
このページのスレッド一覧(全189362スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 15 | 2009年4月16日 01:03 |
![]() |
2 | 7 | 2009年4月13日 18:45 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月13日 22:16 |
![]() |
7 | 8 | 2009年4月18日 22:37 |
![]() |
3 | 2 | 2009年4月15日 06:08 |
![]() |
1 | 2 | 2009年5月2日 03:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ここの掲示板にスレ主が選ぶ、GOODアンサーが付いたことについて、どう思われますが。
というのはこれ、3件しか選べないのですが、選ばれた方は良いとしても選ばれなかった人は『何で』という気持ちになることもあるのでは。数多いレスの中で選べというのは何か変だと思いますが。(たとえば、4件のレスのなかで3件をGOODアンサーにしたら)
これは他社の質問箱などに倣ったものでしょうが、質問に対して回答者は皆同等と考えるべきではありませんか?
そして、選ぶと解決済と表示されるとなっています。解決済でもレスを返してもいいと書かれていますが、解決済と表示されたスレッドにレスを書く人は少なくなるでしょう。
決まったことは仕方がありませんからレスを返してくれた人の気持ちに配慮して使わねばなりませんね。
多分、解決済によってレス量を減らしサーバーの負担を減らすのが真の目的では。それなら無駄に長く続いているスレを100程度に制限したり、写真自慢スレッドを制限した方が効果的なのでは。
http://kakaku.com/help/guide_04_51.html
0点

んー、別に見返り求めて書き込みしてる人ってそれほどいないんじゃないですか?
自分はタダのヒマつぶしに書き込みしてる。それで参考にしてもらえればそれでいいんじゃないかと。
書込番号:9388604
5点

ダイナマイト屋さんへ レスありがとうございます。
確かに、レスを書くときは気楽な暇つぶしです。結構質問に答えているうちにこちらも勉強になりますしね。(特にネットで検索すると自分でも気付かないことが見えてくるので)
ただし、スレッドを作るときには結構緊張して作っていますので、回答者の中で3人だけ選べるか判りません、多分無理でしょう。(小心者なので)
書込番号:9388655
1点

GOODアンサーはスレ主さんが決めるわけですよね!?
それですとスレ主さんのレベルに合ったレスが選ばれることになると思います。例え間違った答えだったとしても。
となると、同様の疑問を抱えている他の方の参考にはならないことも出てきそうですね。
書込番号:9388662
3点

確かに言われてみれば、スレ立てた時困っちゃうなぁ(>д<)
書込番号:9388674
1点

Dあきら さん
レスありがとうございます。
そういう見方も成り立ちますね。参考になったがナイスに変わったのと同じで、もっと軽く使ってほしい、というのがサイト管理者の思惑かも。
中には暇スレや写真の展示会みたいのまでありますから、その中でGOODアンサーも選ばれるのでしょうか。(北朝鮮ミサイルのや競馬の桜花賞まで)
書込番号:9388696
0点

とりあえず、4人分レスが集まる前にGOODアンサー選びますか。今なら全員当選ですし、有用なご意見でしたので。
書込番号:9389074
0点

こんな感じですか、GOODアンサーのスレッドですので一番最初にGOODアンサーを選ぶべきですが、第一号は無理でしたか?
ご協力感謝します。
なおこのスレッドは終わっていませんので、どしどしレスをお寄せください。
書込番号:9389109
0点

撮る造さん、こんにちは。
このスレッドが既に立てられているのに気づかず、別にスレッドを立ててしまいました。
どうもすみません。
こうして見ると、なんだか今までのクチコミ掲示板とはだいぶ違うような印象も受けます。
あと、些細な事ですがこの返信画面だと「ナイスクチコミ」「返信」の数がいずれも「×」になっていますね。
書込番号:9390028
0点

カーディナルさんへ
こんばんは、ちょっとカメラ愛好家の方を刺激しそうな箇所があったので、むしろ目立たない方がいいと思っていますので、お構いなく。
ただスレッドの性質上、第1号GOODアンサーを狙っていましたが2番手になってしまいました。(もうお一人まで待つかなと思ってましたので)
本日急に変更とのことでビックリしました。
書込番号:9390248
0点

