パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(23519件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2793スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2793

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

管理画面にログインできない

2025/08/10 22:02(1ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX59U

スレ主 g&wtpwさん
クチコミ投稿数:6件

購入して設定しているのですがいままでのwifiルーターの中で一番手こずっています
購入時の状態では二重ログインになってしまうせいか、光回線のルーターに接続してあるPCから管理画面へのログインができません(wan側からの操作は拒否するみたいです)
プリンターを接続しても同じくwifiで接続しているはずのスマホからはそのプリンターが見えません

ブリッジモードにしてどうにかしようとスマホからアプリで、またスマホのブラウザー上からログインを試みていますが画面がメニューの一部が表示されなかったり遅すぎてタイムアウトしたり、何もできない状態です
一応wifiでインターネットには接続できていますがあまりにも速度が遅いです
まともに設定したいんですがどうしたらいいでしょうか

書込番号:26260136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2025/08/10 22:12(1ヶ月以上前)

>光回線のルーターに接続してあるPCから管理画面へのログインができません(wan側からの操作は拒否するみたいです)

ルータモードの場合、WAN側からは設定画面には入れません。
PCをRT-AX59UのLANポートに繋いで、
以下参照して設定画面にはいり、APモードに設定変更してください。
https://www.asus.com/jp/support/faq/1015009/

APモードになれば、WAN側からも設定画面に入れるようになります。

>プリンターを接続しても同じくwifiで接続しているはずのスマホからはそのプリンターが見えません

二重ルータ状態になっている環境で良くあることです。
なので、RT-AX59UをAPモードに変更ください。

書込番号:26260143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4451件Goodアンサー獲得:346件

2025/08/11 09:07(1ヶ月以上前)

>(wan側からの操作は拒否するみたいです)

wan側から設定に入れるんだ〜!
知りませんでした!!!
設定ってlan側だけだと思ってた!

勉強になりました。
<(_ _)>

書込番号:26260375

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1291件Goodアンサー獲得:299件

2025/08/11 10:43(1ヶ月以上前)

>g&wtpwさん

>管理画面へのログインができません

以下のURLが参考になります。

「ASUSの無線ルーターの管理画面を表示させる方法(入れない場合の対策、Device Discoveryユーティリティー)」
https://kuritaroh.com/2021/04/16/asus_settei_gamen/

ダブルルーターは、不安定になる場合が多いので、避けた方が良いです。

「無線ルーターをAPモード(ブリッジモード、アクセスポイントモード)に設定する方法(バッファロー、TP-Link、エレコム、NEC Aterm、IODATA、ASUS)」
https://kuritaroh.com/2023/07/25/wifi_apmode/

書込番号:26260443

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:159件

2025/08/11 10:44(1ヶ月以上前)

>g&wtpwさん
現状は以下の接続という理解ですがあっていますか?

プロバイダのルーター(ルーターモード)→(有線)→RT-AX59U(ルーターモード)→(有線 or 無線)→何かの機器」

この状況において、何かの機器のアクセスが異常に遅いので、RT-AX59Uをブリッジ(AP)モードに変更したい

であるならば、RT-AX59Uの後ろにスマホなりPCなりをつなげて、RT-AX59UのルーターのIPアドレスにアクセスすればログイン画面が開くと思うので、プロバイダのルーターに繋がった端末ではなく、RT-AX59U配下のLAN側からRT-AX59Uにログインをして設定変更をしてください。

以後は、

「プロバイダのルーター(ルーターモード)→(有線)→RT-AX59U(ブリッジモード)→(有線 or 無線)→何かの機器」

となり、プロバイダ配下のLAN端末すべてがRT-AX59Uにアクセスできるようになり、かつ、2重ルーターが解消されますので、何かの機器の動作が遅くなる事はないです。

ちなみに、WAN側(外部から)ルーターにログインは出来ません。それが出来てしまったらセキュリティ上やばいですよね。なので、あくまでも屋内のLANからしかログインできませんのでご注意ください。

書込番号:26260446

ナイスクチコミ!0


スレ主 g&wtpwさん
クチコミ投稿数:6件

2025/08/12 21:30(1ヶ月以上前)

みなさまありがとうございます、ノートPCから直接接続してなんとかアクセスポイントモードに変更し二重ルーター状態は解消しました
プリンターもちゃんとPCやスマホからも確認し印刷もできるようになりました

しかし肝心のwifi速度が全く安定していません
以前使っていた無線ルーターはplanexのもので有効範囲に不満があっての買い替えなのですが、この機種にしてから速度がまるで安定せず、有効範囲もかえって狭くなってしまいました
スマホからグーグルスピードテストで計測するとダウンロード速度が5→3→20などと目まぐるしく変わります
アクセスポイントモードにした他は特に設定をさわってはいないのですが、他にも設定しなければいけないものがあるのでしょうか?

