パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(1505487件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
189771

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > MSI > B760M GAMING PLUS WIFI

スレ主 729sunaさん
クチコミ投稿数:9件

BIOS画面です

【困っているポイント】自作PCです(初めての挑戦です)。DVDは認識している様ですが、読み込み順番を変えWindowsを入れようとしても読み込まないようです。BIOS画面を見ますとHotPlug無効になってますがこのせいでしょうか、初めてなので何をどうすれば良いのかわかりません。
どなたかアドバイスを頂ければ前に進められるのではと思い書き込みました。どうかよろしくお願いします。( DVDは動いてるような気がします、又SATAは5?8が有りますが、最初は5番、その後6番に入れ変えても同じです。)再度お願いします。


【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:26319034

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41539件Goodアンサー獲得:7749件

2025/10/18 14:14

HotPlugは関係ないと思います。
取り敢えず、作ったDVDはUEFI対応ですかね?
後、DVDドライブはUEFI対応ですかね?

書込番号:26319037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:813件

2025/10/18 15:41

B760M GAMING PLUS WIFI DDR4 ストレージ画面

>729sunaさん

Windows11のインストール作業はUSBメモリーにデータを書き込んでインストールするのが最近では一般的です。
ディスクでインストールするより短時間で済みます。

B760M GAMING PLUS WIFI DDR4を使用していますのでインストール用のディクを作って実機で確認してみました。

LGのDVDドライブは持っていませんのでBDドライブで確認しています。
2層の書き込み可能なDVDも持っていませんのでBD-REでインストールメディアを作りました。

うちのPCではHotPlugが無効でもWindows11のインストールは可能でした。
多分インストール用メディアの作成に失敗しているのではと思います。
MediaCreationToolでディスク書き込み用のデータをダウンロードするとISOイメージのデータになりますので、これをそのままディスクに書き込んでもインストール用のディスクにはなりません。

お勧めはUSBメモリーへの書き込みでインストールメディアの作成です。
こちらはインストール用のUSBメモリー(中身は消去されます)をPCに挿しておけばMediaCreationToolだけでインストール用USBメモリーが作れます。

書込番号:26319099

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41539件Goodアンサー獲得:7749件

2025/10/18 16:08

まあ、分かってるとは思いますがDVDに書く時にはISOを書くモードで書かないとちゃんと書けないです。

自分もMediaCreationToolを使って8GB以上のUSBのインストローラーメディア使った方が簡単だとは思います。

書込番号:26319113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 729sunaさん
クチコミ投稿数:9件

2025/10/18 18:17

>揚げないかつパンさん
>キャッシュは増やせないさん
早速有り難うございました。電池のときもお世話になり有り難うございました。ようやく組込みも終わり次と思ったら今の状況です。
知人が作ったPCのDVDを最初使いスイッチ入れたのですが今の状況です。それから数年使ったDVDが手に入ったのでそれと交換しましたが同じです。
アドバイス頂いたUEFI対応してるか、調べましたがむづかしい返答でPC側のUEFI設定を変更する事ととやはりレベルが高いです。それと、Windows入力に何故DVDを使用したかと言えば、知人がネットで安く手に入ると言われこんなに苦労すると思わずお願いし買ってもらったのです。
それと電源を入れると何かガラガラと音がします、DVDから音が出てます、しかし前はそんなに音は気になった事有りませんでした。DVDにも問題有りなのかなと思ってます。新たにWindowsをダウンロードしインストールした方が早いとの事ですよね。それとも新しいDVDを購入する方が良いのかな。少し考えます。(DVDは正規版です)

書込番号:26319188

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:813件

2025/10/18 18:40

>729sunaさん

返信ありがとうございます。

ご使用のPCは貼られたBIOS画面を見て確認していますがUEFIモードになっています。
うちのPCでBD-REからインストールした時のマザーボードのBIOS設定は初期設定のままですので、特にBIOSの設定を変更される必要も有りません。