撮る造さん こんにちは
>それなら無駄に長く続いているスレを100程度に制限したり、写真自慢
スレッドを制限した方が効果的なのでは。
この手のスレッドは、サーバーの負担になでしょうが、結構色々なレンズの
作例を見ることもでき、購買意欲をかき立てる効果も高いように思いますので
難しそうですね〜^^;
書込番号:9391952
0点

C'mell に恋して こんにちは
言われていることは判っております。ただ、カメラ以外のスレッドで批判が多いのも事実ですので、一応この機会に言ってみました。それから随分前から何回もスレッドの量的制限については提案されています。
某RDスレ、某KUROスレなど長く続くと、単なる個人間のチャットと化しますので。(私はカメラ、家電(AV)、PCを同じ様に毎日見ておりますので)
カメラの作例は私も出したことがありますが、現在の桜などの例はそれとは違うようですが、そちらのスレッドに書きましたとおり季節物ですのでそんなに批判しているわけではありません。(その日のスレッドの中から独立させないといろんなスレッドを見る人にとって邪魔なことは確かです)
しかし、お名前をコピーするためにその方のプロフィールを開くと、単一の分野にしか書き込みされない方が多いのですね。(私はあちこちお邪魔してますので)
書込番号:9392093
0点

撮る造さん、こんにちは。
書き込みが単一のカテゴリに偏ってしまう件ですが、私の場合は時間の問題が大きいです。
もう少し自由に使える時間があれば、アキバやゲーム、地域・交通といったところへ書いてみたいですが。
ニュースは途中からだとちょっと参加しにくい感じがしますし…
書込番号:9394488
0点

カーディナルさん こんばんは
私は、PC、AV、カメラの3つのジャンルを飛び回っています。
もともとがRD−X4というDVDレコーダーの不調がこの掲示板参加の理由ということですしカメラが子供の頃からの趣味、PCも自作十年と多趣味だからです。いろいろのジャンルを覗くと面白いです。また、それぞれのジャンルのトップの方々の個性の面白さが回遊の原因でもありますが。
書込番号:9394653
1点

撮る造さん、こんにちは。
カメラとAVの方のクチコミへはその内にお邪魔するかもしれません。
最近になってデジタルカメラと(VHS付きの)DVDレコーダーが欲しいなと思い始めているので…
>また、それぞれのジャンルのトップの方々の個性の面白さが回遊の原因でもありますが。
私はこのパソコンのカテゴリしか分かりませんが、
いろいろな分野でそれぞれ詳しい方がおられるのでいつも参考になっています。
私も時間がある時にはあちこち見てみようと思います。
書込番号:9400332
0点

たびたびレス有難うございます。AV、カメラのスレをみても、超初心者にはとても親切で手取り足取り教えています。
PCの場合、用語も基礎知識もろくに判らない方のトラブルにあまりレスが付かないのは残念ですね。パーツ選択などだと山のようにレスがあるのですが。
例えば、PCを弄ったことの無い方がノートのHDDやCPUまで交換するのは本来無理筋ですが、私も無知なときから無理なこと一杯やってきましたので、丁寧に説明だけはするようにしていますが。【幸いほとんどの方から成功のお礼を言われていますが】
たまに、私だけのときもあるのでもっと向いた方がいるのではと感じるときも有ります。
他の方なら判らない人は新しいPCを買えというでしょうが。
ところで、初めてGOODアンサーを頂きましたがなんとも面映いものです。心配せずとも使う人に任せた方がいいのかもと考え直し始めています。
酒が入るとロクなレスを書かないので本日はこれでPCを切ります
書込番号:9400642
0点



PC何でも掲示板
最近、メーカー製のデスクトップPCがロクでもないものばかりですので、
ソコソコの需要はあるような気がしますけど、
生計を立てられるほど儲かるかとなると疑問ですね。。。
書込番号:9388420
0点

返信ありがとうございます。生計を立てるのは無理だと自分でも思っていました。
メーカー製パソコンがろくでもないのなら、儲けられそうです。
書込番号:9388428
1点

需要があるかどうか注文をとるのが大変そうですね。
あと当然組んだあとのサポートも要求されることでしょう
書込番号:9388781
0点

他人の代行をするという事をやる以上責任は求められるよ?
サポート求められたらどうすんの?
それにBTOみりゃ分かるけど市販のパーツ単価より安く買えることだってあるよ?
当然大量仕入れで単価削ってるし、自社仕入れやってるからパーツ単体に利益を載せる必要無いってのが理由だけどね
ま、ギリギリ黒っていうレベルなんだろうけど
個人じゃムリなレベルだね
CPUを1000個単位で仕入れたりしない限りムリな値段を出さない限りそんなに売れないと思うんだけど
それに個人で商売するって結構大変だよ?
信頼得られるの?
書込番号:9388804
0点

