パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(1502652件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189471スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
189469

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

BIOSの更新について

2025/08/08 17:33(1ヶ月以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING Z490-PLUS

クチコミ投稿数:21件

BIOSの更新が出来ず困っています。

参考にしているのは型番が違いますが以下の記事
https://zenn.dev/headwaters/articles/905766df8004c1


記事内の
>Renameしたファイルが存在することを確認し押下↓

の工程で下記のようにBIOS上でそのファイルを特定することができません。


BIOS時の画像はこちらです
https://docs.google.com/presentation/d/10dVG7Tae0PnruBuRsm2sYxyT5RScxsBt-5wkPNvJyeA/edit?usp=sharing

アドバイス頂ける方がおりましたら何卒よろしくお願いします。

書込番号:26258208

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2025/08/08 17:44(1ヶ月以上前)

うちで試したら出てくるBIOSファイルは、TGZ490P.CAP ですね。
Wが付くのかWiFiモデルとか?。

正しいマザーボード型番のBIOSで試していますか?

書込番号:26258217

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2025/08/08 17:44(1ヶ月以上前)

自己完結しました

書込番号:26258218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2025/08/08 17:45(1ヶ月以上前)

ありがとうございました。
無事該当ファイル見つけられました

書込番号:26258220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2025/08/08 17:51(1ヶ月以上前)

具体的にどう解決したのかも書いてくださいな。

書込番号:26258229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2025/08/08 20:30(1ヶ月以上前)

更新ファイルを入れていたUSBメモリの名前がわからない状態だったので一つずつ開封し拡張子ベースで見つけた形でした。

書込番号:26258363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV Lite WA1/J2 Core i5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデル

クチコミ投稿数:1158件

たしか10年前のデスクトップを使ってる人が
ウインドウズアップデートで大変な目にあいましたよね。

結局あれは泣き寝入りで終わったんでしょうか。
たぶん全国でも100人もいなかったとおもうし

書込番号:26258321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:83件

2025/08/08 20:20(1ヶ月以上前)

まだ問題のWindows Updateして起動しなくなったパソコンを直す方法についてはいまだ公開されてないようです
問題のWindows Updateをしてなく起動するパソコンに対しての問題の発生を抑えるBIOS公開はされています

Windows 10環境のデスクトップパソコン・PCワークステーションの一部でWindows Update後に起動できなくなる問題について
https://www.fmworld.net/biz/fmv/support/information/20250613/

Windows 10環境のデスクトップパソコンの一部でWindows Update後に起動できなくなる問題について
https://azby.fmworld.net/support/info/20250613/?supfrom=top_contactrequest

書込番号:26258357 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm PA-7200D8BE

クチコミ投稿数:52件 Aterm PA-7200D8BEのオーナーAterm PA-7200D8BEの満足度4

IPV4パケットフィルタリング

パケットフィルタリングについての質問です
GE-PONからルーターモードにて該当機種に接続し有線、無線で端末を接続しています。
有線接続してるPCがWindows10のため有線LANのみインターネットに接続せずLAN内の接続にしたく設定したのですが
設定をするとLAN内のネット接続も断たれルーターのみとの接続になってしまいます
目的はLAN内のファイル共有のみ行いたいと思っています
DHCPにて該当機種はIPアドレス固定済みでipconfigでもそのIPアドレス取得済みであることを確認してます
ルーター初期化後同様の設定も試してみましたがうまくいきません
何かアドバイスあればお願いします

書込番号:26257859

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:159件 Aterm PA-7200D8BEのオーナーAterm PA-7200D8BEの満足度4

2025/08/08 08:37(1ヶ月以上前)

>takatakaサンタさん
AtermにはIPレベルで通信をフィルターする機能はなく、実現は難しいと思われます。Atermが提供するのは、いわゆる「ポート開放」機能のみです。

