パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(21907件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2620スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2620

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

Win11のインストール失敗

2024/12/17 15:44(11ヶ月以上前)


SSD > キオクシア > EXCERIA PLUS G3 SSD-CK2.0N4PLG3J [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

最近購入したのですが、
Windows11のインストールを行ったのですが
「Windows11のインストールが失敗しました」
とエラーが発生し、インストールすることができません。
DVD、USBなどインストール試してみたのですが
できませんでした。
ハード的な故障の可能性ありますでしょうか?

原因究明方法もご教授いただけると助かります
よろしくお願いいたします

書込番号:26003175

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2024/12/17 16:03(11ヶ月以上前)

ハードの構成全部書く
エラー画面が出ているのなら、撮影する

話はそこからです。

書込番号:26003201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2024/12/17 16:54(11ヶ月以上前)

ハードの構成は
ASRock マザーボード B650
Ryzen 9 7900
です

エラーは上記文言しかポップアップに出ておらず、
ログ拾える場所ありますでしょうか?

書込番号:26003255

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:283件

2024/12/17 17:45(11ヶ月以上前)

メモリと電源も開示しましょう。

書込番号:26003318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/12/17 17:54(11ヶ月以上前)

CMH32GX5M2E6000C36W
玄人志向 80Plus GOLD 850W ATX
となります

書込番号:26003331

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4509件Goodアンサー獲得:716件

2024/12/17 19:16(11ヶ月以上前)

>●ハク●さん
>DVD、USBなどインストール試してみたのですが
できませんでした。

●結構多いパターンが、インストールメディアが古いってパターンです。
8GB以上のUSBメモリースティックを使用して、インストールメディアを作って試して下さい。

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

書込番号:26003432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/12/17 19:58(11ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
インストールメディアは本日インストールした最新になります。

ちなみに別メディアにもインストールしてみましたが、同じ症状でした(´・ω・`)

M,2が悪いわけではなさそうです

書込番号:26003497

ナイスクチコミ!2


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/12/17 20:17(11ヶ月以上前)

「Windows11のインストールが失敗しました」 の 画面の写真は?
エラーコードやその他のメッセージは?

書込番号:26003531

ナイスクチコミ!2


gnbshybsさん
クチコミ投稿数:1件

2024/12/17 22:23(11ヶ月以上前)

>●ハク●さん
ASRockのMBと相性の悪いm.2が存在するとの情報があります。
https://matcha14.com/b450-pro4-ssd-compatibility/#index_id2

書込番号:26003718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/12/18 01:35(11ヶ月以上前)

情報提供ありがとうございます。
マザボとの相性とかもあるんですねー

ちょっと別のマザボでインストールできるか試してみます!

書込番号:26003856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Late 2024・M3・メモリ24GB・SSD512GB搭載モデル

スレ主 B&Oさん
クチコミ投稿数:427件 MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Late 2024・M3・メモリ24GB・SSD512GB搭載モデルのオーナーMacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Late 2024・M3・メモリ24GB・SSD512GB搭載モデルの満足度5

こちらの商品を購入したばかりです。
M3から、ミッドナイトのみ酸化皮膜処理(シール)がなされているということですが、指紋汚れがひどい写真などを見て、これはクリーニングの」仕方を考えなきゃと考えているところです。
指紋汚れがついた後、数日おいても、きれいな状態に復活できる、おすすめのクリーナーでおすすめ教えてほしいです。

今までは、スペースグレーのMacBookだったので、本当は推奨されないのでしょうが、アルカリイオン水「激落ちくん」をティッシュに湿らせ、さらっと拭いて、そのあと流水で再度拭くことで、新品同様にメンテできていました。
M3モデルから酸化皮膜シールという、今までにはない処理が施されているので、同じく「激落ちくん」で大丈夫かも知りたいところでもあります。
よろしくお願いします。

書込番号:26002896

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2024/12/17 12:10(11ヶ月以上前)

メガネ拭き。

書込番号:26002923

ナイスクチコミ!2


スレ主 B&Oさん
クチコミ投稿数:427件 MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Late 2024・M3・メモリ24GB・SSD512GB搭載モデルのオーナーMacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Late 2024・M3・メモリ24GB・SSD512GB搭載モデルの満足度5

