パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(1503240件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189528スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
189526

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

USB給電について

2009/04/14 11:48(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-MA78GM-US2H Rev.1.0

スレ主 yawadesuさん
クチコミ投稿数:64件

教えてください。
このM/Bで自作しましたが、CPU切替器を使用していると
このPCに電源が入っていない場合に、もう一方のPCの画面が出力しません。
今まで今回のPCとは別のPCと、もう一方のPCで切替していた時は問題ありませんでした。
そうなるとGA-MA78GM-US2HのUSBから待機時に5V給電されていないのではと思い
質問させていただきます。
このM/Bでは待機時にUSBから5V給電されていないのでしょうか?
もしくはBIOS等でそういう設定があるのでしょうか?
もし給電されていないのでしたら、CPU切替器のACアダプタを購入するしかないので
その前に分る方御願いいたします。

書込番号:9392357

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yawadesuさん
クチコミ投稿数:64件

2009/04/14 12:27(1年以上前)

間違いです。
PS/2マウスポートからの給電でした。
宜しく御願いいたします。

書込番号:9392476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

質問です!!

2009/04/14 11:10(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)

スレ主 NJPW.comさん
クチコミ投稿数:26件

こちらの機種は取り込んだ音楽ファイルを再生する際、
自動音場調整機能(音量を一定レベルに調整)
は働きますか??

書込番号:9392229

ナイスクチコミ!1


返信する
akey-0713さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:11件 iAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)のオーナーiAUDIO 7 i7-16G-RD (16GB)の満足度5

2009/04/14 11:18(1年以上前)

そのような機能はありません
自分が知っているプレイヤーでもみかけたことがありませんね^^;

自分は音量を揃える時は【mp3GAIN】というソフトで揃えます


参考程度に^^;

書込番号:9392258

ナイスクチコミ!0


スレ主 NJPW.comさん
クチコミ投稿数:26件

2009/04/14 11:34(1年以上前)

ありがとうございます。
ぐぐってみます(^0^)/

書込番号:9392308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の視聴について

2009/04/13 15:08(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ

スレ主 atoz045さん
クチコミ投稿数:75件

この機種の購入を検討しています。
主な利用としてはネットとメール、映画の鑑賞です。

ポータブルDVDプレイヤーと値段が近づいてきているのでこちらの方がお得感が強いと思いました。

視聴環境の予定は映画をHDDに取り込んでのウィンドウズプレイヤーか(重いようであれば)GOMプレイヤーでの視聴を考えてます。

視聴に対して問題ないスペックはありますでしょうか?

書込番号:9388099

ナイスクチコミ!0


返信する
mmkkooさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/13 15:27(1年以上前)

仮想ドライブソフトで動画を見ていますが、すいすい再生できます。
まったく問題ありません。
ioPLAZAの30800円はまだ残っています。

書込番号:9388152

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/04/13 15:49(1年以上前)

DVDドライブは付属しないのでお忘れなく。
USB外付けポータブルDVDドライブで、DVD再生ソフトが付かないモデルなら6000円くらいからです。
再生ソフト付きは10000円くらいから。

書込番号:9388220

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さるとさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件 NEGOYA 

2009/04/13 16:32(1年以上前)

DVDドライブがオプションであることが影響してかWindows Media PlayerがVer 9だからか
外付けDVDドライブを繋いでもMediaPlayerでDVDは見れませんでした。
が、VLC playerというフリーソフトで見ることは出来ました。DVDメディアでも問題ないから
内蔵HDDだったら平気だと思いますー ただ、ポータブルプレーヤーよりも冷却ファンの回る音がうるさいかもしれませんよ?

書込番号:9388338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/04/13 16:39(1年以上前)

>さるとさん
DVD再生関連ソフトなどに付属するMPEG2関連コーデックが入ってないと、WIndowsMediaPlayerでのDVD再生は出来ませんよ。

書込番号:9388362

ナイスクチコミ!0


神機妙さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 IdeaPad S9e 40682EJのオーナーIdeaPad S9e 40682EJの満足度5

2009/04/13 19:13(1年以上前)

全画面再生をするとたまにコマ落ちする場合がありますが、
何とか耐え得るかと。

DVDドライブですが、
メインPCにDVDドライブがあるのであれば、
LANで繋いで共有化できます。


>DVD再生関連ソフトなどに付属するMPEG2関連コーデックが入ってないと、WIndowsMediaPlayerでのDVD再生は出来ませんよ。


ともりん☆彡さんに補足します。
CyberLink PowerDVD 9のトライアル版(無料)をダウンロードし、
インストールします。

コーデックも合わせてインストールされるので、
Windows Media Playerでも再生出来るようになります。

PowerDVDは指定日数で使用できなくなりますが、
コーデックはインストールされているので、
DVDはMedia Playerで見れてしまいます。。
良いか悪いかは別としてですが。

書込番号:9388980

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 atoz045さん
クチコミ投稿数:75件

2009/04/13 19:44(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

基本的には外付けHDDに保存してある動画をこのノートにコピーして視聴しようかと思ってます。

やはり多少のコマ落ちはしますか・・・

それにしてもこの金額でノートが買えるなんて良い時代になりましたね。

書込番号:9389123

ナイスクチコミ!0


さるとさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件 NEGOYA 

2009/04/14 10:03(1年以上前)

>ともりん☆彡さん

横レスですがフォローありがとうございます。
MediaPlayer9であるのでDVD再生に必要なコーデックがオプションであることと、
DVDドライブが標準装備でないのでメーカーオプションのコーデックも含まれませんよ。
と書きたかったところをちょっと端折って書いてしまいました。反省です。

書込番号:9392066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

スレ主 ficolinmbpさん
クチコミ投稿数:497件

前の質問の続きになります。

接続ができて、夕刻、接続するとタスクバーに表示される「接続」は問題ないのですが、繋がらなくなります。タスクバーに「認証」の表示がでます。クリックすると「親機が見つからない」というメッセージが表示されます。

この場合、何が原因でこのような表示になるのでしょうか。またどうすれば解決するでしょうか?

