
このページのスレッド一覧(全189532スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2009年4月27日 23:22 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月27日 22:59 |
![]() |
2 | 5 | 2009年4月27日 22:59 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月27日 22:46 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月27日 21:51 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年4月27日 21:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


BTOパソコンをストームというショップで購入しようと考えているのですが、ここのショップの評価はいいのでしょうか。自分で探してみましたが、評価がよくわかりませんでした。よろしくお願いします。
0点

名前を聞いたことはあります。
その時は不可なくといった印象でした。
WEB上の口コミも悪くないようですね。
実際に買われた方の口コミを待ってみてね。
書込番号:9453030
1点

グッゲンハイムさん
早速ご返事ありがとうございます。
自分で評価を探しながら口コミを待ちたいと思います。
書込番号:9453068
0点

o夢物語oさん こんにちは
昔(6年くらい前)、一度BTO利用しました。
悪くはなかったですねぇ。
注文してから、ちょっとした疑問をメールで問い合わせましたが
次の日には返事も来ましたし。
商品も到着してから、ケース開けて中見ましたけど
配線なども綺麗にまとめてありました。
不具合もなく、サポートは利用したことはないですが。
今でもそのPCサブで元気です。
書込番号:9456175
0点

熱い男が大好きさん こんばんは。
結構品質もよくサポートもいいみたいですね。
ご親切にありがとうございます。
書込番号:9458162
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NH
現在家庭でNTTの光回線を有線で使っています。プロバイダーはOCNです。
このたび、無線化したいと思い、NTTでも調べたところ、現在使用しているVDSL RV−230SVにPCカード(レンタル)をつければできるとのこと。
しかし、色々調べると速度がいまいちのようで、このバッファロー製品を検討しているのですが、レンタルするPCカード以外は使えないような話なので、どうしたものかと思っています。
別に他の会社の無線LANをつなげても問題ないのでしょうか。
0点

>このバッファロー製品を検討しているのですが、レンタルするPCカード以外は使えないような話なので
それは誤りですね。
親機だけではなく、PCにも無線アダプタを取り付けて無線通信をするものです。
最近のノートパソコンは無線LANが既に内蔵されたタイプが多くあります。
レンタルでしか接続ができないとしたら折角ある内蔵無線が無駄になってしまいますよね。
レンタルした機器は当然サポートが受けられますので困った時に助かる事はあるでしょう。
でも毎月の費用がかかります。
買取や他社製品を購入して自分で管理すれば無料ですが、困った時は自分で対応しなければならないという面があります。
無線LAN機器は各社独自の接続ツールもあり、設定が簡単になって来てます。
勉強としてトライするか、面倒な事は業者に任せるかは貴方次第です。
今回親機といえる機器を購入するようですが、子機がないと接続できません。
内蔵されてないようであればセットモデルの方がお得ですし、サポートもスムーズだと思います。
親機を購入する事ででモデムにPCカードを挿す必要はありませんので。
書込番号:9454425
0点

>レンタルするPCカード以外は使えないような話なので
ルーターに挿すPCカード(APモードで動作、無線親機になる)
はレンタルする専用品しか使えないと言う意味だと思います。
新たに別に無線親機を追加するのは問題ありませんよ。
他メーカーの無線親機をRV−230SVに
LANケーブルで接続すれば問題ないはずですよ。
後は必要に応じて無線子機をどうするかです。
書込番号:9456698
0点

こんばんは!
私は、光One回線(1Gb)にHPではないG300をつなげましたが、真上の部屋で
70MB程度の速度が出ています。(70MBという数字は遅い?早い?)
PCカードをレンタルするとおそらく20MBでれば良いほうではないでしょうか?
余計な機材が1個増えるけどメチャ早いのと
すっきりしているけど20MBしか出ないのとどちらを選びますか?
まあ、20Mb出ていればそれほど不満は感じないと思いますけど。
ちなみに、自分で買うと2年で元を取れるといいますが
以前使っていた親機は元を取る前に娘が落としてしまい
壊れてしまいました。(1年1ヶ月でオシャカです)
あまり元を取るとか、考えないほうがいいですよ!
書込番号:9457977
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/SG PC-LL750SG
超 初心者で お恥ずかしいのですが、こちらの機種を購入して、使用しております。
インターネット観覧していて、ページを 戻したり、進んだり、検索したりして、ページの切り替わりが、とてもおそくて こまってます。何かの設定なのでしょうか?
わたしは、ド素人なので、購入後なにも特別な設定はしておりません。セキュリティーソフトなども 使っておりません。ネット環境はヒカリです。接続はBUFFALOのWHR-G300Nです。
サクサク画面が切り替わるようにするには どうしたらいいのでしょうか?ご教授よろしくお願いします。
0点

戻るで切り替わりが遅いのであれば、回線速度は関係なさそうですね。
ブラウザを軽いものに変えてみてはどうですか?
例えば、firefox
http://mozilla.jp/firefox/
あと、セキュリティーソフトなしでインターネットをするとパソコンのデータが壊れされたり、データを持っていかれたりしますので、入れた方がいいですよ。
例えば、AVGフリーバージョン
http://www.avgjapan.com/avgfree80-dl.html
書込番号:9457407
1点

