パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(1503163件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189519スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
189517

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルースクリーン

2009/04/26 16:57(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T

クチコミ投稿数:52件

こんにちわ、

EVEREST Home Editionをつかってシステム確認を行おうとしたところ
起動してEVERESTがいろいろ情報を読み込んでいるときにブルースクリーンになってしまいます。
原因はよくわからないんですけどP6Tに付属するツールが何らかの原因なんでしょうか?
みなさんはP6Tに付属していたツールは全部インストールしましたか?

書込番号:9451399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2009/04/26 17:02(1年以上前)

ブルースクリーンになった時のエラーメッセージは何でしょうか?

多くの場合、メモリーに問題があるみたいです。

Memtest86+のツールを使って正常の確認をしてはどうでしょうか?

書込番号:9451426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/04/26 17:03(1年以上前)

確認したいですが
すぐにPCが再起動しちゃって確認できる余裕がないんです・・

ちょっと試してみます、

書込番号:9451429

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2009/04/26 17:25(1年以上前)

EVEREST Home Editionて昔の無料版でしょうか?
もしそうなら古すぎてその構成では使い物にならないと思いますので、
Ultimate Editionの試供版を入れてみては。

書込番号:9451502

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2009/04/26 17:44(1年以上前)

メモリチェックしてみたところ
問題はありませんでした・・
やはり付属のツールがなんらかの干渉をしているんでしょうか?

書込番号:9451564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/04/26 17:50(1年以上前)

LEPRIXさんがおっしゃってたとおり
EVEREST Home EditionでわなくUltimate Editionにしたところ
問題なく起動してました!
手間かけさせてすいませんでした・・

ところでみなさんP6Tに付属のツールはすべて入れてますか?

書込番号:9451590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Vistaの64bitでの使用について

2009/04/26 14:57(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Apple > AirMac Express M9470J/A

スレ主 楓父さん
クチコミ投稿数:45件

現在vistaの32bitVer.で使用中ですが、64bitでも問題なく使用できますでしょうか?
Appleのサイトではvista表記しかなく64bitか否かの言及がないので不明です。

どなたか使用されている方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:9450950

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/04/26 15:07(1年以上前)

アクセスポイントの場合、クライアントのOSで影響を受けるのはファームウェアの更新がどうなるか程度。
最近はファームウェアの更新もクライアントOSに影響受けないものが多い。

書込番号:9450992

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 楓父さん
クチコミ投稿数:45件

2009/04/26 17:49(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

それでは最悪ユーティリティソフトが使えない可能性があるくらいで
他は問題ないということですね。

64bitに移行します。

書込番号:9451583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 付属ソフト

2009/04/22 17:39(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Intuos4 Large PTK-840/K0

クチコミ投稿数:15件

この840を買おうと思うのですが、640のようにphotoshopなど付属ソフトが付いていないので悩んでいるんですが、640に付いてくる付属ソフトはフリーソフトでも代用になりますか?

ちなみに後々フォトショ、イラレを購入する予定です。

書込番号:9432064

ナイスクチコミ!0


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件 Intuos4 Large PTK-840/K0の満足度5

2009/04/22 19:32(1年以上前)

代用にはならないと思います。それなりには使えると思いますが・・・
フォトショ、イラレを購入する予定があるなら、付属ソフトは不要かも。
ソフト購入まで、体験版を使われるなりされたらどうでしょう?
そもそも、使い勝手もそうですがintuos4の筆圧レベルに対応したフリーソフトってあるのでしょうか。。。

書込番号:9432448

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/04/22 21:19(1年以上前)

今は出費がかさんでイラレ、フォトショを購入できるのが2、3か月後になってしまうのでその間のつなぎとして〜と思いフリーソフトを調べてみたら、確かにここまで筆圧レベルに対応しているのは無いようですね(ノヘ;)

書込番号:9433066

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件 Intuos4 Large PTK-840/K0の満足度5

2009/04/22 23:46(1年以上前)

まぁ、でもフリーのソフトが全く使い物にならないわけじゃないですよ。
繋ぎといいますか、intuos4の最大筆圧レベルに対応していなくても筆圧に対応しているソフトであれば使えます。
PixiaとかGimpとかAzPainter2とかが筆圧に対応していると思います。とりあえず使ってみるなら十分じゃないでしょうか・・

書込番号:9434228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/04/23 23:17(1年以上前)

やっぱりここまで筆圧レベルに対応しているのはないですよね(;>_<;)
640と悩んでしまいます(ノヘ;)

書込番号:9438393

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件 Intuos4 Large PTK-840/K0の満足度5

2009/04/23 23:37(1年以上前)

