パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(1504134件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189625スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
189623

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ワード、エクセルがない?

2009/04/20 18:59(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL550/SG PC-LL550SG

クチコミ投稿数:4件

今日電気屋に行って店員さんと話をしていたらLL550SGにワード、エクセルは入ってないと言われました。本当に入ってないのでしょうか?

書込番号:9422545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2009/04/20 19:08(1年以上前)

Office Personal 2007 がインストールされていると思いますよ。
店頭でカタログはありませんでしたか?

書込番号:9422598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/20 19:15(1年以上前)

☆まっきー☆さん返信ありがとうございます!

カタログ持ってます。だいたい目を通してLL550SGを見に行ったんです。でも店員さんにワード、エクセルが入ってないから東芝の方がオススメです!と言われて(>_<)

違うお店に行ってみます!ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:9422631

ナイスクチコミ!0


kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2009/04/20 19:34(1年以上前)


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/20 19:37(1年以上前)

kunioさんご紹介のアドレスを見ると
確かにOffice2007は入っています

よほど安物のPCか
大部分のネットブック(LaVie Lightなど)じゃない限り
Officeが入ってないってコトはないと思います

書込番号:9422728

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/20 19:48(1年以上前)

kunioさん
万年睡眠不足王子さん
返信ありがとうございます!

東芝を売りたかったんですかね(T_T)違うお店に行ってみます!ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:9422784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/04/20 19:56(1年以上前)

量販店モデルにはOfficeを省いて見た目の値段を下げたものもあるみたいだけど。

書込番号:9422842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/20 20:00(1年以上前)

Hippo-cratesさん
返信ありがとうございます!

量販店モデルがあるんですね。次に行くときは気をつけて見てみます!ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:9422870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/20 20:45(1年以上前)

こんばんわ!
NECから、夏モデル発売になりました!
機能も、少しレベルアップしてます!
比較して、決められたほうがいいと思います!

書込番号:9423152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

このマザーの使用感が知りたいです

2009/04/16 13:59(1年以上前)


マザーボード > ASUS > Rampage II Extreme

クチコミ投稿数:212件 Rampage II ExtremeのオーナーRampage II Extremeの満足度5

お題の通りです。

今C0ステッピンクをMSI Eclipse SLIで使っていますが、
Eclipse自体、省エネ方向が強く出ていてOCで使用するには心細く感じています。安定性はバツグンなんですけど…。


今回のDOステッピンクを見送り、このマザーに乗り換えを考えております。

諸先輩方の、このマザーに対する感想、乗り換えに関してご教授戴ければ幸いです。

書込番号:9402352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件 Rampage II ExtremeのオーナーRampage II Extremeの満足度5

2009/04/16 17:21(1年以上前)

Eclipse SLIが省エネ指向なら、Rampageは対極にあるかと。
通電しているだけ(PC電源としてはOFF)でも、イルミネーションが発光します。
(BIOSでOFFにできるみたいですが...)

私的に気になったのは、音(ブザー鳴動)によるエラーポストが極端に少ないこと。
一見オプション品のようにも見えるLCD Posterを接続しておかないと、
ほとんどのエラーを確認できません。

もう一つ、機器構成を変えると、そのままでは起動しなくなることが多いみたいです。
CMOSリセットをかければ正常化するのですが、HDDをRAID構成にしている場合には要注意。
BIOSのデフォルト設定が非RAID設定なので、うかつにリセットするとRAID構成を壊します。
(地デジのボードを追加したときに、コレをやってしまいました...)

既出のスレ、および自己の経験から見る限りでは、メモリの相性がシビアなようです。
メモリモジュールの流用に失敗する可能性があると思っていた方が良いかも知れません。

これも既出だと思いますが、ボードの寸法が一般的なATXボードより少し大きめです。
省スペースのケースだと入らないことがあるかも知れません。
実質、E-ATXのボードであるものとして考えた方が良いかと。
参考までに、私はこのボードをSilverStoneのSST-RV01B-Wに乗せています。
個人的には、このボードと組み合わせるのに、オススメのケースです。

書込番号:9402929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件 Rampage II ExtremeのオーナーRampage II Extremeの満足度5

2009/04/17 01:59(1年以上前)

BlueLightningさん 

はじめまして。お手数おかけ有難うございますm(__)m


>一見オプション品のようにも見えるLCD Posterを接続しておかないと、
ほとんどのエラーを確認できません。

EclipseにもD-LED2なるものが有るのですが、基盤に直接取り付けるので
SLI構成にすると全く見えないのですよ…不思議な位置に(笑)

LCD Posterは配線で接続するタイプですか?


