
このページのスレッド一覧(全2747スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 9 | 2025年10月1日 07:57 |
![]() |
15 | 37 | 2025年10月1日 10:20 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2025年8月4日 06:21 |
![]() ![]() |
0 | 15 | 2025年8月5日 15:50 |
![]() |
10 | 2 | 2025年8月3日 18:42 |
![]() |
8 | 13 | 2025年8月5日 07:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC何でも掲示板
ここで相談するべき内容なのかわかりませんが 悩んでいて 誰に相談すればいいかもわからないのでさせてください
とある事情で 生理的で無理で気持ち悪い他人に 自分のpcを触られゲーミングチェアに座られてしまいました
もう座る気になれないし大好きで大事なpcにも見るたびに複雑な思いをするようになってしまったのですが 当然買い換えるお金などありません
気持ち的にどう処理すれば良いでしょうか
少しでも何か 緩和する手立てあると思いますか
どなたかお力添えお願いします すみません
書込番号:26255143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファブリーズしてアルコール除菌
後はそうですね〜!
rgb増やして外見少し変えるとか
まぁ以前より少し変えると気持ち変わります(笑)
書込番号:26255172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>松竹梅3567さん
PCは最悪、初期化すればスッキリしませんか?
チェアはう〜ん…消毒スプレーした上、天日干しして紫外線消毒もすれば、多少は気分もスッキリしそうな…
でもまあ、気持ちの問題でしょうから、旅行とか海とか行って気持ちを切り替えるきっかけを作って、サッパリ忘れてしまうのが良いでしょうね。
好きでもない他人のことで気を揉んでも損しかしませんよ。気持ちを切り替えましょう!
書込番号:26255304
0点

アルコールで拭くとかそういう対処しかできないと思います。
個人的にはPC触られたとかだと、キーボード、マウスくらいを触れたとかではないの?それならそれだけ変えるとか?
汚いと思うならきれいにして、きれいになったと思うしかないです。
書込番号:26255454
1点

なんで触られたくない人が部屋にきたのか、
キーボードとマウスは新品を購入
椅子も新品交換だけど、お金貯めてから
じゃないと無理ですね
2度とその人を部屋に入れないのが大事だと
書込番号:26255838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます
アルコール除菌したら 多少意味ありますかね?
おすすめの商品ありますか
書込番号:26304527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます
アルコール除菌したら 多少意味ありますかね?
おすすめの商品ありますか
実は自分は障◯者グループホームで暮らしていて
とある事情で隣の長屋に一時的に自分の私物をすべて補完する羽目になったのですが 施設の管理が杜撰で
重度知的障◯者がその荷物のある部屋に入ってきたんです
自分は荷物を確認中だったんですが
今でもトラウマで 体で止めようか迷いましたが 怪我させたりとかさせたらどうしようと一瞬よぎり、食い止めることができませんでした…
それで勝手に座られたり触られたりして
職員が裏で話してる時 う◯ち触ったとか話してた時もあったし
すごくトラウマです 自分の部屋に入ってきた時も そういう何触ったかわからない状態だったんじゃないかって…
特殊な事情ですみません
けど大事なものを穢された気分で自分にとっては本当に辛いのに 誰にも言えなくて
書込番号:26304534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます
買い換えれたらもちろん一番いいんですけど
そんな予算ももちろんなくて…
実は自分は障◯者グループホームで暮らしていて
とある事情で隣の長屋に一時的に自分の私物をすべて補完する羽目になったのですが 施設の管理が杜撰で
重度知的障◯者がその荷物のある部屋に入ってきたんです
自分は荷物を確認中だったんですが
今でもトラウマで 体で止めようか迷いましたが 怪我させたりとかさせたらどうしようと一瞬よぎり、食い止めることができませんでした…
それで勝手に座られたり触られたりして
職員が裏で話してる時 う◯ち触ったとか話してた時もあったし
すごくトラウマです 自分の部屋に入ってきた時も そういう何触ったかわからない状態だったんじゃないかって…
特殊な事情ですみません
けど大事なものを穢された気分で自分にとっては本当に辛いのに 誰にも言えなくて
本当に辛いです
どうすればいいでしょうか
書込番号:26304535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます
アルコール除菌したら 多少意味ありますかね?
その場合おすすめの商品とかありますでしょうか
実は自分は障◯者グループホームで暮らしていて
とある事情で隣の長屋に一時的に自分の私物をすべて補完する羽目になったのですが 施設の管理が杜撰で
重度知的障◯者がその荷物のある部屋に入ってきたんです
自分は荷物を確認中だったんですが
今でもトラウマで 体で止めようか迷いましたが 怪我させたりとかさせたらどうしようと一瞬よぎり、食い止めることができませんでした…
それで勝手に座られたり触られたりして
職員が裏で話してる時 う◯ち触ったとか話してた時もあったし
すごくトラウマです 自分の部屋に入ってきた時も そういう何触ったかわからない状態だったんじゃないかって…
特殊な事情ですみません
けど大事なものを穢された気分で自分にとっては本当に辛いのに 誰にも言えなくて
あげなつかないパンさんがもし同じ目にあった場合
除菌シートとかクリーニングで 拭いて 気持ち切り替えきれますか
書込番号:26304536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

