パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(1502245件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189424スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
189422

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ビックカメラで

2009/04/15 20:46(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 920 BOX

スレ主 pugichiさん
クチコミ投稿数:745件

このCPUが6000円程も値上げされました。^^;
価格の登録店を見ていてもさほど値上げしている様に感じないのですが、価格改定などあったのでしょうか?
私は値上がり前に注文しましたので、何とか助かりましたが。。。
しかし、2日前に注文した商品が、在庫ありなのにまだ発送されていません。><;
H.P.には、24時間以内に発送って書いてあるんだけどなぁ。。。^^;

書込番号:9398934

ナイスクチコミ!0


返信する
Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/04/15 20:52(1年以上前)

D0ステッピング指定でしょうか?

だとしたら、アクドイね。

一体、幾らから幾らに上がったのでしょうか?

書込番号:9398962

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/04/15 21:00(1年以上前)

>このCPUが6000円程も値上げされました。^^;

本当ですね。
以前は確か27,700円だったと思います。

書込番号:9399001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/04/15 21:15(1年以上前)

いま見てみましたけどポイントが10パーセント付いてるので
実質30500円ほどですね。

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?DISP_CATEGORY_ID=368010&PARENT_CATEGORY_ID=36&SORT=2&BACK_URL=pcoption/index.jsp

値上げ前はHD素材さんのレスの

>以前は確か27,700円だったと思います。

って事ですのでD0出た兼ね合いで3000円ほどの値上げ
なんですかね。でも買った物がC0の場合も有りますし
ステッピングの指定は出来ないとの事なので。。

書込番号:9399082

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/04/15 21:19(1年以上前)

>ステッピングの指定は出来ないとの事なので。。

27,700円の時もポイント10%で、D0ステッピングが送られて来てたと思います。
店頭販売も確かWEB販売と同じ内容だったかと。

書込番号:9399099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:13件 Core i7 920 BOXの満足度5

2009/04/15 21:19(1年以上前)

 ひどすぎ!これで店の誠実度がよく分かります。

書込番号:9399100

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/04/15 21:28(1年以上前)

う〜ん

今までの赤字を取り戻す処置の様な気が・・・

とりあえず、改善されるまで避けましょう。

書込番号:9399159

ナイスクチコミ!0


砂織さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5

2009/04/15 21:39(1年以上前)

案外、今までの安値が新生活応援セールの一環だっただけだったり。
ビックはC0のころはずっとその程度の高値で売っていたという記憶が。

ともあれ買うなら池袋ビックでかなーなんて思っていた私としては、
これは、D0はパスしなさい(-人-)、という神様のお告げととるしかw

書込番号:9399224

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/04/15 21:50(1年以上前)

D0は、「買い」ですよ。

とりあえず、逝ってみましょうw

書込番号:9399295

ナイスクチコミ!0


スレ主 pugichiさん
クチコミ投稿数:745件

2009/04/15 21:53(1年以上前)

すみません、値段書いていませんでした。><
HD素材さんの仰る通り、私が購入したときの価格は27700円(ポイント10%)です。
たしか、昨日までその値段だったと思います。
本日、まだ発送されないのかなぁと思い、H.P.を確認しに行ったら、33920円(ポイント10%)になっていて驚いた次第。
値段を考えれば、昨日までが安すぎたんでしょうかね?^^;

書込番号:9399309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:13件 Core i7 920 BOXの満足度5

2009/04/15 21:54(1年以上前)

 砂織さん、であるなら、D0出たての時にAロットとBロットを2つ買った私の行動も神のお告げだったのでしょうね(笑)。
 しかし、同じCPUが一夜のうちに6000円値上げとは… これではi7ファンになろうかなという人が逃げてしまいますね。せっかく良いCPUなのに。残念!

