パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(1502604件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189465スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
189463

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > RTX3050-O6G-LP-BRK [PCIExp 6GB]

クチコミ投稿数:5件

ミドルタワーのデスクトップPCを使用しています。
値下がりしたんでこちらのグラボ購入を考えているんですが、フルPCI用のブラケットも付属していますか?

書込番号:26276334

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11738件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2025/08/29 12:56

付いてます。
写真がその状態ですね。

入るかどうかは写真等上げれば、
ベテランさんが判断してくれるかも。

書込番号:26276335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


死神様さん
クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:279件

2025/08/29 12:59

https://www.asus.com/motherboards-components/graphics-cards/asus/rtx3050-o6g-lp-brk/techspec/

>Accessories 1 x LP bracket

初期状態はフルサイズのブラケットです。

書込番号:26276338

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2025/08/29 13:02

フルサイズが標準です。
LPブラケットが別途ついてます。

2スロットが付かないならつかないですが、そうじゃ無いなら付くと思います。
これが付かないから大抵のグラボはつかないです。

書込番号:26276341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/08/29 13:25

短時間にご回答いただきありがとうございました。
内部の写真を追加します。赤で囲んだ部分に取り付け予定です。上部に余裕がないのでロープロファイル対応が良いと思ったんですが、ご意見いただけたら助かります。

>揚げないかつパンさん
>死神様さん
>アテゴン乗りさん

書込番号:26276357

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2025/08/29 13:28

特に問題ないと思いますし、別にLPじゃなくても付くと思いますよ。

書込番号:26276359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:23件

2025/08/29 13:32

>ミドルタワーのデスクトップPCを使用しています。

一般的なミドルタワーPCケースはグラボもロープロタイプじゃなく、通常タイプのものは入ります。

PCケースの型式くらいは書いたほうが良いですよ。

メーカーPCなど特殊なものだとロープロしか使えないことも「考えられますが。

書込番号:26276361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/08/29 13:37

>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございました。
https://kakaku.com/item/K0001617037/#tab
も候補なんですが、価格差も性能差も無さそうなので、薄い方が、多少でも空気の流れが確保できて良いと思ったんです。

書込番号:26276364

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:140件

2025/08/29 13:51

ケースの製品名を書けば確実ですが、皆さん仰るようにほぼ大丈夫です。
写真によれば、どうやらこのケースはE-ATXのマザーが載りそうですし、余裕のあるミドルタワーだと思います。

書込番号:26276373

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2025/08/29 13:58

個人的にはわざわざファンの小さいLPじゃなくていいと思います。
LPはどうしてもLPじゃないと入らない場合に自分は選択します。

書込番号:26276375 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:23件

2025/08/29 14:03

おそらくですが、グラボスロットの上にある小さなインタフェイスカードを気にされるのかなと思います。


この位置にカードありましても、グラボは関係なく取り付け出来ますし、またエアフロー阻害するほどのものでもありません。

書込番号:26276379

ナイスクチコミ!1


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:140件

2025/08/29 14:14

あ!失礼しました。
キモカメ('A`)さんが気にされているのは、ご自分のケースに入らないかもしれないということではありませんでしたね。

LP対応のグラボのボード部分はLPサイズなので勘違いされたのだと思いますが、標準で付いているのがフルサイズのブラケットですね。

書込番号:26276384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/08/29 17:14

いくつかご助言いただいたケースについてですが、こちらです。

https://kakaku.com/item/K0001007525/

書込番号:26276502

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9564件Goodアンサー獲得:923件

2025/08/29 17:21

自分はそうなったことは無いけど書き込み見てるとマザーによっては最近のM.2の一番上のヒートシンクとグラボのバックプレートが当たるという事例はあるようですから、グラボのバックプレートの厚みは色々あるんだとは思います。

ただなかなか購入前に実測は出来ないので難しいところかとは思いますね。

ロープロとかだけで選ばずにグラボの写真でバックプレートの無い物や見た目の感じで選ぶしかないかなという感じはしますね。

書込番号:26276507

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2025/08/29 17:42

Versa H26はATXケースとしては精度はイマイチだけど、普通だよ。
別に問題ないと思うけど、みた感じで1番アレなのはインターフェースカードの配線がちょっと邪魔だなーと思ったくらいかな?