松竹梅3567さん
横から申し訳ないですけど....
どのような事情があるのかは分かりませんが最初の質問から2か月近くスレッドを放置していたのであればまず回答してくれた方々に返信が遅れたことを謝るのが先ではないでしょうか?もし、松竹梅3567さんが逆の立場だった場合にどう思われるのでしょうか?
このような対応を繰り返していると今後誰からも回答をもらえなくなってしまいますよ。
書込番号:26304575
1点



CPU i7 11700K
MB ROG MAXIMUS XIII HERO Z590
メモリ G.SKILL 3200MHz 16GBX2枚
GPU ROG 3070Ti
M.2 1TB HDD 4TB
電源 玄人志向ゴールド 850W 先月新品交換に伴いCPUグリスも交換
前質問にブルスクになり問題は古い電源かなと思いましたが
月イチでブルスクになることがわかりました。電源も新品交換、メモリ診断も異常なし。
本日、2回ブルスクになったのは初めてでした。
この11世代は3年前MB以外が新品で自作したのですが原因がわかりません。
スクショしてたのでお分かりの方、アドバイスお願いします。
ブルスクはゲーム(フォートナイト)だけです。
これはマザーがダメなのでしょうか。
0点

表面上はメモリ関連のエラーのようですね。
自分ならF4-3200C16D-32GISをCrucialなど他社メモリに交換します。
もしF4-3200C16D-32GISをオーバークロックしているなら標準にして駄目元で様子を見るのも有りですが。
書込番号:26254837
1点

自分ならまずはグラボとCPUの低電圧化からテストしてみるですかね。
書込番号:26254863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個人的にはFortniteだけダメとか、そう言う場合はゲームのインストールのやり直しをしますけどね。
割とゲームのダウンロードで壊れると言うのは良くあるので。。。
普通はブルスクが起きるなら他のアプリでも起きる気がします。
後はnVidiaのドライバーを更新するとかですかね?
まあ、メモリーテストはMemtest86などをする方が良いとは思いますが、メモリーの場合はもっと頻繁にでると思いますが
書込番号:26254868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>揚げないかつパンさん
かつパンさんおはようございます。
他のアプリではブルスクにならなくてこのフォートナイトだけなんです。
たまにクラッシュしてしまうのはまだ理解できるんですがブルスクって。
同じEPICのゲームでアンチャーテッドはプレイしていても落ちません。
そしてFFベンチを10回高品質で回しても落ちませんでした。
フォートナイトだけの不具合なんですかね。FPSも240張り付きだし。
書込番号:26254933
0点

自分は過去に何回か有りましたが、SSDに保存されたデータがおかしければなるかな?とは思います。
書込番号:26254941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記
これはドライバーへの指示がおかしな指示になってドライバーが予期しない動作をするかもという話なので、毎回とかそんな話でもないですが、なったことはありますと言う意味です。
書込番号:26254978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いけなり11さん
Fortniteはdirect12ですか?それとも競技設定?
biosなどでOCしてるとよく落ちます
全てデフォルトで競技してみてはどうですかね
書込番号:26254979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>揚げないかつパンさん
今いろいろチェックしても問題なさそうでした。
グラボは3060からアップグレードしたのですがドライバーは特にそのまま最新版にしています。
この方の方法でやってみました。
https://youtu.be/tAYVXP_DbHg?si=nGU_UF-_6ilAkkDW
書込番号:26255013
0点