書込番号:9399321

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2009/04/15 22:01(1年以上前)

ポイントをそのままキャッシュ換算して実質とか言ってはいけませんよ。
ポイントを付けまくるのも姑息な売り上げ高確保のように思えます。
この前詐欺行為で上場廃止になりかけてたところなのに。

書込番号:9399383

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/04/15 22:16(1年以上前)

>ポイントをそのままキャッシュ換算して実質とか言ってはいけませんよ。

ポイント商法のからくりをよく理解してないと、1万の商品がポイント10%の場合は9万円で
購入できたと勘違いしちゃうんですよね。
いずれにしても、3カメ(ヨドバシカメラ、ビックカメラ、さくらや)の価格設定は高めです。
ただ、大型家電などは標準工事費/セッティングなどが100円で済む場合がありますので
うちはビックカメラはけっこう利用してます。少々スレの内容から外れてしまいました・・・

書込番号:9399508

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/04/15 22:20(1年以上前)

誤:1万の商品がポイント10%の場合は9万円で
正:10万の商品がポイント10%の場合は9万円で

書込番号:9399525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 Core i7 920 BOXの満足度4 レビュー用画像庫 

2009/04/15 22:42(1年以上前)

値段が同程度でポイントがつく場合に量販店や量販店の通販も利用しますが まあビックがだめなら系列のソフマップがあります(謎)
確かにCPUで初期不良はまずないので購入先はあまり気にしないかも

書込番号:9399699

ナイスクチコミ!1


虎2さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/16 00:28(1年以上前)

ビッグだからと静観していましたが、上げましたか(>_<)

池P館では、現実に物を見せて、購入出来たとの口コミがありました。

それなら、ドスパラの方がなんぼか良心的だなと思います。

書込番号:9400464

ナイスクチコミ!0


スレ主 pugichiさん
クチコミ投稿数:745件

2009/04/17 20:40(1年以上前)

本日ブツが届きました。
D0ステップの47週Aロットでした。

書込番号:9408109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者

2009/04/17 17:34(1年以上前)


メモリー > サムスン > SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB (サムスン)

クチコミ投稿数:66件

恐れ入ります、怒られることを承知でお聞きします。
スレ違いだと思いますが、私のPCはパナソニックのCF-R8eW6NJRで
メモリの規格がPC2-5300/DDR2 SDRAM(DDR2 200ピン SO-DIMM)
です。現在1GB標準で搭載されているのですが、あと2GB増設したく
安くてよいものを探しております。最終的には自己責任で選びますので
何か推薦していただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

書込番号:9407373

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/04/17 17:41(1年以上前)

駄目だったら交換してくれるという店で一番安いものを買う。
当然ながら、その店の一番安いものがそんなに安くない店はパス。

書込番号:9407393

ナイスクチコミ!0


zuwaiganiさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:34件

2009/04/17 18:11(1年以上前)

I・Oの動作確認品とか?(末尾にECが付くシンプル版)
http://kakaku.com/item/K0000019978/
PIO
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=92550&categoryCd=1

書込番号:9407487

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2009/04/17 20:31(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:9408070

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

BIOS画面が出ない

2009/04/16 18:10(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > K45

はじめまして。私は初めて自作PCにチャレンジしています。
先日K45の組み立てが終了し、モニタ(LL-T15G3)が準備できたところで電源を入れました。
ところが、青い電源ランプと電源のファンが作動するだけでBIOS画面は起動せず。
CPUのみで起動しても同様の症状。
そこで全て部品を外して起動すると、ファンのみ作動。
K45自体の初期不良か何かでしょうか?
ご回答どうかよろしくお願いいたします。

以下参考までに
ベアボーン K45
HDD(SSD) Transcend 8GB (SATA接続)
MEM Transend DDR2 800 1GB*2
CPU Intel Dual Core E5200

書込番号:9403103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/16 19:12(1年以上前)

私もそこまでくわしくないですが、
メモリをきちんとさせていないのではないでしょうか?
こんなことで?と思うかもしれませんが、このマザーでは私もメモリの挿しかえで起動しましあ。
あと、CPUへの電源もさせていますか?
あまりアドバイスなってませんね。すいません。
またbios呼びだしはこちらのマザーはDELキーです。
ファーストブートはESCキーです。
ちなみにDUALCORE5200はbiosで1333に設定が必要だったような。。
同様メモリも800も設定が。。わかる方お願いします。

書込番号:9403327

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/04/16 19:46(1年以上前)

もしかするとメモリーが使えなくなっているのかもしれませんね。
しかしPC自体がキーボードを認識していないようで、操作しようにもできません。
PS/2端子でないと認識しない、なんてことがあるんでしょうか?

