パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(22340件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2687スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2687

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR6500BE6P/NWH [ホワイト]

クチコミ投稿数:21件

こちらの機種の管理で ファームウェアの更新を見ると デフォルトは重要な更新のみダウンロードになっており 個人的には 常に最新版をダウンロードしたいと思い設定変更しました... 皆さんの意見を聞きたいと思いました。

書込番号:26335020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60697件Goodアンサー獲得:16194件

2025/11/08 11:08

こちらの商品は持っていませんが、無線LANルーターを問わず各種デバイスのファームウェアの更新後は何かとトラブルに見舞われるケースがあるので、「更新せずに通知のみを行う」を選択して、ファームウェアの通知のみを行い、しばらく様子見をして、ファームウエアの更新のトラブル報告がないようなら、新ファームウエアの更新を行ったら良いのではないでしょうか。

書込番号:26335069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー リブセーフ 3年版

クチコミ投稿数:57件

いま、リブセーフ3年版ダウンロード版を使ってます。近く更新期限が来るので更新しようと思ったら、同じリブセーフなのに、パッケージ版は1,000円台って安すぎる気がして口コミ投稿させてもらいました。もし、問題ないということならば、DVDドライブを買って、ダウンロードすれば、そのほうが安いと思うんですが。安すぎて怖いので、どなたか理由を教えていただけませんでしょうか。

書込番号:26335009

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60697件Goodアンサー獲得:16194件

2025/11/08 10:40

価格推移グラフを見ると、ここ1年で90%近く価格が下落しており、DVDのパッケージ版の在庫処分かと思われます。

販売元のらいぶshopのショップ評価を見ると、特に怪しいところは見られませんので、商品は本物だと思います。

https://kakaku.com/shopreview/2192/

書込番号:26335054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E16 Gen 2 AMD 価格.com限定・Ryzen 7 7735HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型WUXGA液晶搭載 プレミアム 21M5CTO1WW [ブラック]

スレ主 koji55555さん
クチコミ投稿数:50件

この Lenovo Yoga ノートPC を 先週購入しました。

USB Type-C 端子 について 質問です。

USB Type-C端子 に USB Type-C ー USB Type C のケーブル にて、 KUMX社製 TH-156UC という 4Kモニターを接続しましたが、
PC側でモニターの認識をせず、映像が出力されません。

USB Type-C端子は2つありますが、両方とも モニターを認識しませんでした。

モニターは、別のノートPCからだと 同様に USB Type-C ー USB Type-C ケーブルで 接続した場合、正しく認識され、モニター側へ映像を転送していることは可能です。

このノートPC の HDMI出力からは、モニター接続認識し映像出力できております。


なんとか USB Type-C端子から 映像出力させたいため、対策方法をご教示頂けないでしょうか?


よろしくお願いいたします。

書込番号:26334864

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40501件Goodアンサー獲得:5698件

2025/11/08 07:20

Type-Cは、USBですので。「普通」はデータ転送しかしません。
ここから映像が出るには、「DisplayPort Alternate Mode」というものに対応している必要があります。

本製品の仕様を見るに、そのような記載はありませんので。本製品に外付けモニターをつけたいのならHDMIの方に繋げましょう。
ちなみに。HDMIやDPなどのコネクタをすでに搭載しているノートPCは、「DisplayPort Alternate Mode」に対応していない物が多いです。

どうしてもType-Cに…ということなら。USBディスプレイアダプタ…要はUSB接続のビデオカードな訳ですが。そういった製品を買ってください。この場合、この画面上での性能はかなり落ちますので、あくまでサブモニター以上の使い方は出来ませんが。
ただ。ただの変換ケーブルをディスプレーアダプタと称している製品も多いので注意。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09WQTYS79
こういう製品をType-Cに変換して繋いでください。

書込番号:26334913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/11/08 07:32

調べた感じだと、旧モデルのE14〜15がDisplayPort Alternate Modeに対応してるからE16も出来るんじゃないかな?

規格の互換性もあるから映るはずだと思うんだけど、相性の問題とかですかね...

書込番号:26334924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件

2025/11/08 09:57

スレ主さんの試した組合せで映像出力可否が異なるのは、使用するPCの違いのみということですよね?
主題のPCはThinkPadE16Gen2なのか、Lenovo yogaなのか、どちらでしょうか?
仕様でC端子がVideo-out対応となっていれはできるはずです。
ThinkPadE16Gen2は対応していますが、yogaのみでは詳細不明です。
「接続するモニターによっては表示できない場合があります。」との注意書きもあるので、運悪い場合もあるのかもしれません。
私のPCはThinkPadE16Gen1でVideo-out対応しており、実際にDell S2722QCへの映像出力できました。