ちょっと意味が違うんです。
システムに問題があるとかではないです。
ゲームに問題があって、APIへの呼び出しが正常の方法とは違う値を渡してしまって、それがドライバーでエラーを起こしてブルースクリーンというパターンを考えてました。
そのため、頻度がかなり低いと考えています。
この場合、ドライバーはそもそも、違う値が渡された場合にどう言う動作が正常か?その場合にきちんと動作するかを検証できてないケースもあるので、どうやってもOS側で異常検知はできないケースを想定しています。
書込番号:26255038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>揚げないかつパンさん
かつパンさん、ありがとうございます。頻度が少ないってことはまだ安心しててもいいってことですかね。
私はPC起動してから3日間ぐらい平気でつけっぱなしですが動画編集やりながらyoutube観たりでもブルスクはしませんでした(デュアルモニター)
ドライバーも入れ直しってなると最近じゃGeForce Experienceで NVIDIA Appとなるものも一緒にインストールになるみたいなのでドライバーの入れ直しは避けたいと思ってます。
それかデバイスマネージャーでディスプレイアダプターを削除でもいいんですかね。
最近ではデスクトップ上に「Removable Storage Devices」とやらが表示されます。外付けハードディスクなのですが一番の原因は最悪MBかと思っていましたが・・・
書込番号:26255118
0点

そうですね。
自分ならそのくらいの頻度だとほおっておくかもですね。
書込番号:26255416
1点

まぁ頻繁に落ちる訳でもない様な感じですね
osはドライブc ゲーム等はドライブdなどと切り分けると良いかと思いますが!
自分もFortniteはやりますけどもIntel lga1700環境では良く落ちます
biosで全てデフォルト設定すれば落ちはしないのですがね
まぁ全てryzen環境に移行するのでご参考まで
書込番号:26256950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>揚げないかつパンさん
かつパンさんの「自分ならそのくらいの頻度だとほおっておくかもですね。」の言葉に安心しました。自分も少し様子見します。
話は変わりますが、このスレで私は https://youtu.be/tAYVXP_DbHg?si=nGU_UF-_6ilAkkDW を試したと書き込みしましたが、
それ以降、ブルスクはしないんですが今のところ。
ただデュアルモニターでメインとサブの壁紙を変えてるんですが起動時に同じ壁紙になってしまうんです。
個人用設定→背景から最近使った画像で右クリックしても1,2って表示されるのになりません。
なのでwin+pで複製から拡張にして戻したりDPを抜き挿しすれば元に戻るのですがやはりグラボのドライバーなのですかね?
かつパンさんなら解決方知ってると思い聞いてみました。
ちなみにこのyoutubeでのブルスク回避の設定を試したらダウンロードのフォルダも消えてたのでNVIDIAコントロールパネルもデフォルトされてたのでこれがなにかやらかしたのかなって。
書込番号:26260537
0点

自分はメインサブの2枚にする場合もあるんですが必要な時だけ2枚にしています。
それでですが、今、メインサブの壁紙を違うものにして再起動、シャットダウンからの起動をしましたが、特に問題もなく違うままでした。
個人的にはドライバーというよりはindows側な気はしますが
Windows11 Home 24H2
RTX5070Ti Driver 580.88
書込番号:26260549
1点

>揚げないかつパンさん
遅れました。私は以前3060(12GB)を使用しておりなんら異常はなかったでした。
今は再起するとサブモニターしか映らない時もあります。
様子見ですかね。
書込番号:26261026
0点

