パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(1503163件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189519スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
189517

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

dマガジンの誌面が表示されない

2025/07/09 00:50(2ヶ月以上前)


タブレットPC > サムスン > Galaxy Tab S10 FE

スレ主 tao39さん
クチコミ投稿数:74件

dマガジンアプリで、誌面が表示されません。

・タブレットの再起動(OSは最新)
・スマホはGalaxyですが、アプリのインストールは、スマートスイッチは使わず、プレイストアから一つずつ。
・dマガジンアプリのキャッシュ・データの削除
・アプリをアンインストールして、再インストール
などしてもダメです。

dマガジン(ドコモ)、サムスンに問い合わせて2週間以上たちますが、音沙汰がありません。

このタブレットをお持ちで、dマガジンアプリを使っていらっしゃる方、普通に使えていますか?

書込番号:26232747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11101件Goodアンサー獲得:1878件

2025/07/09 11:30(2ヶ月以上前)

持ってません。

>・タブレットの再起動(OSは最新)

Android 16?

タブレットを出荷状態に初期化してみましょう。

あと、スマホが期待通りの表示をするなら、
同じバージョンのアプリをインストールしてみるとか。
スマホのAndroidバージョンも同じですか?

書込番号:26233042

ナイスクチコミ!0


スレ主 tao39さん
クチコミ投稿数:74件

2025/07/10 00:53(2ヶ月以上前)

>猫猫にゃーごさん

早々のご返信ありがとうございました。

Android15です。

Galaxyでは、Androidのバージョンは15が最新です。(スマホも15になりました)

タブレット購入の大きな理由が、マガジンでしたので、開いてみたら、不具合。
アプリのキャッシュ等の削除、再インストール等をしてもダメ。
仕方なくタブレットをリセットして、再度初期設定しても、不具合は変わらず。

説明が足りずに申し訳ありません。
初期化(リセット)は、一応?してみたのです。(初期設定終了後、数時間以内のリセットですが)

Samsungには、お手元にある同タブレットでは、表示されますか?
と問い合わせましたが、返信なしという状況です。

書込番号:26233678

ナイスクチコミ!0


TRDポコさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:10件

2025/07/11 18:03(2ヶ月以上前)

昨日S10 FE届いたのでdマガジンアプリ入れてみましたが同じようになりますね。
アプリのお知らせにGalaxy A55 5G SC-53Eで正常に表示されない不具合って載ってるので
それと同じ不具合かもしれないですね。

書込番号:26234969

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 tao39さん
クチコミ投稿数:74件

2025/07/12 01:55(2ヶ月以上前)

>TRDポコさん
迅速にご確認いただき、ご連絡いただけてとてもとても感謝しています。

不具合ということで、確定ですね。

実は、再度端末をリセットしようかと悩んでいたところです。
でも、カスタマイズも進めており、また初期に戻すのが…。という感じでした。

>アプリのお知らせにGalaxy A55 5G SC-53Eで正常に表示されない不具合って載ってるので
それと同じ不具合かもしれないですね。

この不具合で、最近dマガジンをほとんど見ない、または見てもWEB版でした。
WEB版では、『お知らせ』が下の方にあり、かなりスクロールしないと表示されないので、全く気づきませんでした。
教えていただきありがとうございました。(au版のA55には不具合はないの?と思いましたが)

ドコモA55のOne UI7(Android15)へのアップデートは7月7日開始のようですので、6月26日にお知らせが出るということは、事前にチェックしていたということですね。

6月22日にドコモ、Samsungに問い合わせました。音沙汰なしなので、『お知らせ』にこのタブレットの不具合は載らず、アプリのアップデートで、何事もなかったように解決?になってしまうのかな?

