パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(1502436件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189449スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
189447

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN子機・アダプタ

クチコミ投稿数:134件

全くの初心者です、教えて下さいよろしくお願い致します。
家庭ルーターjcom WIFI5環境、PC Windows11対応中古品 WIFI5環境です。WIFI子機が付いているのですが(仕様は不明)、立ち上げ時よくネットに繋がらないので、新しい方が良いと思いWIFI6仕様の子機を購入しました。 USBに挿してもインターネットが繋がっていません、BLUE tooth云々とエラーが出ます

この子機WIFI6仕様は使えない、WIFI5仕様に買い替える必要があるのでしょうか? 少し調べたところ、下位互換だから使えるとか。
私は全く分かりません、ご教示よろしくお願い致します。

書込番号:26269711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1724件Goodアンサー獲得:162件

2025/08/22 09:58

>田舎にとまろうさん
普通にWIFI6子機をPCに接続して、普通に設定が終わった後で、
「家庭ルーターjcom」を研修つして、接続するだけです。

今までwifi5の子機でやっていたことをwifi66の子機でやるだけです。
何ら難しいことではないです。

書込番号:26269725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13704件Goodアンサー獲得:2864件

2025/08/22 10:04

>田舎にとまろうさん

無線ルーターと子機の型番は書いてください。
Wi-Fiで接続するには、パソコンでルーターのSSIDを選択し、パスワードを入力するか、WPSの設定が必要です。
やられているでしょうか。

書込番号:26269729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:79件

2025/08/22 10:14

BLUE toothは関係ありませんね。あれはオーディオ機器なんかをPCやスマホと接続するために使われるものなので
USBに刺せばWindows11の標準のドライバがあてられ、WIFI受信機が認識されるはずです

自分の家のルーターのSSIDとパスワードを入力して、インターネットに接続してください

ルーターに近づけで(2m以内) ボタンを押して AOSS/WPS 認証で認識させるならばそちらのやり方でどうぞ
といってもWIFI受信機がどういうものなのかわからないので、わかりませんが・・・

アンテナはおそらく1本か2本程度なので、速度は出ないです。USBタイプのWIFI受信機は機能がしょぼいのでWIFI6だろうとなんだろうと
アンテナ少ないです

書込番号:26269738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:79件

2025/08/22 10:20

あ、ちなみにWIFI6環境だとWIFI5環境との互換性はありますよ。WIFI6の機能(特定周波数帯)が使えないだけです
立ち上げ時よくネットに繋がらない原因はWIFIハードウェアの原因ではなくて、何か他のハードウェアトラブルを抱えてる可能性があります

一般的に存在しそうなのはUSB-DVDROM、USBメモリやUSBレシーバー(キーボード、マウス)が付いているとかですね
通信阻害される事があります。その場合はEhternet(LAN)経由でネットに接続してください。

書込番号:26269742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2025/08/22 12:12

ルーター Wi-Fiモデム「HUMAX HG100R-02JG」子機は、写真を参照下さい。
子機をUSBに差し込んでも、設定画面は出ずインターネットに接続されていませんと出るだけで皆さんが
おっしゃる設定画面は、出てきません。
古い子機は通常に稼働しております。(USBに差し込むだけ)

書込番号:26269805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2025/08/22 12:23

PCは富士通ESPRIMO D588/v.ネットのシステム構成は、/acとなっていますのでWIFI5仕様かと思っています。よろしくお願い致します。

書込番号:26269817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13704件Goodアンサー獲得:2864件

2025/08/22 12:37

>田舎にとまろうさん

設定画面は、ネットワーク設定を開かないと出てきません。

マニュアルによれば、ドライバーが内蔵されているようなので、マニュアルに従って操作すればよいはず。
インストール フォルダーがポップアップしない場合は、エクスプローラーでUSBドラブを探せば見つかると思います。
https://manuals.plus/ja/brostrend/ax900-wifi-6-mini-usb-adapter-manual#install_the_wireless_usb_adapter