大変 貴重な アドバイス ありがとうございます。早速ダウンロードしています。これで 快適にページ切り替え出来るようになれば 最高です。
書込番号:9457481
0点

zuwaiganiさん
ありがとうございます。
ダウンロードして試してみました。
めちゃくちゃ 速くなりました。これには感動です。
今まで何だったんだろうって思いました。
細かい設定は まだですが、早いです!
ありがとうございます。感謝です。
皆さんの パソコン(LaVie L LL750/SG) 最初は あんなに遅いのでしょうか?
書込番号:9457720
0点

☆Piglet☆さん、こんにちは。
「速さ」という点ですと、下記のGoogle Chromeも良いかと思います。
「Google Chrome - ブラウザのダウンロード」
http://www.google.com/chrome/intl/ja/landing.html?hl=ja
書込番号:9457888
1点

カーディナルさん ありがとうございます。いろいろあるのですね。私は 恥ずかしながら知らな過ぎるのですね。パソコンの使い道は、インターネットサーフィンくらいです メモリー4ギガもあれば 快適にVistaも 動いてネットも快適だろうな くらいの知識で こちらの機種を 買いました。まだまだ勉強しなくては ならないことばかりです。皆様の貴重なアドバイス感謝しています。たすかります。
書込番号:9457973
0点



インターフェイスカード > グリーンハウス > GH-EXC-ESA2 (eSATA/RAID)
現在外付けのHDDをとりあえずという形でUSB接続しております。このexpress Card 機器を使えば外付けのケースにeSATAも接続できるのですが、問題はカード挿入口がノートPCの右横の一番手前という位置でして、カード挿入後ここに硬いeSATAケーブルをストレートでつなげるとかなり机で邪魔になるのと微妙にマウスの位置とも干渉します。コネクション部の負荷を避けるため無理に曲げるわけにもいきません。そこで、下右L字型のケーブルを検索してみたのですが、あるのはSATA専用ののみです。下右L字のeSATAか、非常にフレキシブルなeSATAケーブルなどご存じの方おりますか?もしくは私が思いつきもしない解決策を存じている人がおりますでしょうか?
0点

びょるくむむしがろすさん こんばんは
検索してみたところ、親和産業というところからスマートケーブルが出ているようです。
http://www.shinwa-sangyo.jp/home.htm
http://www.ark-pc.co.jp/item/SS-ESSC-EX10+e-SATA%A5%B9%A5%DE%A1%BC%A5%C8%A5%B1%A1%BC%A5%D6%A5%EB+%C8%B4%A4%B1%CB%C9%BB%DF%B2%C3%B9%A9%A5%B3%A5%CD%A5%AF%A5%BF%C9%D5%A4%AD+1m/code/24200288
書込番号:9429288
0点

遅レスですがスレ主さんと同感です
小生はこんなケーブルを見つけました
やわらかくてけっこういいですよ
↓
http://item.rakuten.co.jp/ioplaza/10-esata150-001/
書込番号:9453251
0点

なるほどフレキシブルなケーブルは結構出ているんですね。
これでも写真からケーブル接続後を想像すると私の机ではなかなか
むずかしいかもしれません。(本当にいっぱいいっぱいスペースを使うので)
やはり素直にPC奥方向へのばせる平行の 」型があれば一番かなと思います。
eSATAのケーブルでこれがないのは構造上難しいのか、よっぽど需要がないんですね。信頼性を無視して、試しにケーブルをばらして構造を学んで自作してみようかなと検討しています。
書込番号:9457852
0点



モンスターハンターフロンティアをやってみたいと思うのですが、どのスペックのどんなメーカーのパソコンが良いですか? アフターケアーも踏まえて教えて欲しいです。
PCの使用用途は他に :仕事でOFFICEにて書類作成(今のノートPCでもできますが・・・。)
ネットサーフィン、画像編集、動画編集、i Tunesを考えています。
長く使えるパソコンがいいです。OSはゲームがきちんと出来ればよいです。 今後出ると思うWINDOWS7でも使えるスペックが良いです。
本日GOODWILLで聞いたらお客様のノートPCでは無理があると言われたので・・・。
予算は15万以下できる限り安いほうがいいですが、長持ちしてアフターケアーの良いパソコンを教えてください。 お願いします。
0点

こんばんは、SKAっ♪MUSICさん
モンハン推奨PCがあるので、それに長期保証をつければいいと思います。
http://www.pc-koubou.jp/pc/mhf.php
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=g&f=g&m=g&tc=66
http://www.faith-go.co.jp/pc/lineup/?cat=4603
http://www.twotop.co.jp/lineup/?cat=4603
http://www.frontier-k.co.jp/direct/c/cG-MH/等がありますね
書込番号:9453366
0点

なんか似た質問が多いこの頃ですが、
モンスターハンター推奨PC で一度調べてみてください。
今買うならCORE i7搭載で。
書込番号:9453388
0点

空気抜きさん>ありがとうございます。参考にさせていただきます。
グッゲンハイム+さん>わかりました、なるべくCORE i7搭載で予算内を探してみます。
ちなみにGOODWILLはどうですか? 近所なので便利かなと思いまして。
よかったら教えてください。
書込番号:9457458
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > X203Wbd [20インチ]

発売時期は価格.comの登録日で大体分かるんじゃないですかね。
書込番号:9456814
0点

ご返答ありがとうございます。
ただ、DELLのこのタイプは価格コムに載ってないんですよ。
書込番号:9457224
0点

確かに載ってませんね。同じシリーズで22インチのE2209Wは載ってるので、これとほぼ同時期じゃないかという気はしますが。
書込番号:9457435
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)