書込番号:26235293

ナイスクチコミ!1


スレ主 tao39さん
クチコミ投稿数:74件

2025/07/22 01:11(2ヶ月以上前)

再生するいつになったら…

その他
いつになったら…

アプリの不具合が解消されたら、解決済みにしようと思っていましたが、
未だに誌面は表示されず、問い合わせの回答もありません。

ただ、質問自体は、TRDポコさんにより解決しています。

【価格.com】Goodアンサー決定のお願い 『dマガジンの誌面が表示されない』というメールが届きましたので、解決済みにします。

>猫猫にゃーごさん、>TRDポコさん
 ありがとうがざいました。

書込番号:26243986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

3連ファンのエアフロ−

2025/07/21 21:31(2ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Radeon RX 9070 XT Taichi 16GB OC [PCIExp 16GB]

スレ主 TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:897件

ファンの回転方向

エア−の流れ

お世話になります。

久しぶりの自作でこちらの製品が気になっております。
画像のように3連ファンの中央ファンが回転方向が逆回転になっておりますが
中央のファンと両サイドファンとではエアフロ−は逆という事で正しいでしょうか?

LIAN LI O11 VISION COMPACTのケースに

トップ HydroShift II LCD-C 360TL LL-HS2-LCD-360TL-BK
サイド UNI FAN TL 120 LCD REVERSE BLADE WIRELESS BK 3Pack UF-RS-TL120-LCD-WLS-3B
ボトム UNI FAN TL 120 REVERSE BLADE WIRELESS BK 3Pack UF-RS-TL120-WLS-3B
リア UNI FAN TL 120 LCD WIRELESS BK Single Pack UF-TL120-LCD-WLS-1B

PCケ−ス、簡易水冷、ファンは全てLIAN LIで統一し、サイド、ボトムは吸気で考えてます。

ボトムファンは吸気だとグラフィックボードの中央のファンは、下向きにエア−が出るためエア−が干渉しあう事に
なりますが、気にする程でもないでしょうか?

ボトムの3連ファンの中央のみ排気にする方法が良いでしょうか?

ご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:26243801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/21 21:47(2ヶ月以上前)

エアフローは3ファンとも同一方向だと思いますよ。
真ん中は逆回転ですが、ファンの向きも左右と真ん中で逆になっています。
その為、同じ方向に流れるはずです。

書込番号:26243834

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:249件

2025/07/21 21:49(2ヶ月以上前)

真ん中のファンだけ逆回転なだけで空気の流れの向きは3つのファン全部同じだと思いますよ。
(ファの腹はみんな同じほうが膨らんでる)

書込番号:26243837

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:249件

2025/07/21 21:50(2ヶ月以上前)

>(ファの腹はみんな同じほうが膨らんでる)

(ファンの腹はみんな同じ面が膨らんでる)

書込番号:26243839

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9612件Goodアンサー獲得:929件

2025/07/21 22:11(2ヶ月以上前)

スレ主さん自身がファンを選ぶのにリバースファンを購入されたのだから、お分かりかと思いますが、回転方向が逆なだけで風向きは同じなのでボトムから全部吸気で良いと思います。

なので普通にリーバスブレードをそのまま吸気で大丈夫です。

書込番号:26243859

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2025/07/21 22:14(2ヶ月以上前)

エアーフローの方向というのはどう言う向きに考えるのか?によって変わりますね。
グラボのファン面を垂直に考えるなら、全てのファンは風をヒートシンクに向かって吹き付けるので、方向は同じです。
今度は、風の方向の水平方向で考えるなら、真ん中だけ逆のモーメントなのでファンで考えるから逆だし、3つのファンで考えるなら、もちろんエアーを同じ方向にするための逆回転なので、エアーの方向は同じ向きになります。
そもそも、ファンは風は斜めになるので、垂直成分と水平成分がありますが、風の方向をなるべく合わせたいから真ん中だけ逆方向に回してるので基本的には風が逆にならない様にはしています。

書込番号:26243864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9612件Goodアンサー獲得:929件

2025/07/21 22:21(2ヶ月以上前)

