パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(23239件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2777スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2777

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

Dellのモニターとの相性

2024/11/23 17:04(10ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-N166SOC-6GD [PCIExp 6GB]

スレ主 denreiさん
クチコミ投稿数:154件

スピーカーのところにNvidiaのがないんですがそういうもんですか?

書込番号:25971389

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/11/23 17:14(10ヶ月以上前)

Dellのモニターにスピーカーが付いてなくてイヤホンジャックもないとか?
あるなら基本的には出ます。
デバイスマネージャーにnVidiaのCodecの表示がないとか?

書込番号:25971398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gankunさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:39件

2024/11/23 18:25(10ヶ月以上前)

>denreiさん

Nvidiaのドライバーは入れているのでしょうか?

書込番号:25971474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/23 18:57(10ヶ月以上前)

>denreiさん

>スピーカーのところにNvidiaのがないんですがそういうもんですか

DELLのモニタにはスピーカー内蔵と無のタイプが有ります。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001378198_K0001651129&pd_ctg=0085

書込番号:25971504

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件

2024/11/23 19:05(10ヶ月以上前)

OSインストールしただけでMS標準ドライバで動いているときには、HDMI経由のオーディオ出力ドライバはインストールされません。
https://www.nvidia.com/ja-jp/drivers/
こちらから適したドライバをダウンロードしてインストールしてください。選択肢に出てきます(何もしなければ全部入ります)。

書込番号:25971515

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/11/23 19:19(10ヶ月以上前)

まあ、ドライバーがインストールされてないが一番ありそうですね。
製品に付属されないので、知らないとインストール要らないと思っても仕方ないかな?
ただ、Windowsの最新はnVidiaのドライバーは何もしなくてもWindows Updateされて入るんだけど

書込番号:25971544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:4件

2024/11/24 08:22(10ヶ月以上前)

ケーブルが規格対応してない双方向じゃないという落ちな気がしました。

書込番号:25972039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

画面がVRみたいに連動するのを止めたい!

2024/11/23 13:46(10ヶ月以上前)


ノートパソコン > MSI > Claw-A1M-002JP [ブラック]

スレ主 佐希さん
クチコミ投稿数:329件

購入して最近まで普通に使えてましたが昨日からゲーム機を傾けると、それに連動して画面がVRみたいに連動して動くようになりました、普通にコントローラーで動かす時だけ画面が動くように戻したいのですが、何か設定とかあるのでしょうか?やっているゲームはsteamのfour kings casino and slotsです。ゲーム機を固定しないと画面が動いて非常にやりにくい(* 'ᵕ' )☆

書込番号:25971202

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 佐希さん
クチコミ投稿数:329件

2024/11/23 16:12(10ヶ月以上前)

GPD WIN4も持ってて同じゲームをサブ垢でプレイしてみたら普通に遊べます。
って事はmsi clawが悪いと思います。
最近VR対応のアップデートとかありました?更新した覚えないし。
どうして急におかしくなったのかな。

書込番号:25971333

ナイスクチコミ!1


スレ主 佐希さん
クチコミ投稿数:329件

2024/11/23 23:40(10ヶ月以上前)

Joy to keyってアプリを入れてるから、それが原因かと思って色々やってるけど直らない。Joy to keyを終了させても何も変わらない。インターネットブラウザ表示してゲーム機を前に倒すとマウスカーソルが左に真っ直ぐ動く。
逆に手前に倒すと右側にカーソルが動く。ゲーム機の左の方を奥の方に動かすとカーソルが下に動く。右側を奥に動かすとカーソルが上に動く。何なんでしょう。傾きのセンサーみたいのが壊れたのかな( 。∀ ゚).。இ
設定でそれらしき物あるのでしょうか?

書込番号:25971859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/11/25 17:49(10ヶ月以上前)

私も同じ現象でここ1週間程悩んでおり昨日サポートに問い合わせしていました。
今日サポートセンターから回答があって下記の通りとなります。
https://jp.msi.com/Handheld/Claw-A1MX/support?sku_id=94386#firmware
こちらのURLからファームウェアとユーティリティをそれぞれダウンロードして更新する必要があるそうです。

ファームウェアは11月15日に更新ユーティリティは11月13日にそれぞれ更新しているので
アップデートしていないとジャイロ機能が上手く動作せずスレ主様が仰る通りの現象が起きるようです。

私も仕事終わり帰宅次第試してみる予定です。
良い結果になるよう祈っております。

書込番号:25973813

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:15件

2024/12/12 21:53(9ヶ月以上前)

ところで直りましたか?

