パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(23426件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2793スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2793

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

LANの設定をしない

2024/10/18 13:57(11ヶ月以上前)


プリンタ > ブラザー > JUSTIO DCP-L2660DW

スレ主 JohnTaylorさん
クチコミ投稿数:6件

いつも、他のPCからは互いに見えない様にする為、プリンター共有はしないように、有線無線LAN接続の設定はしないで、USB接続でプリンターを使っています。

今、使っているEPSONのインクジェットプリンターは、セットアップ時に、USB接続の設定だけを行い、LAN接続の設定をしないでおく事ができたので、セットアップ後も、プリンター共有はされず、他のPCと互いに見えないままになっています。

そこで質問なんですが、このプリンターも、セットアップ時にUSB接続の設定だけ行い、セットアップ後もプリンター共有はされないで、他のPC同士見えない設定を維持出来るでしょうか。
製品に添付されたセットアップCDを実行すると、共有の設定を自動的にされてしまうことは、ないのでしょうか?
宜しくお願いします。

尚、こちらのプリンターの購入を検討していますが、キヤノンのMF272dwも検討していますので、同じ内容の質問をさせて頂いております。

書込番号:25930174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/18 14:12(11ヶ月以上前)

>JohnTaylorさん

>LANの設定をしない

USBケーブルは接続し。
LANケーブルを接続しなければ他からは見えませんよ。
CDがついているのかは、判りませんがオートでインストールをせず。
必要なものだけをインストールすればよい。

書込番号:25930189

ナイスクチコミ!2


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/10/18 14:17(11ヶ月以上前)

どういう接続になってるの? USBだけなら、そのPCしかアクセスできないけれども。

書込番号:25930196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11084件Goodアンサー獲得:1878件

2024/10/18 16:07(11ヶ月以上前)

Windowsには接続方法を問わず、プリンターを共有する機能があります。
そこで設定しなければ共有されません。

有線/無線LANで接続されているプリンターが複数のパソコンやスマホから
使用できるのとは違います。

書込番号:25930297

ナイスクチコミ!1


スレ主 JohnTaylorさん
クチコミ投稿数:6件

2024/10/18 21:09(11ヶ月以上前)

湘南MOON様、Gee580様、猫猫にゃーご様、早速のご返信ありがとうございます。

我が家のLAN環境について、ご説明したいと思います。

我が家では、PC2台を無線LANで、TVと、レコーダーを有線LAN で、繋いでいます。
2台のPCは、共有の設定はせず、互いに見えない状況に設定してもらいました。

今回、ドライバー等をPCにインストールする際にPCの設定を変えられて、互いに見えるようになってしまわないかと、心配している次第です。

私はPCにうとく、よく分からないので、心配だけが膨らんでいる状況なんです。

書込番号:25930586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/10/18 23:02(11ヶ月以上前)

@PC A と PC B は互いに見えず、アクセスはしない。
Aだけれども、
TVと、レコーダーと、2660 は 両方のPCからアクセスできる。 これら3台は有線LANにする。

ような状態にしたいんですかね?

書込番号:25930685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11084件Goodアンサー獲得:1878件

2024/10/19 06:14(11ヶ月以上前)

うちは、ブラザーのインクジェットプリンターをWi-Fi接続していますが、
6台あるPCで印刷できるのはドライバーをインストールしたPCだけです。
スマホから印刷することも可能です。

他のPCを使う人がWindowsや他のOSに長けた人だったら、何をしても無駄です。
ネットワークから切り離してスタンドアロンで使わせるしかないです。
無線LAN環境があるので、それも無駄なあがきになるだけですが。
反対に、主が使えないように全体の設定を変えてパスワードロックされるかも。

書込番号:25930819

ナイスクチコミ!1


スレ主 JohnTaylorさん
クチコミ投稿数:6件

2024/10/19 10:05(11ヶ月以上前)

>Gee580さん
 プリンターは、LANには繋がないつもりです。
 PC AとPC BとプリンターはUSB接続し、プリンターを使う時は、面倒ですがUSBケーブルを抜き差して、プリントしたいPCとプリンターをその都度繋いで、使うつもりです。