そもそもLIAN LI O11 VISION COMPACTのボトムにファンを3個並べた物と、グラボの3連ファンでは間隔も違うので、真ん中同士がドンピシャには合わないと思います。

なので水平方向とか微妙な事を考えても意味があるかどうか疑問ですし、ファンの風がどう通るか考えて設置するで良いと思います。

書込番号:26243870

ナイスクチコミ!1


スレ主 TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:897件

2025/07/21 22:31(2ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
>Solareさん
>sakki-noさん
>オンラインさん

皆さん、返信ありがとうございます。

良く考えて見たら、皆さんのおっしゃる通りですね(-"-;A ...アセアセ
回転は逆でも、ファンブレ−ドが逆になっるので全部吸気ですね!

お騒がせしました(m´・ω・`)m ゴメン…

まだパーツ選びの最中で購入には至っておりません
PCケースとファンだけは決定しておりますが、また、質問するやも知れません。
その時はアドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:26243883

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2025/07/21 22:33(2ヶ月以上前)

因みにボトム方向へはどのファンも風の向きとしては向かってないですね。
回転方向が逆なだけでブレードの向きはぜんぶボトムからトップに向く流れですね。
後はSolareさんおっしゃる通り微々たる整合性が合わないことがあっても大差ないので下から上に向かってるで合ってます。

書込番号:26243888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9612件Goodアンサー獲得:929件

2025/07/21 22:36(2ヶ月以上前)

選ばれたケースとファンと簡易水冷は自分もこれめっちゃ良い感じにできそうに思います。

このケース確か簡易水冷のヘッドを通すスペースがあるのでホースだけ最小限しか出ないと思うし、自分もとても好きす(笑)

頑張って下さい。

書込番号:26243895

ナイスクチコミ!1


スレ主 TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:897件

2025/07/21 22:39(2ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
 
返信ありがとうございます。
私の早とちりでした。

書込番号:26243899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

何故か速度が思ったよりでません。

2025/07/21 10:41(2ヶ月以上前)


SSD > Sandisk > WD_Black SN7100 NVMe SSD WDS400T4X0E

スレ主 shikeさん
クチコミ投稿数:218件

FF14_SN7100

3DMARK_SN7100

先日、アマゾンでタイムセールとポイント増量キャンペーンやっていたので思い切って買ってしまいました。
いつも格安SSDばかり買ってましたが、たまにはブランド物がほしくて・・・

このSN7100のSSDはGen4で最速クラスのSSDだと思うのですが何故か速度がでません。

ネットの情報だとFFベンチは5秒後半で3DMARK_Storageでは3900くらいのスコアのようです。
ネットの情報の環境とPCの環境が違いますが私の環境だとFFベンチでは8.970秒で3DMARK_Storageでは2754のスコアしか出ません。

2年くらい前に購入した LexarのNM790でも同じ環境でFFベンチは6.918秒で3DMARK_Storageでは3125のスコアは出ていたので少なくてもNM790よりは良いスコアが出ると思っていました。

何かBiosの設定とかいじったかなと思いCOMクリアとBiosも古かったので最新にしたのですが、変える前とまったく結果が変わりません。
何が原因かわかりますでしょうか?

よろしくお願いいたします。


PC構成

マザーボード:MPG B550 GAMING PLUS
OS:Windows 11 Pro 64bit
CPU:AMD Ryzen9 5900X
クーラー:Deepcool AK620
メモリ:Team DDR4 3200Mhz PC4-25600 16GBx2枚
グラボ:ASUSTek TUF Gaming NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti
電源:玄人志向 80Plus GOLD 850W ATX 電源 ユニット フルプラグイン セミファンレス KRPW-GA850W/90+
ケース:Thermaltake Versa H26 Black /w casefan

書込番号:26243273

ナイスクチコミ!0


返信する
歌羽さん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:23件

2025/07/21 12:31(2ヶ月以上前)

何かしらネックになっているのかも?