2024/12/17 12:21(11ヶ月以上前)

>キハ65さん
キハさんも同機持ってらっしゃるのですね、数回拭いたら、全くなくなる感じですか?
液体系は不使用で、完全にきれいになるのなら、勝手常時使いにしたいです。

書込番号:26002942

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2024/12/17 12:33(11ヶ月以上前)

M1 Pro MacBook Pro(14インチ、2021)、スペースグレイしか持っていません。

普段は下記のようなハードケースに入れて、汚れたと思ったら、液晶用ウェットクリーニングティシュで拭くのみです。

https://amzn.asia/d/bqSigrG

書込番号:26002955

ナイスクチコミ!1


スレ主 B&Oさん
クチコミ投稿数:427件 MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Late 2024・M3・メモリ24GB・SSD512GB搭載モデルのオーナーMacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Late 2024・M3・メモリ24GB・SSD512GB搭載モデルの満足度5

2024/12/17 13:29(11ヶ月以上前)

>キハ65さん
スペースグレーのMacBook Pro M1Proをお使いなのですね。シルバー、スペースグレーは、諮問も目立ちませんし、手触りの滑り感も絶妙で。前機種はすべてスペースグレーが長かったので、普段はなにもメンテ不要でアルカリイオン水で、たまに拭き取って、きれいにしていました。
M3のミッドナイト、酸化皮膜シールのせいか、滑りが悪く、トラックパッドで、もっとつるつるに操作できていたはずなのですが、同じ体感がえられないのです。
ちょっと使っただけでもトラックパッドに光の加減で指紋が目立ってきました。

書込番号:26003023

ナイスクチコミ!1


スレ主 B&Oさん
クチコミ投稿数:427件 MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Late 2024・M3・メモリ24GB・SSD512GB搭載モデルのオーナーMacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Late 2024・M3・メモリ24GB・SSD512GB搭載モデルの満足度5

2024/12/17 21:26(11ヶ月以上前)

所有のメガネ拭きで試してみたものの、指紋の痕はかなり薄くはなるものの、完全にきれいな新品同様の状態にはなりませんでした。
誰かM3のミッドナイトをお使いのかたで、これはおすすめというものをご利用でしたら、引き続き情報ください。

書込番号:26003632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信11

お気に入りに追加

標準

エアフロについて

2024/12/17 06:34(11ヶ月以上前)


PCケース > ZALMAN > ZALMAN P10

クチコミ投稿数:24件

安くて、見栄えがいいな。と思いこのケースを購入しました。

いま現在ラジエターファンを含め排気ファンが3個ついてます。
これ以外に取り付けられる場所はビデオカードの下の部分に3個取り付け出来るのですが

ここで質問です。
手元に排気ファンと吸気ファンの120oを3個ずつ持っております。
このケースフロントにファンを設置できないのが地味に痛くて。
底面に吸気を取り付けようかと考えましたが、電源で温まった空気を取り込み、かつビデオカードのファンと向かい風
だなと思い躊躇してます。

みなさんならどのようにファンを設置するかご教授ください。

書込番号:26002570

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41737件Goodアンサー獲得:7786件

2024/12/17 07:31(11ヶ月以上前)

ボトムに吸気で良いと思いますが

書込番号:26002600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11887件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2024/12/17 08:00(11ヶ月以上前)

漠然とし過ぎていません?

まずはいろいろな場所の温度を確認する。
どこが不足していて、どこの冷却のためにファンを追加したいのかわからないと.なんとも、

実際ケースやファンの特性でも変わるので実際やってみるのが一番
単純ではないと思います。

ビデオカードと向かい風になるんですか?
下向きに吹いているビデオカード自分は経験ないですが。


現状でもちゃんと通気が間に合っているなら、無理して付けなくてもいいと思う。
デザインで付け足したいなら好きにつければとは思うけど、


書込番号:26002624

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/12/17 08:01(11ヶ月以上前)

>まごたろさん

>エアフロについて

ラジエターファンの後ろ側のケース上面は、ブラインドして。
ボトムにファンを

書込番号:26002625

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9839件Goodアンサー獲得:960件

2024/12/17 08:19(11ヶ月以上前)