書込番号:25996746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 佐希さん
クチコミ投稿数:329件

2025/03/15 15:06(6ヶ月以上前)

ゲームしてたら急に充電も出来なくなり、電源も入らない。オレンジランプも点灯しなくなり、修理に出しました。
保証期間なのに元払いで送ってくれって、普通なんでしょうか?
しばらく使えないからrog allyの新型買う予定です。

書込番号:26111151

ナイスクチコミ!0


スレ主 佐希さん
クチコミ投稿数:329件

2025/04/09 19:01(5ヶ月以上前)

修理出して戻って来て普通に使えてたけど、2週間したら、また同じ症状の故障(;_;)また修理に出します。

書込番号:26140752

ナイスクチコミ!0


スレ主 佐希さん
クチコミ投稿数:329件

2025/04/16 22:50(5ヶ月以上前)

再修理から戻ってきて来ました、マザーボード修理したみたいです。
充電で壊れるみたいなので充電が怖い。
今度は壊れないと良いけどね。

書込番号:26149100

ナイスクチコミ!0


スレ主 佐希さん
クチコミ投稿数:329件

2025/04/19 09:52(5ヶ月以上前)

戻ってきて、2日後またまた電源入らなくなりました。
2回修理してるからもう大丈夫だと思ってたのにまた壊れるとは(´;ω;`)
3回目の修理。また送るしかないね。
この機種は壊れやすいのかなー。こんな機種メルカリとかでは怖くて買えない。

書込番号:26151779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

プリンタ > ブラザー > JUSTIO DCP-L2600DW

クチコミ投稿数:22件

先日こちらの商品を購入し、A4のポスター(210mm × 297mm)をスキャンすると周囲のフチが途切れて、全体をスキャンすることができませんでした。

調べると、本機ではA4原稿の周囲3ミリは読み取り(スキャン)ができないのだそうで・・・。

オンラインユーザーズガイドに記載はあったものの、サイトの仕様ページに記載がなかったことにモヤモヤしているのですが、複合機ではこういうのはよくある仕様なのでしょうか?

フチが途切れずスキャン可能な複合機をご存じでしたら教えていただきたいです。

もし無いようでしたら、単体のA4スキャナーを別に購入しようと思っています。(単体スキャナーではさすがにフチは途切れないですよね・・・?)

書込番号:25971113

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:66件

2024/11/23 14:29(10ヶ月以上前)

>チーズ1999さん
こんにちは。

今までいろいろなメーカー、機種の複合機やエプソンの古いスキャナーを利用したことがありますが
基本的にガラス面の用紙ガイドに合わせてスキャンするとフチなし原稿の場合、フチ欠けします。
そのため、フチ欠けしたくない原稿の場合は、用紙サイズより大きいスキャナー(A4フチなしならA3複合機のスキャナー)を利用し、
原稿はガイド端から数ミリ離してスキャン時(後)に不要な部分をトリミングして保存するような使い方をしてきました。

レーザープリンターは機構上フチなし印刷が出来ないため、
等倍コピー時の印刷不可領域がスキャン時にも欠ける仕様なのかもしれません。
フチなし印刷対応のインクジェット複合機もコピー時はフチあり印刷となりますので同様の制限があるのかと思います。
キヤノンのインクジェット複合機はA4コピー時に下端が1センチくらい欠けた記憶があります。

この機種DCP-L2600DWの仕様を確認するとスキャン・コピー可能最大幅は210ミリのようですので
(ガラス面自体はA4よりわずかに幅が広いUSレターサイズ対応?)
スキャン領域を最大にして、原稿ガイド端から3ミリずつ離してスキャンしたら、フチが欠けないのではないでしょうか?
一度お試しください。

単機能スキャナーに関しては現在保有している機種がないためわかりません。申し訳ありません。
ただ、一般家庭向けのフラットベッドスキャナーはエプソンとキヤノンしか販売していなさそうでしたので両機種の仕様を確認しましたが、
最大読み取り範囲は216×297ミリのようですので、A4ポスターも全面スキャン可能な気はしますが
縦方向のフチ欠けを起こしそうな気もします。
スキャナに詳しい方に教えを乞うた方がよさそうですね。

もしそれでもA4フチなし読み取り対応機種がない場合は
A3スキャナー(A3対応の場合、複合機の方が単機能スキャナーより安いです)を購入するという方法になるかもしれません。