>もう一つ、機器構成を変えると、そのままでは起動しなくなることが多いみたいです。
CMOSリセットをかければ正常化するのですが、HDDをRAID構成にしている場合には要注意。

おっと、当方RAID構成ですので、とても参考になります!


>既出のスレ、および自己の経験から見る限りでは、メモリの相性がシビアなようです。
メモリモジュールの流用に失敗する可能性があると思っていた方が良いかも知れません。


メモリーは視野に入れておりました。
Eclipseの対応が1333までなのでもう少し上のメモリーを使えるマザーをと考えていましたので。


>ボードの寸法が一般的なATXボードより少し大きめです。


実はこれが1番の問題かもしれないです^^;
自分の今、使ってるケースが900なんです。
入るとは思うのですがグラボ2枚とHDD3枚が干渉しないか、
また、巧く逃がす事ができるかがチト心配です。

あとは、狭さゆえの配線の取り回しですね^^;


ご丁寧に有難う御座います、参考になりましたm(__)m

書込番号:9405363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件 Rampage II ExtremeのオーナーRampage II Extremeの満足度5

2009/04/17 16:08(1年以上前)

>LCD Posterは配線で接続するタイプですか?
 上記、製品写真の右上に接続の端子があります。
 バックパネルに配線を通す穴があり、ケースの外へ出すことができますが、
 コードの長さが中途半端で、置き場所に困ることも...

RAIDに関してですが...
CMOSリセットの後、うっかりBIOSのデフォルト値をロードしてしまい、
S-ATAの動作モードがIDE互換に設定されて、RAIDマネージャから見えなくなったみたいです。
直ちに設定を変更し直したところ、なんとか復帰しましたが...
やはり危険な行為になるのでしょうか。
あのときは、肝を冷やしました。

ボードの寸法に関してですが...
ねじ穴の関係で、上記、製品写真の下方向が標準からはみ出ています。
大抵の場合、5インチドライブのベイと干渉するかと。
...で、この余剰部分に24pinのMB電源とか、IDE、SATAのコネクタとか、
果ては、このボードの特徴でもあるOC作業用のコントローラ部分がありますので、
これらが、5インチドライブの背後になってしまうと取り回しが大変かも知れません。

拡張のスロットについてですが...
CPUに近い方から、
1.PCIe-1x(黒)付属のSupremeFX用
2.PCIe-16x(青):x16 動作
3.PCIe-1x(白)
4.PCIe-16x(青):x16 or x8 動作
5.PCI
6.PCIe-16x(白):x1 or x8 動作
...で、グラボ2枚構成なら2と4に挿すことになるでしょうが、
2段消費するグラボで、3と5を塞いでしまうと...
実質的な拡張性がほとんど無くなってしまいます。

書込番号:9407126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件 Rampage II ExtremeのオーナーRampage II Extremeの満足度5

2009/04/20 09:59(1年以上前)

返信遅くなりすみませんm(__)m

>上記、製品写真の右上に接続の端子があります。
 
MSIの地下付けよりは全然よさそうですね^^


CMOSをクリアすればBIOSがデフォルトに戻るので
要RAID設定ですねwwMSIも同じです^^


OC用のギミックはぶっちゃけ、使い手ありますか?
OCはどうもBIOSからってやってるので…。
今使ってる板にもOC用のディップスイッチがあるのですが、
ケースを開けるのが面倒で(笑)


グラボを2〜3枚SLI構成にすると拡張性無くなるのは
しかたないですよね。。。

260のSLIなので、4スロット分使っちゃいますし^^;

地デジは入れたいな〜って思ってますが、
GF3シリーズでも出てたらシングル構成にって手もありかなとか。

書込番号:9420814

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 Rampage II ExtremeのオーナーRampage II Extremeの満足度5

2009/04/20 17:51(1年以上前)

おいらもOC設定はBIOSからがメインなのでマザー用のTwealktは使いませんね。LCDPOSTERは背面パネルから外へ引き出せるようになってます。
あとボードサイズは約2cmほど大きいので、おそらくAntecケースでの裏配線はできなくなる可能性が高いかと思われます。

書込番号:9422281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件 Rampage II ExtremeのオーナーRampage II Extremeの満足度5

2009/04/20 18:47(1年以上前)

はじめまして、エリトさんm(__)m



>ボードサイズは約2cmほど大きいので、おそらくAntecケースでの裏配線はできなくなる可能性が高いかと思われます。

今、使用中のEclipseでも24pinの前にGreenPowreGenieなる物が付いていて、
HDD、メモリーと干渉するので。。
裏配線は今も無理にはしていません。裏を通すとかなり引っ張られて^^;

グラボに関しても裏配線はしていません^^

まぁ、電源に一抹の不安を持ってるせいでも有りますが。。
もしもの時、交換するの…
早いですから^^;


