パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(23096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2755スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2755

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > TUF GAMING B760M-PLUS D4

スレ主 Nyaa042さん
クチコミ投稿数:11件

最近になって、インターネット接続の不具合が急に起きるようになりました。

具体的な症状としましては以下の通りです。
1. Windows11でPC使用中に不定期にネットワークの切断が起きる(ネットワーク接続なしの地球儀マークになる)
2. 時間経過で再接続できても、普段の2.5Gではなく1Gや100Mでリンクされてしまうことがある
3. Windows上でネットワーク接続ありのマークであったも、ゲームプレイ中に定期的に大きめのパケットロスが発生する

これらの症状は物理的に接続し直すと改善することはありますが、
2の問題が何度指し直しても解決しない場合もありました。

また、この問題はUSBの2.5GbE接続でも同様の問題発生するため、
Ethenet端子の接触不良ではないことを確認しました。

ソフトウェア側の改善対応として以下の2点の対応と、
・Ethernetドライバの再インストール
・OSクリーンインストールからの推奨ドライバ再インストール

ハードウェア側の改善対応として以下の2点の対応をしました。
・ハブを経由せずにONUルーターに直接接続する
・ONUルーターに接続する場所の変更
・LANケーブルの変更

以上の対応を行っても、依然解決しない状況です。

同じように悩まれた方や、原因がわかる方がいらしたらぜひ解決方法をご教授頂きたいです。
お忙しい中恐縮ですが、何卒よろしくお願い致します。

書込番号:25967054

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Nyaa042さん
クチコミ投稿数:11件

2024/11/19 21:04(10ヶ月以上前)

記載し忘れていましたが、CPUはi5-13500で利用しています。
よろしくお願い致します。

書込番号:25967057

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2024/11/19 21:13(10ヶ月以上前)

ONUは交換してもらった?

書込番号:25967072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nyaa042さん
クチコミ投稿数:11件

2024/11/19 21:18(10ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん

ご返信ありがとうございます。

ONUは交換していませんが、
別のPCで同じような症状は起きていないためONU側には問題はないと考えています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25967075

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2024/11/19 23:18(10ヶ月以上前)

Realtek GbEのプロパティの設定

>Nyaa042さん

>別のPCで同じような症状は起きていないためONU側には問題はないと考えています。

別のPCがシャットダウン又はスリープ中にのみ症状が発生するのでしたら、別のPCのLAN設定に原因がある可能性も有ります。
症状が発生している時に別のPCのLANケーブルを抜いたら改善するのでしたら当たりだと思います。

うちでは連日、夜中に急に地球儀マークになって5分程インターネット接続出来無くなる事が有りましたが、別のPCのLANチップがRealtekのGbイーサネットだったので、デバイスのフロパティで「WOLとシャットダウンリンク速度」の設定を「10Mbps優先」の設定から「速度低下ではない」に変更すると症状が発生しなくなりました。

設置しているNASが夜中に何らかの動作をしている時に症状が発生していた様です。

書込番号:25967230

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/11/20 04:20(10ヶ月以上前)

そのトラブルが起きたと気が付いた直後に、イベントビューアの管理イベントの画面の写真をUPしてミレル?

書込番号:25967323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

互換の16ピンコードは入手可能ですか?

2024/11/19 19:52(10ヶ月以上前)


電源ユニット > Thermaltake > TOUGHPOWER GF1 GOLD 1000W PS-TPD-1000FNFAGJ-1 [Black]

クチコミ投稿数:27件

Thermaltake TOUGHPOWER GF1 1000W -GOLD- /A PC電源ユニット 80PLUS GOLD PS-TPD-1000FNFAGJ-1/YX03 PS1436 を買いました
来年か再来年にこの電源をビデオカードごとAM5マザーボードに引っ越しさせたいのですが、AM5用に使える、この製品に取り付けられる16ピンコードは何かありますでしょうか?

書込番号:25966965

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2024/11/19 20:01(10ヶ月以上前)

ごめんなさい。

内容がよく分からないのですが、16ピンケーブルはAM5とかあまり関係なくてグラボの電源用だと思います。
なのでPCI-Eケーブルから変換できるアダプタは販売されてますが、ATX3.0になるわけじゃないですよ?

書込番号:25966972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2024/11/19 22:53(10ヶ月以上前)

ありがとうございます 完全に勘違いしていました
AM5用電源は別に買うしかないという事なのでしょうか?