書込番号:25971239

ナイスクチコミ!3


ぬへさん
クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:281件

2024/11/23 14:43(10ヶ月以上前)

私もブラザー、キヤノン、エプソンでA4複合機の使用経験がありますが、2、3ミリ縁切れするのが当たり前だと思ってました(^_^;)

単体スキャナはわかりませんが、A3スキャナのほうが間違いなさそうですね

書込番号:25971251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2024/11/23 19:16(10ヶ月以上前)

チーズ1999さん、こんにちは。

> A4のポスター(210mm × 297mm)をスキャンすると周囲のフチが途切れて、全体をスキャンすることができませんでした。

おそらくスキャンしたソフトで、A4サイズにトリミングする設定になっているのだと思いますが、その場合、どうしても原稿の周囲が切り取られてしまいます。
なのでトリミングする機能を切ってスキャンすれば、原稿の周囲が切り取られることはなくなると思いますが、その場合、今度は原稿以外の部分が入り込んでしまいます。

> フチが途切れずスキャン可能な複合機をご存じでしたら教えていただきたいです。

以上のように、原稿以外の部分が入り込んでしまってもいいのでしたら、おそらくこの複合機でも可能だと思いますが、原稿以外の部分は切り取りたいと思えば、どうしても原稿の一部も切り取ることになってしまいますので、完全に原稿の部分だけをスキャンするのは、どのスキャナーでも不可能だと思います。

書込番号:25971538

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/11/23 21:27(10ヶ月以上前)

ブラザー機はそうなんだよねぇ。 それで、ブラザーサポートともめたことがあるよね。 開発マネージャーとも会話したよね。 自社の製品もよく知らないダメなやつだったけれども。

そこが重要ならば、ブラザー機以外ならどれでもいけるんじゃないかな。

書込番号:25971728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2024/11/24 13:48(10ヶ月以上前)

>家電量販店大好き三郎さん
>secondfloorさん

ありがとうございます。

原稿以外の部分が入り込んでしまっても全然OKなのですが、「スキャン設定」で設定できる一番大きいサイズはA4までしかないですし、トリミングする機能をオフにすることもできないみたいなんですよね・・・。

A3スキャナーの導入も考えてみます。

書込番号:25972347

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2024/11/25 12:44(10ヶ月以上前)

チーズ1999さんへ

> 「スキャン設定」で設定できる一番大きいサイズはA4までしかないですし、トリミングする機能をオフにすることもできないみたいなんですよね・・・。

これはプリンターに付属のスキャンソフトのお話だと思いますが、例えばWindowsでしたら、(今はOSに付属ではないかもしれませんが)マイクロソフトのスキャンソフトがあると思いますので、それでスキャンしてみてはどうでしょうか。

書込番号:25973522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2024/11/25 17:55(10ヶ月以上前)

>secondfloorさん

ありがとうございます!
そんな方法があったのですね。さっそく試してみました。

「Windows FAXとスキャン」と、マイクロソフトのアプリ「Windows スキャン」でスキャンしてみたのですが、ブラザーの付属ソフトよりは少しだけ読み取り範囲が広がったものの、やはりA4原稿全体をスキャンすることはできませんでした。もどかしいです。。。(泣)

ご親切にありがとうございました。

書込番号:25973817

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2024/11/25 19:36(10ヶ月以上前)

チーズ1999さんへ

> 「Windows FAXとスキャン」と、マイクロソフトのアプリ「Windows スキャン」でスキャンしてみたのですが、ブラザーの付属ソフトよりは少しだけ読み取り範囲が広がったものの、やはりA4原稿全体をスキャンすることはできませんでした。

それは残念です。

ところで「Windows FAXとスキャン」の方ですが、「イメージを複数のファイルとしてプレビューまたはスキャンする」のチェックは、どのようになっていますでしょうか?
このチェックが入っていると、自動的に若干のトリミングが入ってしまうことがありますので、チェックは入れない方が良いかもしれません。

あとスキャン台の周辺の枠に、原稿が接していると、接している部分がスキャンされないことがありますので、少し離してあげると良いかもしれません。

書込番号:25973946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2024/11/25 21:38(10ヶ月以上前)

>secondfloorさん

ありがとうございます。


>ところで「Windows FAXとスキャン」の方ですが、「イメージを複数のファイルとしてプレビューまたはスキャンする」のチェックは、どのようになっていますでしょうか?

