パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(23289件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2781スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2781

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

タッチパネルドライバを教えてください

2024/10/06 22:34(11ヶ月以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN891

伝手があり、この機種を入手したのですが、本体のタッチパネルが
無反応でマウスを接続すれば使用可な状態です。
デバイスマネージャーを確認したところ、タッチパネルドライバが無い状態でした。

メーカーサポートにも問い合わせましたが教えていただけませんでした。

申し訳ございませんがタッチパネルドライバの種類等教えていただけないでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:25917131

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2024/10/06 22:54(11ヶ月以上前)

こちらを参考にして下さい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000785424/SortID=19360658/

書込番号:25917153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/10/07 21:55(11ヶ月以上前)

死神様 様
キハ65 様

お世話になっております。
質問に対する御返答ありがとうございます。

捕捉しますと当初、マウスコンピューターのサポートページに
正規品の箱や本体にシリアルシールがあると
あったので、それと思われる番号を入力しましたが
エラーになりそれ以上の作業ができなかったため
サポートに連絡したものの教えてもらえなかったものです。

今週は時間も十分ないため後日、御教授頂いた情報から
再度確認してみたいと思います。

御多用中の対応有難うございました。

書込番号:25918347

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ATOK Passportプレミアムからベーシックへの更新

2024/10/06 21:01(11ヶ月以上前)


オフィスソフト > ジャストシステム

クチコミ投稿数:554件

使っている一太郎2023に付いていたATOK(年払いのプレミアムです)の有効期限が近づいたので更新をとのメールが届いたので、更新しようかと思っているのですが、メールのURLからだとプレミアムしか出来ないっぽいです。
次からはベーシックに変更(更新)したいのですが、出来ないのでしょうか?

色々自分なりに調べたのですが解りませんでした・・・・

書込番号:25917026

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2024/10/06 21:24(11ヶ月以上前)

下記のURLはどうでしょうか。

>ATOK Passport コース変更
>ATOK Passport プレミアムからベーシックへの変更
https://www.justmyshop.com/counter/atok_passport/change/#1

書込番号:25917057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:554件

2024/10/06 21:48(11ヶ月以上前)

>キハ65さん
こんばんは。
実は教えていただいたURLは存じていましたが、やはりこのURLから申し込みという事で間違いないでしょうか?
それから今、申し込んだ場合自動的に更新期限(10月29日です)が過ぎてからの適応と言う事になるのでしょうか?

書込番号:25917083

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2024/10/06 22:05(11ヶ月以上前)

最近ATOKは全く使用していないので分かりません。

上記のリンクはググってみたら、ヒットしましたが、お役に立たずに済みません。

書込番号:25917103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:554件

2024/10/06 22:12(11ヶ月以上前)

>キハ65さん
今上記のリンクから「申し込む」をクリックしましたところ「コース変更可能な契約がありません。 」と出て更新できませんでした。。このリンクからも駄目みたいです・・・新たに契約という形になるのかなぁ。。

書込番号:25917110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4456件Goodアンサー獲得:346件

2024/10/07 00:20(11ヶ月以上前)

明日(イヤすでに今日)は平日ですから、電話やチャットで問い合わせるのが良いでしょうね。
高額なものに誘導してくるでしょうから、止めてしまうと云うのも選択肢でしょう。
(*^▽^*)

書込番号:25917218

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 MacでのAirPlay使用について

2024/10/06 20:49(11ヶ月以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Apple > HomePod mini

スレ主 Kuro173さん
クチコミ投稿数:46件

【困っているポイント】Macmini(M2 2023)で本製品をAirPlayで使用時、3分ほどすると他の音声ソース(ディスプレイ、本体)へ勝手に切り替わり、その度にまた選択し直さなければならない。

【使用期間】半年

【利用環境や状況】Macmini M2 2023 Homepodmini Wi-Fiは5Ghz帯のものに接続しています。

【質問内容、その他コメント】

書込番号:25917006

ナイスクチコミ!1


返信する
osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4170件Goodアンサー獲得:1074件

2024/10/07 12:45(11ヶ月以上前)