書込番号:25967201

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2024/11/19 22:56(10ヶ月以上前)

AM5用という電源は存在しないのでEPS8ピンやATX 4+4ピンがマザーの必要本数があれば大丈夫なので、そのままで使えます。

書込番号:25967204

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2024/11/20 10:41(10ヶ月以上前)

特殊な16ピンを使うマザーボードを見たことがないです。
単に8ピン2個だと思うのですがね。
それなら普通に8ピンと4+4ピンがあるので両方を使えばいいです。
もう少し下のマザーボードなら8ピン+4ピンというのもあります。
その場合は8ピンと4+4ピンから片方だけ使ってください。

逆に検討しているマザーボード(最終的に変わるとしても)を幾つか挙げてみてください。

ビデオカードの方は今問題なく使えているならケーブルは関係ないです。

書込番号:25967560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2024/11/20 16:21(10ヶ月以上前)

ありがとうございます 色んなところで勘違いしていました
製品の裏には付属ケーブルの写真がありますが、「CPU 8ピン/4ピン+4ピン ×2」なども書いてあり、AM4マザーASRock マザーボード X570S PG Riptideと玄人志向RADEON7800XTを注文したのですが、使えるかどうか分からずビビッていました

書込番号:25967901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

プロジェクト設定オーディオ

2024/11/19 17:17(10ヶ月以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > グラスバレー

クチコミ投稿数:16件

EDIUS8を使っています。
吹奏楽の演奏会を複数台のカメラで撮ってEDIUSで編集しブルーレイディスクを作成します。
音声について
@吊りマイク、司会マイク、の音声信号を貰ってMTRに録音
Aビデオカメラの音声を補助として使用
としていますが、さらに・・・
BTASCAMレコーダー(内蔵マイク)を補助として録音
の予定です。

TASCAM(DR-05)の録音設定とEDIUSのプロジェクト設定は合わせる必要があるのでしょうか?
できればTASCAMを(WAV/44.1kHz/24bit)としたい・・・
理由は仕込みの時間が足りなくてピークを捉えきれないのでレベルを低めに設定し、編集時に持ち上げたいためです。
お教えください。

書込番号:25966821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2024/11/20 10:06(10ヶ月以上前)

>まんどうさん

お久しぶりです。

本件の専門家ではありませんが、類似の環境でコンサート録画しているので、自分なりのコメントしたいと思います。

>できればTASCAMを(WAV/44.1kHz/24bit)としたい・・・
EDIUSのプロジェクト設定及び他カメラやMTRと同一にすれば、長時間録音の場合の音ズレがすくないと思います。
従って当方はWAV/48kHz/24biに統一しています。

>ピークを捉えきれないのでレベルを低めに設定し
低音量をEDIUSでレベルを上げた場合の品質低下防止のため、TASCAM(DR-05)の機能にピーク音検出の設定(自動的にレベルダウン)があるので、使用しては如何ですか。但し当方使用した事ないので,事前テストが必要と思います。


まんどうさんと同一のレベル設定の悩みがあるので、小音量から大音量まで高品質及び音割れがしにくい32ビットフロート録音機を購入し、使用しています。

以上

書込番号:25967532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2024/11/20 12:26(10ヶ月以上前)

一部訂正です。

カメラ音声は48㎑/16Bitでした。AVIではなくmp3と思います。

でも、補助なので各映像のタイミング合わせのみに使用です。

以上

書込番号:25967649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2024/11/20 13:36(10ヶ月以上前)

もじ化けしているので再投稿です。

カメラの音声は48KHz/16ビットです。AVIではなく、mp3と思います。
各カメラの時間合わせに使用するので、最終出力音声には使用していません。

以上

書込番号:25967741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/11/20 14:56(10ヶ月以上前)

あっちゃんAHさん
返信ありがとうございます。

私はTASCAM、ビット深度、サンプリング周波数、などを少しかじり始めた素人です。

>TASCAM(DR-05)の機能にピーク音検出の設定(自動的にレベルダウン)があるので、使用しては如何ですか。
検討したことありますが見送りとしています。
入力レベル制御「ピーク検出」は本番日AMのリハーサル時が唯一のチャンスですが・・・
複数台カメラの設置/画角設定など仕込みが多忙なこと、舞台組み立て作業時の騒音などが心配なこと。
また、リハーサルの音は本番補強用途(管楽器のリードミス差し替え.etc)も想定しています。
TASCAM録音はリハ―サルも含めてブッツケ本番、入力レベル制御は「オフ」で禄りたいと考えています。

>カメラの音声は48KHz/16ビットです。
プロジェクト設定(16bit)を弄らずに、TASCAMのデータ(WAV/44.1kHz/24bit 練習場で録音)を載せてみたところ再生ができました。耳で聴いたレベルでは正常のようです。

>各カメラの時間合わせに使用するので、最終出力音声には使用していません。
私もカメラ(10台)の時間合わせに使用しています。
また拍手や司会音声のシーンにカメラ音声を混ぜて臨場感を演出することがあります。