↑こちらのチェックは外れています。(むしろオンにしようとしてもチェックが付きません)


>あとスキャン台の周辺の枠に、原稿が接していると、接している部分がスキャンされないことがありますので、少し離してあげると良いかもしれません。

↑この方法で、ヨコ(短辺)はすべて読み取ることができるのですが、タテ(長辺)がどうしても欠落してしまいますね。。

書込番号:25974108

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2024/11/26 20:21(10ヶ月以上前)

チーズ1999さんへ

> ↑この方法で、ヨコ(短辺)はすべて読み取ることができるのですが、タテ(長辺)がどうしても欠落してしまいますね。。

そうなんですね。
私はキヤノンで試したのですが、「Windows FAXとスキャン」でタテもヨコも欠落なしでスキャンできました。
そうなりますとブラザーのスキャナーが、A4のタテの幅キッカリまでしか行かないようになっているのかもしれませんね。
なのでキヤノンや、あとエプソンでしたら、A4スキャナーで、A4原稿を欠落なしでスキャンできると思いますが、、、

チーズ1999さんは、今回のようなスキャン(A4ポスターのスキャン)を、頻繁にやられるのでしょうか?
以前、A3サイズのイラストをスキャンする必要があったときに、私はA4スキャナーしか持っていないので、コンビニのコピー機を使ってスキャンしたことがありました。
値段はハッキリとは覚えていないのですが、たしか数十円程度でしたので、たまに程度でしたら、この方法でも良いように思います。

書込番号:25975312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1882件Goodアンサー獲得:51件

2024/11/27 21:44(10ヶ月以上前)

メジャーで計測 縦297mmまで読み取り可

メジャーで計測 横210mmまで読み取り可

>フチが途切れずスキャン可能な複合機をご存じでしたら教えていただきたいです。

ブラザーではありませんが・・・。

エプソン型落ち機種ですが、手元のEPSON EW-M770T(5色 エコタンクA4複合機) で試してみました。

A4サイズのカタログ原稿を実際にスキャンしてみたら、A4サイズピッタリスキャンできました。ほんとにギリギリですが。

EW-M770Tの仕様表を見ても

>「複写原稿 シート・ブック共に最大210×297mm(A4)」

と書いてありますので、A4サイズピッタリまでなら大丈です。

同じエプソンでも他の機種は試してないのでわかりません。エプソン複合機の場合はカタログや仕様表に複写原稿のサイズが表記されてますので、そちらで確認できると思います。

ただ、単機能のスキャナを買える余裕や置けるスペースがあるのなら、「CCD方式」の単体スキャナ専用機を買われた方がスキャナの性能が良いと思います。

大抵の複合機についてるスキャナは「CIS方式」なので立体物のスキャンが苦手です。(単機能スキャナでも安価なものやコンパクト重視なものは「CIS方式」だったりするので注意)

EPSON Q&A よくある質問 
「CISとCCDのスキャナーセンサーの違いを教えてください」
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=36174

ちなみに手元には「EW-973AT3」というA3ノビ複合機があり、プリントはA3ノビ対応でスキャナはA4なのですが、
仕様表を見ると
>「最大原稿サイズ 216×355.6mm A4,Legal」

となってますので、A4(210×297mm)よりは大きいサイズでスキャンできるようです。試してませんが。

書込番号:25976661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > Bose Home Speaker 500

スレ主 KAN.KANさん
クチコミ投稿数:16件

今さらながら購入して、ブルートゥースでは音楽が聴けています。
肝心の本体の設定がよくわからないです(本体だけでamazon musicを流すなど)。

BOSE アプリ(iOS)の設定で、説明書の下記の部分ができないです。
「Bose Musicアプリの[製品]画面で、Bose Smart Speaker 500を選択します。」
アプリが「アップデートをインストールしています」で終わらないため操作ができないです。
本体に無線LANの設定ができていないから、アップデートが終わらない気がするのですが。
なお、アップデート自体はパソコンにケーブルをつないで手動で行いました。

BOSEに電話(土曜)を入れたのですが、自動応答だけで解決できないです。
平日なら人のサポートは受けられるでしょうか?