書込番号:26261785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2025/08/12 21:42(1ヶ月以上前)

>スマホからグーグルスピードテストで計測するとダウンロード速度が5→3→20などと目まぐるしく変わります

スマホの型番は?

親機からどれ位の距離で測定したのでしょうか?

スマホがAndroidなら、以下参照してリンク速度を確認してみて下さい。
どれ程のリンク速度ですか?
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2265/

また他の計測サイトでも同じような速度でしょうか?
https://inonius.net/
https://netspeed.studio-radish.com/

>アクセスポイントモードにした他は特に設定をさわってはいないのですが、他にも設定しなければいけないものがあるのでしょうか?

他に設定変更すべき項目はないはずです。

書込番号:26261799

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2025/08/12 22:42(1ヶ月以上前)

それとRT-AX59UにPCを有線LAN接続して速度計測すると、
どれ程の実効速度となりますか?

書込番号:26261866

ナイスクチコミ!0


スレ主 g&wtpwさん
クチコミ投稿数:6件

2025/08/16 01:23(1ヶ月以上前)

スピードテストは全てグーグル、スマホの機種はXiaomi Redmi note 13pro5gとなります。

PC から無線ルーターにつないだ場合有線接続だと下がり540 上がり160と安定した数字が出てきます
無線ルーターと同階層にある10メートル前後離れている位置のスマホの無線接続だと上がり100〜.0.3、下がり50〜0.3と全く安定していない数字が出てきます
同階層にあるノートPCで無線接続した場合も似たような数字が出てきています
ゲーム機なども同様です

我が家ではBIGLOBEの一戸建てタイプ光インターネットでの契約をしているのてすが、こちらのルーターはBIGLOBEのIPV6に対応しているようてす
しかしwanの設定をしようにもこの画面しか出てこないです
週明けにサポートに連絡しようと思っています








書込番号:26264505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2025/08/16 09:58(1ヶ月以上前)

>PC から無線ルーターにつないだ場合有線接続だと下がり540 上がり160と安定した数字が出てきます

問題なのはWi-Fi区間だけのようですね。

>無線ルーターと同階層にある10メートル前後離れている位置のスマホの無線接続だと上がり100〜.0.3、下がり50〜0.3と全く安定していない数字が出てきます

この時のスマホのリンク速度は?
RT-AX59Uのすぐ近くだとどれほどの実効速度になるのでしょうか?

またWiFi Analyzerをインストールしてみて下さい。
上記測定した場所での電波強度(dBm)は?
https://play.google.com/store/apps/details?id=abdelrahman.wifianalyzerpro&hl=ja

書込番号:26264716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > Satera MF265dw II

クチコミ投稿数:2件

種類の選択肢にファックスとグループしか表示されないんです
使ったブラウザーはSafari Chrome Android
本体でアドレス帳登録を行うときと同じ種類しか指定できないんですね
やるたいことは
共有サーバのフォルダーを登録したいんです
手元にWindowsPCが無いものでリモートUIで処理したいのですが・・・

書込番号:26260131

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2025/08/13 19:24(1ヶ月以上前)

hiro99999999さん、こんにちは。

リモートUIに管理者モードでログインしないと、使えない機能もあるようですが、いかがでしょう?

書込番号:26262555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/08/13 21:15(1ヶ月以上前)

ここへの書き込みと同時に公式にもメールで問い合わせしました
>MF265dwIIは共有フォルダーとの接続には対応しておりません
  ガァーン!

なぁんと3兄弟の差異はハードウェア的な差異だと思っており
まさかこれがMF265dwIIでは使えないとは

結果 クライアントPCを立ち上げて
そこでスキャンデータを受取り それを共有サーバに送る
(スキャンツールで受け取るわけですが
 受け取ったスキャンデータを後処理でどうするか・・
 共有サーバーの指定フォルダーにコピーする指定が可能です)
これを使えと・・・

このクライアントPCを仲立ちさせるのが無駄だと思って
直接、共有フォルダーに送りたかったわけですが・・

なんでこれを外したんでしょうね
ソフト的に処理させるのはそんな難しい話では無いと思うんですが
イジワル

書込番号:26262666

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2025/08/14 18:06(1ヶ月以上前)

hiro99999999さんへ

なるほど、そうだったのですね。

> ソフト的に処理させるのはそんな難しい話では無いと思うんですが

ソフトは、一度作ってしまえば、あとはいくらでもコピーできるので、コストはかからないように思われるかもしれませんが、ソフトの開発にも大きなコストがかかりますので、それはどこかで回収しなくてはいけません。
ただ全ての機種にフルスペックのソフトを搭載して、その分、価格を上げてしまうと、低価格帯での競争力が落ちてしまいますので、ソフトの機能を一部削るなどして、価格を下げる工夫も必要になってくるのだと思います。

書込番号:26263339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

補助電源について

2025/08/10 21:25(1ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-N407SWF3OC-12GD [PCIExp 12GB]

スレ主 y-y96さん
クチコミ投稿数:47件

12ピンを8ピン二つに変換するケーブルが付属していましたが、自分が買った電源には8ピン-8ピンケーブルは一つしかついてませんでした。
12ピン-12ピンケーブルを直接つないでもいいでしょうか?