書込番号:25930974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/10/19 13:29(11ヶ月以上前)

なるほど。 わたくしの先述した方法はルーター機能をつかっての方法だよね。

USBだけでつかうならば、
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadlist.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpl2660dw&os=10068

同梱CD や フルパッケージではなく、

プリンタードライバー、スキャナードライバー (USB)
パソコンと本機を USBケーブルで接続するだけで、簡単にインストールが可能なプリンタードライバー/ スキャナードライバーです。
閉じる 2024/06/10
(E1) 51.24
MB

でやってみれば?

しかーし、 

”そこで質問なんですが、このプリンターも、セットアップ時にUSB接続の設定だけ行い、セットアップ後もプリンター共有はされないで、他のPC同士見えない設定を維持出来るでしょうか。
製品に添付されたセットアップCDを実行すると、共有の設定を自動的にされてしまうことは、ないのでしょうか?
宜しくお願いします。”

の意味がよくわからないんだけれども。 というのも、USBをつなぎかえるだけで、無線も有線もつなげないんでしょ? だから、USB接続したPCしか使えないけれども、 ”共有の設定を自動的” とは 具体的には何を想定しているのかな?

書込番号:25931167

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

LANの設定をしない

2024/10/18 13:47(11ヶ月以上前)


プリンタ > CANON > Satera MF272dw

スレ主 JohnTaylorさん
クチコミ投稿数:6件

いつも、他のPCからは互いに見えない様にする為、プリンター共有はしないように、有線無線LAN接続の設定はしないで、USB接続でプリンターを使っています。

今、使っているEPSONのインクジェットプリンターは、セットアップ時に、USB接続の設定だけを行い、LAN接続の設定をしないでおく事ができたので、セットアップ後も、プリンター共有はされず、他のPCと互いに見えないままになっています。

そこで質問なんですが、このプリンターも、セットアップ時にUSB接続の設定だけ行い、セットアップ後もプリンター共有はされないで、他のPC同士見えない設定を維持出来るでしょうか。
製品に添付されたセットアップCDを実行すると、共有の設定を自動的にされてしまうことは、ないのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:25930167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/18 14:06(11ヶ月以上前)

>JohnTaylorさん

>LANの設定をしない

プリンタードライバーが不要なので、USBだけを接続すれば
他からは見えません(PCを開放していれば別)

書込番号:25930184

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

小型軽量の互換ACアダプターはありませんか

2024/10/18 11:37(11ヶ月以上前)


ノートパソコン > ASUS > ProArt PX13 HN7306WV HN7306WV-AI9321R4060W [ナノブラック]

スレ主 inunotoboeさん
クチコミ投稿数:2件

グラボがフルで動く小型軽量の互換ACアダプターはありませんかね?
純正はあまりに巨大です。本体が小さくてもセットにすると持ち運びが不便です。

書込番号:25930048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11084件Goodアンサー獲得:1878件

2024/10/18 13:24(11ヶ月以上前)

>電源 ASUSスリムパワージャック/200W ACアダプター (20V/10A)
ACアダプターの名盤の写真と、DCプラグの写真、外径内径サイズを
アップされると、互換アダプターを紹介してもらえるかも。

USB4 (Type-C/Power Delivery対応) となっているので、USB PD充電器も
候補にされると良いでしょう。必要W数不明

書込番号:25930152

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2024/10/18 14:02(11ヶ月以上前)

DC入力端子の形状は、円ではなく四角です。
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/nb/HN7306WI/0411_J23039_HN7306W_A.pdf?model=HN7306WI

四角のDC入力端子はASUSやNECに有りましたが、ASUS独自の形状でしょうね。

また、2つのPD給電対応のUSB4 Type-C端子が搭載されていますが、100W対応のPD給電器をそれぞれに接続して200W給電する方法も考えられますが、「新型MacBook ProにUSB-C充電アダプタを複数接続しても充電は速くならない」と言う記事があったので、この考えも無理なような気がします。
https://iphone-mania.jp/news-142864/