書込番号:26269831

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2025/08/22 12:56

jcomのルーターがWIFI6仕様に対応出来ないとかないでしようか? 結構古いそうなので。>あさとちんさん

書込番号:26269853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13704件Goodアンサー獲得:2864件

2025/08/22 15:02

HG100R-02JGはWi-Fi6対応ではありませんが、AX900はWi-Fi5にも対応するので、接続はできるはずです。
Bluetoothでエラーが出るなら、WindowsでBluetoothをオフにしたらどうでしょう。

書込番号:26269954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2025/08/22 22:21

>あさとちんさん
初心者に対応して頂き、ありがとうございました。
WIFI6の子機でセットアップ出来ました。本当に助かりました。今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:26270316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2025/08/22 22:27

>あさとちんさん
>新500円硬貨さん
>聖639さん
パスワードを入力してセットアップ出来ました。
皆様アドバイスありがとうございました。

書込番号:26270320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

特定のサイトしか見れなくなる

2025/08/10 05:18(1ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3000AX4P-BK [ブラック]

突然GoogleやYoutubeしか現象が頻発しています。Ipv6しか接続できずにIpv4で接続できなくなっているのが原因のようです。原因の特定ができていませんがこのルータに変えた後から起こるようになりました。再起動何回かすれば繋がるようになりますが、数カ月に数回起こるので面倒です。どこか設定を変える必要があるのでしょうか?

書込番号:26259507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:159件

2025/08/10 07:32(1ヶ月以上前)

>shikanokonokonokokoshitantanさん
現在、IPv6通信のみが可能な状態になっている事があるということですね。もう少し詳しく教えていただきたいのですが、契約中のプロバイダ名、家庭内で、壁のLANポートからPCに至るまでの機器構成(例:ONU、ルーター、スイッチなど)これらの情報を教えていただけますか。

その上で、現時点でできそうな対処法としては、「インターネット@スタート」機能の使用を停止し、プロバイダに適した手動設定に切り替えて様子を見ていただくことでしょうか。

書込番号:26259550

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2025/08/10 09:38(1ヶ月以上前)

>突然GoogleやYoutubeしか現象が頻発しています。Ipv6しか接続できずにIpv4で接続できなくなっているのが原因のようです。

もしかしてNTTのフレッツ系の回線でIPv4 over IPv6にてインターネット接続しているのでしょうか?

その場合、本機のインターネット接続設定のデフォルトは
「インターネット@スタートを行う」で自動設定ですが、
実際に使われているプロバイダのIPv4 over IPv6を選択して接続設定すれば、
改善する可能性はあります。
https://www.buffalo.jp/s3/guide/wsr-3000ax4p/99/ja/index.html?Chapter3&h_class=h4anc8#h4anc8

契約されているプロバイダがどのIPv4 over IPv6なのかは
https://www.buffalo.jp/support/other/network-ipv6.html
の後半の「動作確認済みサービス」で確認ください。

書込番号:26259620

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1291件Goodアンサー獲得:299件

2025/08/10 10:06(1ヶ月以上前)

>shikanokonokonokokoshitantanさん

>Ipv6しか接続できずにIpv4で接続できなくなっている


モデム・ONUの型番(品名)と全てのランプ状態は?
WiFiルーター(無線ルーター)の型番と全てのランプ状態は?
プロバイダ―契約は、IPv6接続(IPoE/IPv4 over IPv6)?IPv4接続(PPPoE)?

WSR-3000AX4Pをルーターモードで使用しているのであれば、
WSR-3000AX4PをRESETして、IPv6接続をし直す(自動でなくて)のがよいでしょう。

「YouTubeは見えるし、Google検索もできるが、他のサイトが見えない現象の解決策(無線ルーター)」
https://kuritaroh.com/2020/08/22/youtube_google_ok_else_ng/

「IPv6接続(v6プラス,IPv6オプション,transix,OCNバーチャルコネクト,クロスパス,v6コネクト)の設定方法(バッファロー)」
https://kuritaroh.com/2018/09/08/ipv6ipoeipv4-over-ipv6transixds-lite/