一方、Buffaloのルーターには「IPフィルター」機能が搭載されており、ポート開放(Buffaloでは「ポート変換」)とは別に、特定のIPアドレスの通信を制限することが可能です。メーカーもその設定方法を公式に公開しています。

https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15915.html

また、Windows OSの標準機能であるFirewallでやろうとしても、完全に外部通信だけを遮断し、内部通信のみを許可するような細かい制御は困難です。

その他の方法としては、別のルーターを購入し、ネットワークセグメントを分ける手段があります。例えば、有線ルーター(DHCP機能付き)を用意し、インターネット接続設定を行わず、外部通信を遮断した状態で、Windows 10マシンに別のIPアドレスを割り当てます。

さらに、特定の端末にNICをもう1枚追加し、そのルーターからIPアドレスを取得すれば、特定の端末は2つのIPアドレスを持つことになります。

この構成により、Windows 10マシンとその特定端末との間だけ通信が可能になります。

市販ルーターはフリマとかでやっすい奴を買えばよく、NICもUSBNICを買えば良いのでコストはさほどかかりませんが、特定端末との間でしか通信できないという弱点があります。

書込番号:26257895

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9366件

2025/08/08 10:09(1ヶ月以上前)

>有線接続してるPCがWindows10のため有線LANのみインターネットに接続せずLAN内の接続にしたく設定したのですが

7200D8BEに有線LAN接続しているそのPC(Win10)に関して、
・インターネットには接続しない
・LAN内の他の端末とは通信可能
な状態にしたいのですね。

以下のような方法を試してみてはどうですか。
・コントロールパネルから有線LANのプロパティにて以下の設定を行う
・IPv6通信を無効にする
・IPv4通信でIPアドレスをDHCP範囲外のアドレスに手動で固定する(たとえば192.168.10.10)
 そしてデフォルトゲートウエイは空欄にしておく。
 またDNSサーバは自動取得を止めて、空欄にしておく。

これでセグメント外(LAN外)のIPアドレスに通信しようとしても
デフォルトゲートウエイが設定されていないので、
インターネットにはアクセス出来ません。

書込番号:26257949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 Aterm PA-7200D8BEのオーナーAterm PA-7200D8BEの満足度4

2025/08/08 10:58(1ヶ月以上前)

>羅城門の鬼さん
ありがとうございます
後ほどそれを設定させていただきます
>えがおいっぱいさん
実はバッファローのルーターでそれが出来ずに
サポートの方に問い合わせたらファームウェアのバグで出来ない機種だったので
ルーター買い換えたところでこの機種でした。
とりあえず教えていただいた羅城門の鬼さんの内容を試します
返信ありがとうございました

書込番号:26257982

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:159件 Aterm PA-7200D8BEのオーナーAterm PA-7200D8BEの満足度4

2025/08/08 15:31(1ヶ月以上前)

>takatakaサンタさん
なるほど、そういうことだったのですね。

確かに、デフォルトゲートウェイを設定しないことで、Windows10PC側は、ルーターを明示的に「出口」として認識できなくなります。これによって、ルーターが外部への出入口であるという認識が失われるため、外部との通信が制限されるように見えるかもしれません。

ですが、0.0.0.0 へのブロードキャスト通信はゲートウエイに関係なく通りますし、結果として、0.0.0.0でWindows10のPCの所在がわかってしまえば、Windows10のローカルIPアドレスなどは簡単に割り出せてしまいます。

結果、人間から見れば、Windows10PCが外に繋がっていないようにみえますが、一方で、外部から内部への通信を完全に遮断することはできませんし、Windows 10の脆弱性を突かれた攻撃をうければ、Windows10 PCを踏み台にして、家庭内LANが外部からの攻撃にさらされます。

こういった事、つまり、Windows10のアップデートがとまるので、セキュリティリスクを懸念されているのかと思いましたが違いましたでしょうか。

ですので、結論を書くと、単にデフォルトゲートウェイを切るだけでは、セキュリティ上の十分な対策とは言えません。

繰り返しになりますが、外部からの通信も確実に遮断しなければ意味がありませんので、ネットワーク閉塞域に閉じ込めるなど、より厳格な対策が必要です。

書込番号:26258131

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ストレ−ジ動作確認一覧表に無い

2025/08/06 20:26(1ヶ月以上前)