取り敢えず、ドライバーの確認ですかね?
書込番号:26261063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
かつパンさん、おはようございます。
Armoury Crateでは3070Tiとかで更新はしているんですが入れ直ししたほうがいいんですかね。
かつパンさんならDDU使います?
GeForce Experienceも一緒にインストールされちゃうんですかね。
かつパンさんのオススメのドライバー入れ直しあったら教えてください。
ちなみにサブモニターのポートを違うポートに挿して起動させてもやっぱりメインとサブの壁紙同じでした(;^_^A
書込番号:26261218
0点

まあ、自分は、挙動がおかしければ基本はDDUからのドライバーインストールをします。
書込番号:26261250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いけなり11さん
ドライバーもDDUでアインストールし入れ直し
それでも不具合有ればグラボ疑うしか無いですね
入手経路も今や中古ショップかフリマです
3000番台はマイニングブームの渦中で誕生しました
LHRだと少しは安心出来ますけどね
ゲーム用途以外で酷使されたのならば尚更不具合出てもおかしくない
自分も2000番台ですがリボール修理出してます ちょっと思い出の品なのでジャンクで流すのも勿体なく修理出してます
書込番号:26261361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>揚げないかつパンさん
DDUからのドライバーインストール、承知致しました。
書込番号:26261491
0点

「Fortniteを起動する際のブルースクリーンエラーの解決策」で検索してはどうでしょうか?
書込番号:26261604
0点

>negativeMANさん
ご返信ありがとうございます。一応、youtubeでのブルスク回避のコマンドを試してからはブルスクにはなっていません。
しかしその代償としてデュアルモニターの壁紙が別々の設定なのですが起動すると同じ壁紙になってしまいます。
win + p やDPケーブル挿し変えすれば元の壁紙になるのですが。
書込番号:26261893
0点

「デュアルモニターで壁紙の個別設定ができなくなった時の対処法」で検索してみてはどうでしょうか?
書込番号:26262065
0点

>揚げないかつパンさん
かつパンさん、おはようございます。
DDUからのドライバーインストールをするときはデュアルモニターのサブモニター切った方がいいですよね(;^_^A
今まで一枚でのモニターでしかやったことなかったので。
GeForce ExperienceもNVIDIA APPじゃない古い方を見つけてこれから実行してみます。
ちなみにグラボはGPU温度も低め、GPUメモリ温度も低めで良好だと思うんです。
書込番号:26262132
0点

>揚げないかつパンさん
かつパンさん、ダメでした。ちょうどWinのアプデで再起したらメインじゃなくサブが映ってDP抜き挿しをしました。壁紙は変わりませんでした。
書込番号:26262141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなると原因がはっきりしませんね。
RTX3060ではOKだったんですよね?
まあ、自分はそもそも、認識が悪いならあり得るとは思ってますが、そうじゃないならドライバーよりもOS側と思ってるんですが(確証はないです)
書込番号:26262161
1点

>揚げないかつパンさん
かつパンさん、いつもありがとうございます。はい、TUF3060 12GBの時は全然大丈夫でした。
けどこの状況はやはりYouTubeのブルスク回避のコマンドを使ってからかな?って思っております。
回復ポイントが以前のが作成されてなかったので遅かったですがこの状況で作成しました。
最悪OSのクリーンインストールですかね。
書込番号:26263928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クリーンインスールをした方が良いのは間違いはないと思います。
書込番号:26263968
1点

>揚げないかつパンさん
かつパンさんありがとうございます。様子見て最悪OS入れ直します。ソフトとかはバックアップできない為、シリアルナンバーとかちゃんと控えてから実行します。
書込番号:26266399
0点

中古パーツは後々不具合出るからね
純粋にゲームだけの利用だったらまだしもマイニング落ちなんて掴まされたらたまったもんじゃない
書込番号:26271842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
夜分遅くにすいません。今まで順調だったのがやはりフォートナイトをしている時に前まではブルスクだったんですが、
今回は短時間で画面が真っ暗になり再起動になりました。この前クリーンインストールを薦められましたがどうしてもソフトの再インストールがたくさんあるので、またこちらで質問します。BlueScreenViewのソフトで診ましたがブルスクになってないのにブルスク扱いになってました。
イベントビューアーの画像をアップロードしておきますので何かアドバイスお願いします。
フォトナだけなんですよね。まいりました。
書込番号:26302870
0点

