプ 電源不要 [並行輸入品]]

あるいはエレコム製品でもそれっぽい製品がありましたが
メーカに聞いたほうが確実でしょうか?
ってここで聞いておいて何ですが…並行輸入品は問い合わせが難しそうです。

この製品おすすめ!があったら教えてほしいです。

書込番号:26318871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41516件Goodアンサー獲得:7742件

2025/10/18 09:49

自分も使ったことはないですが、単純な配線切替なので、安いのを一つ買ってみる(1000円もしない)で手元に切替機を置いてチェックしてみれば良いのでは無いでしょうか?
因みにUSBやHDMIの切替機と同種のものだと思っています。

書込番号:26318888 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 shabutarouさん
クチコミ投稿数:16件

2025/10/18 10:16

とりあえずダメ元で安価なものから試してみようと思います!ありがとうございました!

書込番号:26318902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 6GHz固定

2025/10/18 02:49


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AXE5400/A

スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4423件

まだちょっと理解が怪しいので教えて下さい。

こちらの機種はバンドステアリングをOFFにして6GHz帯固定で使用することは可能でしょうか?

書込番号:26318745

ナイスクチコミ!0


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:168件

2025/10/18 04:01

>sakki-noさん
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://static.tp-link.com/upload/manual/2023/202311/20231102/1910013450_Archer%20AXE5400_UG_REV1.0.0.pdf

Chapter 6 の6.1を見る限り、2.4GHz/5GHzをオフにすればできるかと思います。

まあ、個人的にTP-Linkのルーターなんて怖くて導入したくないです。
気持ち悪いし…。

※中華メーカーはなるべく使いたくないと思ってるしね。

NEC製なら以下のを多分買う。
https://kakaku.com/item/K0001357850/?lid=20190108pricemenu_ranking_2_pricedown

バッファローかNEC製を導入しますね。

まあ、ONUがSONY製なんで今はルーターを導入していませんが、
自分ならバッファロー製、NEC製、ASUS製を導入します。

書込番号:26318756

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:1211件Goodアンサー獲得:183件

2025/10/18 04:02

>sakki-noさん
スマートコネクトという機能(これがバンドステアリングと同義です)をオフにする事で、SSIDがバラバラにわかれて利用できるはずです。

https://ameblo.jp/nanimno/entry-12839937254.html

ただし、念の為、TP-Linkのサポートに一応確認しておく方が良いと思います。

書込番号:26318757

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4423件

2025/10/18 04:46

>聖639さん

こんばんは。

TPリンクだめですか。
6GHz帯が使ってみたくて最初はバッファローのAirStation WSR-5400XE6/Dがいいかなと思ったのですが、
なんかちょっと検索するとArcher AXE5400/Aの方が評価良さそうだったんですよね。
でも確かにTPリンクはサポートがだめみたいのも見ましたね。


>えがおいっぱいさん

度々恐れ入ります。
TPリンクだとスマートコネクトと言うんですね。
一応できそうだけど厳密にはサポートに確認ですね。

はて、AirStation WSR-5400XE6/Dの方でも同じような感じなんでしょうか…?

書込番号:26318769

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:1211件Goodアンサー獲得:183件

2025/10/18 06:13

>sakki-noさん
AirStation WSR-5400XE6/DはバンドステOFFで可能です。

書込番号:26318783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:104件

2025/10/18 10:09

TP-Linkはハードウェアバージョンと言う仕様変更していく他社ルーターではない変更をしていくメーカーです
なので自分もTP-Linkはおすすめはしないですね

ルーターではないですがTP-Linkのハードウェアバージョンについて詳細に批判している人の書き込みがあったのでURLを貼って置きます
https://kakaku.com/bbs/K0001229534/SortID=25040713/

書込番号:26318899 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42614件Goodアンサー獲得:9380件

2025/10/18 12:31

>こちらの機種はバンドステアリングをOFFにして6GHz帯固定で使用することは可能でしょうか?

https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2595/
では
>逆に、2.4Gと5Gを自分で切り替えたい場合、スマートコネクトは無効化してください。
と書かれているので、無効化は出来ると思います。

>はて、AirStation WSR-5400XE6/Dの方でも同じような感じなんでしょうか…?

