パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(1505226件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189743スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
189741

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

IEEE802.11h?

2009/04/14 16:30(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X with Office (ファインエボニー)

スレ主 faudoさん
クチコミ投稿数:96件

無線LANのプロパティ>詳細設定でIEEE802.11hという項目があるのですがこれって11nなのでしょうか?

書込番号:9393271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/14 16:33(1年以上前)

別物です。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/word/page/10008674/

書込番号:9393276

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/04/14 16:35(1年以上前)

分からなかったら、まず検索してみる事。

書込番号:9393288

ナイスクチコミ!0


スレ主 faudoさん
クチコミ投稿数:96件

2009/04/14 16:47(1年以上前)

御返事ありがとうございます。
日本では使われていない規格のようですね

書込番号:9393324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

windows7ベータ版インストールについて

2009/04/14 10:44(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-G31M-ES2L rev.1.x

クチコミ投稿数:70件 GA-G31M-ES2L rev.1.xのオーナーGA-G31M-ES2L rev.1.xの満足度5

このマザーの購入を考えているのですが、windows7ベータ版をインストするとき、マザー添付のドライバCDは動作するでしょうか。
試された方がいらしたらご教示ください。
よろしくお願いします。

書込番号:9392157

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40464件Goodアンサー獲得:5694件

2009/04/14 10:50(1年以上前)

Windows7なら、特にドライバ追加しなくてもほぼぜんぶ認識してくれるかと。
足りない分は、とりあえずVISTA用を試してみましょう。

あと。マザー添付のCD-ROMはなるべく使わず、メーカーHPから最新版をダウとロードしておくのが、自作の定石です。まして、CD-ROMから片っ端は論外。

書込番号:9392179

Goodアンサーナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/04/14 11:15(1年以上前)

そらまめんさん こんにちは
 私はG33(INTEL G33BUG)に入れてますが、OS付属ドライバーで問題なく動いています。G31でもチップセットなどは同様に動くかと。その他大体のマザーボードの機能は使えるかと思いますが。
 β版なので全く問題無しとはいえないかも知れませんが、7用のドライバーをボードメーカーなどから提供されていませんので。
 ウイルスソフト(試用版)はいろいろ使っていますが今のところトレンドマイクロが気に入っています。
 

書込番号:9392245

Goodアンサーナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/04/14 11:30(1年以上前)

そらまめんさんこんにちわ

わたしの場合、D945GCLF2にWindows7をインストールしてますけど、特にドライバをインストールしないでも、KAZU0002さんがお書きのようにデバイスマネージャで、認識されていました。

ただ、まだベータ版のため、プリンタドライバが無くて、標準ではA4しか選べず、設定を色々試しましたけど、L版の印刷などは出来ませんでした。

ウィルスソフトはAVGのフリー版を入れていますけど、問題なく動作しています。

書込番号:9392296

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件 GA-G31M-ES2L rev.1.xのオーナーGA-G31M-ES2L rev.1.xの満足度5

2009/04/14 14:31(1年以上前)

皆さんのご意見、大変参考になりました。
購入して自作を楽しみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9392893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

モニターアーム

2009/04/14 00:46(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2253V-PF [21.5インチ]

クチコミ投稿数:24件

デュアルディスプレイでモニターアームをつかいたいんですけど
どのモニターアームをかえばいいのかわかりません
だれかこのモニタの規格をおしえてくれませんか?
あとオススメとかあったら教えてください
素人なので意味のわからない文章になってたらすみません

書込番号:9391115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/04/14 00:55(1年以上前)

VESA非対応ですね。

書込番号:9391149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/04/14 00:57(1年以上前)

それってつかえるモニターアームがいまのところ売ってないってことですよね

書込番号:9391157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/04/14 12:37(1年以上前)

今後も無い・・・・。
VESA規格とは?
http://chrochro.com/vesa/
今知りましたけど正確には
> FPMPMI(Flat Panel Monitor Physical Mounting Interface)規格と呼ばれる規格を指し>てVESA規格≠ニ呼んでいるようです
なんですね^^;
俗称VESA規格のネジ穴がなけりゃアーム化計画は無理ですということで。

書込番号:9392524

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/04/14 14:00(1年以上前)

やっぱそうですよね
モニタ買い換えるかな
みなさんコメントありがとうございました

書込番号:9392805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンゲーできますか?

2009/04/14 12:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530 価格.com限定パッケージ

クチコミ投稿数:12件

ハンゲーのパチンコDXをやりたいのですが、できますでしょうか?

書込番号:9392507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/04/14 13:13(1年以上前)

こんにちは、爽太朗のパパさん

動作環境は満たしていると思います。
http://game.hangame.co.jp/pachinkodx/help.nhn

書込番号:9392653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

SSDの交換をしたいのですが、

2009/04/14 12:43(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

クチコミ投稿数:126件

こんにちは、質問させていただきます。

SSDを交換したいのですが、どこにSSDがあるのでしょうか。

裏蓋をあけても、メモりと何か小さい基盤が2つ載っているだけです。

どこにSSDがあるのかわかりません、

教えてくださぁいm(__)m

書込番号:9392545

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/04/14 12:48(1年以上前)

このPCの分解に関する記事ならネットに溢れていますが
DELLのサポートページにあるようですが。
http://japanese.engadget.com/2008/09/05/inspiron-mini-9-service-manual/

書込番号:9392569

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

USB給電について

2009/04/14 11:48(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-MA78GM-US2H Rev.1.0

スレ主 yawadesuさん
クチコミ投稿数:64件

教えてください。
このM/Bで自作しましたが、CPU切替器を使用していると
このPCに電源が入っていない場合に、もう一方のPCの画面が出力しません。
今まで今回のPCとは別のPCと、もう一方のPCで切替していた時は問題ありませんでした。
そうなるとGA-MA78GM-US2HのUSBから待機時に5V給電されていないのではと思い
質問させていただきます。
このM/Bでは待機時にUSBから5V給電されていないのでしょうか?
もしくはBIOS等でそういう設定があるのでしょうか?
もし給電されていないのでしたら、CPU切替器のACアダプタを購入するしかないので
その前に分る方御願いいたします。

書込番号:9392357

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yawadesuさん
クチコミ投稿数:64件

2009/04/14 12:27(1年以上前)

間違いです。
PS/2マウスポートからの給電でした。
宜しく御願いいたします。

書込番号:9392476

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)