>Kuro173さん

次の点を1つずつ確認して、症状が改善されないか試してみてください。
(1) Wi-Fiルーターに5GHz⇔2.4GHz自動切換機能があるなら、それをオフにする。
(2) Wi-Fiルーター 5GHzのチャンネルを36, 40, 44, 48のいずれかに設定する。
(3) MacやHomePod miniがWi-Fiルーターからかなり離れていませんか? また、壁や床を隔てていませんか? そのような状況で距離を近づけるのが難しい場合は、Wi-Fiを2.4GHzで使っみてください。

書込番号:25917649

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kuro173さん
クチコミ投稿数:46件

2024/10/07 22:10(11ヶ月以上前)

>osmvさん
情報ありがとうございます。

(1)Wi-Fiルーターに5GHz⇔2.4GHz自動切換機能があるなら、それをオフにする 機能が無いので検証出来ませんでした。
(2) Wi-Fiルーター 5GHzのチャンネルを36, 40, 44, 48のいずれかに設定する。 元々40チャンネルになっていました。
(3) MacやHomePod miniがWi-Fiルーターからかなり離れていませんか? また、壁や床を隔てていませんか? そのような状況で距離を近づけるのが難しい場合は、Wi-Fiを2.4GHzで使っみてください。 ルーターが一階にあり、パソコン、Homepodは2階にあります。2.4Ghz運用は現実的では無いと自分は思っています。試してみましたが、やっぱりだめでした。

追加の事象として、MacでAirPodsProを使用中は問題なく再生できますが、Homepod単体での再生となるとやっぱり再生できなくなります。

AirPlay運用はこの場合だと難しいんでしょうか・・・。

書込番号:25918365

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4170件Goodアンサー獲得:1074件

2024/10/08 00:11(11ヶ月以上前)

>Kuro173さん

>MacでAirPodsProを使用中は問題なく再生できますが、Homepod単体での再生となるとやっぱり再生できなくなります。
この意味は、AirPods ProとHomePod miniを同時に再生すると問題ないということですか?

AirPods ProはBluetoothなので、Mac→AirPods Proと電波が飛んでいます。
一方、AirPlayはWi-Fiなので、Mac→Wi-Fiルーター→HomePod miniと電波が飛びます。
なので、MacとHomePod miniを近づけても動作は安定しないのです。
一度、MacとHomePod miniを1階のWi-Fiルーターの近くに持って行き、それで動作が安定しないか確認してみてください。

書込番号:25918504

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kuro173さん
クチコミ投稿数:46件

2024/10/08 07:34(11ヶ月以上前)

>osmvさん
この意味は、AirPods ProとHomePod miniを同時に再生すると問題ないということですか?
>その通りです。

AirPods ProはBluetoothなので、Mac→AirPods Proと電波が飛んでいます。
一方、AirPlayはWi-Fiなので、Mac→Wi-Fiルーター→HomePod miniと電波が飛びます。
なので、MacとHomePod miniを近づけても動作は安定しないのです。
一度、MacとHomePod miniを1階のWi-Fiルーターの近くに持って行き、それで動作が安定しないか確認してみてください。
>確認したところ、同じような症状になりました。この場合だとルーターの設定に問題ありですかね?

書込番号:25918650

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4170件Goodアンサー獲得:1074件

2024/10/08 12:30(11ヶ月以上前)

>Kuro173さん

そうですか…。
では、Wi-Fiルーターの電源コードを抜いて5分以上経ってから、また差し直してみてください。
あとは、Macを一度シャットダウンし、電源を入れ直してみてください。
他には、HomePod miniの電源コードを抜いて5分以上経ってから、また差し直してみる。初期化して、設定をやり直してみる、くらいですかね。

書込番号:25918902

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4170件Goodアンサー獲得:1074件

2024/10/09 06:56(11ヶ月以上前)

>Kuro173さん

https://iboysoft.com/jp/wiki/wake-for-network-access.html
「ネットワークアクセスによるスリープ解除」が「しない」になっていると思いますが、これを「常に」にしてください。

書込番号:25919741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 後付けGPU

2024/10/06 18:42(11ヶ月以上前)


ノートパソコン > ドスパラ > DX-R7 Core i7 1355U/15.6インチ フルHD液晶 60Hz/16GBメモリ/500GB NVMe SSD K/12775-11d

クチコミ投稿数:10件 DX-R7 Core i7 1355U/15.6インチ フルHD液晶 60Hz/16GBメモリ/500GB NVMe SSD K/12775-11dのオーナーDX-R7 Core i7 1355U/15.6インチ フルHD液晶 60Hz/16GBメモリ/500GB NVMe SSD K/12775-11dの満足度4

こちらの製品は後付けGPUはつけれないでしょうか?