書込番号:25930181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:22件 ProArt PX13 HN7306WV HN7306WV-AI9321R4060W [ナノブラック]のオーナーProArt PX13 HN7306WV HN7306WV-AI9321R4060W [ナノブラック]の満足度5

2024/10/18 18:36(11ヶ月以上前)

inunotoboeさん、こんにちは。

いま手元の現物を確認してみると、ADP-200JB-Kという型番でした。推測ですが、ZephyrusシリーズのADP-200JB-Dと電圧・電流が同仕様で、コネクタ形状のみ違うようです。

先行して発売しているZephyrusシリーズ用のADP-200JB-Dの互換アダプタが検索しても出てこない状況なので、このProArt PX13用に新しく用意されたと思われるADP-200JB-K用の互換アダプタは更に期待薄でしょうね。
それに、さすがに200Wもの最大出力ですから、互換アダプタがあったとしてもどれくらい小さく・軽くできるものか、技術的な課題も多そうな気がします。

せっかくですからフルパワーで動かしたいという気持ちは分かりますが、実際のところ本当にdGPUをフルパワーで動かす必要があるかどうかは用途(ゲーム?)に依りますし、もしかしたら100W PDで事足りるかも知れません。その場合はパフォーマンスモードにならず、スタンダードモードになりますが・・・。

参考までに、FF XVベンチをパフォーマンスモードとスタンダードモードで動かしてみました。設定は、2560x1440フルスクリーンの高品質設定です。

パフォーマンスモードのスコア:6700程度
スタンダードモードのスコア:6100程度

スタンダードモードだからといって、急に半分とか6割とかになるわけではなさそうです。FF XVベンチごときではそれほど差がつかないだけかも知れません。参考になれば。

書込番号:25930422

ナイスクチコミ!5


スレ主 inunotoboeさん
クチコミ投稿数:2件

2024/10/18 22:42(11ヶ月以上前)

皆さんご意見ご検討ありがとうございます。
Type-C/Power Deliveryの100Wでもかなりパフォーマンスが出ているんですね。動画のエンコードをこれでいってみようと思います。

書込番号:25930674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 助けて下さい。ゲーミングPC

2024/10/18 07:10(11ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:7件

先日中古で購入したゲーミングPCが
画面が点灯せず困っております。。
発送前に動作確認はしてもらってるようです。
内容としてはVGA.VOOTが点灯し画面の出力が
一切出来ないとゆう状態です。
グラボを抜いてマザボにHDMIケーブルを
接続しても移りませんでした。
スロットを下の物にグラボを接続しても
一切変わらないです。
ケーブルの交換,DP,HDMIケーブルでの接続
グラボ.SSDの抜き差し.メモリの抜き差し
グラボ補助電源の抜き差しは
行ったんですが一切変わらないです。
今後どういった事をすれば改善するでしょうか?


詳しい方お知恵を貸して下さい。。
以下スペック
CPU Ryzen 5800X
グラボ RTX4070Ti (Manli Geforce RTX4070Ti gallardo)
マザボ asrock b550 phantom gaming4
電源 corsair Rm1000X
ストレージ M.2 2280 NVMe SSD 512GB
OS windows10
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:25929808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2024/10/18 07:11(11ヶ月以上前)

グラボに接続してる時も
マザボに接続してる時も
BIOS画面も開けないです。

書込番号:25929810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2024/10/18 07:13(11ヶ月以上前)

購入したところにサポートしてもらうのが筋かとおもいます。
保証はないんですか?
あまり下手にいじると動作保証してもらえなくなるかもですよ。(すでに弄り過ぎのような気もしますが)

モニターは壊れてませんよね?

書込番号:25929813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/10/18 07:56(11ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。

中古フリマで購入したもので
保証などは無いです。。
モニターは以前使用していたものを
使用しているので壊れては無いと思います。
モニターが壊れているだけでもVGA.VOOTランプは
点灯する物なのでしょうか?