SSD > キオクシア > EXCERIA PLUS G4 SSD-CK2.0N5PLG4J [ブラック]

スレ主 TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:897件

お世話になります。

ASRock X870E Nova WiFiを購入し、入荷待ちですが
ストレ−ジ動作確認一覧表に、このEXCERIA PLUS G4 SSD-CK2.0N5PLG4Jが
掲載されていません。

動作確認が取れてないだけなんでしょうかね?

本日、本製品のサポートのBUFFALOにメールで問い合わせしてますが
この組み合わせで、動作してますよって方かいっらしゃいませんか?

Gen5の2TBとしては価格が安いので、動作確認が取れていれば購入したいのですが・・・

宜しくお願い致します。

書込番号:26256877

ナイスクチコミ!0


返信する
歌羽さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:20件

2025/08/06 21:02(1ヶ月以上前)

asrockマザーはかれこれb450 steel legend使ってませんが
大抵のマザーでしたら不具合無く使えると思いますよ!
しかもゆいつの国産メーカー
世界広しと言え大もとは6メーカーしか製造してませんからね

ddr4 ddr5等と違い相性問題は無いと思ます


書込番号:26256897 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2025/08/06 21:06(1ヶ月以上前)

CPUとBIOSバージョンの照らし合わせはしますが。メモリやストレージの動作確認までは確認しません。
マザーボードメーカーだって市場のすべての製品でテストするなんて出来ませんので。規格が合えば良しとします。

書込番号:26256900

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2025/08/06 21:09(1ヶ月以上前)

2025/1/23発売で検証しきれてないのではないでしょうか。

AsRockのストレ−ジ動作確認一覧表には、他メーカーのPCIe5 x4のM.2 SSDが載っているので、KIOXIA EXCERIA PLUS G4 SSD-CK2.0N5PLG4Jも動作7すると思うのですが…

書込番号:26256904

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:41117件Goodアンサー獲得:7678件

2025/08/07 06:02(1ヶ月以上前)

QVLはSSDをテストしたよというリストでテストしてないものは掲示されないし動作したことを掲載してるだけで動作しなかったという掲載ではないので、動作する可能性は高いです。

まあ、動く動かないでいえば、新しいマザーは大抵動くけど、古いマザーほど相性や規格の壁がある。そもそも、そんなこと想定してないということが殆どではある。

個人的には動作検証されてないだけと思います。

書込番号:26257091

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9575件Goodアンサー獲得:926件

2025/08/07 06:41(1ヶ月以上前)

AsRockのマザーボードは以前B650辺りだったと思うけど結構m.2の動作不良ありましたからね。

自分なら出来ればGen5ですしGVLかm.2側の動作確認されてるものを選びますね。

書込番号:26257103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:897件

2025/08/08 10:09(1ヶ月以上前)

>Solareさん
>揚げないかつパンさん
>キハ65さん
>KAZU0002さん
>歌羽さん

皆さん返信ありがとうございます。

書き込み内容に間違いが有りましたので訂正させていただきます。

>本日、本製品のサポートのBUFFALOにメールで問い合わせしてます←間違い

ASRock X870E Nova WiFiの正規代理店askのサポ−トセンタ−に問い合わせしてます。
回答以下は内容

お問い合わせありがとうございます。

サポートされているストレージの一覧に掲載がない製品につきましては
ASRockで動作確認がされていない製品となります。

しかしストレージ製品につきましては基本的に規格さえ合致していれば
ご利用いただけるものとなりますので、本製品との組み合わせの場合でも
問題なく動作するかとは思います。

となっており想定内の回答となりました。

ASRock X870E Nova WiFiは2024年10月 4日 発売

キオクシア EXCERIA PLUS G4 SSD-CK2.0N5PLG4J [ブラック]2025年 1月 発売

となっており、発売日が違うため未検証だと考えられます。

皆さんのおつしゃる通りの結果になりました。


動作の確認は取れておりませんが、購入したい思います。
アドバイス有難う御座いましたm(__)m

書込番号:26257950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

V1との違いは?