書込番号:25971063

ナイスクチコミ!0


返信する
osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4174件Goodアンサー獲得:1079件

2024/11/23 20:55(10ヶ月以上前)

>KAN.KANさん

https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC2488/productCodes/bose_home_speaker_500/article.html
ここの「Boseアプリでスピーカーをセットアップする」はできませんか?
スマホのBluetoothはオンにしてください。
「アプリがスピーカーを検出できない場合は」も確認してください。

書込番号:25971680

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAN.KANさん
クチコミ投稿数:16件

2024/11/23 21:15(10ヶ月以上前)

>osmvさん
ありがとうございます。やはりここですよね〜

Fネットワークに接続します。
ワイヤレス インターネット接続の場合は、アプリでネットワーク名を選択し、networ kpasswordを入力して 、[接続]をタップします

「アプリでネットワーク名を選択し」が無いんです。

500のアイコンを選択すると、下記の画面になりますが、ネットワーク名の選択画面などが見当たらなくて・・・。

その他の機能を有効にする
グループ   ソース
オーディオ  電源

書込番号:25971709

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4174件Goodアンサー獲得:1079件

2024/11/23 21:21(10ヶ月以上前)

>KAN.KANさん

「ヒント: 非表示のワイヤレスネットワークの場合は 、[Manually Enter Wi-Fi(Wi-Fiを手動で入力)]をタップして、ネットワーク情報を入力します」
もできないでしょうか?

書込番号:25971715

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAN.KANさん
クチコミ投稿数:16件

2024/11/23 21:27(10ヶ月以上前)

>osmvさん
すみません。
ありがとうございます。
そのあたりの、画面がどこにあるのかまったく解らなくて。
右上の設定(歯車メーク)ではないですよね。

書込番号:25971729

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4174件Goodアンサー獲得:1079件

2024/11/23 23:30(10ヶ月以上前)

>KAN.KANさん

https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC2171/productCodes/bose_home_speaker_500/article.html
これは確認されましたか?
ダメなら、リセットしてみてください。

書込番号:25971852

ナイスクチコミ!1


スレ主 KAN.KANさん
クチコミ投稿数:16件

2024/11/24 00:56(10ヶ月以上前)

>osmvさん
ありがとうございます。
たしかに位置情報サービスにBOSEが入っていません。

リセットも何度か行い、工場出荷状態にも戻したのですが・・・。
いきなり工場出荷状態に戻したせいか、保証が無効になっているし。

ギブアップです。
それにしても、ここまで設定が複雑なのか、それとも壊れているのか。
平日にBOSEに質問できるならしてみます。
ダメなら販売店に持ち込みます。

書込番号:25971897

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAN.KANさん
クチコミ投稿数:16件

2024/11/24 21:24(10ヶ月以上前)

自己レスとして
マニュアルの16ページの「別のWI-FIネットワークに接続する」のとおり行ったら一応、ネット接続まではできたようです。
BOSE musicアプリは、iPhoneには広告ブロッカーの影響でうまくいかなかったため、Androidで何とかできました。

ただ、本体へのアレクサの設定などがわからないです。
下記の[音声アシスタント]が出てこないです。
明日、ボーズで聞いてみます。


『すでにボーズのアカウントをお持ちの場合、または後でアシスタントを追加する場合は、アプリを開いて製品を選択し、 [設定]をタップしますiconをクリックしてから 、[音声アシスタント]をクリックします。』

書込番号:25972934

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAN.KANさん
クチコミ投稿数:16件

2024/11/28 13:45(10ヶ月以上前)

解決しました!
ファームウエアが不正な状態になっており、BOSEにて最新のファームウエアに設定していただき、
初期設定もあっという間にできました。
amazonmusicもジャケット写真も出て最高です。

購入したのが、展示品でファームウエアが古かったのと、勝手に触りすぎました。

お騒がせしました。

書込番号:25977364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信15

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-N166SOC-6GD [PCIExp 6GB]

スレ主 taketkさん
クチコミ投稿数:14件

ドライバを入れるのと入れないのでなにか変わりますか?
入れなくてもモニターも動画も映ります。windows10です。
https://www.nvidia.com/ja-jp/drivers/details/235909/

書込番号:25971041

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/23 11:36(10ヶ月以上前)

>taketkさん

現在、問題なく映像が出力されているのであれば、更新ドライバを入れても入れなくても体感では何も変わらないと思います。

Windows10にOS標準ドライバが組み込まれていますから、今はOS標準ドライバで動いていてますのでドライバが入っていないのではありません、OS標準ドライバが入っていて動作している状況です。

更新された新しいドライバは最適化を進めたものだったり、不具合があった場合の解消だったりで随時に更新されていくものです。

ご利用のグラボのサポート情報を調べて、ご自身が必要とされるVerのドライバがあれば更新、必要なければ現状のままでよろしいのではないでしょうか?