>640と悩んでしまいます

ソフトは別にして、使い勝手はどうでしょうか?大きさ的に・・
モニタの大きさとか、作業領域の広さとか、ペンカーソルの移動速度(距離)とか・・・
そのあたりを吟味されて、640で問題なければいいと思います。
くどいようですが、後にソフト購入の予定があり840がご自身の用途にマッチするなら
こちらを選んでおかれたほうが後悔がない(少ない)と思います。
領域指定すれば640と同じ使い方もできますし。。設置スペースはそれなりに必要ですがね^^;


因みに、6月30日までキャンペーンをやっているようです。Windows版ですが

ホームページ引用〜
Intuos4を購入した方が対象で、期間中キャンペーンページ内にあるアンケートへご回答いただいた方全員に謝礼として株式会社セルシスの最新イラスト作成ソフト「イラストスタジオ・ダウンロード版(Windows版)」をプレゼント致します。 引用終わり

http://tablet.wacom.co.jp/wacomclub/campaign/intuos4_illuststudio/

書込番号:9438506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/24 23:01(1年以上前)

ソフト購入が3ヶ月くらい後とのことでしたら、PTK-840/K0を購入してもいいんじゃないでしょうか?
私も、正直悩んでいるのですが・・Winユーザーでしたら、期間限定でイラストスタジオというのがダウンロードできるらしいので・・・私はMacOSXなので、関係ないのですが・・というかMacユーザー用にもなにか用意してほしかった・・・悲。

どうしてもソフトが欲しくて、主な使用用途がフォトレタッチでしたら、すんなりとMサイズをお勧めしますが・・・

書込番号:9442667

ナイスクチコミ!0


薬味道さん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/26 02:03(1年以上前)

ぜんぜん関係ない話になってしまうかもしれませんが、
ちょっと気になって便乗質問させていただいていいでしょうか。

当方640/K1を購入しましたが、
840でもphotoshop cs4の特別提供価格価格などは適用されるのですか?
640/K1にphotoshop elementsが入ってるから『乗り換えにどうぞ』
ということなのかと思ったのですが、そうではないのでしょうか?

同梱のパンフレットだとどちらだかわからなくて……。
今回自分は購入予定ではないので、興味本位の質問ですが
わかる方いらっしゃいましたらお聞かせいただければと思います。

書込番号:9448982

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/04/26 16:43(1年以上前)

とくにそういうちらし(?)は入ってなかったですね。
Elementsからの特別価格でのアップグレードということでしょう。
今はわからないけど、昔は単品で売っているElementsからよりペンタブレット付属のElementsからの方が3万円程度安い値段でアップグレードできるという不思議なシステムがありました。

書込番号:9451342

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件 Intuos4 Large PTK-840/K0の満足度5

2009/04/26 16:53(1年以上前)

>840でもphotoshop cs4の特別提供価格価格などは適用されるのですか?
640/K1にphotoshop elementsが入ってるから『乗り換えにどうぞ』
ということなのかと思ったのですが、そうではないのでしょうか?

840にはソフトが同梱されませんので特別提供価格は適用されません。同梱のチラシもありません。
故に、ソフトを所有しているまたは購入予定の方が前提の設定だと思います。
640/K1にはElementsが入っていますが、(Windows版で言いますと)バージョン6から2048レベル筆圧設定に対応しているようです。
必要であれば、安く購入できる・・ということでしょう。。
同梱のパンフには2009年3月現在、
CS4/CS3・Elements7/6・PainterX・Painter Essentials4・Painter Sketch Pad が2048レベルに対応していると書かれています。

http://tablet.wacom.co.jp/application/maker.html(ペンタブ対応ソフト)


書込番号:9451390

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CG-WLR300Nの設定方法を教えてください

2009/04/26 13:28(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 ゴン7さん
クチコミ投稿数:7件

無線LANが設置できません。
無線LANの機種は、コレガのCG-WLR300Nです。
PCの機種は、HITACHIの…形名PCFー200C4TMDです。
WindowsXP(SP2はいってます)で無線LAN内臓じゃないノートパソコンです。
無線LANでPS3のオンラインが出来るように、パソコンと有線でつないで設定しようとしたのですが、よくわかりません。。。マニュアル通りにやって、ブラウザで「http://192.168.1.1/」と入力してもCG-WLR300Nの設定画面が出てきません。ルーター機能のon,ofは確認しました。
どうすればいいんでしょうか。誰か教えてください。本当にお願いします。。。

書込番号:9450664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/26 15:08(1年以上前)

別のスレッドを立てる必要があったの ?
一度初期化して、やり直したら ?

http://corega.jp/prod/wlr300n/download.htm

からマニュアルをダウンロードしてよく読んでください。

書込番号:9450997

ナイスクチコミ!0


Bonjackさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/26 16:11(1年以上前)