書込番号:26276525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9564件Goodアンサー獲得:923件

2025/08/29 18:50

ケースは作りの違いはあっても企画は同じなのでPCIスロットも一定だと思うし関係は無いと思うよ。

それよりもインターフェイスカードがそれぞれなのと書いた様にグラボのバックプレートの厚みも各メーカー同じではないので、まあ小さいなと思うものを選んでおいた方が良いかなという話です。

自分が使ってるテレビチューナーカードとかもこの場合まず無理だと思うので。

書込番号:26276557

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2025/08/29 18:58

それを言うならASUSのRTX3050はどちらもバックプレートはついてないのでどちらも条件は一緒という話ですね。

書込番号:26276564

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9564件Goodアンサー獲得:923件

2025/08/29 19:12

それを言うならじゃなくて、入るか入らないかの話なのでバックプレートがどちらも無いならどちらでも良いでしょう。

そこは自分は見てません。

ケースがどうとか関係ない話が出るとややこしくなるだけ・・・ということです。

書込番号:26276577

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン

スレ主 P.D.C.さん
クチコミ投稿数:56件

新規購入したBTO PCでデバイスマネージャーのエラーが消せなくて困っています
グラボとOSは自分で購入して届いたPCに接続してから初起動を行いました

【構成】
マザー : TUF GAMING B850-PLUS WIFI
CPU : Ryzen 7 9700X
グラボ : RX 9060 XT Steel Legend 16GB

最初にwindows updateから行い、その後に画像のデバイスマネージャーエラーが出たので
マザーボードのチップセットドライバーをダウンロードしてインストールしようとしましたがうまくいきません

チップセットドライバーダウンロード後に圧縮ファイルを解凍してASUS setupを実行すると
画像3の画面が出ますが5秒ほどで消えてその後はなにも挙動がありません

AMD Radeonシリーズ グラフィックスおよび AMD Ryzen? チップセット用ドライバー アップデートの自動検出とインストール
を行ってみましたがこちらは問題なく最新版に更新出来ましたがデバイスマネージャーのエラーは変化なし

一度初期化して最初からやり直してみましたが状況は変化なし

何か悪い対応や原因となりそうな箇所はありますでしょうか?

書込番号:26274017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2025/08/27 01:02

間違えてNPUドライバーを入れていませんか?

M/Bドライバー一式は最初にインストールすべきものです。

書込番号:26274036

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 P.D.C.さん
クチコミ投稿数:56件

2025/08/27 01:23

まさにその通りかもしれません

改めて確認したらチップセットの一番上はNPUになってました

一番上の最新を、としっかり確認しておりませんでした。

もう時間がないので明日再度挑戦してまた書き込み致します。

書込番号:26274044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9564件Goodアンサー獲得:923件

2025/08/27 04:17

ASUS DriverHubでドライバーの検索かけたら入ってない物は出てくると思いますので確かめるのは良いとは思います。

書込番号:26274086

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2025/08/27 05:56

AMDからもチップセットドライバーはダウンロード出来ますので、もしダメなら試してみては?

https://www.amd.com/ja/support/download/drivers.html

書込番号:26274109 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 P.D.C.さん
クチコミ投稿数:56件

2025/08/27 16:12

皆様ありがとうございます

チップセットドライバーは無事インストール出来ました

ですがネットワークコントローラーのみ残ってしましました

とりあえずLAN、無線、Bluetoothの各ドライバーもインストール行いましたが駄目でした

こいつは何でしょうか?

書込番号:26274610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2025/08/27 16:30

VGA、オーディオ、LANも入れるべきドライバーです。

また、無線LANの搭載チップを確認した上で、無線及びBluetoothを入れる必要があります。画像にある10ECはRealtekのベンダーIDです。
https://devicehunt.com/view/type/pci/vendor/10EC

書込番号:26274621

ナイスクチコミ!0


スレ主 P.D.C.さん
クチコミ投稿数:56件

2025/08/29 16:23

皆様ありがとうございました

やっと全てのエラーが消えました

なぜか各ドライバーを個別でインストールしてもダメだったんですが

(インストールのやり方がダメだったのか?)

最終的にASUS DriverHubで解決出来ました

本当に助かりました ありがとうございます

書込番号:26276469

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増設の際の規格について

2025/07/14 06:49(2ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > UGREEN > NASync DXP4800 Plus UGR-NA-000002

スレ主 bu-biさん
クチコミ投稿数:2件

初めまして。

メモリ増設をする際、下記メモリは増設可能でしょうか?