書込番号:25971073

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/11/23 11:55(10ヶ月以上前)

ゲームをするならゲーム性能は変わります。

ドライバーにより変化するものはこのあたりです。

また、nViudiaコントロールパネルが入らないので細かいモニター設定や、パフォーマンス制御ができませんので、個人的にはWindowsの標準でnVidiaのドライバーが入ってもnVidaiからのダウンロードを推奨します。

ドライバーについてはパフォーマンスなどの改善のため、ドライバーの更新は頻繁に行われますが、それが新たな問題を引き起こす場合もあり、安定していて特に不満がないなら更新はしない方がいい場合もあります。

書込番号:25971095

ナイスクチコミ!4


スレ主 taketkさん
クチコミ投稿数:14件

2024/11/23 12:05(10ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
>アルバート.リオンさん
windows10の標準ので、パソコンが再起動とかありますか?
不具合とか。
なんか調子悪い感じが。

書込番号:25971107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/23 12:20(10ヶ月以上前)

>taketkさん

最近のグラボ(ドライバ)で再起動の不具合は聞きませんので、まずは問題点の切り分けが必要ですね。

ご利用のCPUはGPU内蔵してますか? グラボを外して内蔵GPUでの出力で不具合が起こるのか? を試せますか?

不具合の原因がグラボではない可能性もありますので、メモリの差し直しや最小構成でのPC起動テストなどを試す事を勧めます。

書込番号:25971126

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/11/23 12:25(10ヶ月以上前)

Windows標準ドライバーで再起動は聞いた事は無いですね。
再起動はグラボが原因な事は割と少ないです。
まずはメモリー周りなどのテストから初めて下さい。

書込番号:25971133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/11/23 13:16(10ヶ月以上前)


グラフィックボードのクリエイト作業 ゲーム最適化にする為にドライバー当てます

単に事務的な作業でしたら必要性は無くも無いですが

やはりグラフィックボードの性能引き出す為には導入した方が宜しいとは思いますよ!

モニターの色彩等も変わりますのでぜひ入れて下さい

書込番号:25971175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/23 15:03(10ヶ月以上前)

>taketkさん

>ドライバを入れるのと入れないのでなにか変わりますか

WIN10ノ標準ドライバよりも色の微調整等が簡単にできます。
最新版をインストールことでトラブルを回避することが出来る場合が有ります。

書込番号:25971267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2024/11/23 15:18(10ヶ月以上前)

今どきはWindowsUpdateでそれなりのドライバを勝手に入れてくれるので、最新ゲームへの最適化が遅れてるくらいでは?

書込番号:25971284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2024/11/23 16:24(10ヶ月以上前)

Windows10 インストール直後

インストール直後の通知

次の通知

ドライバインストール済み

普通はインターネットに接続しているとドライバは勝手にインストールされちゃうんですけどね。

書込番号:25971344

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/11/23 16:54(10ヶ月以上前)

自分が言ってたのは単純にnVidiaコントロールパネルなので、その辺りの機能が入らないなら入れなくても良いとは思います。
GeForceExperienceはどうだろう?個人的にはあまり使わないけど

書込番号:25971378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2024/11/23 17:03(10ヶ月以上前)

本当の意味でドライバーが入っていないと機能しません。
一応、盲腸みたいに残っている太古の機能で画面は映りますがゲームでは使い物になりません。

今回の場合は、NVIDIAのドライバーをダウンロードして入れるかという意味でしょうが、そうでない場合もNVIDIAが作ったドライバーでマイクロソフトが間違いないと認定したドライバーが入るので大した問題ではないです。
ただマイクロソフトの認定は時間が掛かるので、細かい問題があっても中々更新されないという欠点もあります。

書込番号:25971387

ナイスクチコミ!3


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/11/24 02:08(10ヶ月以上前)

ドライバを入れるのと入れないのでなにか変わりますか?
入れなくてもモニターも動画も映ります。windows10です。
https://www.nvidia.com/ja-jp/drivers/details/235909/

まず、そのリンク先のドライバーはWHQLとなっているから、Windows Updateで降りてくるよね。 Windowsのインストの最中にDLされてインストされるよね。

だから、わざわざ インスト する必要はなく、Windows Update経由で、インストされているはずなので、
>入れなくてもモニターも動画も映ります。
だよね。

つぎに、

>ドライバを入れるのと入れないのでなにか変わりますか?