書込番号:26260111

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9549件Goodアンサー獲得:921件

2025/08/10 21:35(1ヶ月以上前)

電源に12v2x6ケーブルが付属してるならそれで直接グラボに接続で良いです。

グラボ付属のケーブルを使う場合に電源のPCIEが2本いるということです。

書込番号:26260118

ナイスクチコミ!1


スレ主 y-y96さん
クチコミ投稿数:47件

2025/08/10 21:56(1ヶ月以上前)

ありがとうございます!
初めてPCを作っているのですが、付属部品を使わなくていいのか、不安になってました。
電源付属の12ピンケーブルで進めたいと思います。

書込番号:26260127

ナイスクチコミ!0


歌羽さん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:19件

2025/08/11 08:45(1ヶ月以上前)

4070 5070無印から12vケーブル採用されてます
それより下位モデルは8ピン採用となってます
グラボに付属分岐ケーブルより電源ユニット付属のケーブル使った方が安心だと思いますし 見た目スッキリします

差し込みは奥まできっちり差さないと溶解問題に繋がりますね
自分は経験してませんけど!

書込番号:26260366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2025/08/13 09:26(1ヶ月以上前)

むしろ余計な変換をしない方が抵抗が減るので好ましいです。

書込番号:26262127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

LEDの消し方

2025/08/10 12:42(1ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]

クチコミ投稿数:1件

LEDの消し方について分かる方いますか?
側面にある「GEFORCE RTX」のロゴを消したいです。

書込番号:26259755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2025/08/10 13:02(1ヶ月以上前)

側面にある「GEFORCE RTX」のロゴとは、アップした図のことを指していますか?

このロゴはプリントされているもので、LED表示ではなく消えません。

書込番号:26259764

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2025/08/10 14:07(1ヶ月以上前)

これLEDなんですか?
持ってるからLEDが点灯してると言ってるなら、多分、ソフトでコントロールできないので常時点灯じやないですかね?

書込番号:26259794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


歌羽さん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:19件

2025/08/10 14:23(1ヶ月以上前)

黒マジックで塗りつぶしたら?

書込番号:26259805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9549件Goodアンサー獲得:921件

2025/08/10 15:03(1ヶ月以上前)

YouTube見たけど光ってるのかどうかよくわかりませんが、光ってるならばらしてLED配線のコネクター抜くかマザーかグラボののソフトに制御が出てきたらそれで消すしかないと思います。

書込番号:26259829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

テザリングの受信ができない

2025/08/10 11:49(1ヶ月以上前)


タブレットPC > Lenovo > Lenovo TAB5 SoftBank

クチコミ投稿数:9件

家庭内のWi-Fiは接続できますが、テザリングからの接続ができません
親機はドコモ契約のXperiar104です。
仕様なのか

書込番号:26259721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11080件Goodアンサー獲得:1877件

2025/08/10 15:00(1ヶ月以上前)

このタブレット以外は接続できるのですか?
できるもの、できないものを書き出されると、
何かヒントが貰えるかも知れません。

書込番号:26259826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2025/08/11 09:02(1ヶ月以上前)

えっと、他のタブレット docomo F04 H F03 G AU QUATAB PZ は接続できましたねー。

書込番号:26260372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2025/08/13 04:29(1ヶ月以上前)

WiFiテザリングではなくBluetoothテザリングを試してみては?
Xperiaのテザリング設定でBluetoothテザリングをONにして、本機のBluetoohからXperiaを探してペアリングすればいい様です。

書込番号:26262011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 自動オフになる時間

2025/08/10 10:31(1ヶ月以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > NZXT > Relay Speakers AP-SPKW2-JP [ホワイト]

スレ主 JDJPさん
クチコミ投稿数:159件

無音が続くと自動OFFになるそうですが、電源が落ちるまでどれぐらいの時間がかかるのでしょうか?

書込番号:26259664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2025/08/10 11:28(1ヶ月以上前)

Xより。

>無音時に即スリープに入る仕様に注意っぽいけど安すぎるのでポチっとしてみた。
https://x.com/harucamera3/status/1949807650503630894

書込番号:26259704

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)