マザー自体が2センチほど大きいだけで、
HDDとグラボの干渉さえ逃がせれば行けると思うのですが。。。

意外と、裏配線しなくても綺麗に回せる物だな〜と、
今の配線を見て自己満してたりもします^^


ASUSはP5Q Dxで二度連続で初期不良を当ててしまい、
MSI P45プラチナムに移行した経緯がありまして。。。

i7で組むにあたってこのRampageに行きたかったのですが、
踏み切れずMSIにと、

しかし、OC等していくに連れてASUSの情報量の多さなどやはり有意と感じ、
三度目の正直じゃ無いですけど乗り換えをと考えてます。


書込番号:9422493

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 Rampage II ExtremeのオーナーRampage II Extremeの満足度5

2009/04/20 20:06(1年以上前)

Asusのマザーの中でもROGは別角に位置し、作りも以外としっかりしてますが、結構じゃじゃ馬なマザーかもしれません。OC設定項目はかなり多いですが。後、FSB170MHz以上で、S3を使うには1202BIOSにアップデートする必要がありますので一応ご注意を。
とはいえ、ROGも運が悪いと初期不良に当たる可能性があります。ただ、安定性はかなり高いと思います。

書込番号:9422900

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件 Rampage II ExtremeのオーナーRampage II Extremeの満足度5

2009/04/20 20:45(1年以上前)

>FSB170MHz以上で、S3を使うには1202BIOSにアップデートする必要がありますので一応ご注意を。

有難う御座います。
今、175x21で使っていますので、乗り換え後もその辺りと思います。
D0はお見送りして、C0で行こうと考えてるのでBIOS更新はやりやすいですww
情報、助かりますm(__)m


>ROGも運が悪いと初期不良に当たる可能性があります。ただ、安定性はかなり高いと思います。

確かに初期不良はどの製品にも起こりうる物ですので。。。
その時のユニティーの対応もとても好印象でしたしww
惜しまれるのは、他のパーツ類との保証期間のズレが有ったため、
待てずにMSIへと^^;

レビューの評価、クチコミ、販売ランク等見ていると
安定性、満足度、、、諸々高い水準でまとまってる板だと感じてます^^

GWの特売で、、なんて考えてるですけど。。。
この子は別格だから、ポチる時期は関係無いかな(笑)

書込番号:9423146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本体にCDを入れる入れ方

2009/04/20 17:01(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)

スレ主 岡みささん
クチコミ投稿数:5件

CDから本体に入れる方法が分かりません。
機械音痴で過去スレを見てもよく分かりませんでした。
すみませんが教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9422095

ナイスクチコミ!0


返信する
JAPAN2005さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:10件 T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)のオーナーT.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)の満足度4

2009/04/20 17:11(1年以上前)

1Windowsのメディアプレーヤーを起動します
2CDの取り込みをします。(メディアプレーヤのバージョンで異なりますが、たぶんわかると思います)

※この時にメディアプレーヤのオプションで、音質と形式が選択できます。

音質はビットレートが変化します。数字が高ければ高いほど音質が高いです。ファイルサイズは、音質が高いほど大きくなります。

形式は、WMAとMP3をチョイスできます。お好みでどちらでもOKです。個人的には、MP3を使用しています。
(メディアプレーヤのバージョンが古いと、WMAしか保存できない場合もあります)

3 取り込んだフォルダを見るとファイルができています。

USBモードの場合は、直接ファイルをプレーヤのフォルダにコピーしてください。
MTPモードの場合は、メディアプレーヤのライブラリから送り込みたい曲を選択して「同期」をします。(メディアプレーヤのバージョンによって異なるので、ここから先は手探りかもしれません・・・)

USBモードのほうが簡単ですが、慣れてくるとMTPモードで同期のほうが楽だったりします。
こちらもお好みですね。

書込番号:9422136

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 岡みささん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/20 20:44(1年以上前)

ありがとうございます。
おかげで無事入れることが出来ました。

おせわになりました。

書込番号:9423133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フォーマットに10時間かかるのは正常か?

2009/04/20 02:56(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)

スレ主 yurinchiさん
クチコミ投稿数:2件

フォーマット時間について質問があります。

使用PCは「LaVie LC800/M」です。
・CPU:Core2Duo 2.20GHz
・メモリ:2GB
・OS:Vista Home Premium(SP1)
外付け用のケーブルを使用し、USB2.0でPCへ接続しています。

フォーマットを実施したところ、3時間で30%しか進みませんでした。
このままのスピードだと完了までに10時間かかる事になります。
おかしいと思いフォーマットは中止しました。

クイックフォーマットを実施したところ正常に終了し、HDDの容量も正常に認識されています。

容量は大きいですが、フォーマットに10時間もかかるのは正常でしょうか?