2025/07/25 15:03(1ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > NE75080019T2-GB2031A (GeForce RTX 5080 GamingPro 16GB) [PCIExp 16GB] ドスパラ限定モデル

こちらと同メーカーのV1で発売日以外の違いが見つけられませんでした。
ただ値段が8000円の差があるので何かが違うとは思うのですが・・・・
詳しい方おられましたら教えて頂けたら幸いです。

書込番号:26246921

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41117件Goodアンサー獲得:7678件

2025/07/25 15:33(1ヶ月以上前)

V1の方が後から出たから改良版な気はしますね。
ROPが不足してるとかそう言う問題点はV1にはない様な気はします。まあ、GPU-Zでは一発で分かるのでと言う感じですかね?

ただ、V1買うならGameRockの方が明らかに冷えそうなので、値段差考えるとV1は無くない?とは思ってしまいます。

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001682009_K0001682008_K0001692366_K0001682007&pd_ctg=0550

書込番号:26246949 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9575件Goodアンサー獲得:926件

2025/07/25 15:49(1ヶ月以上前)

ROPはメーカーとかバージョンとか関係ないでしょう。

NVIDIAも生産時のミス認めてるし、不足してたら交換するということなので・・・まあ運としか言いようがないですね。

多分今回の5080はそうアチアチなモデルは無いと思うけど、結構ファンはうるさい物は多いみたいですね。

ただこういうバージョン違いは使ってる部品の安定供給が出来なくなると違うものを使ったりすることもよくあるので、性能はそう変わらないと思います。

あるとしたらPalitはNVIDIAのFEの基盤ほぼそのままかと思うので、ファンとかヒートシンク等のパーツが変わってる可能性が高いでしょうね。

でも5080も5070Tiも安いモデル色々出てきて安いとは言えませんが、買いやすくはなりましたね。

書込番号:26246962

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2025/07/25 16:03(1ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん

なるほどです!変わらないんですね
買うとして、確かに1万ちょいの違いならOCしてある方が部品良くも作りもよさそうです。

>Solareさん

確かにnvidiaの方もAMDに価格の影響を受けたのか徐々に安くなってきてますね。
お盆あたりに小売店がなんかセールやるだろうって事で、それまでに何にするか吟味しときます。


お二人ともありがとうございました!

書込番号:26246972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/08/08 09:43(1ヶ月以上前)

初心者なんですが自分も気になって調べていたところでしたので、わかった範囲でちょっと書き込ませていただきます。

Palitのサイトで一覧から無印とV1を比較したところ違いは次のようでした。

■5080 GamingPro(NE75080019T2-GB2031A) → High Performance Vapor Chamber 採用

■5080 GamingPro V1(NE75080019T2-GB2031Y) → 銅ベース 採用

https://www.palit.com/palit/vgapc.php?mid=2&subid=375&lang=jp&chip=RTX%205080


ベイパーチャンバーの方が銅ベースよりも冷却性能が高いとのことなので、初期の品番末尾Aの方がハイスペックかもしれません。
※海外の掲示板などではV1は実質値上げなのでは?などの書き込みも見られました。

間違ってたらすみません〜

書込番号:26257928

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

出荷時の保護フィルム

2025/08/07 18:48(1ヶ月以上前)


タブレットPC > Xiaomi > Xiaomi Pad 7 8GB+256GB

スレ主 ewelさん
クチコミ投稿数:11件

こんにちはお伺いしたいのですがXiaomi公式ツイッターXで、
タブレット(Redmi Pad 2 他)に出荷時から画面に保護フィルムが貼ってあると書いてあったのでXiaomi pad 7にも貼ってあるのか気になりサポートに問い合わせたのですが