いや〜無理じゃない?だって俺が注文する可能性考えると、
俺が自分でも組めないとか組む時間がないという前提になると思うんだけどさ。
時間がないのであれば時間ができたらでいいと俺は思っちゃうし、
自分で作れないのであれば、完成品買ってきちゃうな〜。
保障もあるし心配じゃないよね。
信用という観点からみるとすごく難しいと思う。
友達の組んであげるとかそういうのであればいいと思うけどさ。
それだとそもそも商売としては成り立たないね。
書込番号:9388847
1点

とことんハイスペックでの構成か、ローエンドじゃなきゃ利益出ないだろうなぁ。メーカー既成PCはともかく、ミドルスペックならショップBTOに太刀打ちできないもの。
せいぜい、友人、知人に組み立て代ちょこっとだけ、もらって組んであげるぐらいしか個人じゃ利益出ないだろうな。
書込番号:9388852
0点



レオネットで、PSPの無線LAN機能を使いたいのですが、如何せん無線LANをサポートしていないので、どのようにすればいいか分かりません。ちなみに、パソコンはDELLのInspiron 1150で、OSはWindows XPです。
0点

クラポケさん こんばんは。
基本的には、無線ルータを購入して繋げることになると思いますが、自己責任になります。
接続は、壁LAN端子→(LANケーブル)→無線ルータ→(LANケーブル)→レオネットTV?
レオネットでも入居先により、異なる可能性がありますので、入居後にLAN端子やレオネットTV?の位置関係を確認して実地可否を判断したほうがよろしいかと思います。
PCで閲覧できる環境であれば、下記サイトが参考になると思います。
http://www32.atwiki.jp/leopalace-higai/pages/18.html
書込番号:9389120
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2442PA-BF [24インチ]
この製品を検討中です。
画面を90°回転させ縦表示できるPivot機構というものが付いているらしいのですが、これは縦長に表示させる為に、専用のビデオカードとかが必要なんでしょうか?
また切り替え手順は、画面設定を縦に切り替えてから、物理的に90度回転させるのでしょうか?
昔、ワープロでこんな機能ありましたよね。
画面を縦にすれば自動的に表示も縦長になったような気がします。
そんな感じで切り替わってくれれば言う事無いのですが・・・。
1点

オートピボットで検索かければ見つかると思うわよ。
手動であれば、画面の詳細設定とかビデオソフトのコンパネの中に回転操作できます。
書込番号:9390148
0点

波動エンジンさん、こんにちは。
残念ながら自動的には切り替わりません。
NVIDIAコントロールパネルあるいはCatalyst Control Centerで縦表示へ変更可能です。
切替手順は最初に画面表示を切り替えてからがいいでしょう。
逆だと設定変更がかなり難しいです。
一例として、Catalyst Control Center(RADEON HD 4670)での例を挙げておきます。
書込番号:9390740
3点

>>カメカメポッポさん
ちょっとググってみました。
自動で縦横が切り替わるのがオートピボットなんですね。
センサーがついているとありました。
でも、このモニターはセンサーが無いので手動で切り替えるという事ですね。
>>カーディナルさん
わざわざ画像までありがとうございます。
感じがよくわかりました。
ただ、この機能が使えるかどうかは微妙・・・
何故なら、現在液晶の壊れたノートパソコンにキーボードとマウスとモニターを繋げて使っていまして、今回モニターをこれに交換するつもりなんですが・・・こんな環境でも使えるのかな・・・?
書込番号:9396893
0点

波動エンジンさん、こんにちは。
もしお使いのノートがオンボードグラフィック搭載で、
設定の中に回転に関する項目が無いとなると…ちょっと使えないかもしれません。
書込番号:9400126
0点