ご教示宜しくお願い致します。

シリコンパワー DDR5 64GB キット (2 x 32GB) 5600MHz (PC5-44800) CL46 1.1V SODIMM Non-ECCノートパソコン RAM コンピュータメモリ SP064GBSVU560F22

書込番号:26237110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2025/07/14 09:27(2ヶ月以上前)

互換性リストを見れば、「Team TED532G5600C46A-SBK DDR5/5600MHz」のように5600MHz (PC5-44800) のメモリが紹介されているので使えるでしょう。
https://nas.ugreen.jp/pages/compatibility?srsltid=AfmBOopkNS3II7ZodGFMeJQE9Jn4gGXXS8VZ0sHn5LPTSZ0Kg1kSMSJN

メモリの増設ではなく、8GB×2 → 32GB×2のメモリ換装となります。

書込番号:26237198

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2025/07/14 09:52(2ヶ月以上前)

UGREENはまだオープンな方だと思うけど、LINUXマシンだしDIYパーツでもないクローズドハードウェア。
PCプラットフォームでさえ怪しいのに、、、

わざわざ全数チェックなんてやらないだろうから、QVLに載ってるものの中から選ぶ方がいいですよ。

価格が乖離してたらリスク取って選ぶしかないんですけどね。
シリコンパワーが不安抱えつつ選ぶようなブランドかというとちょっと違う気はするけど。

特にメモリは素人レビューが全くアテにならないので。

書込番号:26237208

ナイスクチコミ!1


スレ主 bu-biさん
クチコミ投稿数:2件

2025/07/14 10:05(2ヶ月以上前)

キハ65さん、回答ありがとうございます。使用できるとの事安心しました。
ムアディブさん、回答ありがとうございます。シリコンパワーのメモリは特に不安はない事ありがとうございます。互換リストを確認して判断したいと思います。

書込番号:26237216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2025/07/14 16:38(2ヶ月以上前)

あぁ逆ですよ。

不安があるときに選ぶようなブランドじゃないってのが個人的な見解です。

書込番号:26237481

ナイスクチコミ!1


VF25さん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/29 11:50

手持ち品の以下は使えてます。

Crucial RAM 64GB キット (2x32GB) DDR5 5600MHz (または5200MHzまたは4800MHz) ノートパソコンメモリ CT2K32G56C46S5

書込番号:26276283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > MSI > MPG X870E EDGE TI WIFI

クチコミ投稿数:11件

6月に購入したばかりというこちらのマザーボードを中古美品としてオークションで入手しました。
届いてOSをインストールしようと電源を立ち上げたらモニターと接続しているHDMIや、キーボードとマウスを接続したUSBが全く反応しません。一瞬、キーボードとマウスの電源が入るのですが数秒立つと認識されなくなります。

これは困ったものでモニターも映らないのでインストールもできない状況です。
動作確認済とのことでしたがこれは私が騙されてしまったのでしょうか?

もし何か解決方法がありましたらアドバイス頂けたら幸いです。

書込番号:26275056

ナイスクチコミ!1


返信する
Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9564件Goodアンサー獲得:923件

2025/08/28 06:51

中古美品ってみための話ということなんじゃないですかね。

マザーボードで大事なのは完璧に動くかどうかというところでしょう。

そんなことの検証に時間つぶしたりお店で見てもらうお金払うならまずは返品できないか話し合った方が良いと思いますよ。

書込番号:26275087

Goodアンサーナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16118件Goodアンサー獲得:1318件

2025/08/28 06:53

オークションの出品者に問い合わせましょう。

おそらく不動の際のコメントなどかは書かれていたと思いますが、さも完動品であるように装う方はいると思います。

マザーやCPU.メモリーとか新品時の性能と中古の性能差って分かりにくいんですよ。
だから私は高くても安くても手を出しません。

解決方
返品が1番ですが、保証書は?
ショップで検査もそれなりにお金が掛かりますし。

書込番号:26275090 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/08/28 06:53

買って数ヶ月の美品がなぜオークションに出品されたか、と思いを馳せたら
どんなリスクがあるかすぐに浮かんできそうなもんですけどね。

中古ショップに買取査定出してみたら完動品なら値段が付きますよ。
壊れてんなら買取不可で返品されますから
そのときに売主かオークションサイトと交渉すればよろしいのでは?

書込番号:26275091

ナイスクチコミ!1


歌羽さん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:20件

2025/08/28 06:54

中古完動品も怪しげですね
最小構成での起動ですか?
メモリはa2b2どちらかに1枚差し

ボタン電源抜いて放電してから組み立ててはどうでしょうか

書込番号:26275092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2025/08/28 08:35

自分もそんな綺麗なものがオークションに出てるなら、不良を疑います。
なぜなら、普通に下取りに出したものそれなりに値段つきますが、不良は下には出さないですからね。

書込番号:26275196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2025/08/28 08:41

参考までにオークションのURLは?