ドライバ がないと、それに依存するパーツとかマウス、キーボード、ネットワークアダプターとかディスプレイとか付属機器とかが動かないよね。 

でも、そういった、PCを動かすのに必要最低限の機器用は、標準ドライバーとして既にWindowsに組み込み済みだよね。
だから、Windowsのインスト作業なんかではそれら必要最低限ドライバーが動いて、ユーザーが操作できるようになってるよね。

じゃぁー、ベンダーそのWEBサイトでドライバーを提供しているのはなんでぇ〜?

たとえば、わかりやすいところで、マウスを例にすると、 マウスはマウス用標準ドライバーで動くんだけれども、左右のクリックボタンやスクロールくらいしかできないよね。 ロジテックなどは、専用ドライバーを製品ごとに用意してるよね。それによって、右ボタンや左ボタンやらホイールボタン、チルトボタンにお便利機能を設定できるようになるんだよね。 普通は、それを行うための設定APPがあって、それで、専用ドライバーを設定して、お便利機能がつかえるようになるよね。 

ちなみに、わたくしは、そういう設定APPやお便利機能は必要ないので、標準ドライバーだけでやってるけどね。

同様のことが、他の機器のもあてはまるよね。 なかには、設定APPなんてなくて専用ドライバーだけだったりするケースもあるよね。 その場合はBUGフィックスとか性能向上とかいうふうになるとは思うよね。

その取り付けた機器の売り機能を使うには、専用ドライバーが必要だよね。

WHQLドライバー はMSの試験で合格したドライバーだよね。 ベンダーがMS に頼んで試験してもらうんだよね。

書込番号:25971921

ナイスクチコミ!0


Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:4件

2024/11/24 08:24(10ヶ月以上前)

>taketkさん


ほとんど変わりませんです。

以上

書込番号:25972040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/11/24 14:13(10ヶ月以上前)

適当な事答えてる輩いますけど!(笑)

ドライバー当てるのと当てないのとでは性能に違いが出ます

nvidiaもradeonにも縁の無い戯言Mac信者ですから

書込番号:25972375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


denreiさん
クチコミ投稿数:154件

2024/11/24 16:03(10ヶ月以上前)

ドライバを入れたらパソコンがkernel-powerエラー41の再起動を起こさなくなりました。
今のところ数日間。それまでは1,2日に1度は必ず再起動。
ひどいときは1日3回再起動。
それで気になっています。

書込番号:25972535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

標準

購入について

2024/11/23 08:50(10ヶ月以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MCX44J/A [シルバー]

クチコミ投稿数:8件

時期的にセールが続いていますが、購入を検討されている方に質問です。

Mac mini M4 Pro はApple年始のセール対象外の機種でしょうし、
でしたら、いつが(どこのセール?もしくは購入に関してお得なスキーム)買い時なのかな?と考えております。

ちなみにMacBook Pro Mid 2017 13インチ インテル機からの乗り換えです。
今から2ヶ月以内を目安に購入したいです。

書込番号:25970937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9019件Goodアンサー獲得:569件

2024/11/23 09:14(10ヶ月以上前)

>☆タァーさん
こんにちは。
もう終わってしまったようですが、わたくしは、
Amazon の冬支度セールでのポイント還元
+Amazon 分割払い(金利手数料無料 但し、適用可能商品と分割回数が6回と限定的)で
発売当初にしては、お得に買い物ができたと思っています。

年内ですと、ブラックフライデー、クリスマスセールに期待でしょうか。

書込番号:25970958

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2024/11/23 09:17(10ヶ月以上前)

M1 Proチップ MacBook Pro (16インチ, 2021)のユーザーでうが、過去にM1チップ Mac miniに手を出した際、モニターやキーボードのケーブル周りがごちゃごちゃした経験がるので、新しいMac mini 2024は買う気なし。

書込番号:25970963

ナイスクチコミ!0


Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:4件

2024/11/23 10:54(10ヶ月以上前)

今でも十分安いのではないですかね?
だってスマホの一番高いモデルより安いのですよ?

書込番号:25971043

ナイスクチコミ!1


ぼきんさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:35件

2024/11/23 15:49(10ヶ月以上前)

>☆タァーさん
難しいですね。
楽天リーベイツでもM4 Mac miniは対象外ですね。
ブラックフライデーがお得なのか、クリスマスセールがお得なのか、クリスマスセールが始まってみないと分からないし、その時点で、ブラックフライデーの方がお得だとしても、既にその価格では購入出来ないし...。
必要な時に、その時点で一番お得な買い方をするしかないのでは?