別のPCでこの掲示板に書き込みされている様ですので、WindowsPCでしたらインストール用にUSBメモリーを作られてみてはと思います。
こちらのサイトから「Windows 11 のインストール メディアを作成する」の下部にある「今すくダウンロード」をクリックされると、MediaCreationToolがダウンロードされますので、PCに8GB以上のUSBメモリーを挿してMediaCreationToolを実行すると、表示される画面に従って操作すると最新バージョンのWindows11のインストール用USBメモリーが作れます。
(途中の画面で表示される、このPCに・・・のチェックは外した方が良さそうです)

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

マザーボードにUSBメモリーを挿してBIOSの初期設定状態で電源を入れると自動的にインストールが始まります。
(SSDに以前のバージョンのWindows等、UEFIブートできるものが残っている場合はインストール用USBメモリーから起動しませんので、電源オン時にF11キーを押してブートする機器をUSBメモリーに選択する必要が有ります)

書込番号:26319208

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41539件Goodアンサー獲得:7749件

2025/10/18 18:45

別にDVDでもプロダクト販売でもなんて、プロダクトキーが手に入れば同じなので、購入したら、インストールメディアを使って入れる事はできます。

書込番号:26319213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9762件Goodアンサー獲得:945件

2025/10/18 19:58

>電源を入れると何かガラガラと音がします

言い方悪いけど安いドライブだと高速回転で安定しないものもありますし、読み取る際にカタカタなるものもあります。

うちにはDVDドライブが5台ほどあって用途で使い分けてますが、海外製だとそういうドライブあります。

普通はDVDでもインストールはできるはずですが、ドライブ読み取れてないのかもしれません。

これから先のことを考えてもダウンロードしてインストールすることをやってみた方が良いと思いますので、他の方も書かれてるようにMicroSoftからダウンロードしてUSBメモリーでもSSDでも良いので、そちらからインストールしてプロダクトキーだけDVDの物を使えばそれで使えます。

書込番号:26319281

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 729sunaさん
クチコミ投稿数:9件

2025/10/19 09:25

>揚げないかつパンさん
>キャッシュは増やせないさん
>Solareさん

皆さん有り難う御座います。DVDは諦めます。プロダクトキーはDVDのものを使用出来る、これは有難い情報でした。又、キャッシュは増やせないさんダウンロード方法も有り難う御座います、いろいろとダウンロード画面を見てはいたのですが、判断ができなく今に至ってました。私ももう70歳中過ぎなので覚えられなくなってますが、最後かのと思い自作に挑戦しました。その結果自分で調べるにも限界を感じ、皆さんにお世話になってます。
本当にありがとうございます。うまく出来たらその時はここで報告します。本当にありがとうございました。

書込番号:26319589

ナイスクチコミ!2


スレ主 729sunaさん
クチコミ投稿数:9件

2025/10/20 09:26

>揚げないかつパンさん
>キャッシュは増やせないさん
>Solareさん
皆さんのおかげで入力が進んで行きました、プロダクトキーも入れ順調に進んで行きました。しかし最後の頃かなMSIのドライバー入力画面が出てきました、画面を見ても何が必要かわからないので、次か?OK?押してしまい入力終了し、Windowsが立ち上がり良しと思いましたが、MSIの画像など色々と沢山必要としないのが常に出てきます。今の状況ですと大変使いづらい状況です。それと設定を個人的に使える様に変えようとするとプロダクトキーを要求されます。入力には一文字ずつ確認し気をつけても、違いますと出てきます。そこでもう一度SSDをフォーマットをし再度windows11入力は問題無く出来るのでしょうか?プロダクトキーの件は何か手を打つ情報は有るのでしょうか?MSIのドライバーは必ず入力が必要でしょうか?
ボードに付けてるのは、最低限でCPU、M.2にSSD、メモリー、DVDはSATAコード等は繋いでません、グラフィックは無しです。3点もの質問ですがどうかよろしくお願いします。

書込番号:26320488

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41539件Goodアンサー獲得:7749件

2025/10/20 10:05

プロダクトキーは普通に新規なら問題ないはずです。
何かトラブルでプロダクトキーを要求されてるのかは分かりません。
取り敢えず、再度、クリーンインストールしても同じならマイクロソフトにお電話が必要かもしれせん。

書込番号:26320513 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33848件Goodアンサー獲得:5785件

2025/10/20 18:38

一応、SATAのHot Plugというのはドライブ自体を取り外し可能にするものなので関係ないです。(ドライブの中身に関しては関係ないです)

そもそも何がプロダクトキーを要求しているのでしょうか?
冷静に確認してください。
単に似た形式のプロダクトキーを要求されているだけで、Windowsではなかったとかはないでしょうか?

