
このページのスレッド一覧(全189629スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 5 | 2025年7月1日 18:44 |
![]() |
2 | 2 | 2025年7月1日 18:38 |
![]() |
2 | 3 | 2025年7月1日 18:07 |
![]() |
4 | 2 | 2025年7月1日 14:35 |
![]() |
0 | 2 | 2025年7月1日 08:26 |
![]() |
1 | 3 | 2025年7月1日 05:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > JM21 FIO-JM21 [32GB]
fiio musicに、SDカード内の音楽ファイルについて、全てをスキャンを選択して読み込ませましたが、その後、SDカードに新たに音楽ファイルを追加した場合、fiio musicにどのような手順で新たな音楽ファイルを追加するのが良いでしょうか?
選択したフォルダのみ追加で、該当のアーティストの追加したアルバムにチェックを入れ、スキャンをかけようとしたのですが、かなりの時間がかかり、かつ、この作業を追加したフォルダ単位でおこなうとなると、時間もそうですが、かなりの手間がかかるかと思いました。それであれば、全てをスキャンした方が効率的なのかもしれないと思いました。
また、逆に音楽ファイルを削除した場合、こちらはどのようにfiio musicに反映するのかもご教授いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26225607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケースバイケースではないでしょうか。
XXでなければならない、というルールはないです。
@特定のフォルダを追加した場合
フォルダ指定でスキャン
Aあちこちのフォルダを更新している場合
全スキャン
でやるのが良いのではとは思います。
私の場合は、フォルダ指定での再生がメインなので、スキャンは
あまり重視してないです。
とりあえず、寝る前に全スキャンしておけば、起きたらおわっているのでは。
書込番号:26225660
4点

>また、逆に音楽ファイルを削除した場合、こちらはどのようにfiio musicに反映するのかもご教授いただけますと幸いです。
こちらもxxでなければならない、という事はないかと思います。
ファイルがありませんエラーがでるだけなので、放置という方法も
ありではないでしょうか。
1か月に一回とか寝てる間に全スキャンでつじつま合わせをする
とか。
追加の場合フォルダ指定できますが、
フォルダごと削除している場合、そのフォルダ指定のスキャンはできません。
ひとつ上位のフォルダでスキャンになります。
書込番号:26225670
4点

>この作業を追加したフォルダ単位でおこなうとなると、時間もそうですが、かなりの手間がかかるかと思いました。
フォルダ管理と、再生方法で最適化すれば良いのではと思います。
@フォルダ再生はせずに、タグ再生しか使用しない人
フォルダ管理は
20250701追加分
┣アーティスト
┃ ┗アルバム1
┣アーティスト
┃ ┗アルバム2
┗アーティスト
┗アルバム3
というような追加日付、アーティスト、アルバム
とかにすれば、指定するフォルダは1つのみになります。
20250701を指定すれば、今回のスキャンは完結。
フォルダ自体は同じアーティストがあちこちに散らばりますが、
タグ再生上はフォルダ構造は関係ないので、使用に影響ないです。
削除はエクスプローラー、ファイルマネージャーではなく、
FiiO Musicで、ジャンルとか、アーティスト、とかアルバムで
削除もできますので、そこから削除しては。
@タグ再生は使用しないで、フォルダ再生のみの人
そもそも追加しても削除してもスキャンする意味はないです。
スキャンする=タグで操作する、なので。
書込番号:26225689
4点

御自身で色々弄ってみて自分なりのベストな方法を見つければ良いと思います。
書込番号:26226060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

FIOだとJM21ではないですが
新曲追加でも毎回、全曲スキャンして
新しく入れた曲だけ新たに追加されています
今まで入っていた曲はダブルことは無いので
全曲スキャンで大丈夫だと思います
7000曲とか曲数が多い場合は時間が多少掛かるかも
知れないですが
SDに入っている曲数が500曲とかなら2~3秒で
スキャンが終了しましたと出て新しい曲だけ追加
されます
書込番号:26226120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



プリンタ > CANON > Satera MF656Cdw
MF656Cdwについて購入前に教えていただきたいことがございます。
以前Canonのモノクロレーザーにて同様の質問をさせていただいた者です。
SMBの共有フォルダにスキャンする場合において、解像度は設定できますでしょうか?
Canonが公開しているPDF版マニュアルの下記のいずれのページにおいても、共有フォルダーにスキャンする際に選択できる解像度(dpi)について記載されていないため、質問させていただきました。
P97 共有フォルダーへの保存設定の流れ
P98 共有フォルダーへの保存設定をする
参考URL:https://canon.jp/support/manual/satera-mfp/mf656-654cdw
もし、SMBスキャン運用されている方がいらっしゃいましたら、お教えいただけると助かります。
書込番号:26216298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

桃井元帥さん、こんにちは。
そのマニュアルでしたら、P290からが該当するページになるかと思います。
書込番号:26216404
1点

ご返信ありがとうございます。
あれからご指摘いただいたマニュアルを読み込み、疑問の大部分解決できました。
書込番号:26226107
0点



マザーボード > MSI > PRO B760-P WIFI DDR4/TW (B760 1700 ATX) ドスパラ限定モデル
この「PRO B760-P WIFI DDR4/TW (B760 1700 ATX) ドスパラ限定モデル」には元となった何か他のモデルがあったのでしょうか?あった場合、そのモデルとは大きな差異はありますか?
私はマザボが光らなくても良いので、このドスパラ限定モデルは非常に魅力的な値段になっており、購入を検討しています。
以上、よろしくお願いします。
0点