自分も昨日組み上げたb550 5600x 2070super corsair ddr4 3600 8GB×2

tharmallight 空冷クーラー

後、amazonセールで買ったとりあえずgen4 500gb 

hw monitorなどで温度見ても良いと思います

ssdは1列目に差してますよね

自分もWD購入しましたがまだ取り付け迄至らずです

ベンチスコアーも少し出てない気もしますね





書込番号:26243357 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13761件Goodアンサー獲得:2882件

2025/07/21 12:54(2ヶ月以上前)

>shikeさん

CrystalDiskMark等の一般的なベンチマークで計測してみてください。

書込番号:26243375

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2025/07/21 13:51(2ヶ月以上前)

T500

E500P

CDM E500P

CORE ULTRA7 265K + Z890で2つのSSDで試してみました。

OSが入ってないT500とOSの入ってるHanye E500P(Gen5)ですがFF14ベンチマークのローディングがどちらも8secくらいで変わらないし、ゲームベンチなのでバックプロセスの数などですぐにローディングタイムが変わるので、これは参考値でOSをFGF14ベンチのみが一番速いし、管理ソフトとかOSでも変わるので参考値として参考にする程度ですね。

ゲームのベンチマークはシーケンシャルロードのみではないし、Gen5だから速いわけでもないので。。。
個人的にはそんなに変わらないから、同じくらいのスペックなら大差ないとしか思ってないです。

5秒台前半なんてどうやって出すの?って思うくらいで自分は見たことはないです。
多分、OSのみして管理ソフトを極限まで減らしてFFベンチマークだけやればそのくらいになるかも、それと24H2では絶望的なのでもっと軽い前のバージョンでですかね?

書込番号:26243420

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 shikeさん
クチコミ投稿数:218件

2025/07/21 15:58(2ヶ月以上前)

CrystalDiskmark_SN7100

CrystalDiskinfo_SN7100

皆さん、返信ありがとうございます。

CrystalDiskmarkとCrystalDiskinfoの内容です。
普段は温度も38℃くらいでCrystalDiskmark中も最高で63℃くらいでしたので温度は問題なさそうです。
省電力で温度が上がりにくいSSDみたいなので。
ベンチ終わったらすぐ40℃半ばまで下がりました。一応、小さいヒートシンクはつけました。

>揚げないかつパンさん
>それと24H2では絶望的なのでもっと軽い前のバージョンでですかね?
知りませんでした!絶望的なのですね。
2年前に同じハード構成でベンチをやっているので22H2くらいなのかな。そこは覚えてませんがこのベンチ結果は24H2です。
参考サイトよく見てみたらFFベンチの結果の環境はバージョン22H2って書いてあった・・・

揚げないかつパンさんのベンチ結果を見るに自分のベンチ結果は妥当なのかな?
確かにAMDよりIntelの環境の方が結果は良いみたいですが、こんなに違うのかなって思った次第です。

購入の際に下のサイトを参考にしました。
環境が違うのでここまで良い結果がでなくてもそれなりの結果は出るのかと思って期待していました。

FF14ベンチロード時間SN7100参考サイト、ロード時間5秒後半
https://chimolog.co/wd-black-sn7100/

3DMARKのスコアSN7100参考動画、スコア3900
https://www.youtube.com/watch?v=s_9zEKkk61o&t=373s

書込番号:26243497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13761件Goodアンサー獲得:2882件

2025/07/21 16:38(2ヶ月以上前)

>shikeさん

CrystalDiskmarkの結果を見ると、シーケンシャル読み出しはスペック以上なので、SSDとしては問題ないですね。

書込番号:26243524

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2025/07/21 16:52(2ヶ月以上前)

うーん。

Gen5のSSDはCDMの値はそれなりだけど、そんなに早いとかはないです。
今回、amazon プライムセールでGen5の2TBが2.5Kよりやや安い価格で買えたから買ったけど、T500の大差ないかもと思ってます。

