パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(21699件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2598スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2598

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > PRIME B760-PLUS D4

クチコミ投稿数:1件

お詳しい方、お教授いただけると幸いですよろしくお願いします。
本マザー使用しWin11DVD版を購入でインストール中でのトラブルで困っています。
最新BIOS_UPでインストール進行できました。
その途中でドライブ読込み要求がありDVDドライブソフトと入替て下さいメッセージ。
ソフト入替作業中の約5秒位の間で画面ロックしマウスも同症状で同個所で繰返し進めません。
ちなみに古いDVDハードですが他DVDと交換しても同じ個所でロックです。
550Wの電源を使用していますので容量不足?とも思っていますがご判断いただけないでしょうか

スペック/CPUi3-14100 crucial M2.SSD1TB CFD DDR4 W4U3200CS-16G X2 DVD BH14NS58

書込番号:26017010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29889件Goodアンサー獲得:4584件

2024/12/29 02:18(10ヶ月以上前)

エラーメッセージは原因究明にもつながるのでそのまま記載したほうがいいです。

また、インストールメディアはUSBで作り直した方がいいかもしれません。直接24H2をインストールすることができます。

書込番号:26017019

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41759件Goodアンサー獲得:7790件

2024/12/29 07:57(10ヶ月以上前)

色々、有るんですが。。。

14世代CPUなのでインストーラは新しい方が上手く行きます。
こちらは24H2ですが23H2も面倒ですが出来なくは無いです。

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

メモリーテストはしてますか?
メモリーがCFDのCSですがトラブルが多いです。

DVD版だからDVDでインストールしないとダメではなくプロダクトキーが有ればUSBからでもインストール出来ます。
USBでインストールする方がトラブルも少ないのでお勧めです。

書込番号:26017106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/12/29 09:00(10ヶ月以上前)

>Hhエブリさん

> Windows11インストール途中で画面ロックするトラブル

USB媒体に替えてインストールをした方が良いのでは。

書込番号:26017171

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

この商品に合うSSDケースを教えて下さい

2024/12/28 21:52(11ヶ月以上前)


SSD > MONSTER STORAGE > MS950G70PCIe4HSE-02TB

クチコミ投稿数:5件

この商品の購入を検討しています。PCのデータの保存用に使いたいのですが、この商品に合うSSDケースについてどなたかお分かりですか?
ヒートシンクが付いていて厚くなっており、通常のケースでは使えないのではないかと慎重になっています。

書込番号:26016791

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2024/12/28 22:19(11ヶ月以上前)

お立ち台のようなものはどうでしょうか。

>【スモールラボ】M.2 SSD 外付けスタンド SATA 対応 NVMe 対応 2230/2242/2260/2280サイズ対応 USB Type-Cに対応 USB 3.1 Gen2 最大10Gbps 変換アダプター
https://amzn.asia/d/45st3Xc

書込番号:26016828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/12/28 22:40(11ヶ月以上前)

早速のご連絡ありがとうございます。
アマゾンでこの商品のレビューをみていたら、ヒートシンクを外したら、SSD本体はLexarのSSDがそのまま使われていた、という書き込みがありました。
ヒートシンクを外して使えるということで、納得です。

書込番号:26016857

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2024/12/28 22:54(11ヶ月以上前)

私の経験ですが、外付付ケースに入れたM,2 SSDを熱伝導両面テープにしっかり貼り付いていて、外したときに音がした。

その結果、M.2 SSDのデータはパー、

ヒートシンクからM.2 SSDを外すときは注意して下さい、

書込番号:26016874

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

DRAM 黄色ランプ点灯

2024/12/28 19:26(11ヶ月以上前)


マザーボード > ASUS > ROG STRIX B650-A GAMING WIFI

スレ主 アモ1122さん
クチコミ投稿数:9件

今現在以下の構成で組み立てを行った所、電源投入後よりDRAMランプが点灯し映像出力が出来ない状況になっております。
他の症状については特に確認できず、CPUFANやGPUも特筆すべき異常動作は認められませんでした。
現状行った故障探求の動作についてはA_2スロット単独による起動、A_2・B_2スロットに挿入起動、CPUの再度装着、各種電力ケーブルの差し直し、CMOSクリアとなります。