長年実績のある「プロジェクト設定」は、できれば現状維持したいと考えています。

書込番号:25967823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/11/20 15:14(10ヶ月以上前)

DR-05で録った音のプロパティです。

書込番号:25967846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/20 15:47(10ヶ月以上前)

44.1kHzではなく、ビデオカメラに合わせて48kHzしておいた方が無難だと思いますよ。

書込番号:25967873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2024/11/20 16:23(10ヶ月以上前)

いし55さん
返信ありがとうございます。
>44.1kHzではなく、ビデオカメラに合わせて48kHzしておいた方が無難だと思いますよ。

わかりました。
大雑把ですが、サンプリング周波数は音質に関わると認識しています。
TASCAMは(WAV/48kHz/24bit)で禄りたいと思います。

EDIUSのプロジェクト設定は現状のまま(先信の画像をご覧ください)で良いでしょうか?

書込番号:25967902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/11/20 16:28(10ヶ月以上前)

あっちゃんAHさん

>当方はWAV/48kHz/24biに統一しています。

みなさんのオススメ、よくわかりました、是非そうします。
ありがとうございました。

書込番号:25967905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/11/22 18:23(10ヶ月以上前)

オーディオ素材を24bitに格上げしても編集のプロジェクトが16bitのままでは意味がないような気がしてきました。
プロジェクトプリセットを24bitに変更しました。
これで16bit素材も24bit素材もそれぞれに活きるものと考えました。
久しぶりの作業でドキドキしました。

書込番号:25970389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/11/24 17:45(10ヶ月以上前)

気になったので以下のようなテストをしました。

EDIUSのプロジェクト、オーディオ設定 16bit
のトラックにTASCAMの24bitデータを載せたところ
インフォメーションパレットに24bitと表示されました。

EDIUSのプロジェクト、オーディオ設定 24bit
のトラックにTASCAMの24bitデータを載せたところ
インフォメーションパレットに24bitと表示されました。

プロジェクト設定を変更したことはどのような意味を持つのでしょうか?

書込番号:25972640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2024/11/25 08:48(10ヶ月以上前)

>まんどうさん

類似の疑問が以前あり、グラスバーレに問い合わせしたところ、下記回答がありましたので、ご参考まで。

音声素材が32ビットフロートの場合、プロジェクト設定と出力された音声の解像度は以下の通りとの事。

プロジェクト設定   出        力
32ビット設定     BD 24ビット  ファイル出力 32ビット
24ビット設定     BD 24ビット  ファイル出力 24ビット

以上

書込番号:25973299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/11/25 18:21(10ヶ月以上前)

あっちゃんAHさん
情報ありがとうございます。

>プロジェクト設定   出        力
>32ビット設定     BD 24ビット  ファイル出力 32ビット
>24ビット設定     BD 24ビット  ファイル出力 24ビット

検討事項
プロジェクト設定が16bit、24bit
音声素材が16bit、24bit
組み合わせが4通りになりますが、いずれの場合も出力はエクスポーター指定のフォーマットになると思います。例えば、16bitの素材を適用しても出力は24bitになるなどです。
音声素材は複数、16bit、24bit混在もあるのでプロジェクト設定は24bitにしておくのが無難と考えました。

書込番号:25973844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

gmailアプリのバグ

2024/11/19 15:32(10ヶ月以上前)


タブレットPC > サムスン > Galaxy Tab S9 [グラファイト]

スレ主 shikisan2さん
クチコミ投稿数:22件

gmailのアプリを開いてメールを閲覧していると本文が消えたりついたりします。
アプリを再インストールしても改善しません。
どなたか改善方法をご存じないでしょうか?

書込番号:25966748

ナイスクチコミ!0


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1731件Goodアンサー獲得:165件

2024/11/20 20:08(10ヶ月以上前)

>shikisan2さん
それは分からんですね。

対処方法的にWebで見るぐらいですかね。

後はサポートに問い合わせるですかね。

書込番号:25968208

ナイスクチコミ!0


スレ主 shikisan2さん
クチコミ投稿数:22件

2024/12/01 08:41(10ヶ月以上前)

>聖639さん

ありがとうございます。
サポートに連絡してみます。

書込番号:25980994

ナイスクチコミ!0


Enigma-さん
クチコミ投稿数:2件

2024/12/18 10:34(9ヶ月以上前)

同じ症状でしたが、

https://support.google.com/mail/thread/311321858/gmail%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%EF%BC%88android%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%96%B2%E8%A6%A7%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%81%AE%E7%82%B9%E6%BB%85?hl=ja

上記にて解消されました。
対応方法は、Gmailアプリのアップデートを削除する(プリインストール版に戻す)、というものでした。

書込番号:26004167

ナイスクチコミ!0


スレ主 shikisan2さん
クチコミ投稿数:22件

2024/12/18 13:10(9ヶ月以上前)