書込番号:25929837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2024/10/18 07:59(11ヶ月以上前)

5800Xはマザーからの映像出力は出来ません。
中古とのことですが、オークションか何かですか?
それでも売り主には確認できるとは思います。
BOOTのランプが点灯するとの事ですが、一般的にはOSが入ってるならVGAのランプが点灯したまま、起動するはずと思います。

売り主と相談できないならCPUを外してピンやクーラーの取り付けを確認してみて下さい。

まあ、グラボなどは運送する時にスロットに負担をかける場合が有りますが梱包状態はどうでしたか?

自分も売り主との相談はした方が良いと思います。

書込番号:25929841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:697件

2024/10/18 08:08(11ヶ月以上前)

>ひたぎるさん
>中古フリマで購入したもので

●マシンは、今は触らない方が良いです。

●売り主 とのやり取り(故障を理由にしての 返品、返金)交渉をして下さい。

売主が応じない場合、ヤフオクだと「 見舞金 」 制度、メルカリ も何か 保証があったはずです
(日程の決まりがあったはずなので、早い方が良いです)

ヤフオク、メルカリの事務局(窓口)とのやり取りで 判定してもらう

見舞金を 受け取る。

書込番号:25929850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2024/10/18 08:31(11ヶ月以上前)

マザーに接続だとエラー出るのは正常。
CPU内蔵がないので。

グラボが正常でも、
グラボにモニターが正しく繋がっていないと、
エラー吐きます。

ただ待っているとそのまま立ち上がる。

ここらへんは仕様にもより、
違う場合もあるとは思う。

書込番号:25929871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2024/10/18 09:42(11ヶ月以上前)

>>中古フリマで購入したもので
>>保証などは無いです。。

売り主(出品者?)は逃げます。
勉強と思って諦めて下さい。

書込番号:25929942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/10/18 10:15(11ヶ月以上前)

みなさま
ご相談に乗っていただき
ありがとうございます。
一斉返信をお許し下さい。。

CPUを取り外し見直すもしくは
事務局との相談との事で一度
出品者にも確認してみます。。

グラボの故障が濃厚なんでしょうか?

書込番号:25929978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2024/10/18 10:40(11ヶ月以上前)

まだ、誰もグラボの故障を指摘はしてないと思う。

個人的にはなんとも言えない、グラボを他のPCに付けて動けばセーフと言う話だと思う。

個人的には映像出てない、BOOTランプが付く辺りからSSDも認識して無いなら、CPUからのPCI-Eの認識がおかしいとは思ってます。

なので、CPUの確認を最終的には行ったら良いかもと思ってます。

ただ、売り主へ確認が先とは思います。

書込番号:25930003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/10/18 12:10(11ヶ月以上前)

すみません
映像が出ない=グラボのなにか
って認識してしまっていました。
ssdやosの問題もあるんですもんね。。
マザボやssd単体の問題であれば
安く済む可能性もありそうですね
それなら少し希望が見えます!
関係あるかわかりませんが
ランプの点灯はVOOTが点灯してから
VGAが点灯する流れです
ほぼ同時ではあります。

出品者に相談してみます
ありがとうございます

書込番号:25930077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2024/10/18 12:26(11ヶ月以上前)

自分ならですが…

自力でやる分としては

SSDを外す。
CMOSクリアする
グラボの補助電源外す。

グラボにモニターを繋ぐ。
そのままスイッチを入れてみる。

ひょっとしたら、「補助電源繋いで下さい」の様なメッセージが拝めるかも?

しかし珍しい?メーカーのグラボですね。

何かが壊れているとしたら、
パーツを入れ替えながら犯人を探す作業になると思います。

ほかに動作確認取れているグラボが有ると良いんですけどね…

書込番号:25930101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/10/18 14:51(11ヶ月以上前)

CMOSクリアですか、、
用語としては聞くんですが内容
よく分からないんですよね。
リセットみたいな認識なんですが
BIOSのバージョンとかも全部
消えるんでしょうか?
ssdの取り外しは外したあとssd付けないで
モニターに繋ぐって意味ですか?