もうひとつ気になることがあります。
それはボタン長押しで電源を切ると、再び電源を入れたときに一旦ランプが消灯し、数秒後またランプ・ファンが作動することです。

自作PCであるだけに、誰にも相談できず困っています。

書込番号:9403433

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/04/16 20:08(1年以上前)

日も明日もすることがあるさん こんにちは。

メモリー1枚で試されましたか。
スロットも変えたりして。

書込番号:9403518

Goodアンサーナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/04/16 20:43(1年以上前)

ベアボーンですから通常マザーボードと電源とは配線済みになってるでしょうが配線されてないってことはないですよね?
特にATX12V(田型4ピン)

組み立て参考HP
livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/saitodc/archives/2008-07.html

書込番号:9403669

ナイスクチコミ!1


rsvmilleさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:16件 Whirlwind 

2009/04/16 20:52(1年以上前)

ビープ音は出てるのでしょうか?
シャトルは鳴らないのかな?鳴らないと意味が無いのだけれど。

ビープ音POSTの結果を音で知らせてくれます。
音でどこでコケてるのか分かるのですけれど。
メモリエラーならピーー ピーー

電源、マザボ、CPUだけで起動しても音が鳴らないなら起動プロセスでコケてます、
電源、マザボ、CPUのうちどれかが逝ってます、購入店に修理又は交換です。

書込番号:9403727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/04/16 22:40(1年以上前)

ありがとうございます。
メモリ&配線チェックは明日試してみようと思います。

ビープ音は……鳴りません。
もし鳴るはずのなら、K45自体の異常ですよね。
もしかして、初期不良なのでしょうか?

CPUの異常は確かめる術がありません…。
どれも新品で購入したのですが…

書込番号:9404369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/04/16 23:01(1年以上前)

K45をお使いの方、起動時にビープ音は鳴りますでしょうか?

若しK45orCPUの異常であっても、まだ初期保障はありますので購入店に掛け合うことはできますね。

書込番号:9404512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/04/17 19:52(1年以上前)

で、本日メモリースロットを確かめてみました。
すると何事もなかったかのように起動しました。

どうやらメモリーがきちんと差さっていなかったようですね。
アドバイス大変参考になりました!

書込番号:9407885

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/04/17 20:14(1年以上前)

無事起動出来たようですね!
良かった。
OSのインストールも無事行きますように!

書込番号:9407987

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

お持ちの方の感想が聞きたいです。

2009/04/16 21:40(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US300MiniS

スレ主 ko1-ko1さん
クチコミ投稿数:169件

1,500〜2,000円でちょっとした無線LANが
出来るならいいか、と購入を検討中です。

『悪い』って言う方と『いい』っていう方がいるのは
当然なんですが、いい評価も聞きたいです。
(『悪い』はここに結構書いてあるので見れたので)


私の希望の使い方は、『DSiを最大で2台つなげたい。
(1台づつでも可)』これだけです。

NTT光フレッツで、PCは3年位前のデスクトップでOSはXPです。
PCの知識は中級くらいです。
ちょっとした問題ならば、ネットで調べたりしながら
一人で解決できます。
しかし、無線LANは全く分かりません。
この製品をアクセスポイントとして使う場合、
どのような設定が必要でしょうか?
また、私程度で『簡単』と思える程度でしょうか?