またそのプロダクトキーを要求されるにあたり何か表示されていませんでしたか?

書込番号:26320843

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:813件

2025/10/20 20:37

MSI Driver Utility Installer画面(上段から)

下段は必要ないものばかり

>729sunaさん

苦労されてますね。

>MSIのドライバー入力画面が出てきました、画面を見ても何が必要かわからないので、次か?OK?押してしまい

MSI Driver Utility Installerの事かと思いますが、このアプリは油断すると必要の無いものまでインストールします。
ドライバー選択画面で画面右側のスクロールバーで下部にあるアイテムを表示させると、個人的にはNorton 360以下のアイテムは必要無いので、各アイテム右側の四角内の赤いチェックマークを外してインストールしています。
(最上段に表示されるMSI CenterもPCを使用するのに必要ではありません)

>MSIの画像など色々と沢山必要としないのが常に出てきます。

最下段のMSI Wallpaperにチェックが入っていたせいだと思います。

>設定を個人的に使える様に変えようとするとプロダクトキーを要求されます。

多分Windows11の個人用設定の事かと思いますが、認証されないプロダクトキーを使用すると背景の変更が出来なくなります。
Windowsインストール時に入力するプロダクトキーのチェックはMicrosoftアカウントと紐づけされていませんので、認証されないキーでもインストールを進める事が出来る為、認証されていない状態でインストールされていると思います。
正規品のWindowsのプロダクトキーで認証されないのであれば、Microsoftに問い合わせするしかないと思います。

以前に別のPCで使用していたWindowsのプロダクトキーの使い回しであれば、DSP版の場合は条件が厳しくなった様で、使用出来なくなった可能性があります。
うちの複数のPCでも確認していますが、デジタルライセンスキーで認証されているものも再認証はほぼ全滅でした。

書込番号:26320950

ナイスクチコミ!0


スレ主 729sunaさん
クチコミ投稿数:9件

2025/10/21 09:39

皆さん有り難う御座います。キャッシュは増やせないさん添付された画面と同じです、プロダクトキーの件もその通りでです。しかし、画面がどれだったか覚えてないですが、要求してるのにその画面の何行か下にはプロダクトキーの20文字は見えないようになり最後の5ケタは正しいのです。しっかりと確認もせず手を動かして失敗してます、どうしようもないです。クリーンインストールを試して見ますそれでも解決しなければ、もう1個SSDが有るので最初からやってみます。プロダクトキーはDVDケースに貼られ指示通り軽く削り確認使用しました、誰かに使われた形跡は無いと思います。これからはじっくり時間を掛け実施して行きます。結果が出ましたら報告します。

書込番号:26321272

ナイスクチコミ!0


スレ主 729sunaさん
クチコミ投稿数:9件

2025/10/29 08:10

皆さん本当に有り難う御座いました。結論から言えばようやく問題無く動いてます。長い時間掛かりました。プロダクトキーの問題、インストール中SSDがエラーが出るなどで大変苦労しました。キーの問題でMicrosoftと電話認証のやり取りは、相手はAIでの通話かと思われますが冷たいもんです認められませんで終わりです。OSは封が開けられた形跡は無く、DVDとプロダクトキーは(削って出てくるタイプ)誰かが使ったとは思いません。SSDのエラーは私の知識不足で、初期化すれば良いと思いもう一台のPcで実施取付ましたが、インストール中に選択後エラーメッセージで進みません。Googleで解決策を探し、昔使ったDOSのコマンドプロントにいくつかのコマンドを入れ解決する方法を見つけました 。SSDの中を全て削除するを実施し解決しました。最後はキーの問題で何度もインストールを試みましたがダメでした。結果は再度ネットで非常に安いwindows11のOSがフラッシュメモリー、プロダクトキー付を見つけ購入(5000円以下です)再度インストール、成功でした。1TBと500ギガ両方にインストールを実施両方とも問題無く動いてます。
本当に>キャッシュは増やせない、揚げないかつパンさん、Solareさん、uPD70116さんありがとうございました。
又お世話になるかもしれません、その時はぜひお願いします。