サンダーボルトは対応してないみたいですが、それだと付けれないですか?。・゚・(ノД`)・゚・。
動画編集で書き出し早くしたいので後付け買おうかと思い調べていたらもしかして付けれないかもと気づきました…

書込番号:25916867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2024/10/06 18:57(11ヶ月以上前)

Thunderboltが無いと基本的には無理です。

NVMeSSDを取ってSATAに変えて、無理やり出せば出せますが、そんな無理には出したくないですよね?

書込番号:25916883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 DX-R7 Core i7 1355U/15.6インチ フルHD液晶 60Hz/16GBメモリ/500GB NVMe SSD K/12775-11dのオーナーDX-R7 Core i7 1355U/15.6インチ フルHD液晶 60Hz/16GBメモリ/500GB NVMe SSD K/12775-11dの満足度4

2024/10/06 19:16(11ヶ月以上前)

回答ありがとうございます!!
やはり無理なんですね…
さすがにそこまでするなら新しい物買った方が無難ですね…
今度からはもっと調べて買うことにします!
ありがとうございました(*^^*)

書込番号:25916912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2024/10/06 19:29(11ヶ月以上前)

Thunderbolt端子を使った外付けGPU BOX(eGPU)と言う方法が有ります。

>外付けGPU BOX(eGPU)おすすめ11選【2024年最新】
https://gamingpc-life.jp/gpubox-sotoduke-egpu-11849#st-toc-h-1

DX-R7 Core i7 1355UのUSB Type-CはThuderbolt端子ではないので、eGPUは無理です。

書込番号:25916925

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2024/10/06 19:47(11ヶ月以上前)

御免なさい。

Thunderbolt端子のことはご理解なのですね。

私はThunderbolt端子を搭載しているノートPCを所有していますが、CPU性能が低すぎて、わざわざ高い外付けGPU BOXとデスクトップ用GPUを組み合わせる気はしません。

書込番号:25916944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 DX-R7 Core i7 1355U/15.6インチ フルHD液晶 60Hz/16GBメモリ/500GB NVMe SSD K/12775-11dのオーナーDX-R7 Core i7 1355U/15.6インチ フルHD液晶 60Hz/16GBメモリ/500GB NVMe SSD K/12775-11dの満足度4

2024/10/06 20:13(11ヶ月以上前)

ありがとうございますm(_ _)m
やはり無理なんですね…
次からもう少しちゃんと調べて買うことにします。・゚・(ノД`)・゚・。

書込番号:25916963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 DX-R7 Core i7 1355U/15.6インチ フルHD液晶 60Hz/16GBメモリ/500GB NVMe SSD K/12775-11dのオーナーDX-R7 Core i7 1355U/15.6インチ フルHD液晶 60Hz/16GBメモリ/500GB NVMe SSD K/12775-11dの満足度4

2024/10/06 20:17(11ヶ月以上前)

ありがとうございます!
動画編集用に急ぎだったのでとりあえずメモリとストレージ多ければいいと思って買ったので、今になって後悔してます(^_^;)
YouTubeなどで、ノートパソコンでも外付けGPU繋げれば動画編集サクサクだよ!の情報を見て調べ始めたんですが、もっとお金貯めていいパソコン買います(*^^*)

書込番号:25916969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

標準

A4のプリンターにのし紙を印刷する方法

2024/10/06 17:13(11ヶ月以上前)


プリンタ

クチコミ投稿数:6件

Canon Pixus XK100(A4)のプリンターにのし紙を印刷したいのですが出来ません、
ググって見るとA4のプリンターでも印刷設定でサイズをユ−ザ−設定すれば出来るって説明してあるんですが、
プリンターの後トレーの用紙セットの幅が最大で21.5cm〜22cmでのし紙の幅が23.7cmなので用紙が入りません、
当方病で手が不自由でプリンターで名前等プリント出来れば有り難いんですが、A3のプリンターを購入すればこんなないのでしょうが、
近くに相談する人もいません、不可能なら諦めます、何か方法があればアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:25916769

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2024/10/06 17:49(11ヶ月以上前)