「WSR-3000AX4P(IPv6接続、Wi-Fi6、WPA3、EasyMesh、1Gbpsに対応)の設定方法(バッファロー)」
https://kuritaroh.com/2023/12/09/wsr-3000ax4p/

書込番号:26259641

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/08/22 21:12

結局よくわかりませんでした。ブツブツ切れるようになり。ネット脅威ブロッカーというのをOFFにしたら繋がるようになりました。こいつのせいかもしれません。

書込番号:26270232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU > AMD > Ryzen 9 9950X3D BOX

クチコミ投稿数:208件

3DVキャッシュの設定はできてますか?
モンハンベンチが9700Xとあまり変わりません
9950X3Dのスコアが低いような?
FF14は10000くらい違うのですが
アドバイスお願いします

書込番号:26267688

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41070件Goodアンサー獲得:7670件

2025/08/19 20:04

まずはCapFrameXやAfterBurnerなどで処理がCCD0によってるかを確認してみて下さい。
ワイルズベンチは3DV Cacheのききが良いかも確認した方がいいと思いますが

書込番号:26267696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9545件Goodアンサー獲得:919件

2025/08/19 20:37

FF14はマイセットとかデスクトップPCとかだと何やってるかわからないので最高品質で取り直してください。

その2つ書かれてるものでも設定が違うので比較はできません。

書込番号:26267730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件

2025/08/19 22:20

お二方いつもありがとうございます
>揚げないかつパンさん
モンハンベンチこんな感じです
>Solareさん
FF14全て最高設定で回してみました

書込番号:26267812

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41070件Goodアンサー獲得:7670件

2025/08/19 22:34

X3Dの動作としてはちゃんと動作してますね。
ただ、あんまり聞かないかもですが、X3Dは必ず速くやる魔法の技術ではないので、あんまり変わらないこともあります。
要はキャッシュデータのヒット率が上がるのでCPUの使用効率が上がるので速くなると言うのが動作の原理ですが、必ずしも、ドンピシャに嵌まらない物もあるので、ワイルズベンチはそうかもですね。
はっきりどうとは言えませんが、FF14ではちゃんと嵌まりましたが必ずなると言うわけでは無いです。

書込番号:26267826 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9545件Goodアンサー獲得:919件

2025/08/19 23:34

モンハン 4K フレーム生成あり

FF14 WQHD RTX5090

FF14 WQHD RTX4090

3DVキャッシュが魔法とかの話でなく9950X3Dと5090にしてはあまり良い方ではないと思うけど。

モンハンはうちは4Kですがフレーム生成ありと5090と4090のFF14WQHD載せておきます。

まあ色々設定はあるのでポン付けで使ったらそれくらいかも・・・とも思いますけどね。

書込番号:26267872

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9545件Goodアンサー獲得:919件

2025/08/19 23:45

ちなみにポンつけ状態のテストだと思うPCWatchの結果がこちら・・・

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1656907.html

ここのFF14が4090で38390で5090が41197

うちの4090とPCWatchの5090が同じだけど(笑)・・・さすがにPCWatchの4090には買ってほしいかな(^^;

まあメモリー設定とかも貼ってあるので、気になるなら頑張ってみて下さい。

書込番号:26267875

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9545件Goodアンサー獲得:919件

2025/08/19 23:50

CapFrameXは見てみたけどCCXは使い分けは出来てるようなので初期設定は前に比べたら良い感じにはなってますね。

PBOも使うとエンコードでは温度下がるし、ゲーム中のCCD0側のクロックも上がるので、やっておられないなら、それだけでも、もう少し良くなるとは思うけど。

書込番号:26267877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件

2025/08/20 04:17

>揚げないかつパンさん
>Solareさん
ありがとうございます
シネベンチのスコアも低いので、あまり良い個体ではないかもしれませんね
PBOやってないので後でやってみます