再度のアドバイス、お願い致します。

書込番号:9390521

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ficolinmbpさん
クチコミ投稿数:497件

2009/04/14 09:51(1年以上前)

追加です。

クライアントマネジャー3を使用してAOSS接続はできています。ノートPCを起動した直後は無線で接続できますが、すぐに「未接続」になります。

その原因のエラーメッセージとして「親機が見つからない」旨が表示されます。

これを解決するためのアドバイスをお願いいたします。

書込番号:9392033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートPC購入で、相談です。

2009/04/13 13:32(1年以上前)


ノートパソコン

クチコミ投稿数:10件

インターネット、エクセル、ワード、ネットでの音楽DLに利用です。

予算6万前後です。

現在NECデスクトップPCあります。

よろしくお願いします。

書込番号:9387861

ナイスクチコミ!1


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/04/13 13:38(1年以上前)

で、相談は何?

書込番号:9387881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/13 13:41(1年以上前)

http://kakaku.com/specsearch/0020/
統合ソフト office Personal 2007
発売時期 過去6ヶ月以内
価格 65000円以下 価格がある製品のみに絞る
で検索→22件ヒット

書込番号:9387888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2009/04/13 14:42(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
購入を考えています。

検索した物の
まだ13件あります。

ONKYO,ASUS,ACER
の3つのメーカーでは
アフターとか、どこがお薦めですか?

書込番号:9388037

ナイスクチコミ!1


shield43さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/13 19:26(1年以上前)

ネットブックでサポートが良いのはエプソンダイレクトのna01 mini

コレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000003862/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019821/

メーカーHP
http://shop.epson.jp/na01mini/
オフィスパックだと5万2800円だね。

でもネットブックは画面が小さいけど大丈夫?

書込番号:9389039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/13 20:16(1年以上前)

>ONKYO,ASUS,ACER
>の3つのメーカーでは
>アフターとか、どこがお薦めですか?
どれもどんぐりの背くらべ。アフターサポートを期待するメーカーじゃないですね。

書込番号:9389318

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/04/14 07:13(1年以上前)

ASUSとAcerのサポートは良くない。
日本法人はるけどサポート体制は厚くない。

ONKYOは、買収したソーテックのままなら期待できない。
ソーテックは、値段第一で売っていて不評が多く事業失敗の様相だった。
オンキョーは買収したものの大きく組織を変更したと発表している。
ソーテック時代の資産ははほとんど残してなく名前だけということから、期待はあるけど未知数。

書込番号:9391701

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/04/14 07:47(1年以上前)

皆さん、書き込みありがとうございます。
自信ないので、もう少しお金出して、東芝ダイナブックにしようかなとも、考え中です。優柔不断ですいませんが、東芝はどうですか?

書込番号:9391750

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/04/14 09:28(1年以上前)

私ならX31を買う。
新品はもう無いけど。
新発売時は最低で20万円した機種で出来は良いし。
中古なら安いし。
壊れても中古部品が売っているし。
分解組立説明書も出ているし。
場合によっては、電池はリビルト品、キーボードは新品、HDDはSSDに換える。
中古に不安は無い。
性能が要るならリモートデスクトップを使えるし。

私は新発売時に一番安い機種を買いましたが、修理で中古部品を買い、上位機種になりました。
今から買うなら新機種X201だけど、予算が限られているならもう1台買います。
発売3年くらいからリースアップ品が中古で出ます。
今はX40系が出回っていますが、HDDが特殊なので、パス。
X50系は欠番。
まだリースアップはしていないけど、X60系もおすすめ。

書込番号:9391970

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンクションキーの機能について

2009/04/13 23:43(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop EX 100 EX-100

クチコミ投稿数:18件

各ファンクションキー(F1〜F12)までに割り当て割り当てられている機能を使うことができません。例えばF3キーはメールとなっていますが、現状ではWindowsの検索画面が立ち上がってきまます。
SetPointのバージョンはロジクールのサイトから最新のバージョンの4.72.40をダウンロードしてインストールはしました。
それ以外はキータッチの感触やマウスの反応やスクロールは今のとこといい感じなんですが・・・。
同じようなご経験のある方がいらっしゃれば、ご助言をいただきたいと思います。

書込番号:9390733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/04/14 01:02(1年以上前)

これとは違うのですが、FNが右下にありませんか?
FNを押しながら押してみてください。
ファンクション割り当てキーはひっ繰り返して使う事も出来ます。
SETPOINTをいろいろいじってみましょう。

書込番号:9391180

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/04/14 07:14(1年以上前)

>これとは違うのですが、FNが右下にありませんか?
>FNを押しながら押してみてください。
おっしゃるとおり、そのようにしたら操作はできました。

>ファンクション割り当てキーはひっ繰り返して使う事も出来ます。
>SETPOINTをいろいろいじってみましょう。
はい、もう少しいじってみようと思います。
また、わからないことがあったときはよろしくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:9391706

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)