その感じだとメモリーとかM.2・チップセットのヒートシンクあたりにフレッシュエアーがいかないので、下に3個も付けたらきつそうですが、見た目重視で3個下から吸気でつけるか、最低フロント側の端に1個はあった方が良いような気はしますね。

書込番号:26002643

ナイスクチコミ!5


Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/17 08:21(11ヶ月以上前)

>まごたろさん
上と背面を吸気にして下を排気でいいじゃないですか。

書込番号:26002645

ナイスクチコミ!5


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9839件Goodアンサー獲得:960件

2024/12/17 08:27(11ヶ月以上前)

まあ色々やってみてデータとるのが良いとは思いますが、グラボのファンの向きは変えられないので、下からは吸気で良いと思います。

書込番号:26002652

ナイスクチコミ!5


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:144件

2024/12/17 09:19(11ヶ月以上前)

そもそも現状でもファンが付いていないだけで、ほぼ底面から吸気されていると思われますので、吸気ファンを付ければシュラウド内に取り込まれるフレッシュエアーは増えますし、現状よりは良くなると思います。

グラボはファンのある側から吸気するので、対向にはなりません。

書込番号:26002727

ナイスクチコミ!5


Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/17 09:26(11ヶ月以上前)

>まごたろさん

コツは排気を多めです。

書込番号:26002741

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2024/12/17 09:38(11ヶ月以上前)

←吸気
↑吸気

→は開けておく
↓は冷えた空気を取り込めるように

グラボの熱が酷いなら→にファンを設置してグラボファン周囲の空気をかき混ぜる

書込番号:26002759

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2024/12/17 10:03(11ヶ月以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございました。
ビデオカードと向かい風になると思い込んでました。
素直に底面に吸気ファンを取り付けてみます。

書込番号:26002796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33884件Goodアンサー獲得:5787件

2024/12/25 12:45(11ヶ月以上前)

電源も底面なら吸気ですね。
排気にするなら背面(AC電源を取り入れる側)に取り付けます。

書込番号:26012721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信4

お気に入りに追加

標準

CPU稼働率について

2024/12/17 00:49(11ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:1件


・CPU Intel Core i7-14700F
・グラボ GIGABYTE RTX 4070Ti SUPER
・CPU クーラー 簡易水冷 240mm
・マザボ MSI PRO B760M-A WIFI DDR4
・電源ユニット 850W
・メモリ DDR4 3200Hz 32GB(16GB×2枚)

ゲームをやりながら動画を見るとCPU稼働率が90〜100になってしまいます。
ゲーム単体だと80くらいです
cpu温度は50度前後なのですが稼働率だけ高いですが何か異常でしょうか?

書込番号:26002468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/17 03:37(11ヶ月以上前)

>まっす〜さん

もう少し具体的に描いた方が良いよ

ゲーム名や設定WQHD?4k?動画もFHD,4k?

細かい内容で変わってくるからね

書込番号:26002512

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41737件Goodアンサー獲得:7786件

2024/12/17 06:02(11ヶ月以上前)

動画を見ながらゲームをしたら負荷率が上がりました、異常ですか?と言うなら余計な仕事が増えてるから負荷率は上がるで正解だけど、内容による。
まあ、異常ではなさそうですよ。

書込番号:26002559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/12/17 06:31(11ヶ月以上前)

>まっす〜さん

>稼働率だけ高いですが何か異常でしょうか

ゲーム単体だと80%ですから重ためのゲームですね。
重たいゲームですので、設定によってはなるのは。

書込番号:26002568

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40528件Goodアンサー獲得:5704件

2024/12/17 07:18(11ヶ月以上前)

>稼働率だけ高いです
サボっている方が良いんですか?