書込番号:26275204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1724件Goodアンサー獲得:162件

2025/08/28 10:37

>tribalbreedさん
何処のオークションで買ったの?
ヤフオク、ラクマならサポート部隊にフォローしてもらってください。

後、個人的な意見ではそういうのはじゃんぱらとか有名サイトで買うと良いです。

まあ、当方は大須が市バスで近いので、パソコン工房か九十九電機で新品を買いますけどね。
後はじゃんぱらの店頭で中古品を買いますね。

当方は貴方みたいに愚かじゃないので…。

書込番号:26275315

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:79件

2025/08/28 22:41

オークション系サイトでのパソコンパーツ被害(偽物販売とか)は2017年頃から徐々に増加してました。
悪質なのは大陸から不良品として産業廃棄物として出されたものを買い取って、日本で販売してる業者ですね
有名な家電屋PC店舗では絶対に扱えないレベルのものを、空き家等を利用して「販売」しています

見た目は本物のハードウェアと同じ「美品」ですが、中身は検査に合格しなかった不良品なのです。 マザーボード以外にもメモリーなども同じ理由で流れてます。

6月に購入したばかりの正常動作品高級マザーボードを8月に中古市場に流すでしょうか。常識で考えてください
おそらく中国深セン辺りから産業廃棄物として買い取った不合格品マザーボードでしょう。
この手口を理解している人は絶対に手を出さないです>オークション

書込番号:26275929

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2025/08/29 10:59

皆さま、このたびは本当にたくさんの言葉をいただき、心より感謝申し上げます。

今回のオークションはヤフオクにて行われたもので、入札も非常に多く、最終的には即決価格で落札いたしました。

ヤフオクの該当ページは何故かこちらに貼り付ける事が出来ない仕様みたいですので、ヤフオク内検索バーで【自作費用38万円】で検索していただければと思います。

条件に一致する商品は見つかりませんでした。と表示されますが「【自作費用38万円】の落札相場を調べる」の流れで該当ページを確認できます。

商品説明欄には「動作不良以外は返品不可」との記載がありましたが、受け取り後の動作確認で不具合が発覚し、その後何度連絡しても一切返答がなく、あらかじめ不具合を認識したうえでの確信犯的な行為だったのではないかと感じています。

また、落札直後に「荷物を受け取り次第、すぐに受取連絡をしてください」と催促された時点で、もっと慎重になるべきだったと今は後悔しています。

自分自身にも確認不足など至らない点があったことを反省しつつ、もう少しだけ出品者からの返答を待って今後の対応を考えたいと思っています。

皆さまからのアドバイスやお心遣いに、改めて感謝いたします。ありがとうございました。

>新500円硬貨さん
>聖639さん
>のぶ次郎さん
>揚げないかつパンさん
>歌羽さん
>MIFさん
>麻呂犬さん
>Solareさん



書込番号:26276254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

BIOSの場所

2025/08/28 13:11


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LX3 CF-LX3EDLCS

スレ主 turi77さん
クチコミ投稿数:96件 Let's note LX3 CF-LX3EDLCSのオーナーLet's note LX3 CF-LX3EDLCSの満足度5

Panasonic ノートにUSBを差した時、
USBから読み込むには、BIOSのどこを換えればいいですか?

Google検索より
Panasonic レッツノート、ブートメニュー起動方法
1)USBメモリやDVDを差した状態で電源を入れる。
2)素早く【F2】キーを連打(BIOS画面を起動)。
3)矢印キーで終了を選択、【デバイスを指定して起動】から起動したいデバイスを選択する。

※BIOS画面のどこだかわかりません。

書込番号:26275444

ナイスクチコミ!0


返信する
死神様さん
クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:279件

2025/08/28 13:37

https://attrise.blog/ceo/archives/15973

書込番号:26275471

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2025/08/28 13:43

取扱説明書 活用ガイド52ページを見ると、セットアップユーテリティを起動させるには、PCの電源オン直後またはWindowsの再起動後表示される「Panasonic」起動画面が表示されている間にF2または Delを押すと、セットアップユーテリティが起動します。

58ページにある起動メニューの起動オプション優先度で起動順位を変更して下さい。

https://dl-pc-support.connect.panasonic.com/public/s_manual/sx3nx3lx3mk1-katsuyouguide-dfqw5815za-7-nonlogo-j-p20130257.pdf

書込番号:26275477

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2025/08/28 14:11

・Dell、HP、富士通、Panasonicパソコンで一時的にUSBメモリやDVDから起動させる方法。ブートメニュー(BootMenu)を起動する方法
https://www.kit-post.com/pc-bootmenu-procedure-1543