この手の製品は『PCの電源が入っていないと使えない』
と言うのは理解しています。全然OKです。

3LDKの部屋ですが、PCに取り付けて、アクセスポイントとして
使う場合、隣の部屋でDSをつないでネット接続は出来そうでしょうか?
『やっていないとわからない』レベルなのか、
『隣の部屋なんてとんでもない』レベルなのか程度で良いです。

なかなか答えにくい質問なのも分かっていることを
踏まえて情報をお願い致します。

書込番号:9404004

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/04/17 05:10(1年以上前)

この製品ではなく同社のシリーズモデルを使ってます。
電波の飛びに関しては環境によるものですが、大規模のホテルフロント前ホール(ラフォーレ等)でUSBアクセスポイント使って30M程離れたゲーム機で接続可能でしたね。
アンテナ付き無線LAN親機と比較すれば能力差はありますが、同部屋の場合は特に問題はありません。
壁等で障害物があれば電波は廻り込むか貫通するかなので貫通できなければこの時点でアウトです。
ここではOKだが、そこはNOというレベルなので必ず接続できるとは言い切れるものではないので。

書込番号:9405571

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ko1-ko1さん
クチコミ投稿数:169件

2009/04/17 20:11(1年以上前)

回答ありがとうございます。

そんなに高級住宅ではないですが、
隣の部屋との壁がベニア板1枚って訳じゃないので
貫通はしないだろう・・と判断しました。

うちにとって良いか悪いか使ってみないと
分からないので、色々買いなおしたりするよりは
1台親機としての親機を買った方がかえって安そうですね。

買って失敗してから後悔するより、
少々オーバースペックでも間違いないものを
と思いました。電波って見えませんからね・・・

ありがとうございます。

書込番号:9407969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II

スレ主 kkkkpochiさん
クチコミ投稿数:3件

PCとスピーカーとの接続方法で困っています。
BOSS Companion 3 を本命にスピーカーの購入を考えています。
使い方としてはPCでのDVD鑑賞、iTunesによる音楽鑑賞を考えているのですが、
PC側のイヤホン差込口を傷めてしまい、接触不良をおこしている状態です。
Companion 5でUSB接続する方法しか無いのでしょうか?(価格で二の足踏んでいます)
どなたか良い接続方法をご存知の方いましたらご教授頂けないでしょうか?

私が思いついたことはブルートゥース受信機(電波を受信してイヤホンジャック雄に変換できる物があれば。。。)と思ったのですがメーカーでは試した事が無く判らない(出来る・出来ない 音質の良し悪し含め)との回答でした。 ブルートゥース対応スピーカーでいい物があれば、、、とも考えたのですが。
お手数ですがご教授ください。お願いいたします。

書込番号:9403462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2009/04/16 20:19(1年以上前)

USB接続のサウンドユニットはどうでしょうか?
使ったことがないのでどれがいいのかは判りませんが
参考にしてください

http://kakaku.com/specsearch/0560/

書込番号:9403558

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/04/16 20:40(1年以上前)

USB接続タイプでもいいですが、内蔵できるならPCIスロットに増設するタイプも使用できますよ。(PCIexもあります)
USBに挿して無線で接続する製品でも可能でしょう。
例えば。

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/rexlink2.html

書込番号:9403654

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkkkpochiさん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/16 20:58(1年以上前)

なるほど!!これはUSBからイヤホン差込側に変換する物という事ですよね?こんなものがあったとは、、、ヒデ@ミントさん、口耳の学さん大変ありがとうございます。
あとはいい音で鳴るのか、、、Companion3にサウンドユニットやブルートゥースでの接続と、ヤマハNX-B02のようなブルートゥース対応スピーカーだったらどちらがオススメでしょうか?
音にこだわりがあるほうではありませんが、これぐらいの予算で洋楽ロックやDVD、i-podをより良く楽しみたいと考えています。
個人的な意見で構いませんので引き続き皆様宜しくおねがいします。