Digic信者になりそう_χさんが購入されたタイミングは結構お得でした。
私もMU9E3J/Aを購入しました。
尚、キャンペーン分のポイントは12/23に付与される予定です。

書込番号:25971308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12880件Goodアンサー獲得:749件

2024/11/23 19:17(10ヶ月以上前)

>キハ65さん

キーボードもマウスもワイヤレスですし、繋ぐのはモニタくらいなんでそこまでごちゃごちゃしないのでは?
LANもいまどき無線で十分ですしね。しかも繋ぐケーブルは本体の後ろ側にありますしね。
HDMIも電源ケーブルも、USBもサイドにあるMacBookProよりはスッキリすると思うのですが、、、

うちのも15インチですけど、やっぱり机上で使うなら24インチ以上がいいですしね。
老眼としては、、、(笑)


>☆タァーさん

セール対象はやはり売れ筋モデルになると思います。一部のマニア向け、もしくは法人向けのようなM4Proチップ品は対象になりにくいと思います。私もMacBookPro(2014Mid)からの乗り換えを目論んでいますが、もう少し周辺機器などが充実してからでいいかなと思ってます。

書込番号:25971541

ナイスクチコミ!1


B&Oさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:36件 Mac mini MCX44J/A [シルバー]のオーナーMac mini MCX44J/A [シルバー]の満足度5

2024/11/24 11:11(10ヶ月以上前)

AppleのMacは、どこでも値段が下がっても1万円未満くらいでしょうから、ポイント還元率も含めて検討するしかなさそうです。
発表されてすぐの今は、新しい最新機種ということでも、テンションMaxになろうかと思いますので、早く手に入れて、その性能を実感されるのも、所有満足度という点ではありかと思います。
かく言う私も、Mac mini M4 ProをAppleから購入して昨日届いたばかりです。

書込番号:25972189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/11/24 18:56(10ヶ月以上前)

>Digic信者になりそう_χさん
ありがとうございます。とりあえずはアマゾンのBFセールですかね…あんまり期待できなさそうですが、一応注目しておきます!

書込番号:25972723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/11/24 19:01(10ヶ月以上前)

>キハ65さん
M1モデルがあれば購入検討はないと思うんですが、インテル機はOS次第ではほんと辛すぎますね。

書込番号:25972728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/11/24 19:03(10ヶ月以上前)

>Ceo2024さん
確かにApple SiliconになってからM4 macmini は格安ですね。

書込番号:25972733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/11/24 19:12(10ヶ月以上前)

>ぼきんさん

"必要な時に、その時点で一番お得な買い方をするしかないのでは?"

おっしゃるとおりでこざいます。ほんとその通り。まだまだ知らないお得な買い方があるのかなあ?やっぱないか?みたいな感じですね。

書込番号:25972747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/11/24 19:21(10ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
わたしは会社でM3 macbook pro 使ってるので、自宅ではノートいらないなあーということであえてmacminiにしてみるかな?あまり買い替えないし、モニター、キーボード等あるしなーってところです。

書込番号:25972761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/11/24 19:32(10ヶ月以上前)

>B&Oさん
Appleギフトカード等を利用することも検討したいところです。今のわたしの環境は文字入力でさえも遅延が酷い状況なので、なるべく早く購入したいです。もう届いたのですね。うらやましいです。いまだに2倍以上するProチップが今のわたしに必要なのか?考えております。

書込番号:25972778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:4件

2024/11/30 15:04(10ヶ月以上前)

>☆タァーさん
どこかでみましたがM4ProはM4miniの約2倍の性能差だそうです。

書込番号:25980026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/12/01 11:33(10ヶ月以上前)

M4ではなくM4 Pro が欲しいわたしの最大の理由は
メモリ帯域幅です。

メモリ帯域幅
M4 Pro: 273GB/s
M4: 120GB/s
M3 Pro: 150GB/s

書込番号:25981210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12880件Goodアンサー獲得:749件

2024/12/01 13:41(10ヶ月以上前)

>☆タァーさん

私も今はM4Proに気が向いています。

理由はM4ProはThunderbolt 5なんですよね〜
内蔵SSDの容量を外部で補うのにこの差はデカいと思いました。

まぁ、私が買うのは来年になると思うので、まだまだ周辺機器含めて待ちですかね。

個人的には外部ストレージケースで、M2スロットを2個くらいと3.5インチSATAスロットとSDカードスロットを備えたものでThunderbolt 5接続のものが出ないかなぁ、、、なんて思ったりしてます。

書込番号:25981427

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)