書込番号:26275501

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 turi77さん
クチコミ投稿数:96件 Let's note LX3 CF-LX3EDLCSのオーナーLet's note LX3 CF-LX3EDLCSの満足度5

2025/08/29 10:12

>猫猫にゃーごさん
>キハ65さん
>死神様さん
いつもお世話になっております。
どうもありがとうございました。

書込番号:26276229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > NEC > LAVIE Note Standard NS600/MA 2019年春モデル

クチコミ投稿数:1158件

もうすぐ使えなくなるから一応アップデートだけしようと
久しぶりに10をとりだして
昨日アップデートすませました

この10に入ってるOutlookが新旧どっちも表記
してないんですが
どっちなんですかね?

10は万が一のために置いておく予定ですが
Outlookがどっちだったろうと。

今使ってる11はクラシック表示のを使ってます

書込番号:26275319

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2025/08/28 11:23

お使いのパソコンには office 2019( Windows10同様に10月終了 )が入っています。
従って、クラッシックだと、outlook 2019だと思います。
余談ですが、サポート終了したら、 office 2019は使えないので、無料の標準のoutlook( ニューの表示なし )を使う感じです。

書込番号:26275347

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件

2025/08/28 11:46

ありがとうございます。
基本ネットにはつながない予定で
ツールなどだけ使う予定にはしています。

書込番号:26275366

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2025/08/28 11:57

アップした画像はタスクバーに表示されるアイコンですが、左側のアイコンはOffice製品に付属しているOutlookでOutlook(classic)となり、右側のアイコンは2,024年以降提供されたOutlook(new)となります。

書込番号:26275376

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件

2025/08/28 12:28

あとでまた確認してみますね

書込番号:26275400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:48件

2025/08/28 23:01

ちょっと本題から外れるかも知れませんが・・・

このスレ見て、まだまだwindows10で粘ってる私も、自分のPC上では、どんな表示になるのか、久々に[メール(Outlook)]を起動させてみました。

すると、昔のようには、すんなり表示されず、英語表示で[UP DATE]のボタンだけが表示され、ボタンを押すと「アップデートが必要です・・・」みたいな表示が出て[Microsoft Store]に誘導されてしまっていました。

仕方ないので、ストア上で、[更新ダウンロード]を選択して、アップデートしたんですが・・・

アップデート作業が終わり、スタートアップ画面では[メール]表示のまま変わらず、アプリ上では[Outlook for Windows]と表示されるようになり、もう前のように普通に起動出来るようになってるのかと思えば、完全に初期状態に戻っていて、プロバイダのメール設定から全てやり直しせねばならなくなっていました。(=_=)

取り敢えず、メール設定は途中でやめて放置。
OSをWindows11にアップグレードするまでは、今まで通り「Office Outlook 2019」を使い続けますわ。

どうも、お邪魔しました。<m(__)m>

書込番号:26275944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件

2025/08/29 05:56

わかります。実は私も昨日ひさしぶりに
Outlook起動させたら似たような現象おこり
もうこちらはオンラインにする気はないので
(11にできない仕様のノートなんです)
オフラインでできる作業用だけにすることにします。

書込番号:26276055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:48件

2025/08/29 07:48

本件で、[メール(Outlook)]が何者か、やっと理解出来たような気がします。

5年前に、今のWindows10機を購入した時に、初めからパソコン上に入っていたので、てっきりOS(Windows10)に内蔵されてるアプリだと思っていたんですが、違ってたんですね。

あくまでも[Microsoft Store]で入手出来る[Microsoftアカウント]を持ったユーザーだけが無料で利用できる”外部アプリ”という位置付けだったという事ですか。

Windows11でも使える(新?)という事は、そういう意味な訳ですな?
そこから推測すると、サポート打ち切りの10月以降も少しの間(半年ぐらい?)は、Windows10機でもアップデートを利用する事は出来るけど、あるタイミングで「OSが古すぎるので、これ以上アップデート出来ません。」なんて表示が出て、[メール(Outlook)]というアプリ自体は存続していても、Windows10機ではアップデート出来なくなるというパターンのヤツですな?

う〜ん、良いんだか悪いんだか・・・

でもCドライブがSSDだったら、そんなに延命を気にするより、ハードウェア的に壊れる方が先かも?と考えたら、心配するだけ無駄な気もして来ました。

書込番号:26276114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件

2025/08/29 09:01

Outlookはたしか2029年に終了らしいので
(今発売している11の)
将来的にサンダーバードに変えようと思っています。
評判いいメールソフトなので。

書込番号:26276176

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)