書込番号:9403750

ナイスクチコミ!0


眠剤さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:14件

2009/04/16 22:09(1年以上前)

参考になるかわかりませんが・・。
SANWAのMM−ADUSB2SVって商品を使用してます。
私はストレスなく音楽を聞けてますが個人差もあると思いますので
あくまでも参考までに。

書込番号:9404177

ナイスクチコミ!0


WARPSTARさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:7件 Companion 3 series IIの満足度5

2009/04/17 01:37(1年以上前)

無線にこだわらないのであればPCIにサウンドカード増設をおすすめします。

http://kakaku.com/item/05602610287/

これなんか金額も安いしアナログ出力メインだからCompanion 3向けだと思いますよ。
あとは赤白の出力をイヤホンプラグに変換するケーブルを用意するだけです。

書込番号:9405303

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/04/17 07:20(1年以上前)

紹介しておいてなんですけど、無線は電子レンジや他の無線機器との干渉の問題もありますから有線接続をお勧めします。

書込番号:9405710

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkkkpochiさん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/17 19:47(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
大変助かりました^_^
選んでいる間も楽しみの内ということで、選択肢が増えて良かったです。
またヨロシクお願いします^^

書込番号:9407859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンターの選択が難しくって。

2009/04/16 07:33(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A840S

クチコミ投稿数:338件 ryokan-akune's HP 

おとこのこ。

840Sと501Aでどちらにすべきか迷ってます。と、あるひとに性質(特性)が違うと言われましたが 840Sの方が画質が良いのが解ってますが インクコストが安い方にしたいと思ってます。前は760Cを使ってましたが各々のインクの減り具合は760Cの黒カートリッジと同じと考えてよいのですか?機体の値段があまり変わらないのでインクコストが変わらないようでしたら840Sにしたいと思ってます。501Aのクチコミでは840Sを勧められました。なんででしょう?ちなみに人物はあまり得意ではありませんが、こんな写真をプリントアウトしようと思ってます。参考のために。

書込番号:9401236

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/04/16 10:00(1年以上前)

840Sは染料インクで写真などに向いています。
501Aは顔料インクで普通紙に文字を中心に
くっきりはっきり印刷するのに向いています。
というわけですので、840Sの方がよいでしょう。
インクの使用量は760Cと同レベルと考えていい
です。

書込番号:9401580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:18件 マルチフォトカラリオ PM-A840Sのオーナーマルチフォトカラリオ PM-A840Sの満足度4

2009/04/16 12:16(1年以上前)

私も501とこの840の選択でずいぶん悩みました。私は840を選びましたが、その理由として、

@ CD/DVDのレーベル印刷が出来る。
A 501よりも動作音が静か(店で確認しました)
B 印刷速度が840のほうがずっと早い

という点です。写真プリントのクオリティは見比べれば840の方がいいでしょうが、ぱっと見たぐらいでは差はわかりにくいと思います。
両機は印刷速度がずいぶん違い、この点は使っているうちに不満が出やすいところなので個人的には840をお勧めします。できればお店でこのあたりを比べてみるといいと思います。ただ501の方がコンパクトなので、ここは設置する場所の条件で良し悪しの判断が変わるでしょうね。

書込番号:9401994

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:18件 マルチフォトカラリオ PM-A840Sのオーナーマルチフォトカラリオ PM-A840Sの満足度4

2009/04/16 17:24(1年以上前)

失礼しました。「840」と書いたのは「840S」の間違いです。

書込番号:9402941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件 ryokan-akune's HP 

2009/04/17 19:14(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。どっちにしろ一台は染料系が必要でしょうし(760Cはいつオシャカになるかわからない・・)501Aは必要な場合として840Sの方にします。
っとある東京のプログラマーにインクコストのやすい機体のほうがプリンターの場合いいぞと言ってたし。
ところでそのプログラマーがプリンターは古い型より新しいほうがインク代掛かんないぞって言っていましたけど それって本当?

書込番号:9407727

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)