一足お先にこれを使っています。
ビポッド機能付のモニターは、どうやら、専用ソフトが、添付されている模様です(確認したのはこの機種とエイサーのAL1923tdrの二機種ですが^^;)
この機種には、FortePivotというのが、付いてきます
OSは、2000、XP、XP64、Vistaに、対応している模様です(XP-SP2-32bitで、動きました)
何故、模様かと、もうしますと、エイサーに付いていたソフトでも、動くので、そっちに入れ直しているからです。(インストールすると、ショートカットキーが、指定されるのですが、使い慣れたエイサー指定のショートカットキーの方が、扱い易いものですから)
なので、回転機能自体は、大丈夫かと、思われますが……オンボードグラフィックの方が心配です
ただ、24インチクラスなら画面が、でかいので、ビポッド無くてもいいかも知れない……ビポッドにこだわって、モニター機種更新したのですが、そんな使用感です。
まぁ、あればあったで便利な時もありますけどね
書込番号:9405572
1点

>>カーディナルさん
>>経さん
昨日届きましたので設置してみました。
結果は良好!!(^o^)丿
経さんのおっしゃるとおりで、添付ソフトをインストールすると右下にアイコンが出来て、右クリックで0°90°180°270°の4種類から選べるようになります。
このサイズで縦で使うと、A4縦で作成したワードの文章が2ページ表示できます。(笑)
まさに、欲しかった機能です!
しかし、この製品が税・送料込みで23,000円ですか・・・エライ時代になったもんです。
書込番号:9405880
2点

おぉ、巧くいけた、御様子。良かったですね^^
自分の意図した使い方にぴったりの環境を整えられた時の感じは、たまりませんものね。
本当、なによりです。^^b
書込番号:9408196
0点

経さん、波動エンジンさん、こんにちは。
付属CDは購入してから一度も中を見ていなかったので知りませんでした>専用ソフト
いずれにしてもきちんと使えているとのことで良かったです。
書込番号:9413653
0点



メモリー > バッファロー > D2/N800-2GX2 (SODIMM DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
PC(dynabook satelite EXW/57HW)のメモリー交換を考えています。
対応メモリーはバッファローのD2/N800-2GX2だそうですが
同じバッファローのD2/N800-2GX2/Eというのがありますが
価格が大幅に違うのに同じ仕様のようです。
(DDR2-800-S.O.DIMM)
安い/Eは使用可能でしょうか?
0点

メーカーサイトに、対応検索にて「D2/N800-2GX2」が対応している場合、「D2/N800-2GX2/E」をご利用いただけます。
と書かれています。
製品ページの下の方に製品比較表があるのでご自身で違いを見比べてみてください
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/d2_n800x2_e/
書込番号:9388301
2点

manamonさん
アドバイスありがとうございます。
リンクで確認いたしました。
早速購入して対応いたします。
書込番号:9396425
1点



USBメモリー > バッファロー > RUF2-RV16GS-SV (16GB)
RUF2-R16GS-BS (16GB シルバー) \37,834 〜
発売日:2007年11月下旬
と
比較するRUF2-RV16GS-SV (16GB)from バッファロー 最安価格(税込):\27,629 〜
発売日:2009年2月中旬
のものに買い換える予定なのですが、正直私が思うのは発売と金額の差で悩んでいます。
性能の差もイチイチ、極端な効果があるわけでもないと思っています。
「好きな方を買えば」と言われれば、それで解決なのですが私の仕様用途も中途半端なので
悩んでいます。
※以前使用していたものは
BUFFALO SHD-U32GS リムーバルディスクの32GB
もう一つは安いBUFFALOのFlashメモリータイプの4GBです。
仕事でフル活用もする訳でないので悩んでいますが、USBメモリーでの交換(追い金あり)
の為、USBメモリーを買うしかないのです。
こんな質問、意味が伝わりにくいと思いますが何か、意外な回答方法はありませんでしょうか?
何か得策はありませんか? 返事は今日中なので・・・ 色々覚悟はしています。
0点

何をお悩みなのかよく分かりませんが、
すでに生産終了の旧製品と、最近出た
新製品なのですから、素直に新しくて
安い物を買っておけばいいでしょう。
メモリ価格はここ半年ばかりで破滅的に
下がりましたから、昔つくった製品は
いくら在庫処分といっても割高になる
可能性大です。
書込番号:9388361
1点

遅れましたが結果報告です。
助言ありがとうございました(o^-^)o
結果、言われた通に新型にしたの
ですが、凄くいいものでした。
以前の物と比べて特にスピード面。
今後データーまた喪失しなければ
いいのですが・・・ 運でしょうね・・・
書込番号:9478781
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)