書込番号:26327259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU > AMD > Ryzen 9 7950X3D BOX

クチコミ投稿数:12件 Ryzen 9 7950X3D BOXのオーナーRyzen 9 7950X3D BOXの満足度5

CCD0とCCD1を分けて使おうと考えobsなどをCCD1に割り当てました
次にsteamのゲームはプロパティからCCD0へ割り当てました
しかしEAのゲームとEPICのゲームの当て方が分かりません
教えていただけたら幸いです。

書込番号:26319027

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41539件Goodアンサー獲得:7749件

2025/10/18 14:21

ゲーム起動中にゲームバーを起動してゲームであるとチェックを入れれば良いかと思います。
ゲームバーにそのチェックが出ないならゲームとして認識しています。
EAもSteamもあんまり変わらないと思います。

書込番号:26319041 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9762件Goodアンサー獲得:945件

2025/10/18 20:08

分けて使う目的は何でしょう?

Ryzenの2CCD構成の7950X3Dや9950X3Dでも同じですが、ゲーム中にCCD1側でその他の作業を行えばゲームのFPSは落ちますよ。

7800X3Dや9800X3Dを使うとわかりますが、全部同じCCDでやった方がFPSは落ちません。

あと一応分けるのはソフトになると思いますが、タスクマネージャーあたりで試してみたら良いと思います。

書込番号:26319292

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレス通信規格

2025/10/18 13:50


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR3600BE4P/NWH [ホワイト]

スレ主 FUM1Xさん
クチコミ投稿数:49件

無知なので質問が間違ってる可能性もあります...

こちらの機種 Wi-Fi7対応とあるのですが Wi-Fi6にも対応してるのでしょうか?
また 現時点ではWi-Fi6対応のルーターを購入した方が良いのでしょうか?

親機が2階にありますが この機種は一階まで電波が届くのでしょうか?みなさんに勧められるのはWSR-5400AX6P/NBKなのですが 無知の私が思うのは 勧められている機種は2年前の機種... この機種WSR3600BE4P/NWHは今年販売の機種で やっぱり新しい方がいいのかなーって考えてしまうんです... 意見を下さい。

書込番号:26319019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:15件

2025/10/18 14:05

対応していますよ、WiFi7しか使えなかったら
こまりますからねぇ。

書込番号:26319030 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 FUM1Xさん
クチコミ投稿数:49件

2025/10/18 14:07

>すぐ自分の話したがる人ですさん

コメントありがとうございます!
そうなんですね(^^) ありがとうございました!

書込番号:26319033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > NEC > LAVIE Note Standard NS600/MA 2019年春モデル

クチコミ投稿数:1164件

昨日久しぶりにこちらをダウンロードして更新したんですが
マイクロソフトのアプリのワードやエクセルが
消えてしまいました
使用期限ちかいときいてましたが
まるまる勝手にアンインストールされるんですか?

こちらでもうワードとか使う予定はないものの
ちょっと気になりました

書込番号:26318967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8655件Goodアンサー獲得:1605件

2025/10/18 12:55

「windows11 office2019 消えた」で検索を。
あるある な事象で、容易に復旧できるようですよ。

放置で良いならそれもアリですが。

書込番号:26318997 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:105件

2025/10/18 12:58

まずはofficeの修復を試してみてはどうでしょう
それでもだめなら再インストールしてみるといいかと

[ デスクトップ版 Office2019 ] Office を 「 修復 」 する方法 ( Windows10 )
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=38855

Office 2019を再インストールする方法
https://faq.nec-lavie.jp/fa/qa/web/knowledge21457.html

書込番号:26318999 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1164件

2025/10/18 13:13

お2人ともありがとうございます
これは11にできないモデルなんで
10のままだから少し前に買い換えましたが
アップデートだけはまめにしてます

書込番号:26319006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8655件Goodアンサー獲得:1605件