書込番号:26267946

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9545件Goodアンサー獲得:919件

2025/08/20 13:24

それもちょっと低いと思うので夜にまたゆっくり細かい設定の話はします。

とりあえず自分の9950X3DのCINEBENCHです。

書込番号:26268257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件

2025/08/20 19:09

>Solareさん
ありがとうございます
マザーボードが問題のASRocksなのでその対策の影響かなとも?
因みにマザーボードは、B850 Steel Legend WiFi、
BIOSは最新の3.30です
AMD Ryzen Masterダウンロードしてみたのですが
設定がよく解りませんので、これから調べてみます

書込番号:26268463

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9545件Goodアンサー獲得:919件

2025/08/20 20:01

RyzenMasterは変にBIOS触るし元に戻すときも面倒なので出来たら直接BIOSの設定触った方が良いと思います。

一度安定するところ掴んだらあとは触らなくていいですし。

まあ一応書いておくので、やろうと思えばやってみて下さい。

Precision Boost Overdriveのサブメニューに入ります。

Precision Boost OverdriveをAdvanceに設定

PBO制限の設定をマザーボードにする

Precision Boost Overdrive Scalarを×10

CPU Boost Clock Overrideをenter押してPositiveに

Set Max CPU Boost Clock Override to 200に

Curve Optimizerサブメニューで・・

CCD 0 Curve Optimizer Sign to Negative

CCD 0 Curve Optimizer Magnitude 20くらいから設定してみる。

CCD 1 Curve Optimizer Sign to Negative

CCD 1 Curve Optimizer Magnitude こちらは16くらいから始めてみる。

これだけでCINERBENCHは結構伸びるはずです。

その他電圧等は触りません。

FF14やゲームのFPS上げたい場合はEXPOに設定したらSoc電圧は1.25V以下に設定してInfinity Fabric Frequencyを2100MHzくらいから始めてみると良いと思います。

書込番号:26268507

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件

2025/08/20 21:06

>Solareさん
詳しくご教授いただきまして、本当にありがとうございます
windows11認証でMicrosoft のふざけた罠にハマってしまい昨夜はよく眠れなかったので明日試してみます

書込番号:26268553

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9545件Goodアンサー獲得:919件

2025/08/20 21:41

気が向いた時で良いですし、やらなくても良いと思いますが、インテルに比べると割と簡単なわりには結構差は出てきますで、やれば面白いとは思います。

ゆっくりどうぞ。

書込番号:26268580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件

2025/08/22 19:58

BIOS自動

BIOS 85℃ -20mv

>Solareさん
教えていただいた設定ASUSのBIOSでは見つかったのですが、ASRockのBIOSでは見つからなかったので、オーバークロック設定で85℃、-20mvで試してみました、ASRockのBIOS自動設定では200Wで制限されているようですね
200W超えるとシネベンチスコア出るようです

書込番号:26270173

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9545件Goodアンサー獲得:919件

2025/08/22 20:28

自分のは結構フルで回してどれくらい行くかで回してますが、それで235Wでしたが、220Wくらいが温度も電圧もそこそこ収まる良いころ合いかなとは思います。

あとゲームで性能上げるのはメモリー設定になりますが、こちらはAsRockだとどこまで調整していいのか何とも言えないところもありますね。

CPUに関しては85℃の-20は良い設定だと思いますが、kジュロックの調整が出来たらなおいい感じになりそうですけど項目がないんじゃ仕方ないですね。

たぶんどこかにはあるとは思いますけどね。

書込番号:26270196

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

WX5400HPから切替ですが?