もし何か心当たりや指摘点がありましたらご教示の程お願いします。

CPU: ryzen7 9700x
GPU: AMD 7800xt sapphire nitro+
M/B: ASUS ROG STRIX B650-A GW
RAM: KINGSTON FURY 32G PC5-38400(DDR5-4800)
    (PC5-44800(DDR5-5600))(KF556C36BBEAK2_32)
STR: KIOXIA EXCERIA SATA 1T
KIOXIA EXCERIA G2 2T
PSU: ZALMAN TeraMAXU 850W
FAN: LIANLI BR DIGITAL AL
CPU FAN: DEEPCOOL MYSTIQUE

書込番号:26016605

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41759件Goodアンサー獲得:7790件

2024/12/28 20:20(11ヶ月以上前)

BIOSは9000番対応ですよね?

CPUのピンは確認してますよね。

メモリーはA2で1枚ずつ各々試してますよね?
B2でもやってみて下さい。

それでもダメならCPUなのかな?

書込番号:26016679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Gankunさん
クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:41件

2024/12/28 20:20(11ヶ月以上前)

>アモ1122さん
B650のマザーボードですよね。
CPUが9000シリーズなので、UEFI-BIOSのバージョンは対応しているのでしょうか?
対応してなかったらアップデートの必要があるかと思います。

書込番号:26016680

ナイスクチコミ!1


スレ主 アモ1122さん
クチコミ投稿数:9件

2024/12/28 20:31(11ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
返信頂き有り難うございます。
M/B上に貼付されているラベルを確認していますが、公式HPにもある通りの9000番台対応済みのBIOSである様です。
メモリもそれぞれのスロットに挿入し起動を繰り返しましたが変化は認められませんでした。
ソケットピン等も確認しましたが変形破損も確認出来ませんでした。
CPUの初期不良もやはり考えるべきでしょうか…現状AM5マザーがこれしか所有しておらず、確認できないのが歯痒い限りです。

>Gankunさん
返信頂きありがとうございます。
仰る通り、真っ先にBIOSを疑いましたが外箱に対応済みのラベル記載通りの対応済みBIOSになっていました。

書込番号:26016692

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41759件Goodアンサー獲得:7790件

2024/12/28 20:37(11ヶ月以上前)

販売店き連絡して動作チェックをお願いできるか?聞いてみた方が良いと思います。

書込番号:26016697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9861件Goodアンサー獲得:961件

2024/12/28 20:43(11ヶ月以上前)

>電源投入後よりDRAMランプが点灯し映像出力が出来ない状況になっております。

メモリーは偽物騒動があったもののKINGSTONは殆どHynixチップだし問題ないかなと思うので、初回のメモリートレーニング結構時間がかかる場合もありますが、どれくらいの時間放置されてるでしょうか?

ASUSのマザーはそこまで長いトレーニング時間も聞いたことは無いですが、一応初回は30分くらいは様子見ても良いかと思います。

書込番号:26016708

ナイスクチコミ!1


スレ主 アモ1122さん
クチコミ投稿数:9件

2024/12/28 20:50(11ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
ツクモ店頭にて購入しましたので明日にでも一度店舗に出向いて交渉してみようと思います。

>Solareさん
時間としては再起動までに10分も掛ける事は無かったので一度試してみます。
ご指摘ありがとうございます。

書込番号:26016720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ドライバーのバージョンについて

2024/12/28 19:01(11ヶ月以上前)


インターフェイスカード > ASUS > XG-C100C V3 [LAN]

クチコミ投稿数:9件

ASUSのメーカーページよりドライバーをインストールしたんですが、バージョンが3.1.7.0で日付が、2022/06/02となってました。
2年前のドライバーですので何か古いバージョンだと思われますが、別のサイトに最新のドライバーはあるのでしょうか?