2025/10/18 14:30

>バード1990さん

>LAVIE Note Standard NS600/MA
>これは11にできないモデルなんで

確かにNECがWindows11対応しないと言ってる機種ですね。失礼しました。

Officeが消えたのはたぶん一時的な問題で解決は難しくなさそうですが、まぁ既に買い換えておられるならわざわざ手を掛けまでもないですね。
んじゃ放置で(笑)。

書込番号:26319050 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1164件

2025/10/18 16:53

もうオフラインでしか使いませんが
せっかくなので再インストールしておきました

お2人ともありがとうございます

書込番号:26319141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スイッチングハブ(ネットワークハブ)

スレ主 shabutarouさん
クチコミ投稿数:16件

【使いたい環境や用途】
現在格闘ゲームをやるのに光回線(VDSL100M)を使用し、
動画視聴をするのにj-com(ケーブルテレビ300M)を使用しております。
【重視するポイント】
両方の回線共に、pingは札幌から東京まで40ms程度で問題ないです。
ゲームのときだけはpingとジッター値の良い光回線を使わないとダメでした。
ケーブルテレビだと酷いラグが頻繁に起きてしまいます。

youtubeを鑑賞するのにVDSL100Mbps光回線では休日や夜中の混雑した時間帯では速度が満足に出ず
OCNバーチャルコネクトも使っておりますが、平日昼間は下り90Mbps出ますが混雑する時間帯は10Mbps〜20Mbpsに低下します)なので無料のj-comを使っております。ケーブルテレビ回線は下り300Mbpsが常に出ております。
どちらも接続は有線です。
【予算】
5000円以内で…何とかなりませんか?
【質問内容、その他コメント】
現在はこの2つの回線をゲーム時、youtube視聴を切り替えたいときに
マザーボードに付属のRJ-45ポートに光回線とケーブルテレビ回線を
ゲームの時は光回線のLANケーブルを差し、動画視聴の時だけケーブルテレビのLANケーブルを
差しして対応しているのですが、これを手元で変換できる商品はありませんでしょうか?

抜き差しする度にPCの後ろのマザーボードまで行くのが面倒ですし
あまり頻繁に抜き差ししているとマザボ側のLANポートジャックにもダメージが与えられてしまいそうです。

ここまでお読みいただいてありがとうございます。よろしくお願いいたします。

書込番号:26318848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41539件Goodアンサー獲得:7749件

2025/10/18 09:05

Amazonwとかでネットワーク切替機で検索すると、手動で切り替えるセレクタが見つかるから、それらを使ったらどうでしょうか?

書込番号:26318857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shabutarouさん
クチコミ投稿数:16件

2025/10/18 09:26

>揚げないかつパンさん
素早いご返信大変感謝します。
しかしながらこういった商品を使ったことがないので
どれを選べばよいのかわかりません、知識不足でごめんなさい。

失敗してもいい価格1000円程度で、自分ならこの商品を選択する。とかありますか?

頑張って探したところ安いものでは

[Iseebiz LAN 切替器 2回路 1入力2出力 / 2入力1出力 双方向対応 ネットワーク スイッチ 切替スイッチ付き 全結線物理切替タイプ 電源不要 [並行輸入品]]

あるいはエレコム製品でもそれっぽい製品がありましたが
メーカに聞いたほうが確実でしょうか?
ってここで聞いておいて何ですが…並行輸入品は問い合わせが難しそうです。

この製品おすすめ!があったら教えてほしいです。

書込番号:26318871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41539件Goodアンサー獲得:7749件

2025/10/18 09:49

自分も使ったことはないですが、単純な配線切替なので、安いのを一つ買ってみる(1000円もしない)で手元に切替機を置いてチェックしてみれば良いのでは無いでしょうか?
因みにUSBやHDMIの切替機と同種のものだと思っています。

書込番号:26318888 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 shabutarouさん
クチコミ投稿数:16件

2025/10/18 10:16

とりあえずダメ元で安価なものから試してみようと思います!ありがとうございました!

書込番号:26318902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 6GHz固定

2025/10/18 02:49


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AXE5400/A

スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4430件

まだちょっと理解が怪しいので教えて下さい。

こちらの機種はバンドステアリングをOFFにして6GHz帯固定で使用することは可能でしょうか?