書込番号:9420209

ナイスクチコミ!2


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/04/20 03:53(1年以上前)

yurinchiさんこんばんわ

わたしは、いつもHDDのフォーマットはクイックフォーマットで済ましますけど、通常のフォーマットだと
確かに半日近く掛かると思います。

クイックフォーマットと通常のフォーマットはベリファイを行うかどうかですから、大容量HDDのフォーマットは
クイックフォーマットでも問題は無いと思います。

もし、クイックフォーマットでフォーマットが終了しない場合、HDDのセクターにエラーがあるか、マザーボードの
接続に異常があるか、ドライバがきちんとインストールされていないなどの障害がある場合が有りますので、
クイックフォーマットできちんと終了していれば問題ないと思います。

書込番号:9420266

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/04/20 06:10(1年以上前)

>容量は大きいですが、フォーマットに10時間もかかるのは正常でしょうか?

 正常です。
 買ってから、最初のフォーマットは「クイックフォーマット」より、通常の
フォーマットをお薦めします。
 クイックフォーマットが正常に終了しても、通常フォーマットが正常終了し
ないことがあります。
 その場合、何らかの問題がありますので、最初の一回だけは通常フォーマット
をした方がよいと思います。

書込番号:9420336

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/04/20 07:02(1年以上前)

ハナムグリさんの言うように初回は通常フォーマットがいいでしょうね
クイックはチェックを省いてますから
構成にもよるけど1Tならそうとうな時間がかかりますね
最初から不良があることは少ないでしょうから
あもさんのように省略化の考えもありかな 私は昔はクイックで済ませてましたが
今は初回は通常ですね

書込番号:9420400

ナイスクチコミ!4


kazu-pさん
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:76件

2009/04/20 07:32(1年以上前)

PCのマザーボードのSATAポートと直接つないだ場合、HDD外周部分での転送速度が110MB/sぐらいでますが、
この状態で通常フォーマットに4時間近くかかります。(もう少し速かったかも)

USB2.0接続では転送速度が35MB/s付近しかでないでしょうから、10時間ぐらいかかるのは普通と思われます。

クイックではディスク全体のチェックが行われないので、新規購入時の場合は初期不良のあぶり出しといった意味でも
通常フォーマットの方がお勧めです。

書込番号:9420459

ナイスクチコミ!1


スレ主 yurinchiさん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/20 09:46(1年以上前)

みなさん、親切な回答ありがとうございます。
時間はかかりそうですが通常のフォーマットを行ってみます。

書込番号:9420783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/04/20 12:39(1年以上前)

余計なことですがクイックフォーマットだと最初から速度が出ないことがありました。
通常のフォーマットだと使い始めよりスピードが出ます。
クイックフォーマットでもHDDをいっぱい使うと速度が出てくるようです。特に大容量HDDではそうでしたので。

書込番号:9421320

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2009/04/20 20:43(1年以上前)

買ったばかりのHDでしたら、
・通常フォーマット
・ダミーデータで満タン
・DFTで検査
・1週間様子見
という手順を踏みたいところです。故障の第一原因は、初期不良ですから。多少の負荷かけて、問題点が出るのなら、早めに出ていただこうという趣旨です。

ノートPCだけだと難しいのが難点ですが…。「パーツ」ですので致し方なし。

書込番号:9423130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

このキーボードの付属の台なんですか?

2009/04/20 20:12(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Alto Cordless VK-3500

スレ主 ゆたAQUAさん
クチコミ投稿数:172件

このキーボードの付属の台みたいなの何でしょうか?

書込番号:9422953

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/04/20 20:17(1年以上前)

このページに載っている通りだと思いますが。
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/keyboards/keyboard/devices/3289&cl=jp,ja

書込番号:9422979

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スタイラスペン

2009/04/18 23:25(1年以上前)


ノートパソコン > 工人舎 > SX3KX06MA

スレ主 yhtさん
クチコミ投稿数:9件 SX3KX06MAのオーナーSX3KX06MAの満足度5

購入してから不安に思ったのですがスタイラスペンの予備はどこかで購入できるのでしょうか。
近いのが古いDSのペンですが、少し長めです。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:9413966

ナイスクチコミ!0


返信する
chillyさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/20 19:34(1年以上前)

KJSテクノスって会社で扱っているので、検索してみてください。

書込番号:9422712

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yhtさん
クチコミ投稿数:9件 SX3KX06MAのオーナーSX3KX06MAの満足度5

2009/04/20 20:12(1年以上前)

有り難うございました。

http://www.kjs-t.jp/hoshu/sx.html
に有りました。けど900円は少し高いかな。

書込番号:9422949

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)