バンドステアリングをオフに出来るようです。
https://www.buffalo.jp/s3/guide/wsr-5400xe6/99/ja/index.html?Chapter3&h_class=h4anc19#h4anc19
のバンドステアリングLite機能の「使用する」のチェックボタンを外せば良いです。

書込番号:26318983

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4423件

2025/10/18 22:28

こんばんは。

>えがおいっぱいさん

5400XE6/Dの方は大丈夫とのことで安心しました。


>ニコイクスさん

やはりTP-Linkはおすすめしないですか。
やはりWi-FiルーターはNEC、バッファローなのでの国内メーカー製がいいんですね。


>羅城門の鬼さん

わざわざマニュアルの該当ページのリンクまでありがとうございます。


やはり今回は5400XE6/Dの方にしてみようかと思います。
正直言って、興味本位で同じ部屋で2台で使うとどうなるか試してみたいというアホみたいな
お話なんですが、まあ、妹の部屋まで有線で繋いでそちらの電波を改善してあげてもいいか
なと思っています。

不安だったり疑問だったりしていた点が皆様のおかげで色々はっきりして良かったです。

どうもありがとうございました。

書込番号:26319396

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4423件

2025/10/18 23:40

皆さん全員にグッドアンサーお付けしたいのですが3名のみに制限されていますので、最初の3名の方
に付けさせていただきます。申し訳ありません。

書込番号:26319434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

後継機種

2025/10/18 01:33


タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab M8 (4th Gen) 2024 ZAD30094JP SIMフリー [アークティックグレー]

クチコミ投稿数:126件

Lenovo Tab M8 (5th Gen) 2025みたいに、後継機種でないのでしょうか?7インチか8インチのタブレットを探していますがなかなか良い感じのタブレットが見つかりません。今、HUAWEI MediaPad M5を使ってますが、Android9ではだんだん使えるアプリが減ってきており、最近のSIMでは通話もなぜかできなくなっているので、そろそろ買い替えようと思います。

書込番号:26318736

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29787件Goodアンサー獲得:4572件

2025/10/18 03:20

M8 (4th Gen)はM5 8.4とくらべて1/3程度の性能しかありません。買い替えたとしても満足できるものにはならないでしょう。

Helio G99搭載の中華タブレットならM5 8.4を大きく上回る性能があります。Alphawolf APad2は2560*1600という高い解像度を持っているのでM5 8.4からでも違和感はないと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DJ2Z78NN

また、下記に同様な買い替えを行った事例があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051970/SortID=25707929/

上記で紹介されているFpad5にはタッチトラブルが発生しやすいという潜在的な問題があるので注意が必要です。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1SMK5Z0L0YV1J

このような品質面の問題は中華タブレットではよくあることです。長く使いたいなら、Xiaomiの6.88インチスマホを選んだ方がいいかもしれません。

なお、HuaweiはGoogle Playを搭載できない都合で実質日本から撤退していますが、中国では高性能なOLEDを搭載した最新モデルが販売されています。
https://garumax.com/huawei-matepad-mini-announcement

書込番号:26318751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1789件Goodアンサー獲得:85件

2025/10/18 07:44

M5をお使いでしたら今のは何を買っても動作が速いと感じるとは思いますが、現状M5で何に満足しているか考えた方が良いと思います。
自分もM5 Lite10の次に他社10.4インチを追加購入しましたが、それまでのメインの使い方がオフラインマップでした。
他社に買い替えた際、地磁気センサーか電子コンパスは無くてもいいかと思ったらこれが大間違い。
自分が方向音痴だと思い知りました。
以降買うのは基本的に地磁気センサーか電子コンパスを重視していますが、なかなか安いタブレットには搭載されていません。
しかも地磁気センサーか電子コンパスについては新しい割に性能はM5 Lite10の方が上です。
なので未だにM5 Lite10は手放せません。(Android8なんすよorzそろそろ……)