アンチチートシステムが問題で落ちてるとかですかね?
Fortnite以外でアンチチート使ってるゲームはありますかね?
入れ直しても同じなんですよね?
書込番号:26302948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
おはようございます。アンチャーテッドもたまにプレイしてますが落ちません。アンチチートシステムですか!まさかそれでPCが落ちるなんて知らなかったでした。Fortniteだけです。動画編集ソフトや何しても落ちたことないんです。
書込番号:26303035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
ネットで調べたらEPICランチャーで管理で修復があったのですか修復ボタンがないので確認で試してみましたが何も起こりませんでした。
書込番号:26303095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンインストールしてからインストールするとか?
書込番号:26303151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>揚げないかつパンさん
かつパンさん今のところ落ちないので様子見します。いつもアドバイスありがとうございます。感謝です。
書込番号:26304670
0点



PC何でも掲示板
パソコン詳しい方に相談です
自分のゲーミングpcってまだ戦えるでしょうか そうだとしてあと何年いけるでしょうか、、 2022年5月ごろに買った物で、スペックはi5 11400f RTX3060ti メモリ16GBです
書込番号:26254771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それはやりたいゲームとやりたい解像度や画質によります。
ゲームを変えないでスペックが上がらなければパーツの寿命まで使えるのであと2-3年くらいは行けるとおもいます。
やりたいゲームがRTX3060Tiで満足できなくなったらそこが寿命です。
書込番号:26254791
0点

cpuって滅多に壊れません
先に逝くのがマザーなのかグラボなのか?あるいは電源(笑)
使い方次第では3年なり5年は使えます
愛着が有り思い出深い持ち物ならば壊れるまで使って下さい
最近自分も思い出のグラボ修理出しました
garakuro gaming 3連ファンrtx2070superです
ジャンクでフリマ流そうか悩みましたが結局修理出しました
書込番号:26254865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分がやりたいゲーム買って動いてストレスないなら別にいいのでは?
対戦って話なら、MMORPGであってもfps低いと不利です。
全てはゲーム次第。
最新AAAは最新GPUを目いっぱい使おうとするので、それを堪能したいなら、イマドキは7の上位 (5700Tiとか) とかでないと難しいと思う。
まぁ、負荷高いゲームは情報が出回るのも速いので、しっかり評価見て買いましょう。
いくら「コスパ」が高くても、自分のやりたいことに合ってないならメルカリ行きなのは同じで無駄な出費です。
あと、トランプが関税交渉をダラダラ続けてる間、みんなせっせとアメリカ向けにストック積み上げようと出荷してしまうので、(他の国は)なかなか下がりにくいと思います。
nVIDIAは仕切り下げたらしいので、しばらくしたら市場に反映されると思うけど。
書込番号:26254874
0点



PC何でも掲示板
当方クローン初めてなのですがクローン後にOSが起動できなくなりました
1度目は成功したんですが誤って先の方をフォーマットしてしまいまして2度目のクローンに失敗して元と先、両方のSSDでOS起動できません
写真は50%の方が元で2枚目がクローン先の方です
元を酷使しすぎたんですよね多分
何を見せればいいのかわからないのですが、os以外の可能な限りのデータ抜き出してOSを再インストールするぐらいしかやれることありませんでしょうか?
支離滅裂な文章で申し訳ないのですがご教示お願い致します
書込番号:26254501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなってしまったのなら、クリーンインストールして今あるデータを新しいOS側に復元する方が早い感じはしますね。
自分なら今あるデータはなるべく弄らないで、後から繋いでコピーします。
NASなどがあるなら、先にバックアップしても構いませんが
書込番号:26254508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>何を見せればいいのかわからないのですが、os以外の可能な限りのデータ抜き出してOSを再インストールするぐらいしかやれることありませんでしょうか?
自分もクリーンインストールして、必要なアプリを再インストールし、クローン元からのデータのコピーです。
書込番号:26254521
0点