書込番号:25930220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2024/10/18 15:11(11ヶ月以上前)

マザーメーカーからマニュアルは見れると思います。

そこでCMOクリアの仕方見てみましょう。
コンセント抜いてコイン電池外して放置でも代わりになるかもしれませんが、
確実なのは正しい手順でCMOSクリアした方が良いと思います。


前記はSSD外したままです。
無くても本来UEFIまで立ち上がります。
最低限に近づけて、
立ち上がるなら外したパーツが悪いって事になります。

繰り返しになりますが、
あれこれ弄るのはあくまでも出品者が対応してくれないなら…ですよ。

書込番号:25930234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2024/10/18 15:21(11ヶ月以上前)

ACメインパワーを落としての動作なら、CMOSクリアーは電源を切ってからCMOSジャンパーを落とすのが一般的なやり方です。

ただ、搬送中に静電気などが入った可能性などを考えると、ACケーブルを抜いてからボタン電池を外して、暫く放置してから電源を入れる(電源を入れる前に戻す)も割とお勧めです。

※ 後者でもCMOSはクリアーされます。

書込番号:25930244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/10/18 16:45(11ヶ月以上前)

ご相談のってくださり
ありがとうございます!
出品者様に相談してから
CMOSクリア、CPU脱着の順で行って
みようかと思います!

書込番号:25930331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/10/18 20:32(11ヶ月以上前)

>ひたぎるさん

フリマ購入完動品と有りますが

おそらく梱包前には動作確認はしてるとは思います

では、原因は何かと…

運送中の振動での故障も考えられますね

フリマではヤマト運輸メインで取り扱い多いと思いますが

運送中破損の保証が30万円です

出品者が動作品と言い張る サイト運営側ともらちがあかない場合にはこの手を使うのも手だと思います

現状では出品者との相談最優先だと思います

書込番号:25930547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/19 16:14(11ヶ月以上前)

>ひたぎるさん

>中古フリマで購入

動作確認の機材ですか、ジャンクですか
動作確認の機材でしたら相手に状況を説明して対応を

書込番号:25931308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2024/10/19 17:00(11ヶ月以上前)

>中古で購入したゲーミングPCが画面が点灯せず困っております
>フリマ

フリマは壊れたパソコンを流すうってつけの場所です
過去にはネットオークションで偽物掴まされた人もいました

最近多いのは破損マザー(ファームウェア更新したら壊れて終了したものを市場へ流す)の入ったパソコンですね
ASRock GIGABYTE辺りのマザーボードはBIOS更新を急ぎ結果、壊れた物が多くなります

Ryzen 5800Xは内臓GPU積んでないので、GPU側からの映像出力が "絶対必須" となってます
マザーボード側の端子に接続しても意味はありません

まだまだ使えるRyzen 5800XをWindows10のままフリマに流す理由がわからないです。最低でもWin11にすべきなのにしていないのは・・・・

書込番号:25931379

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2024/10/19 17:12(11ヶ月以上前)

GIGABYTEは多分、BIOS更新に1番慎重なメーカーだと思う。
急ぎすぎはASRockとMSIで普通がASUSだと思いますよ。

書込番号:25931398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者 ヴァロラントのVAN9003エラー

2024/10/18 02:58(11ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:32件

【困っているポイント】
ヴァロラントをしたいのですがVAN9003エラーがでておりセキュアブートを有効にしたいのですが、
CSMの無効化に難航してます。

状況としてASROCK のマザボでB550M PRO RSで
BIOSのアップデートもしましたがCSMの無効をするとBIOS画面がバグりキーボードやマウスの操作を受付ない状態で画面が固まっています。

そしてCMOSクリアをするとBIOSが正常に戻ります

書込番号:25929747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2024/10/18 05:40(11ヶ月以上前)

画面を上げてださい。

fTPMを初期化するからYかNを入力しなさいと言う内容では?
せらならマイクとソフトアカウントと紐付けしてあるならYを推して継続で良いですが

書込番号:25929770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2024/10/18 10:01(11ヶ月以上前)

「VAN9003エラー」で検索して、打開策を見つける。

書込番号:25929969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/10/18 17:41(11ヶ月以上前)

通常

CSM無効化

結果

通常と結果です。
結果の状況だとキーボードもマウスも反応しません。

書込番号:25930379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2024/10/18 17:51(11ヶ月以上前)

キーボードもマウスも動作しないのなら、メモリー4枚挿しが問題で暴走してるとかでは無いですかね?