同じ製品を使用している方で分かる方いらっしゃいましたらお願いします

書込番号:26016578

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2024/12/28 19:12(11ヶ月以上前)

ASUSサポートを見ると、

>ASUS XG-C100C Driver Version 5.3.0.2
>バージョン 5.3.0.2 2.65 MB 2024/10/17
https://www.asus.com/jp/networking-iot-servers/wired-networking/all-series/xg-c100c/helpdesk_download?model2Name=XG-C100C

となっています。

書込番号:26016589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/12/28 19:35(11ヶ月以上前)

こちらを再インストールしましたがやはり3.1.7.0のままでした。
メーカーのダウンロードサイトの下に

Support OS:
Windows : win11(64bit), win10(32/64bit) driver ver 3.1.7.0

と表記されてるので、メーカーサイトからだと3.1.7.0しかないということですかね

書込番号:26016621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/31 14:45(9ヶ月以上前)

>シビックSIR2さん
新しいのはチップメーカーでダウンロードできますよ。

書込番号:26056960

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BenQ ZOWIE「XL2411K」について質問です

2024/12/28 17:36(11ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > ZOWIE XL2411K [24インチ]

クチコミ投稿数:33件

BenQ ZOWIE「XL2411K」って光感度センサーみたいな物って付いてますか?
自分の気のせいかも知れませんが昼に外の光が入って来てる時はめっちゃ明るくてボケているようになって夜になると普通くらいの明るさになるのですが気のせいですかね?
もし付いているならオフにするにはどうすれば良いですか?

書込番号:26016511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:41759件Goodアンサー獲得:7790件

2024/12/28 18:17(11ヶ月以上前)

光度センサーみたいなのは付いてないと思います。
付いてるのはDyAcだけだと思います。

https://zowie.benq.com/ja-jp/what-is-dyac.html

書込番号:26016551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2024/12/28 19:04(11ヶ月以上前)

ちもろぐを見ましたが、センサー類の記述は見当たりません。

https://chimolog.co/bto-gaming-monitor-xl2411k/#%E3%80%8CDyAc%E3%80%8D%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%82%92%E6%A4%9C%E8%A8%BC

書込番号:26016581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

速度が異様に出ない原因について。

2024/12/28 16:57(11ヶ月以上前)


無線LAN子機・アダプタ > IODATA > PLANT WNPU583B

スレ主 leshackさん
クチコミ投稿数:4件

掲題の通り、回線速度が出ずに困っています。
ドライバー等手順通りのセットアップはしていますが、20Mbps程度しか出ず困っております。
https://www.iodata.jp/lib/software/w/2062.htm#Windows%2011
まったく同じ場所からiPhoneで同じWi-Fiに接続すると200Mbps程度は出ているので何が原因か特定できておらず。

同様の状況に遭遇した方や有識者の方がいらしたら助けていただけると、、、
ASUS proart B650のマザーボードを使用しています。

書込番号:26016471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13970件Goodアンサー獲得:2934件

2024/12/28 17:25(11ヶ月以上前)

>leshackさん

電波が弱いのではないでしょうか。
親機の近くで計測したらどうなりますか。

書込番号:26016496

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:604件

2024/12/28 22:42(11ヶ月以上前)

それは、きっと内臓アンテナが原因だと思うよね。

デスクトップパソコンにつないでるんでしょ? 
もしかして、裏側にUSBの口があってそこにつなげてない? ならば、内臓アンテナが電波的に隠れた場所になってるので、うまく電波を送受信できないと思うよね。

この手の小さいやつは頻繁に向きを変えれるラップトップPCに適してるよね。

なので、そのデスクトップにつけた これが、電波を送受信しやすい向きに移動させるといいと思うよ。
または、
長い つの みたいな立派なアダプターに変更するとか、机上に置けるタイプのものに変更するといいよね。
または、
USBの延長ケーブルを買ってきて、その小さいアダプタをその先につけて机に上に置くとかね。

書込番号:26016860

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)