みなさんコメントありがとうございます
>揚げないかつパンさん
先の方をクリーンして元を繋いで復元みたいな流れですかね
クリーンインストールとりあえずしてみます
書込番号:26254552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クローンは、ソフト、機器のどちらで行ったの?
CDIにはどちらもドライブレターが表示されているので、
何等かのパーティションが存在していますね。
これらのパーティションは何ですか?
ディスクの管理のスクリーンショットをアップすると
状況が伝わりやすいです。
あと、起動しない状況を詳細に書き出してください。
クローン失敗についても詳しく。
例えば、
@SSD(1)をSSD(2)にクローン、成功
ASSD(2)のシステムパーティションをフォーマット
BSSD(2)をSSD(1)にクローン、成功
な、ことをやったのであれば、起動不可、全データ救出
不可となります。
書込番号:26254560
0点

>猫猫にゃーごさん
HDDクローンの機械製品におまけでついてた
ファイナルハードディスク/SSD入れ替えV16
というソフトを使いました
状況は
SSD(1)→SSD(2)クローン成功。
SSD(2)の空き容量フォーマットしてしまいOSが動かなくなってしまう
もう一度SSD(1)→SSD(2)で失敗な感じです
書込番号:26254566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それなら1のデータは大丈夫と言う事ですかね?
2をクリーンインストールしてから1のデータを戻すて良いのかな?
最後の再クローニングで失敗と言うのがどう言う状態かによるけど、データが残ってるなら1はあんまり動かさない方がいいと言う事だよね
書込番号:26254588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SATAケーブル経由のクローン機器の場合、ケーブルに乗ったノイズの影響等で機器が破壊されるケースもあるようです。
デスクトップPCの場合は、クローン機器を利用しない方が安全かもしれません。
書込番号:26254596
0点

>揚げないかつパンさん
それが1もOS再起不可でして理由はわからないのですが
書込番号:26254607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>揚げないかつパンさん
ごめんなさいニュアンスを間違えました
データは起動出来たり出来なかったらするものが複数存在していて正直無事かどうか分かりません
書込番号:26254627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、ドライブを開けてデータがあれば戻せるし無ければ戻さないのでやってみるしかないでしょうね。
書込番号:26254646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

分かりましたやってみます
皆さんも色々ありがとうございました
書込番号:26254648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCは、Windows 8以降のOSがプリインストールされたメーカー製ですね。
SSDのパーティション構成は先頭に回復パーティションが存在するタイプで、
クローンに成功しても、クローン先SSDから高確率で起動できないです。
SSD(2)に対して、
@手動でEFIシステムパーティションを作成
ASSD(1)のOSドライブ(E:)と回復パーティションをクローンソフトの
パーティションクローン機能でクローン
Bブートファイルを作成
を行うことで、SSD(2)から起動できるようになるかも知れません。
書込番号:26254674
0点

>ディスクのパーティションです
>1番上のディスクは無視してください
>真ん中が先、下が元です
上記書き込み の添付画像の 左端部分が切れていて内容が少々不明ですが ・・・・
D: 及び E: ドライブ共、起動できないのに、どうやって これを、撮影されてのでしょう・・
この画像を撮るために 別PCに 件の2つのSSD を接続したものでしょうか ?
書込番号:26255008
0点

バックアップソフトのデーターってのがこういう場合には役に立っでしょう。OSをクリーンインストールしてバックアップソフトをインストールしたらバックアップしたデーターで元の状態に戻せます。正常に戻ったらバックアップソフトによるバックアップもとっておくと便利です。
クローンもソフトで行うか機器でやるかでは機器のほうが都合が良いと思います。NVMeタイプのクローンを作れる機器はやや高いのが難点な点です。
とりあえずOSをクリーンインストールする新たなるSSDを用意してOSのみUSBからインストールしてOSの起動しないSSDをつなげてみてデーターが拾い出せる状態かどうかを見る必要はあると思います。
もう一台パソコンがあればSSDをつなげてみて中身が見られる状態であるかどうか調べてみる手もあります。見られなければデーターの拾い出しは無理だと思います。
回復ドライブが生きていればBIOSから工場出荷段階に戻せるかもしれません。メーカー製のパソコンならSSD内にそういうパーテイションが存在しているはずです。
とりあえず起動に失敗したSSDのパーティションの状態を別のパソコンがあればパーテイションソフトで状態を見ることは可能と思います。
書込番号:26255887
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD120EAGZ [12TB SATA600 7200]
12TBか10TBのモデルはIntelliParkを無効化できるのでしょうか?
8TBのモデルはZZからAZになってから無効化できなくなり、別の不具合もあるようで安価でそれなりな容量のあるHDDの選択肢がなくて困っていたのですが、最近出た大容量BLUEはどうなのでしょう?
こちら購入された方で試した方は居ませんでしょうか?
書込番号:26254491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別にIntelliParkを無効化しないと早く壊れるとかはありませんよ。そんな機能だったら、とっくにメーカーが切っています。
SMARTの数字が汚れることを嫌っている人がいるだけ。使わないときにはヘッドが退避している。いいことじゃないですか。どうせ倉庫でしょ?
書込番号:26254516
4点