------------------------------------------
Xiaomi pad 7について
製造完了後、ディスプレイを保護するため、薄い保護フィルムが貼っております。
このフィルムは、傷や汚れから画面を保護することを目的としていますが、
落下時の衝撃から画面を完全に保護するものではありません。
予めご了承ください。


とあり現在発売しているタブレットとスマホにはすべて出荷時に貼ってあるそうなんですが
実際に購入し到着したものにはやはり何も貼ってありませんでした。
皆さんのはどうでしたか?

Xiaomiのスマホは利用しているので保護フィルムが最初から貼られているのは知っていたのですがタブレットについては聞いたことがありませんでした。
宜しければ他のタブレット機種の情況もお聞きしたいです。

書込番号:26257521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件

2025/08/07 19:27(1ヶ月以上前)

>ewelさん

Xiaomi pad 5,6,7と買い換えて来ましたが、いずれもフィルムは貼ってなかったと記憶してます。

書込番号:26257583 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2025/08/07 19:48(1ヶ月以上前)

下記のYouTubeを見ると、フィルムは貼られていないような気がします。

>【つや消しガラス】アンチグレアのタブレットがXiaomiから登場。ゲームもいけるXiaomi Pad 7 ProとXiaomi Pad 7は、5万円からと魅力十分です
https://www.youtube.com/watch?v=MVYyjKU9z1o

書込番号:26257595

ナイスクチコミ!0


スレ主 ewelさん
クチコミ投稿数:11件

2025/08/07 22:12(1ヶ月以上前)

>ビビンヌさん
先代の機種までのコメントありがとうございます。
やはりタブレットには貼られていないのですかね。

公式ツイッターでも
「今販売しているスマホ・タブレットは基本フィルムが貼ってあります。」
と現行機種全てに貼ってあるような感じだったので問い合わせてみたのですが…

>キハ65さん
わざわざ調べて頂いてありがとうございます。
確かに映像でも無いように見えますね。

フィルム貼りが苦手なのでスマホでは助かっていましたし、有ると断言されているものが無いのはちょっと気持ち悪いです。

書込番号:26257718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1086件

2025/08/08 05:10(1ヶ月以上前)

>ewelさん
>と現行機種全てに貼ってあるような感じだったので問い合わせてみたのですが…

先日購入したRedmi Pad SE 8.7 4GB+64GBにも貼ってなかったです。

書込番号:26257812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:159件

2025/08/08 06:29(1ヶ月以上前)

>ewelさん
先日といっても本当に数日前ですが、Redmi Pad 2を買いましたが、買ったあとも貼ったままで使えるような保護フィルムの装着はなかったですよ。

買ってきた時の装着状態は開ける事の嬉しさでどっかに記憶が飛んでしまいましたが、液晶にスレが出ないようにビニールがはりついていたか何かにくるまれていたような記憶はうっすらあるような、ないような、ですが、繰り返しになってしまいますが、ずっと使い続けられるようなフィルムは貼っていませんでした。

書込番号:26257829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件

2025/08/08 06:46(1ヶ月以上前)

どっちみち付属のPETフィルムは指滑りが悪いので、Xiaomi スマホも買ったらすぐに剥がしちゃいます。。

書込番号:26257836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ewelさん
クチコミ投稿数:11件

2025/08/08 08:49(1ヶ月以上前)

>エメマルさん
ありがとうございます。
やはり他機種でも同じなんですね。

>えがおいっぱいさん
ありがとうございます。
pad7は不織布で包まれているだけでした。
ツイッターで問い合わせを見たのは
まさにRedmi Pad 2発売のスレッドです。
今見てみると貼られていなかったとコメントしている方が1人いました。

>ビビンヌさん
たしかに滑りは悪いですね。スマホは手帳型ケースなのでなかなか傷付かず未だ使ってます(笑)

書込番号:26257903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)