書込番号:26318745

ナイスクチコミ!0


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:168件

2025/10/18 04:01

>sakki-noさん
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://static.tp-link.com/upload/manual/2023/202311/20231102/1910013450_Archer%20AXE5400_UG_REV1.0.0.pdf

Chapter 6 の6.1を見る限り、2.4GHz/5GHzをオフにすればできるかと思います。

まあ、個人的にTP-Linkのルーターなんて怖くて導入したくないです。
気持ち悪いし…。

※中華メーカーはなるべく使いたくないと思ってるしね。

NEC製なら以下のを多分買う。
https://kakaku.com/item/K0001357850/?lid=20190108pricemenu_ranking_2_pricedown

バッファローかNEC製を導入しますね。

まあ、ONUがSONY製なんで今はルーターを導入していませんが、
自分ならバッファロー製、NEC製、ASUS製を導入します。

書込番号:26318756

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:184件

2025/10/18 04:02

>sakki-noさん
スマートコネクトという機能(これがバンドステアリングと同義です)をオフにする事で、SSIDがバラバラにわかれて利用できるはずです。

https://ameblo.jp/nanimno/entry-12839937254.html

ただし、念の為、TP-Linkのサポートに一応確認しておく方が良いと思います。

書込番号:26318757

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4430件

2025/10/18 04:46

>聖639さん

こんばんは。

TPリンクだめですか。
6GHz帯が使ってみたくて最初はバッファローのAirStation WSR-5400XE6/Dがいいかなと思ったのですが、
なんかちょっと検索するとArcher AXE5400/Aの方が評価良さそうだったんですよね。
でも確かにTPリンクはサポートがだめみたいのも見ましたね。


>えがおいっぱいさん

度々恐れ入ります。
TPリンクだとスマートコネクトと言うんですね。
一応できそうだけど厳密にはサポートに確認ですね。

はて、AirStation WSR-5400XE6/Dの方でも同じような感じなんでしょうか…?

書込番号:26318769

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:184件

2025/10/18 06:13

>sakki-noさん
AirStation WSR-5400XE6/DはバンドステOFFで可能です。

書込番号:26318783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:105件

2025/10/18 10:09

TP-Linkはハードウェアバージョンと言う仕様変更していく他社ルーターではない変更をしていくメーカーです
なので自分もTP-Linkはおすすめはしないですね

ルーターではないですがTP-Linkのハードウェアバージョンについて詳細に批判している人の書き込みがあったのでURLを貼って置きます
https://kakaku.com/bbs/K0001229534/SortID=25040713/

書込番号:26318899 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2025/10/18 12:31

>こちらの機種はバンドステアリングをOFFにして6GHz帯固定で使用することは可能でしょうか?

https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2595/
では
>逆に、2.4Gと5Gを自分で切り替えたい場合、スマートコネクトは無効化してください。
と書かれているので、無効化は出来ると思います。

>はて、AirStation WSR-5400XE6/Dの方でも同じような感じなんでしょうか…?

バンドステアリングをオフに出来るようです。
https://www.buffalo.jp/s3/guide/wsr-5400xe6/99/ja/index.html?Chapter3&h_class=h4anc19#h4anc19
のバンドステアリングLite機能の「使用する」のチェックボタンを外せば良いです。

書込番号:26318983

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4430件

2025/10/18 22:28

こんばんは。

>えがおいっぱいさん

5400XE6/Dの方は大丈夫とのことで安心しました。


>ニコイクスさん

やはりTP-Linkはおすすめしないですか。
やはりWi-FiルーターはNEC、バッファローなのでの国内メーカー製がいいんですね。


>羅城門の鬼さん

わざわざマニュアルの該当ページのリンクまでありがとうございます。


やはり今回は5400XE6/Dの方にしてみようかと思います。
正直言って、興味本位で同じ部屋で2台で使うとどうなるか試してみたいというアホみたいな
お話なんですが、まあ、妹の部屋まで有線で繋いでそちらの電波を改善してあげてもいいか
なと思っています。

不安だったり疑問だったりしていた点が皆様のおかげで色々はっきりして良かったです。

どうもありがとうございました。

書込番号:26319396

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4430件

2025/10/18 23:40

皆さん全員にグッドアンサーお付けしたいのですが3名のみに制限されていますので、最初の3名の方
に付けさせていただきます。申し訳ありません。

書込番号:26319434

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)