>KAZU0002さん
一般的にはそうかもしれませんね
しかし、4TBのRT2が売れ筋だった頃に10台弱購入して、1台無効化し忘れていた個体があったのですが、ロードアンロードサイクル数が異常な値になったのと、その後それだけ壊れたことがあります。なので、自分の使い方も加味して無効化できる事は必須です。
BLUE以外のを買えと言われそうですが。
書込番号:26254544 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220j/JP
購入から4ヶ月、突然DiskStation DS220j内のフォルダに保存していたデータが表示されなくなりました。フォルダを開くと「データがありません」と表示されます。
しかし、コントロールパネルでフォルダのサイズを確認すると73.65GBと表示されており、データ自体は残っているように思います。
元のようにデータを表示させるにはどうすればよいか、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。
0点

もしかしてゴミ箱に入ってしまっておりませんか?
書込番号:26254473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



確認させていただきたいのですが、当該のユーザーは管理者権限を有しておりますでしょうか?
管理者権限を有していない場合、ゴミ箱やその設定周りにアクセス出来ない可能性があります。
見当違いならすみません。
書込番号:26254553
0点

ご指摘をありがとうございます。管理者権限ですが、自分で購入し、設置したので、今までデータの確認や保存もできていました。でも、ご指摘のようにフォルダのアイコンに鍵がかかった表示がされています。なぜその様になってしまったのか?解除する方法がわかりましたら、教えて頂けると大変ありがたいです。
書込番号:26254594
1点

それは暗号化されているというマークですので、暗号化解除を行えば問題ありません。
画像参照です
が、通常、勝手に成るものではないと思います。覚えはありませんか。
書込番号:26254621
0点

ありがとうございます。フォルダを作成した際ですが、他人がアクセスできないように、暗号化しました。ご指摘のように進みましたが、文字がうすく表示され、暗号化キーが入力ができない状態です。
書込番号:26254636
1点

>東海次郎さん
申し訳ない、非常に初歩的な問題だった可能性があります。勘違いしてました。
現在、当該のフォルダがアンマウント状態になっているようです。
コントロールパネルの共有フォルダから当該のフォルダを選択し、右クリックをして暗号化を選択、その後、マウントを選択して下さい。
その後、求められるまま設定した暗号化キーを入力して下さい。
それで復号できます。
中身も見れると思います。
書込番号:26254659
1点

ありがとうございます。思い当たる暗号化キーを入力しましたが、ダメでした。結果、暗号化しときながら、暗号化キーが不明となり、どうしようもない状態ってことですね。「まぐたろう様」にはお時間を使っていただき&ご指示に感謝いたします。申し訳ございませんでした。
書込番号:26254686
0点

おまちを。
暗号化設定した際に、復号化用のファイルをダウンロードしたはずです。
それを利用して復号化することも可能です。
ファイルは保管していませんか。
書込番号:26254691
2点

ご指摘とご指示に従い、
暗号化時にダウンロードされた key ファイルがゴミ箱で見つかり、
無事にファイルへアクセスできるようになりました。
理解が不十分な私に対し、手を差し伸べてくださり、
最後まであきらめずにお付き合いいただき、心より感謝申し上げます。
ファイルの中には多くの大切なデータが含まれていたため、
「またぐろう様」には感謝してもしきれません。
本当にありがとうございました。
書込番号:26255054
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)