NM790はセミ族としては割と早い方なので、速度差出にくいのでは?と思いますが

書込番号:26243538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shikeさん
クチコミ投稿数:218件

2025/07/21 18:17(2ヶ月以上前)

揚げないかつパンさん、とても参考になりました。

22H2と24H2でこんなに違うとは思いませんでした。
自分なりに調べたつもりでしたが詳しい方に話を聞けて納得できました。

有難うございました。

書込番号:26243596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコンとモニターを探しています(再質問)

2025/07/19 16:07(2ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:7件

スペースがありませんモニターが21.5がギリギリです、21モニターは今販売していますでしょうか?(本体の場所は確保済み)

パソコン本体と周辺機器含めた予算です

15万前後

用途はMinecraftやゲームを主にやりたいです、この予算で厳しい場合教えてくれたら幸いです。(MinecraftはMod無しで遊ぶ予定です)

できれば無線Wi-Fiがいいです、ルーターと距離がそこまで離れてないので引っ張ればできなくないですが、無線が楽です。

年齢が低いので敬語や文章がおかしいところ、失礼があるかもしれません、おすすめのパソコンとモニターはありますでしょうか?

書込番号:26241810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2025/07/19 16:24(2ヶ月以上前)

予算、設置方法などを考慮するならノートパソコンでいいじゃない?とは思わないでもないです。

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001682889_K0001606487_K0001697555_K0001663923&pd_ctg=V078

もう少し大掛かりならデスクトップの方が良いとは思うけど

書込番号:26241831 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/07/19 19:05(2ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
再度返信ありがとうございます!
最初はノートパソコンを購入予定でしたが、熱暴走やコスパの悪さ、寿命の長さなどを聞いてデスクトップを購入したいです。

ノートパソコンのデメリットを対策できるならノートパソコンにしたいです。

書込番号:26241942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2025/07/19 19:42(2ヶ月以上前)

デスクトップならモニター代他で2万は最低限必要でWIFIは別でUSBとかでなんとかするならこの辺りかな?

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=J0000046376_K0001687159_J0000046477_K0001692608_K0001661897&pd_ctg=V077

ノートじゃないならこのくらいかな?

書込番号:26241973 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/07/21 01:03(2ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
返信が遅れてしまって本当にすいません、前回からわざわざリンク貼ってくれてありがとうございます!
モニターに関しての質問になりますが、どういうのを選んだ方がいいとかありますか?サイズはなんとかなりました。
色々聞いてしまってすいません。

書込番号:26243099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2025/07/21 01:23(2ヶ月以上前)

まあ、応答速度とリフレッシュレートがそこそこ高いものを選ぶと言っても、そんなに高いモニターを買えるわけではないので、普通のゲーミングモニターにはなるんでしょうね。

書込番号:26243105 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/07/21 18:03(2ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
色々探してみます!
わざわざ説明ありがとうございました!

書込番号:26243584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCI-Express 16X はGen4?Gen5?

2025/07/21 13:50(2ヶ月以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING B650E-E WIFI (B650E AM5 ATX) ドスパラ限定モデル

クチコミ投稿数:6件

自作PC初心者です。現在PCを組もうとRyzen5 7600用のマザーボードを探しております。
PCIeの仕様について混乱しているため、有識者の方にお知恵を拝借したく質問いたしました。

こちらのマザーボードは「B650E」チップセットを搭載しているため、グラフィックスロットとM.2スロットの両方がCPU直結でPCIe 5.0に対応していると認識していました。

しかし、ASUS公式サイトの仕様には、グラフィックスロットが「1 x PCIe 4.0 x16 @CPU ASUS SafeSlot」と記載されています。

「B650E」搭載にも関わらず、グラフィックスロットが「PCIe 4.0」と表記されているのはなぜでしょうか?
単なる公式サイトの表記ミスなのか、何か特別な仕様があるのか、私の認識が誤っているのか。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:26243418