元モデルは「PRO B760-P WIFI DDR4」ではないでしょうか。
https://jp.msi.com/Motherboard/PRO-B760-P-WIFI-DDR4
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001608854_K0001506414&pd_ctg=0540
書込番号:26225960
0点

元になったも何も、そのままのモデルがあります。
ドスパラやパソコン工房のマザーのみの限定品は、限定モデルではなく、国内では販売ルートを絞ったモデルのことで、インターナショナルではきちんとした販売モデルです。
国内では代理店が特定販売店向けとして卸してるだけです。
https://jp.msi.com/Motherboard/PRO-B760-P-WIFI-DDR4-TW
書込番号:26225970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>キハ65さん
ご回答ありがとうございます。
>揚げないかつパンさん
いや、本当に助かります。通常パソコンショップの限定モデルは、主力製品から、一部機能を削ったものが多いのですが、まさか販売地の限定とは知りませんでした。そうしてみると、コスパ最高ですね。ご回答ありがとうございます。
書込番号:26226090
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE PULSE Radeon RX 7800 XT GAMING 16GB GDDR6 [PCIExp 16GB]
こちらとRX9060xtを検討中なのですがどちらがおすすめでしょうか?
用途はゲーム(MHWs.原神.APEX)、イラスト、偶に4k動画編集になります。
まだ細かく決めてないのですがCPUはRYZEN7 9700X
メモリ32Gで考えております。
予算の関係上この2つで検討してますが用途的にこっちのほうがとかあればご教授頂けると幸いです。
書込番号:26225865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基本的にはRX9060XTですが、WQHD以上でゲーミングするならRX7800XTにはなると思う。
まあ、どれもレイトレなしかラスタライズメインだからRX7800XTの方が性能は出ると思うけど
FSR4.0や将来的にDXR1.2対応なのどこ可能性などを含めれば基本的にはRX9060XT 16GBになるけどね。
ただ、基本的なラスタライズ性能は1割くらいRX7800XTが早いので、そう言うのは考えないならRX7800XTにはなる。
書込番号:26225884 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

記載漏れてました。WQHDの液タブ利用してのゲームも可能性あるので7800XTで良さそうですね、ありがとうございます。
書込番号:26225904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



有線LANアダプタ > バッファロー > LUA5-U3-CGTE-BK [ブラック]
Wi-Fi環境の厳しい部屋(有線LANは敷設済)でAndroidスマホ(moto g64y 5G)にこの商品を接続して使いたいのですが、
メーカーの仕様を見るとiPhoneは対象になっていますが、Androidは一切記載がありません。
もしこちらの商品をAndroidスマホで使っている方がいらっしゃいましたら、その使い心地を教えてください。
よろしくお願いします。
0点

>ponpoco1004さん
そもそもAndroidはスマホが多すぎて、明記しづらいだけだと思います。
iPhoneはアップルしか製品出してないけど、
Androidは中華と韓国メーカーだけでも結構多いです。
自分はシャオミのスマホを使ってますが、中華メーカーの中華製です。
※一応Androidですが、カスタムOSですね。
自分が使用されているタブレットはiPad miniです
使えると思いますが、2千円ていどなので試してみたらどうですか?
※使えるかは保証しませんが…。
書込番号:26225441
0点

>聖639さん
早速のご回答、ありがとうございます。
いろいろなサイトのレビューを精査すると、本品をAndroidスマホに使っているという記事が散見されました。
また別のメーカーですが、私と同じスマホが使えているとのレビューもありました。
おっしゃっているようにダメ元で試しに購入してみます。
書込番号:26225581
0点



NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LAN DISK A HDL2-AAX0/E

>かるばぽけあんくさん
実機は所有しておりません。
>HDDはWD60EFPXを2台で使ったと仮定した場合一か月の消費電力量はどのくらいになるでしょうか。
そのHDDでの運用はサポートが限定的になりますが、大丈夫ですか?
参考: HDL2-AAX0/E | マルチギガビット対応 超高速2ドライブ NASキット(ドライブレスモデル) | アイ・オー・データ機器 I-O DATA
https://www.iodata.jp/product/nas/personal/hdl2-aax0e/
上記サイトより
>※1 推奨オプションHDD以外を使用する場合は以下の制限があります。なお、以下の条件を満たしても、推奨のオプションHDD以外の使用についてはHDDはサポート対象外となります。
消費電力ですが、法人向けのモデルではWD Redが使われてたので似たような環境かと思います。最近は変更されたみたいですがHDL2-AAX12WBなどの仕様が参考になるかもしれません。
参考: LAN DISK(HDL2-AAXWBシリーズ)仕様 | 法人・企業向けNAS(Linuxベース OSモデル) | アイ・オー・データ機器 I-O DATA
https://www.iodata.jp/product/nas/general/hdl2-aaxwb/spec.htm
参考までに。
書込番号:26220911
0点

>1日にアクセスする時間が3時間
3時間ぶっ続けにアクセスするのか、パソコン等の使用時間が3時間なので、その間はアクセスする可能性があるのか、5分間×36回アクセスするのか等々、1日に3時間と言っても使用状況で変わってきますね。
まぁ、省電力モードに入る(HDD1つが0.3W)時間が結構あると思うので、平均すれば、Typ:27Wまではいかないと思います。仮に25Wとすると、24時間×30日で18kWhで、電気料金は1カ月あたり650円程度。
書込番号:26221196
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)