2025/07/25 12:41(1ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12

スレ主 neoponyさん
クチコミ投稿数:15件

お世話になります
WX5400HP→WX11000へ変更しましたが
WiFi- 5G使用にて5400HPよりも接続が悪くチャンネル変更など
色々と試してますが改善しません?
同様にて改善したなど御座いましたらアドバイスお願いします。

書込番号:26246816

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:159件

2025/07/25 13:07(1ヶ月以上前)

>neoponyさん
まず1点大きな確認からですが、本当に5Ghzでつながっているであっておりますか?WX11000T12はご存知の通り、6Ghz帯に対応をしており、初期設定では、恐らくバンドステアリングがONになっているので、スマホ側が6Ghzに対応をしていれば、6Ghzとしてつながるはずです。6Ghz帯は、5Ghzよりも通信は速くなりますが、電波の飛びは悪くなるので、近距離でしか繋がらなくなります。

確実に5Ghz帯につなげるのであれば、バンドステアリングをOFFにし、6Ghz/5Ghz/2.4GhzのSSIDをわけて、5GhzのSSIDにつなげる事で、恐らく5400HPと同程度には電波が飛ぶようになると思われます。

書込番号:26246829

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:12件

2025/07/25 13:54(1ヶ月以上前)

アンテナ数が多い方が飛びが悪くなる
近くで速度は出るかもだが、遅延も多くなるだろうね

書込番号:26246869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1291件Goodアンサー獲得:299件

2025/07/25 14:25(1ヶ月以上前)

>neoponyさん

周辺環境の情報が欲しいです。
モデム・ONUの型番(品名)と全てのランプ状態は?
WiFiルーター(WX11000T12)の全てのランプ状態は?
プロバイダ―契約は、IPv6接続(IPoE/IPv4 over IPv6)?IPv4接続(PPPoE)?

書込番号:26246896

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2025/07/25 15:59(1ヶ月以上前)

>WX5400HP→WX11000へ変更しましたが
>WiFi- 5G使用にて5400HPよりも接続が悪くチャンネル変更など

幾つか確認です。
1.
5GHz接続している端末全てで同じような傾向があるのでしょうか?
それとも特定の端末だけなのでしょうか?
接続が悪いと感じる全ての端末の型番は?

2.
「接続が悪い」とは、よくWi-Fiが切断してしまうということなのでしょうか?
実効速度が遅いということなのでしょうか?

3.
親機から接続が悪いと感じる端末までの距離と障害物の状況は?

4.
もしWX5400HPが残っているなら、当該の端末のリンク速度を
以下参照してWX5400HPとWX11000T12で確認してみて下さい。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2265/

ちなみに5GHz接続だとWX5400HPとWX11000T12とでは、
同じWi-Fi6ですので、WX11000T12だからと言って速くなる訳ではないです。

書込番号:26246968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6070件Goodアンサー獲得:466件

2025/07/25 16:42(1ヶ月以上前)

接続が悪いとは。?

頻繁に切断するって事ですか。?

それとも通信速度が上がらないって事ですか。?

書込番号:26246992

ナイスクチコミ!0


スレ主 neoponyさん
クチコミ投稿数:15件

2025/08/18 11:07

沢山のコメントに感謝いたします
帰省中で遅れました
切断されるとかではなくスマホではWiFi感度が悪く不安定になり
スマホキャリアへ頻繁に接続される状態です
5400の方が安定してましたが?

書込番号:26266451

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:231件

2025/08/18 12:30

>neoponyさん
> 切断されるとかではなくスマホではWiFi感度が悪く不安定になり
スマホキャリアへ頻繁に接続される状態です

バンドステアリング機能とTWTの影響かもしれません。

メッシュ機能、オフ
バンドステアリング機能、オフ
5GのTWT、オフ
試してみて。

あるいは、
WX5400HPをメッシュ中継機として、
活用してみて。
https://www.aterm.jp/support/connect/mesh/index.html

書込番号:26266508

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2025/08/18 17:14

>切断されるとかではなくスマホではWiFi感度が悪く不安定になり
>スマホキャリアへ頻繁に接続される状態です
>5400の方が安定してましたが?