ナイスクチコミ!1


返信する
死神様さん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:279件

2025/07/21 14:06(2ヶ月以上前)

https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/tuf-gaming/tuf-gaming-b650e-e-wifi/techspec/

>AMD Ryzen 9000 & 7000 Series Desktop Processors*
>1 x PCIe 5.0 x16 slot (supports x16 mode)
>AMD Ryzen 8000 Series Desktop Processors
>1 x PCIe 4.0 x16 slot (supports x8/x4 mode)**
>AMD B650 Chipset
>1 x PCIe 4.0 x16 slot (supports x1 mode)

Ryzen 8xxxGを使用した場合は、CPU側の制限でCPU直結はPCIe 4.0 x16になります。

書込番号:26243425

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:88件

2025/07/21 14:07(2ヶ月以上前)

Ryzen 7000シリーズは
1 x PCIe 5.0 x16 スロット
1 x M.2 Socket 3 スロット(M.2_1)
(Key M、Type 2280、PCIe 5.0 x4 接続)
- 1 x M.2 Socket 3 スロット(M.2_2)
(Key M、Type 2280、PCIe 4.0 x4 接続)
とマニュアルに書いてあるので問題ないかと

https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/tuf-gaming/tuf-gaming-b650e-e-wifi/helpdesk_manual?model2Name=TUF-GAMING-B650E-E-WIFI

書込番号:26243427 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2025/07/21 14:09(2ヶ月以上前)

公式サイトを見てきましたが、どちらもGen5とに記載があるので650E仕様で合ってると思います。

https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/tuf-gaming/tuf-gaming-b650e-e-wifi/techspec/

9000シリーズと7000シリーズはGen5で8000GシリーズはAPUなのでGen4なのも仕様通りですね。

書込番号:26243429 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/07/21 17:58(2ヶ月以上前)

皆さま、ご回答いただきありがとうございます。

9000 & 7000 SeriesではPCIe 5.0 x16で動作するはずだということで安心しました。
購入候補として検討しようと思います。

書込番号:26243579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

[@]が使えない

2025/07/21 12:04(2ヶ月以上前)


マザーボード > ASUS > PRIME A520M-K

このマザーにWindows11を入れました。作業は95パーセントくらい終わっています。
ところが、マイクロソフトのアカウントを入れる段になって、どうしても「@」が刻印できません。
これまで数千回も数万回もやってきたことなのに。
無線キーボードが悪いのかと思って、有線にしてみましたが、変わりません。
安物のマザーにバグがあるということでしょうか? どなたか解決策を教えて
いただけたらさいわいです。

書込番号:26243340

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2025/07/21 12:15(2ヶ月以上前)

キーボードの設定が英語になってるのでは?

書込番号:26243349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13761件Goodアンサー獲得:2882件

2025/07/21 12:21(2ヶ月以上前)

英語キーボードなら、「 Shift 」+「 2 」で入力できます。

書込番号:26243351

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4395件Goodアンサー獲得:700件

2025/07/21 12:24(2ヶ月以上前)

>ツグミの照り焼きさん
>マイクロソフトのアカウントを入れる段になって、どうしても「@」が刻印できません。

@ マークを含む右側は選択式になってませんでしたっけ?
記憶違いでしたら、スミマセン。

書込番号:26243354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2025/07/21 13:06(2ヶ月以上前)

あさとちんさんへ。
問題はあっさり解決しました。
ほんとにありがとうございます。
やっぱり聞いてみるものですね。

書込番号:26243384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2025/07/21 14:42(2ヶ月以上前)

後々の事も考えると、ちゃんと日本語キーボードに設定しておいた方がいいですよ。

インストールしてからでも出来ますけど、何打ち込んだかわからんパスワード入力で困ると思うんだけどな。

書込番号:26243453

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)