書込番号:26335012

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60697件Goodアンサー獲得:16194件

2025/11/08 10:22

ThinkPad E16 Gen 2 AMDのUSB Type-C端子は2つともVideo-out 対応と詳細スペックPDFに書いてあるので、Display Alt Modeであることを意味し、映像出力は可能です。

>>USB Type-C端子 に USB Type-C ー USB Type C のケーブル にて、 KUMX社製 TH-156UC という 4Kモニターを接続しましたが、
>>PC側でモニターの認識をせず、映像が出力されません。

ThinkPad E16 Gen 2 AMD側にはPCモニター KUMX社製 TH-156UCへのPD給電能力はありません。

Amazonの注記を見ると、
>モバイルモニターにバッテリーが内蔵していないため、Type-Cだけに接続する時、フルパワーで動作できません。高輝度と高音量で動作するためにPD30W以上のアダプターが必要です。したがって、パッケージ内のPD30Wアダプターをお勧めします。
https://amzn.asia/d/7nbLb4w

PCモニター KUMX社製 TH-156UCへ電源供給を行っていなかったら、パッケージ内のPD30Wアダプターを接続して下さい。

書込番号:26335037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > HiBy Music > HiBy R4 [32GB]

スレ主 guitarmanさん
クチコミ投稿数:81件

お世話になります。
PowerAmpだとピピっと操作音が鳴って、曲が変わって流れ出したあとに一瞬途切れます。
突っかかる感じです。これを解消する方法はありますでしょうか。
Hiby Musicは違和感ありません。途切れることなく、ピピっと音も鳴らず曲が変わります。

書込番号:26334808

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21872件Goodアンサー獲得:2981件

2025/11/08 04:14

1年前に報告があがってますね。
https://www.reddit.com/r/DigitalAudioPlayer/comments/1ftdz8w/poweramp_on_hiby_r4_consistently_stuttering_once/?utm_source=chatgpt.com

Old post and not sure if this is something that has been added in the time since, but I was able to get the stutter to stop in Poweramp by going to Audio > Output > OpenSL ES Output > Wired headset / AUX > Sample Rate > switch from "defined by the device" to 48khz.
で解決したという人が何名かいるようです。

解決しないようであれば、PowerAmpのフォーラムで聞いてみるのもありでは。

書込番号:26334867

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21872件Goodアンサー獲得:2981件

2025/11/08 04:21

バグ報告のURLです。
https://forum.powerampapp.com/forum/19-poweramp-bug-reports/

書込番号:26334870

ナイスクチコミ!1


スレ主 guitarmanさん
クチコミ投稿数:81件

2025/11/08 07:38

>MA★RSさん
お世話になります。48khz固定にても、44.1khz固定にしても私の場合は解決しませんでした。
Hiby Musicよりこれまで使ってきたPowerAmpに慣れているので、もう少しいじってみます。

書込番号:26334926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

興味ある人いますか?

2025/11/07 19:26


ノートパソコン > 富士通 > FMV Note U WU8-K3 KC_WU8K3_A011 Windows 11 Pro・大容量バッテリ・Core Ultra 7・32GBメモリ・SSD 512GB搭載モデル [ピクトブラック]

スレ主 aupenさん
クチコミ投稿数:409件

wu3d2のi7 8gbに購入後すぐ2tb ssdを入れて5年使っています。
まだまだ使えますがバッテリや筐体がへ立ってきたので買い替え考えてます。

同じように興味持ってる方いますか?

ペンはめったに使いませんが、いざ使うとかなり便利です。

書込番号:26334570

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60697件Goodアンサー獲得:16194件

2025/11/07 20:34

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001714613_J0000030810_J0000030809_J0000030744_J0000030863_J0000030862_J0000030812_J0000030811&pd_ctg=0020

FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU3/D2 KC搭載の第8世代 インテル Core i7 8565U(Whiskey Lake)
1.8GHz/4コアのPassMark CPUベンチマークのマルチコアの値は5979で、FMV Note U WU8-K3 KC搭載のインテル Core Ultra 7 255H(Arrow Lake)2GHz/16コアは30738(下記のリンクは30750)と大幅な性能アップ。
https://www.cpubenchmark.net/compare/3308vs6471/Intel-i7-8565U-vs-Intel-Ultra-7-255H

KC付きモデルは、メモリーは32GBで良いですが、SSD容量が512GBと容量が少ないのは残念。せめて1TBは欲しいです。

下記サイトでカスタマイズ出来ます・
https://www.fmv.com/store/pc/custom/3289.html?utm_source=fmworld&utm_medium=product&utm_campaign=note_u_w&utm_content=wu8&_gl=1*1xi9p3w*_gcl_au*MTkyODY5MDQ2Ny4xNzU4NDIxMjk1

主なスペック OS Windows 11 Pro、CPU/メモリ Intel Core Ultra 7 255H (16コア/16スレッド) / 32GBメモリ、ストレージ 約1TB SSDでカスタマイズすると、WEB価格(税込)301,800円。

KCモデルを購入して、自己責任で512GB SSDを1TB SSDに換装しますか。

と私は思いました。

書込番号:26334623

ナイスクチコミ!1


スレ主 aupenさん
クチコミ投稿数:409件

2025/11/07 20:45

このシリーズはssdの換装簡単なのでそうするのがおすすめです。
私は購入直後にそうしました。
その状態でメーカー保証でバッテリー交換もできました。

KCってなんですか?