CSMを無効にしてもキーボード、マウスを受け付けないとかなら、BIOSを更新して見ては?

書込番号:25930392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/10/19 16:23(11ヶ月以上前)

メモリ2枚 CSM無効にした時

BIOSの更新とアップデートの違いを教えてください

メモリを2枚にしましたが操作を受付ずズームされた
画面が表示される状況です。

書込番号:25931322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2024/10/19 16:35(11ヶ月以上前)

今お使いのBIOSはβ版です。誰かがテスト報告しないと直してくれないです。

2024/8/21
Update AMD AM4 AGESA Combo V2 PI 1.2.0.Cc to patch SMM Lock Bypass security issue.
https://download.asrock.com/BIOS/AM4/B550M%20Pro%20RS(3.46)ROM.zip

ベータ版なので、他に使った人が報告をしていない場合はバグが含まれたまま記載され続けるので
正常動作の補償はありません

ちなみに自分はB450 AORUSのβcを入れて壊しました。 cには致命的なミス(署名をロードすると書き変えてはいけない領域を書き換えてしまってそのまま文鎮化する)が含まれていました。 βcはその後消され、βdは大丈夫なようです

ヘタにいじらず、戻してからUEFIモードに切り替えた方が安全です
ASUSには自分から報告するしかないです。

書込番号:25931340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2024/10/19 16:39(11ヶ月以上前)

ちなみにGIGABYTEのAORUSもβc版はセキュアブートがアクティブではないという状態になるバグが含まれてました
もしかすると同じかもですね

MSIのはしっかりしてました。(なのでMSIを新たに購入)

書込番号:25931350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2024/10/19 18:18(11ヶ月以上前)


ケース Thermaltake Versa H17
マザボ msi A520M-A PRO
CPU Ryzen5 3500
メモリ DDR4 pc4-25600 CL22 16GB×2
CTD STANDARD
SSD NVMe EXCERIA PRO 1TB
電源  玄人志向 ATX 500W
GPU GEFORCE GTX970

他スレから持ってきましたが、 この構成に B550M PRO RS を加えた「GPU GEFORCE GTX970」の構成でしょうか

もしBIOSを古い正式版に戻してもUEFI環境に移行できない(CSM無効にできない)場合はGPUに問題があると思います。

GPU GEFORCE GTX970のファームウェアを有志が作成したファームウェア(win raid等)でパッチ処理して、バックアップも取ったうえで
上書きしてみてください。 それでも無理なら諦めるか、新しいGPUを買う事になるかと

書込番号:25931470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/10/20 00:06(11ヶ月以上前)

グラボは、msiのGTX 1660 Tiです。

書込番号:25931812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/10/20 00:12(11ヶ月以上前)

BIOSのバージョンは、3.41がいいでしょうか?

書込番号:25931815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2024/10/20 07:41(11ヶ月以上前)

そう言えば、メモリー2枚はA2B2に挿してチェックです。
ダメならその2枚でチェックもして見てください。

書込番号:25931957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2024/10/22 23:12(11ヶ月以上前)

以前のマザーボードのGPUからの使いまわしだ、と思ってたのですが別物ですか・・・何かがおかしいですね
一応念の為聞きますが、 GTX 1660 Ti や GEFORCE GTX970 は新品ではなくてメルカリとかでの入手ですか?
その場合は最初から壊れたGPUを購入したのでは?
それとも他環境では動作していたものですか?(以前のマザーボードとか)