スマホがAndroidなら、WiFi Analyzer をインストールしてみて下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=abdelrahman.wifianalyzerpro&hl=ja

これで電波強度(dBm)を確認することが出来ます。

WX5400HPと比べて電波強度が強いかどうか確認してみて下さい。
電波強度(dBm)は負の値ですが、ゼロに近いほど(絶対値が小さいほど)
電波強度は強いです。

書込番号:26266707

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 neoponyさん
クチコミ投稿数:15件

2025/08/22 16:19

経過報告が遅れましたが
トライバンドもOFFとしてましたが同時にNECへメール等でサポートを
お願いしてました。詳細な設定方法などいただきましたが以前と住居近隣の
電波状況が日中と夜などかなり変化がありアナライザー等で確認しながら
チャンネル移動した所改善されました。
定期的な電波確認も大切ですね。
WiFi6は思っていたよりも障害物に弱く繋がれば速いのですが不安定な感じです。

書込番号:26270026

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2025/08/22 18:20

>電波状況が日中と夜などかなり変化がありアナライザー等で確認しながら
>チャンネル移動した所改善されました。

取り敢えずは改善したようで良かったですね。

>定期的な電波確認も大切ですね。

近隣の親機のチャンネルも時々変わっているでしょうが、
5GHzだとチャンネルの数は2.4GHzに比べ多いので、
まだ干渉回避はしやすいかと思います。

書込番号:26270113

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX RS HVL-RS4

クチコミ投稿数:2件

スカパープレミアム録画中の追っかけ再生が可能かどうかご存知の方はいませんか?
SlingBoxの代用的な使い方ができればと考えています。

スカパープレミアムチューナー(PT-SH700A)からLAN経由での直接録画は可能との記載はありました。
REC-ONと連携した場合に追っかけ再生ができるという記載もありました。

期待は持てそうなのですが、そのものズバリの情報があれば助かります。



書込番号:26269956

ナイスクチコミ!0


返信する
ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2025/08/22 16:55

取説

>スカパープレミアムチューナー(PT-SH700A)からLAN経由での直接録画は可能との記載はありました。

PT-SH700Aの取説に『できない』と記載ありますが・・・
REC-ONとも連携?仕様が無いかと。

書込番号:26270065

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/08/22 18:18

>ヤス緒さん

ありがとうございました。
残念ですが仕方ないですね。

書込番号:26270110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Androidのバージョンアップ

2025/02/16 12:00(7ヶ月以上前)


タブレットPC > アイリスオーヤマ > LUCA TM083M4V1-B [ブラック]

スレ主 sx551さん
クチコミ投稿数:156件

実際にご使用の方にお尋ねします。この製品の出荷時のAndroidバージョンは13ですが、14や15ヘのバージョンアップは行われるのでしょうか。アイリスオーヤマのサポート情報を見てみましたが、該当するQ&Aは見当たりませんでした。

書込番号:26077359

ナイスクチコミ!7


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2025/02/16 15:04(7ヶ月以上前)

アップしたところへ質問する方法しか思いつきません。

https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=106632

書込番号:26077607

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sx551さん
クチコミ投稿数:156件

2025/02/26 12:01(6ヶ月以上前)

アイリスオーヤマに質問してみましたが、公式のサポートはないようです。
つまり、Android13のままであります。
なお、やるなら自己責任とのことです(グーグルから勝手にダウンロード? いまいち分からない)。

書込番号:26090191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2025/08/22 14:51

2025年8月20日に購入しました。
本日、8月22日ですが、知らないうちにシステムの更新を自動でしていたみたいで、Android14になっていました。
スレッドが立ってから約半年経ちましたが、今でもAndroid13のままですか?
もし、自動更新をOFFにしているのであれば、[設定]_[システム]_[システムアップデート]からアップデートの確認をしてみたらどうでしょう?

OSのアップデートが何回分サポートされているのか分からないですね。
ただ、根拠はないですが、なんとなく「Google Pixel」寄りな気がします。
だとすれば、何回かアップデートされそう...なんて淡い期待を抱いています。

書込番号:26269947

ナイスクチコミ!1


スレ主 sx551さん
クチコミ投稿数:156件

2025/08/22 15:14

メーカーとして正式なアップデートは予定していないとの回答だったので、この機種は買いませんでした。
ご自分の機種が何時の間にかAndroid14にアップデートされたなら、それはそれで良かったですね。

書込番号:26269968

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)