書込番号:26334637

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60697件Goodアンサー獲得:16194件

2025/11/07 21:21

>>KCってなんですか?

最初にKCとは価格,com(→kakak.com)の略称で価格.com限定と思いましたが、実際は違うようです。(実際価格,comではKCポイントと言う用語があります。)

Yahoo!知恵袋の質問ではパソコンのカラーを表す記号を示す回答がありましたが、これも疑わしい。
なぜならホワイト系モデルなどもKCが付いています。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10288461700
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=30&pdf_Spec121=3&pdf_co=0&pdf_kw=KC

Copilot、GeminiやChatGPTなどで「富士通 ノートpc型番 kcの意味」と質問しましたが、明確な回答はありませんですた。

なので、KCは富士通のみぞ知ると言う結論に至りました。

書込番号:26334678

ナイスクチコミ!0


スレ主 aupenさん
クチコミ投稿数:409件

2025/11/07 22:11

なんと謎のコードなのですね。
直販カスタムでssdを256g、windowsをhomeにしたらだいぶ安くなりましたよ!
21万台になりました。
ペンの在庫が無いらしいのとデータ移行をどうしようか迷ってるので買うのは少し先になるかもですが。

ほかの機種も検討したいので。

書込番号:26334709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60697件Goodアンサー獲得:16194件

2025/11/07 22:58

>>ペンの在庫が無いらしいのと

過去の機種から推測すると、4,096筆圧検知対応のワコムペン(AES)???
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1192761.html

>>データ移行をどうしようか迷ってるので

ダウンロードサイトを見ると、「添付ソフト スマート引越しガイド」があります。
https://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/pc/drvlistm?modelName=FMVUH08002&kanzen=1&supfrom=/app/customer/mypc/view/index.vhtml

書込番号:26334741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > カイン > N7 SPK-A003 [64GB]

クチコミ投稿数:24件

当機種でAmazonミュージックを利用してダウンロード&ストリーミングで音楽を楽しんでいました。
素直に楽しめない点がありまして、アプリが重いのか、使い方が悪いのか聞きたいアーティストの曲を再生しようとしても、何もリアクションがありません。何回か押すと再生されるのですが、今まで押した回数分何回も再生されます。重すぎて処理が間に合わないのでしょうか?
それだけではなく、すべての動作が重いです。
sdカード512gbに350gbくらいダウンロードしているので、カード読み込みで重くなってるとかありますか?
何か解決方法などありましたらご教示ください。
ちなみにアンインストール&インストールし直しはやりました。

書込番号:26334369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21872件Goodアンサー獲得:2981件

2025/11/07 14:52

もともと5年前のエントリースマホ程度の実力です。
なにをやってもサクサクが期待できるハードではないです。

効果は分かりませんが、アプリのインストールし直しより
DAPの初期化をした方がマシかも知れません。

あとは曲数減らすとか。

SDを大容量使用→読み込み遅くなる
よりは
曲が大量→メモリーを圧迫→遅くなる
の方が影響大きいかと思います。

mp3で大量
flacで少量
だとデータサイズ同じでも前者の方が遅くなりやすいかと。

書込番号:26334407

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21872件Goodアンサー獲得:2981件

2025/11/07 23:54

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000048259/SortID=26313060/ImageID=4079350/

前に作成したSoCのグラフです。
最近のスマホと、Snapdragon665でこのくらい違いがあります。

手持ちだと、
Snapdragon665はHiBy M300
Snapdragon680はFiiO JM21
がありますが、体感的にサクサク感はかなり違いを感じます。

そもそもの設計上、プレーヤーで再生できる最低限のSoCしか
積んでないです。

最近のDAPはAndroidOSでなんでもインストール可能で、
SDも2TBまで対応といってはいますが、曲数無制限ではないです。
Sonyのウォークマンだとメーカー推奨は2万曲といってますし、
Onkyo、PioneerのDAPだと曲登録にリミッターがあって2万曲
までしか登録できません。

FiiO ECHO MINIは256GBまでSD対応ということですが、
2万曲いれたら、再生ボタンを押して実際に再生が始まる
まで10秒かかります。
メーカーに確認したところ、メモリーとSoCが非力なためということで
推奨が8000曲といわれました。

何か解決方法などありましたらご教示ください。
@曲数を減らす。
Aストリーミングはスマホにして、N7をスマホのUSB DACにする
とかでしょうか。

書込番号:26334792

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)