CSM の無効=UEFI Only 起動なので普通はコケる事は無いと思うのですが

CSMでは動くとあるのでキーボードやマウスのレシーバーが壊れているわけではないだろうし

書込番号:25935113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/10/23 16:23(11ヶ月以上前)

2枚でCSM無効

BIOSのバージョンを3.46から3.41に戻してCSM無効化をし、起動した所前と同じ結果になりました。
「メモリ4枚」
3.46の状態でメモリ2枚で試しましたが失敗しました

書込番号:25935734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/10/23 16:25(11ヶ月以上前)

MSI GTX 1660TiはAmazonで新品として購入しました。

書込番号:25935735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/10/23 16:34(11ヶ月以上前)

メモリ2枚

メモリ2枚
BIOSバージョン3.41
CSM無効化

マウス反応なし
キーボード反応なし
映像 ズーム気味

書込番号:25935745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2024/10/23 18:52(11ヶ月以上前)

因みにキーボードとマウスはなんですか?

書込番号:25935870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/10/24 16:33(11ヶ月以上前)

キーボード 

マウス

>揚げないかつパンさん

書込番号:25936883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2024/10/24 17:50(11ヶ月以上前)

普通の中華赤軸ですね。

何かレガシーデバイスがあるのか?と疑ってましたが、どうやら違うみたいなのでストレージ系を疑った方が良いかもですね。
別のSSDとか無いですかね?
USBメディアを挿したままで起動してる場合は外してみるとか?

書込番号:25936971

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/10/24 17:59(11ヶ月以上前)

とりあえず

メモリ1枚のみ「A2」に挿す

一旦SSDを外す

という感じで、、

書込番号:25936981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/10/27 15:51(10ヶ月以上前)

結果

SSDを取り外して
メモリをA2に一枚

結果 ズーム気味
   キーボード 反応なし
   マウス   反応なし

書込番号:25940534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

取り付け金具

2024/10/18 01:54(11ヶ月以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Hyper 212 LED Turbo White Edition RR-212TW-16PW-R1

クチコミ投稿数:11件

LGA1700のマザーボードにつけたいのですが、
取り付け金具はどれ買えばいいですか??

書込番号:25929739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27907件Goodアンサー獲得:2467件

2024/10/18 03:33(11ヶ月以上前)

「ユーザー マニュアル」
https://coolermaster.egnyte.com/dl/OkZwei5AQg

10/14 頁 から ・・・

書込番号:25929753

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:697件

2024/10/18 08:16(11ヶ月以上前)

>ふぁるやまさん
>取り付け金具はどれ買えばいいですか??

●現在発売中の DeepCool社製 AK400 とかを新規で購入した方が コスパ良いと思います。

書込番号:25929857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/10/18 08:25(11ヶ月以上前)

>沼さんさん
>JAZZ-01さん

2020年頃に購入して古いマザーボードで使用中です。
マザーボード、CPU交換予定で
FANはそのまま使いたいので、
今回質問させてもらいました!

多分その取説は新しいのでソケット対応版が発売したのかもしれません。

金具とグリス買ったら新品のFAN買えそうなので
検討します!

Intel対応ソケット
LGA 2066/2011-3/2011
LGA 1151/1150/1155/1156/1366

書込番号:25929867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件 Hyper 212 LED Turbo White Edition RR-212TW-16PW-R1のオーナーHyper 212 LED Turbo White Edition RR-212TW-16PW-R1の満足度5

2024/10/26 13:17(11ヶ月以上前)

購入証明とシリアル番号があれば無料で貰えますよ。
代理店が複数あるのでそれぞれに問い合わせ、自分達の取り扱いだという方に上記のものと届け先住所を送れば届きます。
1700とAM5共通のものが届くのではないかなと...

ただ在庫切れで終了になっているかも知れません。
私がやったのも2年前くらいの話ですし...

そのときのクチコミに写真を上げているので見れば型番も書いてあったりします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001200818/#25012285
一応書いておくと「603007190-GP」でEUのCooler Masterサイトには在庫もあるみたいです。

書込番号:25939064

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)