個人的な満足度が高いのはHuawei Mediapad M3 GOLDで、次点がM5 Lite10です。
今のタブレットと比べて劣るのは、SoC、メモリ容量、電池寿命ぐらいです。
(M3 GOLDは使い過ぎて電池が寿命、M5 Lite10はシャットダウン状態で保存)

尚、画面比率も気にした方がいいかもしれません。
最近は16:10の他には3:2、4:3、5:3、7:5と様々な比率のものが発売されていますが(8インチクラスでは未確認)、自分は今7:5でPrime Videoの実写作品で全員馬づら現象を経験中です。
Prime Videoはあんまり見ないのでPrime Videoアプリの対応をのんびり待っています。

とにかく現状ご自分が何に満足しているのか、何に不満なのかを検討して次機種を検討されるのがいいと思います。
尚、前述の地磁気センサーか電子コンパス、振動モーターに関してはスペックで紹介されない場合が多いので要注意です。
メーカーの英語HPにも載らない事もありますので、実際に使われている方の情報を待つしかないかもしれません。
サポートもスペック情報に載っていないものについてはアテになりませんから。

あ、SIMについてはキャリアを書いた方がいいですよ。
メーカーや機種によってによって対応していない帯域があります。

書込番号:26318816

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60649件Goodアンサー獲得:16182件

2025/10/18 09:43

私も以前HUAWEI MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのユーザーで、性能・Android OSのバージョンの古さや使い心地に限界を「感じて、Headwolf FPad5を新規購入しました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051970/SortID=25707929/

画面解像度やスピーカー位置などに不満はありましたが、ここ1年間くらいでタッチしても反応しないと言うタッチ不良に悩まされ、解決策として電源ボタンをオン・オフしてしのいでいますが、ストレス溜めまくりです。

このAndroidタブレットを放り出したい気持ちです。

書込番号:26318882

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29787件Goodアンサー獲得:4572件

2025/10/18 16:38

分解が前提になりますが、Fpad5タッチトラブルの修正方法は先のAmazonのリンクに紹介されています。

APad2でもタッチトラブルの報告はありますが、Fpad5ほどではありません。

書込番号:26319130

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60649件Goodアンサー獲得:16182件

2025/10/18 21:23

>>分解が前提になりますが、Fpad5タッチトラブルの修正方法は先のAmazonのリンクに紹介されています。

ディスプレイと本体を剥がそうとしましたが、歯がたたないです。

書込番号:26319350

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29787件Goodアンサー獲得:4572件

2025/10/18 22:04

爪部分の分解は金属ヘラがあると楽です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B016B0GRY0

開けて閉じただけで直った人もいたようです。
https://ameblo.jp/hirogurin/entry-12890833137.html

書込番号:26319380

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60649件Goodアンサー獲得:16182件

2025/10/18 23:45

結局ディスプレイを傷つけたりして、不器用なので分解は止めた。

書込番号:26319437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2025/10/19 16:07

返信ありがとうございました。
Lenovo Tab M8の最新版(2025/2026年)の情報はないようですね。
不適合が多いとかトラブル対応が悪いメーカーのタブレットばかりで買う気にはなれないので、Lenovo/NECあたりから今年来年早々、発売されないかなぁと思っていますが…
今年はあきらめてしばらくiPhone16で耐え続けます。

書込番号:26319875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29787件Goodアンサー獲得:4572件

2025/10/19 19:53

Lenovo・NECが発売する8インチタブレットはエントリー向けの性能の物だけです。新しいモデルが発売されたとしても性能はほぼ同じです。

今年は1ランク上のSoCを搭載したLenovo Tab Oneをベースにしたモデルが発売されているので、買うのであればこちらの方がいいです。
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/tablets/lenovo-tab-series/lenovo-tab-one/zaf10040jp

NEC版はWiFiモデルのみです。
https://www.nec-lavie.jp/products/tablet/t8/

書込番号:26320069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2025/10/23 11:49

返信ありがとうございます
Headwolf Titan1 や FPAD 7proも FPAD5みたいにトラブル多いのですかね…

数ヶ月様子見してみます

書込番号:26322902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)