書込番号:26002585

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 syu5050さん
クチコミ投稿数:33件

画像1

前の掲示板から内容が大きく変わったので、新しく立てました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25998708/#tab

前回のパソコン、No signalから起動しない問題は解決したのですが、

今回は出力があるのに認識しなくなってしまいました。

認識しないのはRX 6800xtです

DPをグラフィックボードから出力しているのにもかかわらず、タスクマネージャー、デバイスマネジャー上では表示されません。

ドライバーを入れようと試みたものの、
AMD Addrenaline Editionを入れようとすると画像1のようなエラーが出てしまいます。

AMD のPro edition?のほうも試してみたのですが、こちらをダウンロードした場合、画面が消え、No signalがずっと出てきます

今はグラボをGTX 760に変更して使用しています

親切な方、よろしければご教授ください ;-;

構成は以下の通りです
cpu intel i5 14600kf
mb z790m pg lightning d4 (bios v 14.01)
ram ddr 4 32gb (メーカーは覚えてないです)
ssd fikwot nvme m.2 1tb
ps 750w Corsair
gpurx 6800xt

書込番号:26002229

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 syu5050さん
クチコミ投稿数:33件

2024/12/16 21:22(11ヶ月以上前)

ドライバーはすべてこちらからダウンロードしたものになります
https://www.amd.com/ja/support/downloads/drivers.html/graphics/radeon-rx/radeon-rx-6000-series/amd-radeon-rx-6800-xt.html

ドライバーインストール完了=> No signal 繰り返し =>GTX760を使用 <−今ここ

DDUをインストールし、確認してみましたがそちらではRX 6800XTを認識できているみたいです
また、今確認したらデバイスマネージャー上でも確認できています。
ただRX 6800xtにグラボを変えると完全に映らなくなります

書込番号:26002237

ナイスクチコミ!1


スレ主 syu5050さん
クチコミ投稿数:33件

2024/12/16 21:40(11ヶ月以上前)

この後何回かRX 6800xtを装着して起動しようとしてみました

起動後、一瞬映ったのですがそのあとすぐNo signalの表示になり、その後もNo signalが繰り返されました
この状態でもBiosの設定画面は開くことはできました。

書込番号:26002263

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11887件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2024/12/16 22:00(11ヶ月以上前)

CPUかグラボひょっとしたらマザーが既に壊れているように思うけど、
時折動いたとしても正常品とは言えません。
症状が少し変化しただけで進展もしてないと思う。中途半端に期待しすぎては駄目だし、
スレ変える必要もなかったかと。


既にグラボが怪しいと思います、
GTX760で安定しているならほぼ決定と思う。
中古のパーツは先ずは疑ってみるべきかと…
出どこが身内であれ所詮中古
ショップのようにちゃんとテストした製品でないわけで…

書込番号:26002299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 syu5050さん
クチコミ投稿数:33件

2024/12/16 22:07(11ヶ月以上前)

>アテゴン乗りさん

問題があるとすれば100グラボでしょうね...

書込番号:26002308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/16 22:16(11ヶ月以上前)

ドライバ当てて画面が消えるって事ね

こういう時にCPUがF付きでなければなあ
iGPUをプライマリにして6800XTにドライバあてて挙動を見るとかできるんだけど

やはりCPUの映像出力は大事だ・・・

書込番号:26002322

ナイスクチコミ!1


死神様さん
クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:283件

2024/12/16 22:17(11ヶ月以上前)

まずはチップセットのドライバイーを入れましょう。

書込番号:26002323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/16 22:24(11ヶ月以上前)

ああ、前スレで650wの電源を750wに交換したって事は
いま使ってない650wが転がってるのね?

じゃあGTX760をプライマリにして、補助電源は転がってる650wから取って
6800XTも同時につけて2枚刺し状態で見てみたらいいよ

14ピンと15ピンをショートするやり方になるけど

書込番号:26002330

ナイスクチコミ!1


スレ主 syu5050さん
クチコミ投稿数:33件

2024/12/16 22:28(11ヶ月以上前)

>MSX2+A1WXさん
一応GTX 760もあるので、同時に刺した場合どうなるのでしょうか...
電源も2股のが1個と1本のが1個あるので、GTX 760が1本で起動するなら、頑張れば同時に2個行けると思います

>死神様さん
一応入れてみました!

書込番号:26002339

ナイスクチコミ!1


スレ主 syu5050さん
クチコミ投稿数:33件

2024/12/16 22:29(11ヶ月以上前)

>MSX2+A1WXさん
そんなことできるんですね!やってみます!
補助電源だけ引っ張ってきますね

書込番号:26002340

ナイスクチコミ!1


スレ主 syu5050さん
クチコミ投稿数:33件

2024/12/16 22:57(11ヶ月以上前)

上のやり方やろうとしたらエグいファンの回り方し始めて一回中止しました
これ大丈夫なんですかね

書込番号:26002368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 syu5050さん
クチコミ投稿数:33件

2024/12/16 23:04(11ヶ月以上前)

>死神様さん
Intel のチップセットドライバー入れましたが特に変化なかったです...