アクセサリからコマンドプロンプトを立ち上げて
ipconfig
と入力してください。
そこで本当にデフォルトゲートウェイが
192.168.1.1
となっているか確認してみてください。
違ってるかも。192.168.11.1とか。

書込番号:9451199

ナイスクチコミ!0


Bonjackさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/26 16:43(1年以上前)

別スレで対応して頂いてたみたいですね。

最近はじめましたさんの言うとおり、
モデムの初期化とルーターとの接続の見直しを。

書込番号:9451344

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新しいパソコン・・・

2009/04/26 14:10(1年以上前)


デスクトップパソコン

息子用にパソコンの購入を検討しています。
動画が見れたり、軽いオンラインゲームができるぐらいのPCを探しています。
予算は3〜4万です。液晶なども合わせて6万以内でそろえたいと思っています。

お勧めのパソコンがあったら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9450787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/04/26 14:32(1年以上前)

>軽いオンラインゲームができるぐらいのPCを探しています。
ゲーム名は書かれたほうが良いですy
軽いといっても、人の感じ方はさまざまですから。

書込番号:9450848

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/04/26 14:43(1年以上前)

6万円じゃ最低ランクなので、どれ買っても大差ない。
壊れたときなどのもしもの場合に手薄でその分だけ製品が豪勢な会社と、そうでない会社。
選ぶのはその程度。

書込番号:9450888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/26 14:51(1年以上前)

インパクトじじぃさん、こんにちは。

主旨からはそれてしまいますが、ゴールデンウィークですし、ご家族と一緒に秋葉原や日本橋辺りまで足を伸ばされていかがですか?ゲームもパソコンも身近で見て、触って雰囲気をつかむだけでもおもしろいと思いますよ。高速料金も安くなっていることですし、通販とはまた違った楽しみ方もいいですよ。

書込番号:9450919

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/04/26 16:03(1年以上前)

 インパクトじじぃさん、こんにちは。

 下記であれば、モニタ付きで6万円以下(税込・送料無料)で購入可能です。
 ただし、スピーカーは標準では付いていません。
 オンラインゲームは例えばハンゲームであれば問題ないかと。
「Inspiron 530s」
 http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&m_29=3PP01&oc=2047B1&s=dhs

書込番号:9451164

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/04/26 16:40(1年以上前)

皆さん返答ありがとうございます。

息子はハンゲームのアラド戦記をやりたいと言っていました。
動作環境を調べた結果、それほど高いスペックのPCは必要ないみたいなので、
DELLあたりのPCを購入したいと思います。

書込番号:9451328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスネットワークが見つかりません

2009/04/23 00:31(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Plus アーバンブラック

クチコミ投稿数:16件

購入して、ワイヤレスネットワークを設定しようとしているのですが、
『範囲内にはワイヤレスネットワークが見つかりませんでした。』となります。
すぐ近くに無線ルーターがあり、正常に稼動しているし、別のPCでは、
その無線ルーターと隣の家の無線ルーターを一覧に表示します。
手動でセットアップしてでもだめでした。
MSI のサイトには、最新のドライバーも特に無いようだし。
やはり、初期不良なのでしょうか。とりあえずは購入先のサポートにメールは
書いているのですが。
同じようにワイヤレスネットワークが見つからない現象のある方、よろしければ
何かお知恵を拝借させてください。
では、よろしくお願いいたします。

書込番号:9434501

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/23 08:32(1年以上前)

こんにちは、こやまださま

今、出先ですから正確なアドバイスはできませんが、内蔵の無線LAN
アダブタの電源(動作スイッチ)が入ってないのでは?
確か、Fnキーを押しながらF10キーかF11キーを押すと使用可能になって
、手前のLEDランプで、左から2番目が点灯し動作したのが確認できたか
と思います。

書込番号:9435332

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2009/04/23 20:58(1年以上前)

3丁目の夕日様
まさにその通りでした。今まで購入したノートPCはすべて、立ち上げると電源オン状態
だったので、まさかオフになっているとは気づきませんでした。
ご回答いただきまして、ほんとうにありがとうございました。
非常に助かりました。

書込番号:9437550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/25 07:31(1年以上前)

MSIのU100はFNCキーで無線LANだけでなく電源やblueToothの設定を行います。
FNCキーの操作一覧を下記に掲載していますので良かったら参考にしてください。
http://hp723.blog26.fc2.com/blog-entry-4.html

書込番号:9443939

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:16件

2009/04/26 16:26(1年以上前)

減点パパ様

色々と情報の載っているページを教えていただき
どうもありがとうございます。
とても参考になりますので、活用させていただきます。


書込番号:9451267

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)