物理的に用紙がサイズオーバーなので印刷は不可能です。
折り目がついてもいいのなら、のし紙の端を折って210mm程度に収めても、実際に印字できるかどうかは試してみないと分かりません。

書込番号:25916810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/10/06 18:02(11ヶ月以上前)

>PCに疎いおじさんさん

>ググって見るとA4のプリンターでも印刷設定でサイズをユ−ザ−設定すれば出来るって説明してあるんですが、
>プリンターの後トレーの用紙セットの幅が最大で21.5cm〜22cmでのし紙の幅が23.7cmなので用紙が入りません、

A4は210×297ですのでのし紙の23.7cmというのが長辺側でしたら用紙を縦に入れて印刷(横向きの印刷になります)、短辺側でしたら物理的に入りませんね

その場合は用紙トレーにに入るようのし紙を2cmほどカットすれば印刷は可能ですね

どちらの印刷方法にしろ向きや位置合わせを上手くやる必要がありますが

書込番号:25916822

ナイスクチコミ!3


ぬへさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:281件

2024/10/06 18:50(11ヶ月以上前)

残念ですが、A4サイズののし紙をご購入ください

XK100ならのし紙をスキャンして、Excelなどにスキャンした画像を等倍で貼り付けて印刷したい文字を配置して、画像を消してのし紙に印刷すれば、文字を入れたい場所へのし紙に印刷できるはずです

書込番号:25916880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2024/10/06 19:38(11ヶ月以上前)

先ず、A4インクジェット和紙用紙を買う。
のし紙のテンプレートダウンロードする。探せば、Word用でもPNGでもJPEGでもEPSでもいくらでもある。
それを使って和紙に印刷する。
私は、そうしています。
私はA2印刷できるプリンタを使っていますが、それでものし紙自体を印刷しています。

書込番号:25916937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2024/10/06 22:16(11ヶ月以上前)

皆様、ご親切にレスありがとうございます。
茶風呂Jr様:短編側が237mmだったので折り目を折って印刷したら紙詰まりになってしまったのでやめました。
今日の天気は曇りです様:短編側が237mmだったので無理でした。
ぬへ様:私にはハードルが高いので無理かもしれません、頑張ってみます。
夜間飛行様:出来る限りやってみます。
ありがとうございます、感謝します。

書込番号:25917112

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2513件

2024/10/07 19:21(11ヶ月以上前)

PCに疎いおじさんさん、こんにちは。

Wordは持っておられますか?
Wordを持っておられるのでしたら、「のし紙 Word テンプレート」などをキーワードにしてネット検索をすれば、Word用ののし紙のテンプレートが見つかると思いますので、それをダウンロードしてきて、
あとはWordで表書きと、送り主の名前を入力して、それをA4のコピー用紙にでも印刷すれば、名前などが入ったのし紙を簡単に作れると思います。

このようにプリンターを使えば、名前だけでなく、のしや水引までも印刷できますので、わざわざ市販ののし紙を使う必要がなく、
市販ののし紙は、自分で名前などを書いて贈る人のためのものなんだろうなと思っています。

書込番号:25918110

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2024/10/07 21:50(11ヶ月以上前)

secondfloor様:レスありがとうございます、WordはExcelと一緒にOffice21に入っているのならあります、
やってみます、アドバイスありがとうございます。

書込番号:25918335

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

エレコムのペンが反応しない

2024/10/06 16:02(11ヶ月以上前)


タブレットPC > Xiaomi > Xiaomi Pad 6 8GB+128GB

クチコミ投稿数:2件

このタブレットを買うにあたり、エレコムのP-TPACST04WHというペンを一緒に買ったのですが、このペンを垂直でタッチすると反応しません。斜めにタッチすると反応するのですがこの問題は解決することが出来るのでしょうか?純正のペンを買うべきなのでしょうか?

書込番号:25916695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2024/10/06 22:01(11ヶ月以上前)

エレコムのP-TPACST04WHのHPを見ると、「ペン先は導電性に優れたポリアセタール樹脂を採用し」、仕様には「筆圧感知 ×」とあるので、静電容量式のペンみたいですね。

純正のXiaomi スマートペン (第2世代)は4096段階の筆圧感知式なので、ペンの仕組み違いの仕様と諦めて下さい。

書込番号:25917095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2024/10/06 22:40(11ヶ月以上前)

ありがとうございます。大人しく純正ペンを買おうと思います。

書込番号:25917137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)