書込番号:26002375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 syu5050さん
クチコミ投稿数:33件

2024/12/17 00:15(11ヶ月以上前)

すこし通電してて気が付いたんですけど
なんか臭うんですよねこれ
新品のパソコンパーツみたいな臭いっていうんですか

それに加えて、あまり詳しくないので何とも言えないんですけど
ふつう熱くなるのってコアだと思うんです(ヒートシンクあるし)
でもなんかこれ明らかにコアより右のところが発熱してるんですよね
外して触ってみても一番右のファン(左側にコアがあります)の後ろのところがあったかいんですよね

これは...やってしまったかもしれません

書込番号:26002437

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41737件Goodアンサー獲得:7786件

2024/12/17 00:36(11ヶ月以上前)

右は上から見て?
メモリー側と言う話ですか?それともIOパネル側?

IOパネル側ならVRMですが、逆ならメモリーですかね。

VRM側ならMOS FETに異常電流かな?
VRMならCPUが原因の可能性もあるけど
まあ、普通は温かくならないところならショートの可能性もあるし。

書込番号:26002453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 syu5050さん
クチコミ投稿数:33件

2024/12/17 09:27(11ヶ月以上前)

>MSX2+A1WXさん
VRMですね多分...

新しくグラボ買うとしたら何がいいのでしょうか
コスパ重視ですが黒の3ファンのが出来ればいいですね
sparkle arc b580?とかいいと今思ってます

書込番号:26002744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

UM890PRO の ディスプレイ出力について

2024/12/16 19:53(11ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > MINISFORUM > UM790-32/1TB-W11Pro(7940HS)

クチコミ投稿数:63件

すみません 別のスレッドだと理解していますが、当該商品のスレッドが立ち上がっていないもので
一番近い商品に書き込ませていただきます
MINISFORUM UM890Proを使って3モニター構成を使っています
以前のPCでは問題なく使えていたのですが、Display Portと接続できません
ケーブルを買い換えても同様です
OS Windows11Pro 24H2
モニター IODATA LCD MF234XPBR-L2

HDMIポート、USB4 X 2 は正常に動作しますが
Display port から出力が出ません
USB4を空けたいのでDisplay port から出力したいと思います
何を調べればいいでしょうか?

特にBIOSでのDisplay Port の設定について詳しい情報を戴ければ幸いです

書込番号:26002091

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2024/12/16 21:05(11ヶ月以上前)

MINISFORUM カスタマーサポートへは問い合わせましたか?

書込番号:26002210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2024/12/16 21:47(11ヶ月以上前)

>キハ65さん

ヒントを有難うございます
早速問い合わせしました

ASSRock > 4X4 BOX-4800U/JP
では接続できていました

書込番号:26002273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2024/12/17 18:09(11ヶ月以上前)

>キハ65さん
UM890PROのDP出力はDP-DPで接続するかDP-HDMIならアクティブケーブルだけの対応との事でした
取り合えずUSB4-HDMIで接続します
後日DP-HDMIファイバーケーブルでリビングのテレビと接続したいと思います

書込番号:26003353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 UM790-32/1TB-W11Pro(7940HS)のオーナーUM790-32/1TB-W11Pro(7940HS)の満足度5 Tomo蔵。 

2025/03/10 13:02(8ヶ月以上前)

私の場合はUM790-32/1TB-W11Pro(7940HS)で4画面出力をしていますが
後部の端子のHDMI端子からHDMI-HDMIケーブルで48インチ有機ELテレビ
残りの3台はDELL U2412Mの1台はDisplayPort - HDMIケーブルで不具合なく使用可能ですが

全面のTypeC-DisplayPort ケーブルで2台使用していましたが
1台映らなくなりました
現在は新しく買ったype-C DVI 変換 ケーブルに変えて映るようになりました
USB4にDisplayPort 変換で繋ぐのは問題ありそうです

書込番号:26104961

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)