>Enigma-さん
アップデート削除したら一時的に使えるようになるのですが、またすぐ使えなくなってしまうんですよね。
gmailのアプリ側が対応してくれるのを待つしかないようですね。。。

書込番号:26004366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

MLOネットワークについて

2024/11/19 14:47(10ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer BE805

クチコミ投稿数:139件

専用アプリから何度MLOネットワークをオンにしても、勝手にオフに戻ってしまう事象が発生しています。
皆さんはどうですか?
電波法の問題?日本では使えないのでしょうか?そうでなければ、真の意味でWIFI7ではないのかなと。。。
どこかの記事で全ての無線接続機器がWIFI7に対応していないとオンにできないと読んだ気がしたのですが、
そんな事ありえますか? 自宅にはIOTや未対応のスマホなど沢山あるのに。。。

MLOをオンに出来た方はどうやってしたのか、教えて下さい!

書込番号:25966708

ナイスクチコミ!0


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/11/19 18:11(10ヶ月以上前)

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1627120.html
これがあったよね。

BE805でMLOのチェックのところに
To use this feature, please enable at least two main network bands and set the mode to 802.11be.
なので、今、Wirlessの設定はどうなってるのかな? 一応、2.4/5/6 全部にチェックつけてみたら?

あとはファームウェアは最新なのかな?

>電波法の問題?日本では使えないのでしょうか?そうでなければ、真の意味でWIFI7ではないのかなと。。。
どこかの記事で全ての無線接続機器がWIFI7に対応していないとオンにできないと読んだ気がしたのですが、
そんな事ありえますか?

ありえませんよ。

書込番号:25966854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2024/11/19 19:35(10ヶ月以上前)

>Gee580さん
解決しました。いただいたリンク先に飛び、その後色々検討していた結果、
もしかしたらTetherアプリ(純正)がうまく機能していない可能性があるのでは?と疑うようになりました。

Pixel 9Pro XLにて、TetherアプリのMLOネットワークに行き、有効化したあと、詳細をタップするとアプリが落ちる現象を思い返せば複数回経験していました。ちなみに今日のみならず、購入直後から毎日トライしていますが、MLOを有効とするだけでは、うまくいかず、強制的にもとの無効状態に戻る事象が発生していました。

ヒントになったこと:いただいたリンク先では常にPC側で設定している画像ばかりで、試しにMacbookにTetherアプリをappストア経由でインストールし、同じMLOネットワーク設定まで行き、有効化(オン)したあと、同じ画面の下部、詳細設定をタップできるか試したことろ、案の定、いままで現れていない画面に移行し、無事MLOの設定が完了しました。
アプリでは、この詳細設定を押すと落ちます。

アプリが落ちる現象は、最新のアンドロOSに対応していないのか、それともバグなのか、いずれにしてもメモリ不足は考えにくいかと。というのも最初のMLOネットワークが有効化できていないときから少なくとも一度はスマホを再起動しているからです。

有効化が成功してからの注意点としては以下です。
MLOを有効化したあと、直後では2.5GHzのWIFIだけは表示されていますが、その後5GHz、6GHz、そしてMLOのWIFI7に行き着くまでに体感的には5分くらいかかりました。BE805は順番に帯域を起動オンにするようで、ユーザーフレンドリーな仕様でなく、その旨、明記してほしいですね。

たまたまですが、今日ファームウェアアプデが降ってきました。
リリース日は11/19なので、本当にたまたまですが。
システムの安定とセキュリティ強化とのこと。

アプリでMLOの設定のみならず、うまく設定できない方は、ぜひPCやMac側で設定してみることをおすすめします。

書込番号:25966944

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/11/19 23:28(10ヶ月以上前)

お返事どうも。

書込番号:25967240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 教えてくださいQRコード

2024/11/19 13:59(10ヶ月以上前)


タブレットPC > Google > Google Pixel Tablet Wi-Fiモデル 128GB

スレ主 mnkhiさん
クチコミ投稿数:1件

QRコードが読み取れません。教えてください。

書込番号:25966682

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2024/11/19 14:22(10ヶ月以上前)

Googleレンズや本家デンソーの最新読取技術を搭載!をしたクルクル - QRコードリーダーはどうでしょうか。

Google レンズ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.ar.lens&hl=ja

クルクル - QRコードリーダー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arara.q&hl=ja

書込番号:25966695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13786件Goodアンサー獲得:2890件

2024/11/19 15:01(10ヶ月以上前)

>mnkhiさん

読み取れないとはどういう状態でしょうか。
読み取り方が分からないのでしょうか。
カメラで写しても認識してくれないのでしょうか。

書込番号:25966718

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)